
クマさんが回答したパリの質問
5月1日(メーデー)の祝日観光について
- ★★★★★この回答のお礼
操作方法がわからず、回答が遅くなてしまいました。
この度は丁寧なご回答、アドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます。
(至急)ノートルダムとガルニエの予約
クマさんの回答
にゃんこ さん ご質問の点です。 回答させて頂きます。 * ノートルダム大聖堂 ここの予約は2日前ー時には3日前からのみ受付ですので、3月20日のご希望でしたら、17日な...- ★★★★★この回答のお礼
クマさま
いつも本当にありがとうございます。
ノートルダムは朝早めに行ってみますね!
ガルニエが予約無しでも大丈夫ということで安心しましたので、予約せず行ってみます!
色々とお気づきかいくださり、ありがとうございました
4月中旬 ジヴェルニー同行いただける方
クマさんの回答
こなつ さん Giverny行き同行のご希望を拝受致しました。 ご要望のあります期日の内、4月19日(土)でしたら現用対応可能かと思いますので、応募させて頂きます。 Givernyまで...
パリ発ヘルシンキ経由便の免税手続きについて
クマさんの回答
まる さん お問合せ、拝見致しました。 ご質問の免税手続ですが、、、結論から申して、出来ると思います。 この手続、本来はEU諸国最終出発地で行うこととなってますが、HelsinkiのT...
エッフェル塔付近のクレープが食べれるお店
クマさんの回答
にゃんこ さん ご質問のクレープの店ですが、、、朝食か昼食でと言う事ですか ? Hotel近くのEcole Militaire ー エコール・ミリテール地区、Motte Piquet=モ...
パリの食事屋さんのオススメはありますか?
クマさんの回答
にゃんこ さん ご質問頂いてます食事処の点、、、決め切れない事は、良く分かりますが、他人の勧める所に美味いもの無しも事実ですよ。 やはり、何が食べたいか? 、どんな店が良いか?、具体的に...- ★★★★★この回答のお礼
クマ様
この度も大変詳しくありがとうございます!助かります。
現地の詳しい飲食店の場所まで教えていただき、感謝いたします。注文も挑戦してみます!
お会計は食後に、席でしますか? クマさんの追記
そうです、支払いは原則、席で行いますよ !!!
サントシャペルを訪れるオススメの時間帯について
クマさんの回答
Chopin_love さん お問合せのサントシャペル礼拝堂の件ですが、、、 一般的に、午前中中頃がお勧めですね。 朝一番は、最も混雑する傾向があります、またその時間帯ですと、東側の一...
セーヌ川ディナークルーズについて
クマさんの回答
Chopin_love さん ご質問のSeine Dinner Cruiseでの船会社選択ですが、、、先ず、老舗で大手と言われるのは、Bateaux MouchesとBateaux Par...
パリ旅行中の移動手段について
クマさんの回答
じゅん さん お問合せ、拝見致しましたが、ご質問の趣旨は、お子様とBaby Carを伴う交通機関の移動に関してでしょうか ? その様であれば、パリディズニー、ヴェルサイユ宮殿、ルーブル美...- ★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます!
アドバイスを考慮して可能な範囲で抱っこ紐での移動等検討いたします。
シャルルドゴール空港の免税店について
クマさんの回答
まる さん お問合せ、拝見致しました。 ご質問のCDG空港Terminal内移動での免税店舗使用ですが、結論から申し上げまして不可能です。 Terminal2B、2A、2Cの搭乗Zon...- ★★★★★この回答のお礼
ご丁寧な回答ありがとうございました!とても参考になりました。パリからヘルシンキへはEU圏内のため出国手続きはないとのことですが、その場合空港へ到着時間も2時間前くらいでよろしいのでしょうか?国際便の場合は出国の3時間前までに行ったほうがいいのかと思っていました。
クマさんの追記
Check-Inに関しては、通常のEU域内便と同様ですから、2時間前でも構わないかと思います。
EU域内からの出国は、Helsinki空港内Transitの際に行なう事となります。
クマさんの回答
bta54632 さん
ご質問の5月1日、美術館、歴史施設のOpenーClose状況ですが、以下の様になります。
* Close ー ルーブル美術館、ベルサイユ宮殿、凱旋門、オルセー美術館、オランジュリー美術館,
サントシャペル王室礼拝堂
* Open ー エッフエル塔、ノートルダム大聖堂
基本的に、この日は年次祝日ですから、Closeが通常です。
カトリックの教会はCloseはありません。 エッフエル塔は、パリ市管理でOpenです。
その他の施設も、ググれば直ぐにOpenーCloseの状況が分かります。