パリ在住のロコ、クマさん

クマ

返信率
ビジネスロコ
本人確認済
インタビュー

クマさんが回答したパリの質問

全仏オープンのテニスコート

テニスの全仏オープンの場となるStade Roland Garrosのテニスコートは、見学が可能でしょうか。これまでの試合などの記念館のような感じになっているのでしょうか? また、パリ市内からはどうやって行けますか?

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

たくあん さん お問合せのRoland-Garrosですが、改修中の為閉まっていると思います。 2016年より改修開始 本来、Tenniseum=テニス美術館、Roland-Garrosの歴...

たくあん さん
お問合せのRoland-Garrosですが、改修中の為閉まっていると思います。 2016年より改修開始
本来、Tenniseum=テニス美術館、Roland-Garrosの歴史等々見られ、ガイド付きの見学コースも、ありましたが、現在はStop中。 Openは2020年の予定。
詰まり、試合がある時のみコートがOpenの状態です。
因みに、Roland-Garrosへのアクセスは。Metro=地下鉄⑩号線、Porte d'Auteuil駅で下車、そこから歩いて5分強です。

たくあんさん

★★★★★
この回答のお礼

クマさん
詳細な説明をありがとうございます。現在は訪れても仕方がないことが分かりました。どうもありがとうございました。とても助かりました。

すべて読む

モンパルナス駅タクシー乗り場について

TGVでモンパルナス駅に着くのですが、夜10頃になるのでタクシーでホテルへ向かおうと考えています。
タクシー乗り場を検索したのですが、詳しい場所を見つける事ができません。
できましたら、地図でここ!というご教示をいただけますと幸甚です。

当方おばちゃんの一人旅ですが、場所時間帯的に治安はどの程度なのかも合わせてご教示いただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

Hachiyon さん 御問合せの モンパルナス駅項、Taxi乗り場 以下の地図を開いて下さい file:///C:/Users/HP/Documents/train_lanes_m...

Hachiyon さん

御問合せの モンパルナス駅項、Taxi乗り場
以下の地図を開いて下さい
file:///C:/Users/HP/Documents/train_lanes_montparnasse_map.gif
地図上1~24までが到着のプラットホームで、終着駅の形です。 兎に角、到着しましたら、進行方向に歩いて
プラットホームの最終まで。 そこから左折、24番左側最終プラットホームの、その左にある通路を、進行方向とは逆に歩いて行くと、その内、右に入る通路が有ります。 そのスペースがTaxin乗り場です。 Taxi客は並びますので待つ事もしばしば有ります。 駅構内の事ですので、夜の22時でも、Taxiに乗る程度でしたら、治安もどうと言うこともないと思います。

hachiyonさん

★★★★
この回答のお礼

クマ様

ご回答ありがとうございます。
残念ながら地図を開けないのですが、駅構内図を探して24番ホーム横の通路を探してみます。そのタクシー乗り場、TGV到着ホームから近そうですね。
治安情報もありがとうございます、安心しました。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの追記

Hachiyon さん

地図が開けないのは残念です。
どのホームに到着しましても、進行方向に進み、ホールに出ましたら、兎に角、左側に行き、左の最後のホームが24番ですから、分かり易いかと思います。

すべて読む

ヘナカラーについて教えてください。

教えてください。
私は日本で、フランスのエコサート、と、アメリカのUSDA、のオーガニック認定のヘナカラーを扱っています。
フランスでは、ヘナカラーは人気あるのでしょうか?
ご存知の方がいらしたら教えて頂けますと幸いです。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

Nika さん お問合せのありました「ヘナカラー」についてですが、私の知っている限りで情報提供させて戴きます。 実際の所、全くの門外漢ですので、行き付けのSalon de coiffeur・...

Nika さん
お問合せのありました「ヘナカラー」についてですが、私の知っている限りで情報提供させて戴きます。 実際の所、全くの門外漢ですので、行き付けのSalon de coiffeur・Salon de beauté = 美容室のオ―ナーに聞いた点、家の愚妻(自宅で染毛をしてる - 白髪隠しですが、、 笑)からの話になります。
オーナーの話では、「ヘナ」=》植物ヘンナから取れる染料は、「オレンジ掛かった赤銅色」の染毛に使われる際の色素の一つだそうで、そのままですと、この色が染められる。 他の色が欲しいときには、その色素の染料を混ぜ合せて調合し染毛使用するそうです。 フランスではBlond染毛が多いとの事ですが、色素が違うので、そこには使えない。 只、自然の色素ですから、ヘアーケアーには適した染料の一つで、髪の光沢を出す効果があるそうです。 髪の毛のカラーリングでは、染めたい色に従って、既に色の調合が為された製品が有り、そこの美容室は、その製品を使って、(時には、それに希望される他の色素の染料を混ぜて、色を作り)行っているとの話でした。
簡単な染毛 = 家の白髪染めの類ですと、既に調合された染色製品を使ってやってました。
この染料製品もピンキリの様で、自然の色素と科学的色素を混ぜて居るもの、自然の色素のみのもの(この場合、望む色が限られるそうです)と有る様で、販売は薬局が一般的、BIOの店舗では、Ecocert=エコサートのマークの付いた製品を置いてます。 家の「白髪隠し」がそれでした。 BIO志向の人は、これを選んでいるかと思います。 これも個人的嗜好ですから、一般性があるかどうかは、不明です。
簡単なものを除いて、普通の染毛は、美容室で行って貰う方が一般的な様で、カラーリングを頼むお客の方から、ヘナ染料(あくまで染料色素の一つ故)の使用有無のは、その色を希望しない限り、必然的に使われない事になる様です。 オーナー談。
一般的に、ヘナカラーに人気があるのか、どうかは残念ながら分かりません。 これも、あくまで個人的な印象ですが、ストレートに赤・オレンジ系の髪の色をした女性は、余り見掛けないかな、と思います。 また、黒髪にヘナカラーを染めた場合、チョットだけ赤みが掛かった黒 (オーナー談)になる程度だそうで、気付かないのかも知れませんが、、、
余りご参考にはならない話で恐縮です。

nikaさん

★★★★★
この回答のお礼

丁寧な回答をありがとうございます。

すべて読む

パリ滞在で避けたほうが良い場所や地域

19区のホテルについて質問させて頂き、みなさまから沢山のアドバイスを頂くことができた者です。
再度、ホテルの場所を19区以外で検討しているのですが、避けたほうが良い地域や場所などありましたら教えて下さい。仕事が19区の博物館でありますので、出来れば公共交通機関でそこまでの良い場所&空港から便利が良い場所を希望します。どうぞ宜しくお願いします。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

moco_c さん 再度、回答させて戴きます。 先ず、19区の仕事先 博物館は、どちらですか? Cité de la musique ? Cité des sciences et d...

moco_c さん

再度、回答させて戴きます。
先ず、19区の仕事先 博物館は、どちらですか? Cité de la musique ? Cité des sciences et de l'industrie ? 又は別の所? と言いますのも、19区には 2本 Metroの路線が入ってますので、より簡単に通える事を考えますと、行き先により路線を考え、それに沿って宿泊地区を考えた方が合理的と思えますので。
例えば、Cité de la musiqueの場合 Metro ⑤ですので、HotelはBastille地区、Republique地区などパリ10区が適当。 Cité des sciences et de l'industrieでは、 Metro ⑦で、Opera - Louvre地域の市内中心部(2区、1区)など、選択肢がより多い。 - 因みにCite Musiqueは、下車後、公園内を多少歩きますが Metro ⑦でも行ける。 その他の場所でしたら、またご相談下さい。
空港から/へのアクセスを考えますと、このどちらでも、大した差は有りませんが、Opera界隈の方が多少良いかな。

moto_cさん

★★★★★
この回答のお礼

再度の回答ありがとうございます!博物館はシテ科学産業博物館になります。Opera界隈ですね!早速調べてみます。ありがとうございます。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの追記

返信、拝受しました。
地区は、かなり広く取れます。 Opera界隈、その隣のLa Fayette地区、OperaからLouvreまでの
地域( Metro駅 Pyramideに近い所でも良い)、これらの地域ですと、食事でも、観光でも、Shoppingも何でも手近ですよ。

所で、Hotel予約、何を使って取ってます? Web Sightとは思いますが、 Booking Comや、Hotels Com、 Expediaなど、手頃なものが出てます。 勿論 時期に因りますが、7月からの時期は、Hotel Summer Rateで、多少下がります。

すべて読む

ミリ=ラ=フォレ~パリを車で観光したい

6月28日にパリにいるのですが、
ミリ=ラ=フォレにある
Chapelle Saint Blaise des simples
というジャンコクトーの墓で写真を撮りたいです

パリのホテルからその場所まで
車で連れて行ってくれて、入場、撮影をスムーズに手伝ってくれる方はいませんか?

さらに時間が余ったら、ミリ=ラ=フォレの街並みなどの写真を撮りたいです。

時間は1日を見ています。

サポートできる方、ご連絡ください。

一般のツアーにないので、トラベロコにて個人的にお願いしています。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

ひよこ さん 御問合せの点。 パリ現地のChauffeur Car=日本人運転手付きハイヤーを手配すれば、可能でしょう。 もし、ご興味があるようでしたら、ご紹介致します。

ひよこ さん

御問合せの点。 パリ現地のChauffeur Car=日本人運転手付きハイヤーを手配すれば、可能でしょう。
もし、ご興味があるようでしたら、ご紹介致します。

すべて読む

7月3日の午前半日観光をお願い出来る方を探しています。

はじめまして。
7月3日午前中(8時ごろから3〜4時間)の観光案内をしていただける方を探しています。
観光は特に希望はなくおススメがあればそこへ連れてって貰いたいです。
観光以外にモンパルナス駅での予約済みのTGVの発券のお手伝いとカタコンベパリの事前予約もお願い出来る方を探しています。
女二人旅、初めてのパリ旅行でワクワクと不安でいっぱいです。どうぞ宜しくお願いします。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

まっちょ さん お問合せの点 「7月3日(火)AM観光案内」、回答させて戴きます。 案内として現地の一般在住者をご希望の場合、先ずやらないと思いますし、一般者ですと観光の(不測の事態も考...

まっちょ さん

お問合せの点 「7月3日(火)AM観光案内」、回答させて戴きます。
案内として現地の一般在住者をご希望の場合、先ずやらないと思いますし、一般者ですと観光の(不測の事態も考え合せると)Know Howが有りませんので、やはり旅行業界専門の人(ガイド)を手配した方が適当・無難です。
パリのガイド事情をご説明して置きますと、
* 観光ガイド =》ライセンスを有する専門ガイドで、美術館ガイドまで含んで、全て案内出来る。
* アシスタント =》通常は、ガイド業を行って居りませんが、業界の人間ですので、観光案内(但し、
入場観光は無し)、その他の業務も出来る。
この様になってます。 美術館見学を含まない限り、TGVの予約・発券も含めて、アシスタントで充分と思いますが、先立つて、ご希望の訪問場所を決めておいた方が宜しいでしょう。 AM半日ですと、通常 9:00 Startで、3時間程度ですが、追加料金で8:00 Start、4時間も可能。
初めてと仰ってましたか。 通常のパリ観光ですと、半日見学無しですと「ノートルダム寺院、オペラ座界隈、シャンゼリゼ通り界隈+凱旋門、エッフェル塔」こんな所ですが、それ以外にも、ご希望が出て来るものと思いますので、やはり幾つか決めて置いた方が、廻る順序も考えると良いと思います。
そこで、ガイド/アシスタントの手配ですが、現地旅行会社で出来ます。 WEBを使っての依頼も可能かと思います。 パリでは、JTB= MY BUS、ミキ・トラベル= MYUがあります。 地球の歩き方等のガイドブックに案内が出てますので、ご参照下さい。 費用は、各社それぞれ異なりますので、問合せ要です。 その他、現地ガイド手配会社(旅行会社の下請け)もあり、こちらでも手配可能です。 その様なご希望のあります場合は、ご相談下さい。
又、カタコンブの件ですが、 これは事前予約は不用です。 - 不確かですが、多分予約自体が無い筈。 月曜を除き、何時でも行けます。

以上ですが、 また何かご質問等々出て参りましたら、ご相談下さい。

すべて読む

コリッシモの集荷について

B&Bに宿泊の予定ですが、郵便局まで距離があります。コリッシモは集荷サービスがありますか?それは無料でしょうか?
よろしくお願いします。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

かいくん さん コリッシモについての御問合せですが、これは La Poste=フランス郵政が行っているもので、日本と違い 集荷サービスは有りません。 郵便局への持込みのみです。 -宅集配...

かいくん さん
コリッシモについての御問合せですが、これは La Poste=フランス郵政が行っているもので、日本と違い
集荷サービスは有りません。 郵便局への持込みのみです。 -宅集配送サービスはフランスには存在しません。

すべて読む

荷物の保管、発送代行、空港から会場への送迎をお願いいたします。

はじめまして、たけ ともうします。
この度フランスパリで開かれるJAPANEXPOに出店するためにフランスへ
行くのですが現地パリ市内の車移動(7月3日のみ)、私がパリに到着するまでの荷物保管、荷物の日本への発送代行のできる方を探しております。

ストレージは60cm x 60cm x 45cm の段ボール5~6個ぐらいで6月に発送いたしますので7月3日まで保管のできる方。

■内容
7月3日 夕方 CDG空港からエキスポ会場への送迎(先に配送した荷物も一緒)を希望いたします。

会場住所 : オテル・イビス・スタイル見本市会場
Hotel ibis Styles Parc des Expositions de Villepinte

7月8日 エキスポ終了後 荷物の回収 段ボールにまとめた状態でお渡しいたします。
クロネコヤマトなどで日本へ発送代行(発送指定日はありません。お任せいたします。)

ヤマトパリ支店:21 Rue d'Argenteuil, 75001 Paris, フランス

■人数
2人(男2)

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

たけ さん 御問合せの件ですが、もう手配済みで手遅れかも知れませんが一応回答致します。 荷物のサイズ、個数、集配送、保管、空港送迎を考えますと、これは先ず個人ベースでは無理でしょう。 ...

たけ さん

御問合せの件ですが、もう手配済みで手遅れかも知れませんが一応回答致します。
荷物のサイズ、個数、集配送、保管、空港送迎を考えますと、これは先ず個人ベースでは無理でしょう。 サービスの内容を分けて、専門業者を利用される事をお勧めします。
* 荷物の保管とParis Nord Parc Des Expositionsへの搬入、搬出から日本向け発送は運輸業者
日本からの発送、保管、Expo搬入(Expoでの搬入・搬出の時間帯が限られて居ると思いますので、
これは主催者に確認要)、搬出から日本向け発送、これら全て一貫で依頼された方が無理が無いか
と思います。 そうしますとやはり専門業者で、日本・現地を繋いで考えますと、「ヤマト運輸」が
適当です。 日本側で、ご希望のサービス内容を説明して、依頼して見ては如何ですか。 支障がある様
でしたら、「日通」= フランス日通がCDG地区に有りますので、これも日本側で依頼可能。
それから、発送のTimingを考えますと、AIR便発送としませんと(通関業務も有りますので、受付
から搬入まで1週間はゆうに掛かる)間に合いませんので、その点ご考慮下さい。
* Paris CDGからParc Expoまでの送迎は、専門のChauffeur Car会社 (Hotel Ibisへの移動も、それ
なりの距離が有ります) - 移動では、CDGからの距離が近すぎて、空港のTaxiは行ってくれないと
考えられるので。 ExpoからHotel Ibisも同様。
現地のChauffeur Car= 運転手付きのハイヤーでしたら、ご紹介出来ます。

すべて読む

モンサンミッシェル半日ガイド

モンサンミッシェルに昼到着~宿泊、翌日昼出発予定です。昼14時~18時頃まで、モンサンミッシェルのあたりを散策+写真撮影してくれて、簡単な道案内(ガイド)をしてくれる方はいますか?

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

ひよこ さん お問合せの件です。 もう手遅れかも知れませんが、一応。 先ず、モンサンミッシェル (ブルターニュ地方、レンヌ市地域)では、専門の日本語ガイドは居りません。 簡単な道案...

ひよこ さん

お問合せの件です。 もう手遅れかも知れませんが、一応。
先ず、モンサンミッシェル (ブルターニュ地方、レンヌ市地域)では、専門の日本語ガイドは居りません。 簡単な道案内で良いと言う事ですと、現地在住の一般人に当るしか有りません。
それで宜しければ聞いて見ますが、、、可能かどうかは、当って見ない限り不明です。
期日、当日の予定(モンサンミッシェルまでの行程とアポイント希望の場所)等々、お知らせ下さい。
取り急ぎ

すべて読む

パリの一日市内観光内容のアドバイスをお願い致します。

6/30にパリ市内一日観光をしたいと思っております。
内容はルーブル美術館、凱旋門、エッフェル塔ノートルダム大聖堂など王道な名所を回りたいと思っております。

どこにどれくらいの時間がかかるのか分からないので回り方やその他おススメな場所がございましたら教えて頂きたいです。
ガイドさんも探しております。よろしくお願いします。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

のん さん お問合せの件、回答させて戴きます。 パリ終日市内観光ですが、挙げられて居られます場所の観光が、通常の1日コースです。 多少追加しますと、 「 ノートルダム寺院(見学) -...

のん さん

お問合せの件、回答させて戴きます。
パリ終日市内観光ですが、挙げられて居られます場所の観光が、通常の1日コースです。
多少追加しますと、 「 ノートルダム寺院(見学) - コンコルド広場 - シャンゼリセ通り+凱旋門 - エッフェル塔(トロカデロ広場からの眺望)」これが半日コースで、ここに「ルーブル美術館(見学)」が加わり1日コース。 ルーブル美術館から、オペラ通り+オペラ座がお隣の地区ですのでここも行けます。 現在旅行会社で企画されてますコースは、こんな所で、これが一応、王道と言えるかと思います。

観光順路は、ご滞在のHotelの位置により、何処からはじめるかとなりますが、半日コース: ノートルダム~エッフェル塔は東から西に向かう順路で、列挙してます。 ルーブル美術館+オペラ座は市中中心地ですので、組み入れるとしますとノートルダムの前後か、半日観光の後が廻り易いかと。
個人で廻る場合、移動は全てMetro=パリ市地下鉄で出来ますし、一部徒歩での散策を加えても宜しいでしょう。
何日かの滞在を予定されて居られる様でしたら、別途にオルセー美術館(見学ー半日)、パリの北側地区のモンマルトルの丘(パリの眺望・サクレクール寺院・テルトル広場)=半日コース、パリ左岸のカルチェ・ラタン(サン・ミッシェル~オデオン~サン・ジェルマン界隈+リュクサンブール公園等)=1~2時間散策+Cafe Stop、これらが一般的な観光地です。 また、セーヌ河市内クルージング=バトー・ムーシュ又はバトー・パリジャンが一般的、約1時間15分、昼食/夕食付きのクルージング(2時間30分強)も有ります。 美術館等、訪問見学場所の多い所ですので、それをご希望の場合は、それぞれ半日(無理の無い2時間程度+移動時間)程度を割り当てて、予定を立てられると無理がないかと考えます。
同時にShoppingも予定されて居る方も居るかと思いますので、その様でしたら、それとの時間配分・調整も考慮に入れる必要が出ます。

他方、市内を簡単に知るオリエンテーション・コースとして半日観光を考えますと、現地の旅行会社主催の観光プログラム(Busでの遊覧観光、一部下車、訪問入場は無し)は、かなり効率的で、時間の節約にもなります。 JTB主催の「MY BUS」、MIKI Tourist主催が「みゅう」ーこれらは日本語対応、英語対応ではParis Vision、Cityrama= 2階建てBusで廻る「Open Tour」などが有ります。

観光ガイドの点。 JTB=MY BUS、MIKI Tourist=「MYU」等に依頼出来ます。 事前予約はWebでも可能かと思いますし、現地ではそれぞれの受付カウンターでも可。 費用は、半日か終日単位、郊外・地方はまた別で、これもそれぞれ各社、料金が設定されています。 「地球の歩き方」などのガイドブックにWeb ADDは出てます。 現地のガイド会社(旅行会社の下請け業務)も有りますが、これはご相談次第です。

以上、何かカイドブックの案内の様になって終い恐縮ですが、観光地が決まってますので、同じ様に為るらざるを得ない所です。

すべて読む