アントニオさんが回答したホンコン(香港)の質問

1月中旬(平日)の香港観光について

2泊香港に宿泊する予定です
1月15日(水)14:15に香港空港にJAL便で到着します
1月17日(金)14:50から香港空港から出国します。(キャセイ)

当初、軽く香港観光をしたかったのですが、デモが続いているようでしたら、マカオでも行こうかと、悩んでおります。それとは別に、HSBC(銀行)に1時間ほど訪問したいと思っておりました。(通訳の方をお願いして)
その場合は、シェラトン香港に2泊して観光しながら、HSBCに立ち寄る予定でした。

そこでご相談なのですが、
①質問
上記の日程で、シェラトンホテルの近くのHSBCに立ち寄ることは安全上、問題ないでしょうか?
(デモなどの影響)

②質問
また、観光先、宿泊先は、香港よりもマカオの方が無難でしょうか?

③質問
香港観光も問題なければシェラトン香港に宿泊したいと思っております。
マカオ宿泊の場合は、15日香港空港到着後、すぐにHSBCに向かい、その後マカオに移動するか、もしくは
17日の朝早めにマカオのホテルをチェックアウトして、香港のHSBCに向かい、11時までに香港空港に向かいたいと考えております。(余裕時間を持つ)
HSBCに行くことを最優先にした場合、どのような移動パターンがお勧めでしょうか?
(香港、マカオの選択、マカオの場合、移動手段など)

よろしくお願いいたします。

ホンコン(香港)在住のロコ、アントニオさん

アントニオさんの回答

こんにちは、credorさん 旅程のポイントは、 HSBC、マカオ、香港の観光ということですよね。 香港到着が1410ということですので、HSBCのカウンターにて 話をする必要が...

こんにちは、credorさん

旅程のポイントは、
HSBC、マカオ、香港の観光ということですよね。

香港到着が1410ということですので、HSBCのカウンターにて
話をする必要があるのであれば、市内のHSBCに営業時間中に
到着日に行くのは厳しいでしょうかね、空港のT2にもHSBCはあるのですが、
デモが始まってからカウンターが閉まっていたような気もします、またカウンターも
少なかったため、HSBCで行われたい内容にもよりますが、ATMで済ませることができるので
あれば、空港にはほかにもATMはあります。

となると、空港からマカオに行ってしまったほうが良いと思います。
新しくできた大橋を渡りながら、マカオへ、空港からはマカオ行き
バスターミナルまでバスで簡単に行けます。B4という路線です。

で、16日にお昼過ぎに香港に戻ってHSBCに向かい、用事を済ませてから
香港観光がよいのでは。。。 
ですので、HSBCで何をしなくてはならないか、(時間がどのくらいかかることか)
と、マカオ、香港でそれぞれ何をみたいかでしょうか、

香港のデモの状況は町の状況は、ここ数日落ち着いてきてはいるものの
絶対はありませんが、HSBCは比較的時間通りに営業はされていると
思います。SHERATONに泊まるのであれば大きな支店が2店舗ほど
ありますので、観光がてら、もしくはマカオの帰りにフェリーで
九龍に到着後、オーシャンターミナルにある支店に直接いかれても
よいかもしれませんね。

参考になるかわかりませんが、時間に余裕をもって楽しんで
くださいませ。アントニオ

credorさん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡ありがとうございます。
アドバイスいただきました内容を踏まえて、再度計画したいと思います。
また、相談させてくださいね。

すべて読む

香港/マカオ直通バスの預け荷物

香港口岸/澳門口岸の直通バスの預け荷物について質問です。
今回荷物が規定内の大きいスーツケーズが一つとキャビン用スーツケースが一つとハンドバックになります。
公式サイトを既に閲覧しましたが大きいスーツケース一つまでが預けられるとあり、上記の場合乗車拒否にあったりするのでしょうか?追加料金払う事に関しては全く問題ありませんが当日乗車拒否にあってしまうと困りものです。

乗車経験のある方、お客様で同じような状況の方をアテンドした事ある方、どんな感じだったか教えていただけませんか?

ホンコン(香港)在住のロコ、アントニオさん

アントニオさんの回答

ノエルさん こんにちは、 自分の経験上からいえば、かなり大きなスーツケースでも ほぼ問題なく、バスには乗れていますね。 バスは通常の大型バスで、夜中であっても、かなり頻繁に 運行もして...

ノエルさん
こんにちは、
自分の経験上からいえば、かなり大きなスーツケースでも
ほぼ問題なく、バスには乗れていますね。
バスは通常の大型バスで、夜中であっても、かなり頻繁に
運行もしておりますし、スーツケースがふたつになった場合
追加料金が足られるのかもしれませんが、拒否されることは
ないかと思います。 

その心配もそうですが、乗車時間にもよりますが、マカオについてからがさらに
大変だと思います。 タクシーがすぐつかまればよいですが、
公共バスでひとりでその荷物をもっても問題はないと思いますが、
かなり苦労されると思います。
泊まるホテルにもよりますが、マカオ市内のタクシー代が
香港マカオのバス代よりも高くなってしまうと思います。。
基本は英語で問題ありませんが、ホテルなどの名前は
中国語で書かれているものを持っているとタクシーや
街中で聞く場合に便利ですよ。
ごゆっくりお楽しみくださいませ。

アントニオ

フランクフルト在住のロコ、ノエルさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
ホテルは101Xのバス停降りてすぐなので大丈夫だと思います。
深夜なので混んではいないと思いますが、頑張ります。

ホンコン(香港)在住のロコ、アントニオさん

アントニオさんの追記

ちなみに、マカオに着いつからの
バス、乗られるのは、フェリーターミナルやリスボア方面でしょうか、
確か、HKD10しないぐらいだったかと
思いますが、お釣りは、もらえなかったと思いますので、香港のバスターミナルを出る前に、ターミナル内にサークルKがありますので、そこで飲み物でも
買って崩しておかれる事をお勧め致します。

では、では

すべて読む

Asia World Expoへバスで向かう行き方

油麻地からAsia World Expoへバスで向かう方法を知りたいです。

地下鉄は封鎖されてしまっていますので、明日どのように向かうか調べています。
空港路線もとまってしまうかもしれないので、できたらバスなどでの移動について教えていただきたいです。

よろしくお願いいたします。

ホンコン(香港)在住のロコ、アントニオさん

アントニオさんの回答

こんばんは、roomist san すでに回答されている方がいらっしゃるとは思いますが、 おそらく、A21というバスにPITT STREET NATHERN ROADから乗って 空港まで行...

こんばんは、roomist san
すでに回答されている方がいらっしゃるとは思いますが、
おそらく、A21というバスにPITT STREET NATHERN ROADから乗って
空港まで行き、空港からE22Aこれだと、通しでHKD33ただし、オクトパス
が必要です。 もしくは、空港から、S1、E22X、E22A E11 おそらくS4もOK
に乗り継ぐのが一番わかりやすいかと思います。
バスの乗り場=PITT STREET NATHERN ROADの場所はホテルのレセプションに
確認してみてください。 今日も午後からAIRPORT EXPRESSは香港から空港まで
NON STOPになっていましたが、明日の朝は九龍から乗れる可能性もありますので、
電車の案内、バスの案内をまめにホテルで確認していただき、最悪を考えて
バスのルートの確認をされておけばよろしいかと思います。
あとは、何時ごろに行かれるのかによって、かかる時間がかわりますので、
かなり多めに余裕をもって行動されたほうがよろしいかと思います。
アントニオ

roomistさん

★★★★★
この回答のお礼

詳細な回答ありがとうございます。
かなり余裕をもって出発します。

ホンコン(香港)在住のロコ、アントニオさん

アントニオさんの追記

それから、重要なことを一件わすれておりました、

現在空港に入るのには、チケットを持っている人しか
はいれませんので、列車で空港でおりてバス乗り換えは
出来ませんので、列車であれば必ずEXPOまで運行していることを
確認してくださいね。 列車は動いていれば、空港とまりに
なることはほぼありませんので、心配ないと思いますが、
僕も以前、空港まで列車で行き、バスに乗り換えようと
思い、どうにもならなくなり、EXPOまで行きバスで
空港まで引き返して、バスを乗り継ぐようなことを
したこともありますので、いずれにしても、
お気をつけて。。。

すべて読む

佐敦(ジョーダン)周辺おすすめ夜食店ありますか?

佐敦(ジョーダン)周辺おすすめ夜食店ありますか?

今週日曜日7月28日夜遅く訪港するのですが昨今のデモ騒動もあり少し心配してます。ジャンルは問いませんが一人でフラッと行ける安全な(#^.^#)お店よければ教えて下さい

ホンコン(香港)在住のロコ、アントニオさん

アントニオさんの回答

こんにちは、テツさん メディアでは大きくこの騒ぎが取り上げられていますね。 我々は案外のんびりと受け止めています。 ところで、JORDANの周りには遅くまでいろいろなお店が 空いてい...

こんにちは、テツさん
メディアでは大きくこの騒ぎが取り上げられていますね。
我々は案外のんびりと受け止めています。

ところで、JORDANの周りには遅くまでいろいろなお店が
空いていて、治安も心配ないかと思います。
私個人的には、MTR出口Aを右に出て一個目の路地を右に曲がって
ちょっと歩いた左側に TSUI WAH restaurant というお店 翠華餐庁
があります、手ごろにいろんなものが食べれます
この通りにはほかにもいくつかお店もあり、安心して食べれますよ。
アントニオ

テツさん

★★★★
この回答のお礼

アドバイスありがとうございます。
お蔭で安心して行けます(^o^)

すべて読む

アドバイスのお願いです。

弊社は北海道札幌でパン製造卸をしています。北海道の小麦、牛乳、生クリームを使ったパンはしっとり、モチモチ、ふわふわのパンで、コンビニ、スーパーなどの機械製造のパンでは出来ないレシピで製造しています。
このパン生地にクリームを入れたものが国内で大変よく売れて、香港、シンセンの会社様から提携のお話を頂いてます。ベーカリーの技術は日本と変わらないと思いますが、日本式のベーカリーまたはベーカリーカフェが通用するためにはどのようなパン、又はアイデアが必要でしょうか?
現地に長くお住まいで、食品、観光、パン、カフェなどに詳しい方、ご連絡いただけましたら幸いです。 

ホンコン(香港)在住のロコ、アントニオさん

アントニオさんの回答

jjyyさん こんばんは、 とても面白い質問ですね。 香港の人は、日本製、しかも北海道の小麦、牛乳、生クリーム100%と いったら、かなり食いつくのではと思います。大人気です。 ...

jjyyさん

こんばんは、
とても面白い質問ですね。
香港の人は、日本製、しかも北海道の小麦、牛乳、生クリーム100%と
いったら、かなり食いつくのではと思います。大人気です。

日系のパンやさんも、神戸のドンク、大阪のエーワンベーカリー、大手の山崎製パン、敷島製パン(Panash)がありますね。
とはいえ、香港も昔からおそらくパンの文化もあり、どくとくの種類もおおいですが、
決して詳しくない、私でも、好きなパンがあるぐらいですから、
シャトレーゼや、イタリアントマトといったお店などもあり、和菓子、ケーキ、
パンやさんがなどありますが、パン屋さんとシャトレーゼのようなものが
ミックスされたお店がないので、パンを買ったついでに、ソフトクリームが
変えたらいいなとか、エーワンにはあったような気もしますが、パンケーキに
小豆がはいったものなどもあるといけるんじゃないかと、

ちなみに、香港でもメロンパンににた形で味はちがいますが、名物ともいえる
有名なパイナップルパンというのがあるのと、あんぱんもありますよ、
ただし、日本の小豆のアンパンには勝てませんので、いろいろやりようが
あるのではと思います。 ただし、意外なのがあまり、調理パン系がなく
個人的には、僕自身は焼きそばパンがすきなので、たまに買いにいったりしちゃいますが、
とはいえ、香港人には、定番はチャーシューパンでしょうかね。

長くなってしまいましたが、決して、詳しいわけではありませんが、
自分が好きなので、覚えている範囲でお答えさせていただきました。
一度、いらしていただき、いろいろとみて、食べてあるくのがいいのではと
思います。

アントニオ

北海道パン18さん

★★★★★
この回答のお礼

アントニオ様 早速のご回答ありがとうございました。非常に参考になりました。現地では日本のパン屋さんがそろっているようですね。おっしゃるとおり小麦で出来たパンは世界の2大主食のひとつで、お米と同じように惣菜パンがもっとあってよいはずです。ソフトクリーム、アンパンも弊社が得意としているところです。19日からシンセン、香港訪問し、帰国してから質問させていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。

すべて読む

アフタヌーンティー おすすめのお店を教えてください

お世話になります。
GWに香港へ行きます。
アフタヌーンティーおすすめのお店を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

ホンコン(香港)在住のロコ、アントニオさん

アントニオさんの回答

あこさん おはようございます。 ヴィヴィアンウッドで、という方も多いですが ちょっと奮発してというのであれば、予約ができなかったとは 思いますが、ペニンシュラホテルも、さすがというだ...

あこさん

おはようございます。
ヴィヴィアンウッドで、という方も多いですが
ちょっと奮発してというのであれば、予約ができなかったとは
思いますが、ペニンシュラホテルも、さすがというだけあります。
あと、Wホテルもよかったですかね。
それ以外にもいくつも、ホテルや紅茶やさんなどありますので、
最近のこじゃれたホテルというのであれば、KERRYホテルも
おすすめでしょうか、多少街中からはずれますけれど。。。
あとは、前後にどのような予定をいれるかで、高級ホテルであれば
間違いはないと思いますが、思い描く伝統的なトレイでくるか
ホテルそれぞれの趣向をこらした斬新であったり、かわいらしかったりする
トレイでくるのかも楽しみだと思います。

ほかにも何かお問い合わせがあれば、遠慮なく連絡いただければと
思います。

是非、香港を楽しんでくださいね。 アントニオ

あこさん

★★★★★
この回答のお礼

アントニオさん、ご回答いただき ありがとうございました。
伝統的なアフタヌーンティーが良いのかな?とは思っていますが
いろいろ見れば見るほど迷ってしまいますね
KERRYホテルよさそうですね。

飲茶のお店情報に引き続き、ありがとうございました!

ホンコン(香港)在住のロコ、アントニオさん

アントニオさんの追記

あこさん
旅行は行く前に、わくわくしながら調べて楽しんで、
かえってきてからも、写真や動画を整理して、また、ひともりあがり
楽しみですよね、天気にもめぐまれますように。
楽しんでくださいね。 また、何かあったらご遠慮なく聞いてください。
アントニオ

すべて読む

飲茶 おすすめのお店を教えてください

5月に黄大仙祠へ行きます。
周辺で飲茶をしたいと思っています。
言葉が通じなくても楽しめるお店がありましたら教えてください。

ホンコン(香港)在住のロコ、アントニオさん

アントニオさんの回答

あこさん 今晩は、まずお寺でおまいりと占いをして頂いた後、ウォンタイシンの駅ビルに TSUI WAHというカフェがありますので、ここでちょいかわいらしいカップが 有名なカフェですが、ここで...

あこさん
今晩は、まずお寺でおまいりと占いをして頂いた後、ウォンタイシンの駅ビルに
TSUI WAHというカフェがありますので、ここでちょいかわいらしいカップが
有名なカフェですが、ここで簡単なトーストと香港ミルクティーもしくは
名物のパイナップルパンを食べてから、プリンスエドワードまで移動し、
金魚街をブラブラしながらモンコックて歩いて移動すれば、モンコックには
有名だったり、評判の飲茶のお店がたくさんありますし、言葉は
それほどご心配には及びませんので、是非楽しんでください。
是非、楽しまれてくださいね。 アントニオ

あこさん

★★★★
この回答のお礼

アントニオさん、こんばんは!

ご回答ありがとうございました。

お参り前後のスケジュールまで提案頂き、ありがとうございます。
パイナップルパンも興味そそられます(笑)

もう少し考えてみようと思います。
ありがとうございました。

ホンコン(香港)在住のロコ、アントニオさん

アントニオさんの追記

あこ様
ご丁寧に返信いただき、ありがとうございます。
はい、ここのパイナップルパンは、焼き立てなら
僕は単に有名なだけでなく、本気でおいしいと思っていて
2週間に一度は食べたくなります。 ちなみに、パイナップルパンというのは
日本でいうところの、メロンパンですね、 周りの部分をどう考えるか
だけの違いでしょうけれど、ちなみに、さらに強烈なのは、パイナップルあんこパン
もあり、このパイナップルパンはお店ですと、間にバターを挟んで食べます、
しつこいと思われるでしょうが、これが、いける。。。・かなり。。。いける。
ただこのあんこ入りも、粒あんなのですが、お持ち帰りには、スーパーいけてます。
ちなみに、日本の日比谷にもできた、世界一安いミシュランレストランといわれている
ティムホーワンという有名な飲茶やさんには、焼きメロンチャーシューパンがあります。
これも2週間に一度は、ですかね、
って、すいません、好きなものなので余計なことをべらべらと書いてしまいましたが、
わからないことがあれば遠慮せずにお問い合わせください。
時間があれば、お参りついでに、地下鉄でインスタスポットを回りながら
香港島まで来て、北角(ノースポイント)のティムホーワンで飲茶、
そのあと、モンスターマンションをみて、アラビカコーヒーで÷マークの
カップかたてに、写真をとってもお勧めですかね。。。

本当に、失礼しました。 それではよい香港旅行を 
アントニオ

すべて読む

コーズウェイベイ近辺でおすすめの朝食

来週香港に行きます。コーズウェイベイがホテルなので、近辺でおすすめの朝食(朝粥・トースト・そのほかおすすめ)を教えてほしいです! どうぞよろしくお願いします!

ホンコン(香港)在住のロコ、アントニオさん

アントニオさんの回答

Chiquita さん こんばんは、香港を存分に楽しんでいただければと思います。 朝食ですが、いくつかいろいろとレストランがございます。 ホテルの場所がこーズウェイベイということですが ...

Chiquita さん
こんばんは、香港を存分に楽しんでいただければと思います。
朝食ですが、いくつかいろいろとレストランがございます。
ホテルの場所がこーズウェイベイということですが
香港ミルクティーとトースト(もしくはお勧めのパイナップルパン)を
ということであれば、かわりらしいカップで有名なTSUI WAHレストランが
確かコーズウェイベイには2件あったと思います。 
また、少し朝早くから伝統的な、ワゴンで回ってくる飲茶やさんで
おかゆや、飲茶を取りたいということであれば、地下鉄でセントラルまで
行って頂かなくてはなりませんが、蓮香楼というレストランが朝からローカルの
常連さんに混じっておとりいただくのもお勧めですよ。 そのあと、
GRAHAM STREETでよく、インスタなどにあがっているWALL ARTの写真を撮られたり
長~い、エスカレーターに乗ってみるのもいいのではないでしょうか、

湿気がずいぶんと多きなってすっきりしないお天気かもしれませんが、
存分に香港を楽しんでくださいね。 またご依頼に関わらず
何かあれば遠慮なくお問い合わせください。

ちなみに、超ローカルに有名なお店もコーズウェイベイには
あってちょっと始めてだと入りずらいかもしれませんが、、、
トーストと出前一丁という妙な組み合わせの朝食も香港では定番です。

アントニオ

chiquita_55さん

★★★★★
この回答のお礼

アントニオさん、ごはんプラスお出かけのアドバイスまでありがとうございます! 出前一丁、おもしろいです

ホンコン(香港)在住のロコ、アントニオさん

アントニオさんの追記

ご丁寧に返信、ありがとうございます。 何かあればご遠慮なく。
香港は明日から3連休です。 気温も少しあがりそうです。
小学生の遠足ではありませんが、かなり歩きまわると思いますので、
履きなれたくつ(ジョギングシューズみたいなものがベスト)に折り畳み傘(必須)
あとは、こちらでも買えますがレストランによっては香港は意外にペーパーナプキンを
おいてませんので、ウェットティッシュや、ティッシュがあるととても便利です。
ちなみに、香港には折り畳み傘の自販機があります。 土地柄ですね。
是非、楽しんでくださいね。アントニオ

すべて読む

香港の面白い観光ってありますか?

4月に香港から、台湾へのクルージングに行きます。香港には、3,4回行っています。ちょっと変わった観光ってありますか?当方60代の夫婦です。暇で、平日お茶に付き合ってくれるロコさんいますでしょうか?

ホンコン(香港)在住のロコ、アントニオさん

アントニオさんの回答

コウドウさん どんなところでお茶をしたいのか、どこら辺にとまるのかによって 結構、変わっていることが、当たり前のような観光になったりもします。 意外な場所に写真を撮りに行ってみる/...

コウドウさん

どんなところでお茶をしたいのか、どこら辺にとまるのかによって
結構、変わっていることが、当たり前のような観光になったりもします。

意外な場所に写真を撮りに行ってみる/インスタなどではやっている
集合住宅などの写真をとりに行くのもたのしいですよ。

香港で人気のお茶を試しみる。
こちらで有名な、いわいる普通のお店ですが、ティーカップが
可愛かったり、パイナップルパンがおいしかったり
僕個人としては、おすすめです。

アントニオ

コウドウさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

ホンコン(香港)在住のロコ、アントニオさん

アントニオさんの追記

ご丁寧にお礼ありがとうございます。

追伸、いまではすっかり無くなってしまった
ワゴンで運ばれてくる、飲茶に行かれるのもお勧めですよ。
僕は、いま、おやつにチャーシュー饅頭をいただきました。
良い週末を・・・

すべて読む