パリ在住のロコ、クマさん

クマ

返信率
ビジネスロコ
本人確認済
インタビュー

クマさんが回答したパリの質問

新年のパリの様子について

年始から1週間程度、パリに自由旅行に行きたいと考えています。
一人旅でパリは初めてです。
目的は街のパン屋めぐりと美味しいレストランなどの食べ歩きがメインで、観光名所へも行きたいと思っています。
年始のパリはお店は普段通り開いているのでしょうか?日本のように年始は休業が多いのでしょうか?
また、年始に観光のアテンドしてくださる方を探しています。
よろしくお願いします。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

noa_1119 さん お問合せ、拝読致しました。 ご質問のございますParisの年始について、回答させて頂きます。 簡単に言って、フランスの年始は、特別な事も無く、普段の日常、通...

noa_1119 さん

お問合せ、拝読致しました。 ご質問のございますParisの年始について、回答させて頂きます。

簡単に言って、フランスの年始は、特別な事も無く、普段の日常、通常通りと考えて下さい。
カレンダー上、1月1日(火)は祭日ですが、それ以後の2日からは通常で、店舗もRestaurantもOpen、通常営業 です。 日本の三が日の様なものはありません。
フランスでは、X'MASがメインで、その後の1週間は、1月1日まで謂わば冬季休暇、12月31日大晦日の夜に親しいところで宴会をして、新年1日は寝て暮すか、ゆっくりしている、こんな流れです。
11月末からのクリスマス・マルシェや街頭のイルミネーションは、全てではありませんが、1月の第2週辺りまで続きますので、夜はクリスマス時期と同様の華やかさが残っています。
こんな感じですので、年始の1週間は、観光、Shopping、食事も、支障無く行って戴けますよ。

1週間程度のご旅行でしたら、かなり余裕を持って、色々楽しめるかと思います。 Paris初めてと言う事では、先ずは、Parisの観光となりますが、通常の観光でしたら1日見て置けば大体の所は見られます。 特に行って見たい所などございましたら、それは別に時間を取られて進めれば宜しいでしょう。 Parisだけでなく、地方まで行ける余裕がありますから、その辺りも視野に入れて、ご予定を立てたら如何かと考えますよ。 旅行は「行って、見て、やってみたい」の塊みたいなものですから、先ずは、ご希望を列挙してみてから、さてどう組合せて行くか、、、この予定立ても、旅行の楽しみの一部です。
Restaurant等で、お考えの所が有りましたら、これは、(クラスにもよりますが)予約を入れて置いた方がBetter。 Parisと郊外(Versaillesなど含む)の移動は、「Paris Visite」と言うMetro、Bus、RER(郊外線)の乗り放題Passがありますので、これを購入して使われると安上がりで便利です。 同様に、Paris地区の美術館入場をカバー出来るPass 「Museum Pass」もあります。 これらPassは、2日、3日、5日間と連続する複数日の期間有効な形で使えます。

また、何かご質問、ご相談、予定の立て方を含めて、情報等がご入用と言う事でしたら、お気軽にお問合せ下さい、随時対応させて頂きますよ。

noa_1119さん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧にありがとうございます。
クリスマスから年始にかけてのパリの様子がとても分かりやすく理解しました。
予定を変更して年末に行く事にしましたので、また相談の際はお願い致します。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの追記

noa_1119 さん

早速のご返信、拝受致しました。 有難うございます。
先程も、お話し致しました通り、何かございましたら、ご相談下さい。
お役に立てる様でしたら幸甚です。

尚、Travelocoのこの公開相談サイトは、一往復の交信でClosedとなりますので、必要がございましたら名指しの相談(サービスが発生しない限り、特に費用も掛かりません)で、続けて進めて戴けます。

すべて読む

交通機関(RER)について

10枚のカルネ(14.5€ 古い情報かもしれません)を購入して観光しようと思います。
旅行中、ゾーン1からゾーン3まで移動したい時があります。ゾーン1から3の乗車料金はチケット2枚と書いていました。
挿入口にはチケットを2枚重ねて同時に挿入するんでしょうか?
それとも1枚入れて吐き出したのを取り、もう1枚入れて吐き出したのを取ってから、ゲートを通りますか?

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

qpwoei さん お問合せのありますParisの交通機関Ticketに付いて、回答させて頂きます。 先ず、Ticketの点ですが、Carnet=10枚纏め買い、料金は、現在€14,...

qpwoei さん

お問合せのありますParisの交通機関Ticketに付いて、回答させて頂きます。

先ず、Ticketの点ですが、Carnet=10枚纏め買い、料金は、現在€14,90です。 これにて入手出来るTicketの有効範囲は、Zone 2 までです。 ですので、Zone 3 まで行きたい場合 (例えば、Versailles= Zone 3 に行く場合)では、使用不可能、詰まり、Carnet購入のどのTicketも Zone 2 内のみ有効で、そこから出ては使えません。 2枚でZoneの範囲が拡がる訳では無い。 Zone 3 まで行くには、 Zone 3 の駅まで有効な別のTicketを購入する必要があります。 Zone 3 の駅からParis市内に戻る場合も、同様です。
所で、Parisご滞在の日数にもよりますが、「Paris Visite」と言うPassがあります。 これは、1、2、3日間、、、有効な乗り放題Passで、範囲はZone 3 まで有効ですので、郊外までCover出来て居ます。 Zone内であれば、SNCF(フランス国鉄)線も使えます。 Carnetとは別の形で、Card 1枚です。
料金は、 1日 € 12,00 / 2日 € 19,50 / 3日 € 26,65 ですから、これの方が有用性が高いでしょう。
駅の窓口で購入です。
Zone 3 有効のこれ以外にも、Zone 5 CDG空港まで有効、等々もあります。
詳細は、Paris RATP (Paris市交通公団)を検索されれば、出て来ますので、お確かめ下さい。

また、ご質問等々ありましたら、お気軽にお問合せ下さい。

qpwoeiさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しくありがとうございました。

すべて読む

CDG空港(TGV→チェックイン)アテンド

1月5日(土)CDG空港でアテンド(TGV駅ホームからチェックインまで)していただける方を探しています。よろしくお願い致します。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

kiity さん ご依頼、拝受致しました。 それ程、難しい事ではない、逆に情報さえあれば極めて簡単な事なのですが、それでも必要とのことでしたら、詳細を戴けましたら対応させて頂きます。 ...

kiity さん

ご依頼、拝受致しました。
それ程、難しい事ではない、逆に情報さえあれば極めて簡単な事なのですが、それでも必要とのことでしたら、詳細を戴けましたら対応させて頂きます。

他方、このトランジットは、駅(駅はCDG Terminal 2施設内にある)や空港の事情さえ判れば誰でも出来ることですので、充分な情報(行き方等々)差し上げることも出来ますが、、、如何ですか。

すべて読む

パリスケッチ旅行5日間

日本から水彩画家含む7~8名の予定でパリに5泊くらいの予定を立てようと検討しています。
5日間は毎日、パリの街並みの絵を描くことに集中する予定です。
つきましては、食事のアテンドをお願いしたいと考えています。
朝は問題ないと思うのですが、昼食と夕食についてのレストランの予約などの手配、アテンド等をお願いしたいと考えているところです。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

shinjisato さん お問合せ拝読致しました。 食事の手配、アテンド等、ご助力出来るかと存じますが、以下の点で、質問させて下さい。 * ご旅行時期 --- いつ頃を御予定...

shinjisato さん

お問合せ拝読致しました。
食事の手配、アテンド等、ご助力出来るかと存じますが、以下の点で、質問させて下さい。

* ご旅行時期 --- いつ頃を御予定でしょうか (時期により、ご対応出来ない事も懸念しますので)
尚、時期が冬季ですと、ご注意頂きたい点は、 北国ですので、陽が極めて短い点。 冬至の頃では、朝は8:00頃にやっと明るくなって来る、午後は16:00頃から薄暗くなり始めてますから、ご使用して頂ける時間帯は、9:00頃~16:00頃 (昼食と移動で1時間30~2時間が差し引かれる)となります。
また、雨天、雪模様の場合(こればかりは、天候ですから、、、1週間程度前ですと予報は判りますが、、) どの様にされるか。 -- 予約の事前取り消しでは、キャンセル・チャージが発生する事が懸念されますので。

* 食事手配 ーーー 7~8名様となりますと、Table予約は必要ですが、御食事の内容は、どの様にお考えでしょうか。 詰まり、Set Menuを決めて、お召し上がり戴くか、 または Table予約だけ行い、召し上がるものは、その場で選ばれるかです。 前者の場合ですと、3品(前菜+主菜+デザート)で、主菜の種類にバリエーションを持たせる形 (例 1食目 ビーフ、2食目 魚、3食目 ポーク、、、等々、前菜、デザートも変化を持たせます)。この形ですと、Menu内容が事前に分る為、好き嫌いも含めて手配できる、時間が有効に使える、費用的にバラつきが出ないので精算面でも簡単です。
お飲み物の面では、どうでしょうか。 基本的には、ワイン、ビール、ミネラル・ウオーターなどが一般的ですが、これらも、Setの中に組み込む事も出来ますし、その場で選らんでの、別会計も可能です。
因みに、時間帯は、昼食 12:00-13:30 / 夕食 19:00または19:30~ となります。
また、昼食はSetにして、夕食はTable予約のみでもアレンジ出来るかと思います。

* 食事の傾向 --- 皆様の御嗜好を事前にお聞かせ戴く必要があります。 また、ご予算も同様です。
同様に、全食 フランス料理で宜しいのか、アクセントを付ける意味で中華やイタリアン、日本食を組み込む必要があるかどうか。 また、お食事でのご希望「これが食べたい」等々もあるかと思いますので、その点も含めて、ご教示下さい。

* 絵画の場所と食事処 --- 昼食の問題ですが、食事の為の移動を考えますと、絵画の為に選ばれる地区にあるRestaurantを手配していく事が適切です。 付きましては、5日間、どちらの場所で設定される御予定でしょうか、それにより予約のRestaurantが決まって参りますので、お願い致します。 他方、夕食では、RestaurantのOpenが原則19:00からですので、一旦、お道具をHotelに置かれて、改めて夕食に出られる事となります。 こちらでは、場所的、時間的制約が少なくなりますので、より幅の広い形で、お食事を楽しんで戴けるかと存じます。

以上、今の所、こんな感じかと思いますので、ご検討下さい。
また、ご質問、ご相談等々ございましたら、随時対応させて頂きますので、お気軽に、お問合せ頂けましたら幸甚です。

すべて読む

美味しいシュトレーン

美味しい、珍しいシュトレーンを探しています。
パリ市内でオススメありますか??

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

kana さん お問合せの件、、、、これかなり難問ですね。 パリでドイツ菓子を、と考えるだけでも、難関でしょう。 (フランス市場でその必要性が極めて希薄ですからね) ドイツ食自体...

kana さん

お問合せの件、、、、これかなり難問ですね。
パリでドイツ菓子を、と考えるだけでも、難関でしょう。 (フランス市場でその必要性が極めて希薄ですからね) ドイツ食自体、フランスでは、極度にマイナーでしょう。
敢えて、挙げるとしますと
* Le Stube 31、Rue De Richelieu,Paris 1er ドイツ食、菓子の専門店です。
他には、思い付きませんので、先ずはここを尋ねてみて、無ければ、どこかあるか聞いてみる手があります。
余りお役に立てず、悪しからず、、、。

すべて読む

ジャンフィユーが買いたい

今度パリに初めて行きます。
お土産にジャンフィユーを買いたいのですが、シャルルドゴール空港で買えますか?
又は街で買うならお勧めの店教えて下さい。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

junh さん お問合せ、拝読しました。 Cognac Jean Filliouxですが、Paris CDG空港での購入は、多分に疑問があります。 先ず、このCognac、Parisで...

junh さん

お問合せ、拝読しました。
Cognac Jean Filliouxですが、Paris CDG空港での購入は、多分に疑問があります。
先ず、このCognac、Parisでの、一般的な酒屋では見ませんし、そんなに出回っていない可能性あり。
入手の目的でしたら、やはり市内の大手酒屋を廻ることをお勧めします。
* Lavinia 3-5、Bd De La Madelaine、Paris 1e Metro Madelaine
大型店舗の酒屋です。 かなりの品目を揃えてます。
* Maison Du Whisky & Fine Sprits 6、Carrefour De L'Odeon、Paris 6e Metro Odeon
蒸留酒の専門店です。 当って見ては。
* Caves Du Roy 31、Rue Semart、Paris 18e Metro Marcadet-Poissonniers
ここも専門店。 かなり、好きもの向け。 ここには、ある可能性高い。
* Esprit 50cl 56、Rue Sedaine,Paris 11e Metro Voltaire
蒸留酒の専門店
挙げだしたら限がありませんが、一応、こんな所を当って見て下さい。
あと、デパート系の高級食品コーナー
* Au Bon Marcheの、裏にある、食料品Shop、 Galerie LafayetteのGourmet Shopなど、行って見ると良いかと。
また、それぞれの界隈に酒屋がありますから、機会があれば、まめに覗いて歩く事をお勧めします。

junhさん

★★★★★
この回答のお礼

情報有難うございました。一通り専門店のwebを見ましたが扱って居るのは一件で且つ一点のみでした。
やはりデパートですかね。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの追記

そうなんですよ、、、Cognacと言っても、ピンからキリまで、限りなくありますから、小規模の生産者の製品となりますと、出回っている機会が少ない。 やはりCognacに行かないと、幅のある選択が出来ないでしょう。
デパート、、そんなに期待しないで下さい。 日本のデパートとは違い、高級・貴種の品を置いている訳ではない、、一般的に売れる品を置いている感じですから、、、先程、送りました専門店で、無ければ、かなり難しい様に思えます。 やはり、まめに当って探すか、E-commerceで購入かでしょう。 調べて見ました所、 Franceでの販売総代理店は、Chateau Du Breuil 社 - 地方です。 ここに頼んで、HotelへDeliveryして貰う。
因みに、日本の総代理店は、 Okanaga Co Ltd 東京日本橋馬喰町だそうですよ。
何れも、サイト検索可能です。

すべて読む

初めての海外、初めてのパリ

はじめまして。tomoko76と申します。
今回、ハネムーンで初めてパリに行くのですが、フランス語はまったく喋れません。
おろか、英語の語学力もほぼ皆無です。
そんな夫婦ですが、パリ初日の夕食を楽しく食べたいと思っております。
観光向けのお高いフレンチ・・・ではなく、地元の方が行かれるような、
日本で言う居酒屋的な雰囲気のあるお店に行きたいと思います。
旦那さんはチーズとワインが好きなので、そんなお店に行けたら・・・
と思っております。
また、別日にはおいしいバゲットを食べたいな、と漠然とした考えです。
大変失礼ですが、なにかいいアドバイス等あれば宜しくお願い致します。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

tomoko76 さん お問合せ、拝読致しました。 ハネムーンですか、おめでとうございます!!! 居酒屋の雰囲気のある食事処、、、色々と品数を摂って、ワインを飲んで楽しむと言うイメ...

tomoko76 さん

お問合せ、拝読致しました。 ハネムーンですか、おめでとうございます!!!

居酒屋の雰囲気のある食事処、、、色々と品数を摂って、ワインを飲んで楽しむと言うイメージですと、余り比較出来るものが見当たらないので、少々難しいのです。 フランスの場合、どうしても、「食事は食事として」と考えられ、1品か、セット・メニュ(前菜+主菜+チーズかデザート)かの、通常の決まった形に為ってしまいます。 敢えて、色々摂るとすると、前菜の皿を、多めに取って行く形でしょうが、普通のRestaurant=レストランの場合は、そうも行きませんので、、、比較的自由の利くCafe・Brasserie=キャフェ・ブラスリー (キャフェで、食事も出している所)が無難でしょう。 また、これからの時期(冬季)ですと、牡蠣などの海産物が旬です、店先に牡蠣や海老を並べている店も、このBrasserieの類で、海鮮料理も味わえます。 牡蠣、海老などは、前菜ですから、好きな様に注文出来ます。
そこから、
* Grand Cafe Capucines Add: 4、Boulevard Capucines、Paris 9区 Metro(メトロ駅) Opera
無難な所では、Parisのオペラ座界隈で、中心地です、海鮮から、色々な品があります。
* Cafe L'Entracte Opera Add: 1、Rue Auber、Paris 9区 Metro Opera
ここもオペラ座脇のCafe・Brasserieですが、ワインが良く、色々選べる。 前菜も豊富で、お勧め出
来ます。
これ以外にも様々ありますが、一応。
それから、チーズですが、これは、最後に摂るもの(チーズやデザートは最後)で、初めから取ると、驚かれるかも、ですよ。 パンに乗せて食べると良い、ワインも一緒に。 あと、パン、、、フランスの食事処では、何処でもパンは無料で出してます。 先ずは、それを食べて見て下さい。
パンを買うとなりますと、滞在先のHotelの近くにある界隈のパン屋が一般的ですが、普通のバゲット・パンは、店により良し悪し、バラつきありですから、出来れば、1ランク上の昔からの製法のパン、Tradition=トラデイションと言ったり、Epi-d'or=エピ・ドールだったり、店により色々な名称を付けてます、粉を噴いた様に見えるやつ、「あれ」と言って指差せば大丈夫 「あれ」は「Ca=サ」と発音します。 大手で、一般的なパン屋は、やはり「Paul」でしょう。 至る所にあるけど、一応、昔風のパンの老舗です。 因みに、「バゲット」、街中で持って歩いている人など居ません(笑)から、Hotelの近くで買うのが無難ですよ。
これは老婆心ですが、、、日本からの到着となりますと、通常午後遅くの到着で、Hotelに入るともう夕方から夕刻。 初日は、かなり疲れてます(座って居るだけでも、移動距離に応じて疲れると言います)から、その日は、無理をせず、Hotel近辺で動く程度で、ゆっくりされた方が、後が楽ですよ。

また、何かご質問、御相談などありましたら、お気軽にお問合せ下さい。

mocoさん

★★★★★
この回答のお礼

はじめまして。
回答ありがとうございます。

とても詳細にご説明頂いて感謝致します。
日本とフランスの習慣、普段の姿勢などの違いはあるだろうなぁと感じておりました。
クマ様の仰る通り、私たちに合うのは、レストランよりブラッスリーだと思います。
チーズのお話は、知りませんでした。
Paulさんのパンは是非味わいたいと思います。

お心遣い感謝致します。大変嬉しく思います。
自分たちの体力等十分に考えて予定を組みたいと思います。
ありがとうございます。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの追記

tomoko76 さん

ご返信、拝受致しました。 有難うございます。
折角の、ご旅行ですから、多いに楽しんで下さい。 只、無理は禁物、余裕を持って予定を立てられると宜しいかと思います。

本当に何か、ご質問、ご相談、予定の立て方も含めて、お気軽に、お問合せ戴いて構いませんから。 (Travelocoの公開サイトでは、これ以上の交信が出来なくなりますので、もし必要がございましたら、名指しで、進めて下さい。 当方の費用は、掛からないです)

すべて読む

パリのクリスマスディナーについて

クリスマスに両親がパリにやってくるのですが、クリスマスディナーにおすすめのレストランを教えていただけないでしょうか。
予算は1人10000円前後。コースの品数は多い方がよいです。(一品一品の量が多いものより、一品一品の量は少なくとも品数が多い方がいいです。)星つきにはこだわりません。サービスの心地よいところだとうれしいです。両親はカキやフォアグラを期待しているようです。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

ゆーか さん お問合せ、拝見致しました。 今、お住まいFranceですよね、、、その様でしたら、Noelの性格、ご存知の通り、家族の許に帰って家族で祝うのが、Franceの一般ですから、...

ゆーか さん

お問合せ、拝見致しました。
今、お住まいFranceですよね、、、その様でしたら、Noelの性格、ご存知の通り、家族の許に帰って家族で祝うのが、Franceの一般ですから、、、日本で言う所のChristmas Dinnerは、ほぼ無いんです。
また、今年は 12月24日(月)、25日(火)で、このあたり、まともなRestaurantは、殆どClosedでしょう。
Tourst対象のRestaurantは、Open。 Hotel系やPavillon StyleのRestaurantは、Openしてますが、予算が合わない。 更に、OpenしているRestaurantでも、Noelに合せたSpecial Menuを組んでいる所は、余りありませんから、通常のMenuを多少豪華にする形です。 同様に品数の多い、即ちMenu Degustation、、、Hotel系RestaurantやPavillon Gabriel辺りでは出してますが、これが最も高く付く形で、予算Overです。 もう1点、ご希望に挙がってますFoie Grasと牡蠣(料理の性格が異なっている為)両方をSetしている所は限られます。 これらの事を全て踏まえ、予算 10000円程度= €70~80で考えますと、結果、BistroかBrasserieになります。 こんな所があります。
* Au Petit Marguery Rive Droite 64、Av Des Ternes、17e Metro Ternes X'Mas Menuあり
* Grand Cafe Capucines 4、Bd Des Capucines、9e Metro Opera 牡蠣もFoie Grasも取れるMenu
* Bistro De Breteuil 3、Pl Des Breteuil、7e Metro Segur 特別Menuあり
* Brasserie La Coupole 102、Bd Montparnasse Metro Vavin 有名Brasserie 特別Menuあり
* Bistro St-Ferdinand 275、Bd Pereire、17e Metro Porte Maillot Bistroで特別Memuあり
* Brasserie Lorraine 2、Pl Des Ternes、17e Metro Ternes 特別Menuあり
他にも、あるかと思いますが、、、予算から見て(多少Overしている所もあると思います) 挙げて置きます。 各Restaurant、サイトの検索で様子やMenuが見られますから、ご参照下さい。
内容は見てませんが、、、日本からの方ですと、SeineのDiner-Croisire=デイナー・クルーズも一案ですね。
また、何かご質問等々ございましたら、お気軽に、お問合せ下さい。

すべて読む

初めてのフランス旅行でドキドキしています

フランスに初めて旅行をいたします。フランス語はおろか、英語もろくに出来ないのですが、
女一人旅です。
つきましては、わたくしが立てた計画へのアドバイスや、オペラ座オペラ予約、レストラン予約などのお手伝いをしてくださる方を探しております。基本は一人で回ろうと思っております。
不安なことが多いので、気軽に相談に乗ってくださる方がいらっしゃるとうれしいです。
何卒、よろしくお願いいたします

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

shinope さん お問合せ、拝読致しました。 初めての時は、やはり、そんなものですよ。 でも、行く前に、色々調べたり、そこから想像して見たりしながら、あれこれ「行って、見て、やって...

shinope さん

お問合せ、拝読致しました。
初めての時は、やはり、そんなものですよ。 でも、行く前に、色々調べたり、そこから想像して見たりしながら、あれこれ「行って、見て、やってみる」計画を、膨らませながら立てるのが、旅行の楽しみの1つです。 ご不安よりも、むしろ楽しみに変って行きますよ。 お独りで動かれ、色々当って見て、自分で感じて、やって見る、 上手く行くこと、失敗したなと思うこと、様々に出てくるかも知れませんが、それも、その場での実現の楽しみ、かと。
先ずは、ご旅行の時期と日数、フランス旅行でご希望されている事(思い付くまま、列挙で構いません)を、お聞かせ下さい。 当方から、現地情報の提供、ご計画へのアドバイス、必要に応じ予約や手配等々で、随時お役に立たせて頂ければと思います。 これも、必要であれば、滞在中のBack Upも致しますよ。

すべて読む

パリ交通機関の運行時間について

東京と同じイメージでいいのでしょうか?初めてのパリで夜間発着の列車の連接です。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

BabA2121 さん お問い合わせのParis交通機関に付いて、回答させて頂きます。 Parisの公共交通は、Metro=地下鉄、Bus、RER=高速郊外線の3種です。 この内、...

BabA2121 さん

お問い合わせのParis交通機関に付いて、回答させて頂きます。

Parisの公共交通は、Metro=地下鉄、Bus、RER=高速郊外線の3種です。 この内、最も利便性が高いものがMetroです。
Metroは、最終が、始発駅 00:30発で、(路線によっても異なりますが)約40-45分で、終点ですので、Paris市内の駅の通過は、その10分後程度でしょう、これが最終便です、、、乗継がある様な場合には、外す事も予想される。 RERも同様です。
Busは、これも路線によっても異なりますが、23:00辺りの発が最終、その後に1時間1本程度でNight Busがありますけど、路線が限られ、少なく使えません。 元々、Busは慣れないと使い難い点があります。
他方、SNCF(フランス国鉄)のNight Train発着は、22:00-23:00までがメインですから、Metroが使える時間帯で済むかと考えますが、どうでしょう、、、また、ご不安が有るようでしたら、Taxi利用も一案です、荷物もお持ちでしょうから、その方が、落ち着けますよ。
懸案の「夜間発着の列車の連接」 具体的に、お尋ね頂けましたら、具体的にご説明致しますが、如何ですか?

BabA2121さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。詳しく説明ありたすかります。
参考にします。

すべて読む