パリ在住のロコ、dochikoさん

dochiko

返信率
通訳者・翻訳者
本人確認済
インタビュー

dochikoさんが回答したパリの質問

フランス以外からのSkipTaxの免税手続きについて

はじめまして。
3月24日から初めてディズニーランドパリに行きます。
帰国はフランクフルトからです。
ディズニーでの免税SkipTaxは、フランス以外の国から欧州連合を離れる場合は、税金還付フォームを印刷して、最後の欧州税関職員にスタンプを押してもらう。との記載がありました。
旅行中にフォームを何処かでプリントアウトしないと免税出来ないという事でしょうか?
プリントアウトしてスタンプを押してもらった用紙はその後どうしたら良いのでしょうか?
ご教授宜しくお願い致します。

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコ、deochikoと申します。 通常は免税書類を作成してもらえますので、その書類と商品を出国地の免税カウンターで見せて図単ぷを押してもらい、封筒に入れて投函しま...

はじめまして!パリ在住のロコ、deochikoと申します。

通常は免税書類を作成してもらえますので、その書類と商品を出国地の免税カウンターで見せて図単ぷを押してもらい、封筒に入れて投函します。

稀に免税フォームをスマホなどで送る店があるので、その場合はプリンスする必要があります。不明点は免税書類を作成してもらう際にお尋ねください。

フランクフルトでの税関手続きに関しての詳細はフランクフルトのロコさんにご質問される方がよろしいかもしれません。

良いご旅行を!

tamaminyさん

★★★★★
この回答のお礼

dochikoさん
ご回答頂きありがとうございます。SkipTaxがフランス税関公式の免税手続きアプリなので、ドイツのロコさんがご存知かどうかですね。。。

すべて読む

パリのタクシー移動について

こんにちは、3月後半にパリへ弾丸1人旅をします。
女性1人のため移動などはタクシーを利用しようと考えております。
CDG空港からホテル(15時くらい)
ホテルからCDG空港(お昼くらい)
の時間帯であれば1人でタクシー利用も問題ないでしょうか?
またホテルからCDG空港の場合はUberタクシーを利用しようと考えております。
治安やUber利用がある方など教えていただければ幸いです。

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。 タクシーでも Uber でも特に問題はございません。パリはネットに記載されているようなイメージ程危険な町ではありません。 ...

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。

タクシーでも Uber でも特に問題はございません。パリはネットに記載されているようなイメージ程危険な町ではありません。

タクシー料金は空港からパリ右岸までは56€、左岸までは65€です。ホテル等で呼んでもらうと4€、事前予約は7€が加算されます。中には不当な料金を請求される場合もありますので、料金を確認の上ご乗車ください。

Uberはその時点にならないと料金が分からず、タクシーより安い場合も高い場合もあります。タクシーに乗る前に料金を比較してもよろしいかと思います。Uberは乗り場がタクシーと異なりますのでご注意ください。

なお、空港では出口付近で声をかけてくる白タクには絶対乗らず、タクシー乗り場よりお乗りください。

良いご旅行を!

すべて読む

パリ北駅からオルリー空港への行き方、エッフェル塔が見える宿泊先、について

こんにちは。お初でフランスへ行く予定にしています。2点お尋ねしたいことがあり、こちらに書いてみました。

①パリ北駅からオルリー空港への行き方について

パリ北駅に着いてから、オルリー空港へ行きたいです。スーツケースを持っているので、タクシーを考えましたが、ぼったくりがあったり、uberだと運転手に殴られたり、とあまりよくない話を聞くので、公共機関を使っての行き方、安全な行き方、などありましたら教えていただけるとありがたいです。

また、パリにてスーツケースを持ったままで観光できるような場所はあるのでしょうか?(スリがあり、危険だとは思いますが、念のためにお聞きしてみたいです。)

②エッフェル塔が見える宿泊先について

高校生のときから、エッフェル塔を見る、という夢があります。
一泊だけで、テラスやバルコニーつきのお部屋からエッフェル塔を見たくて、何日間もホテルを探したり、ホテルに直接問い合わせたりしてきました。
8万円以上ぐらいのところが多いみたいで、予算的に厳しくて、やはり難しいのかな〜って落胆しております。。
アパルトマンもネットで探しましたが、条件に合うところは見つかりませんでした。Airbnbもピンとくるようなところが見つからず、難航中です。

3万円〜5万円ぐらいのところで、エッフェル塔全体が窓から見えるorテラスやバルコニーから見える宿泊先やオススメのホテルなど、知っている方がいらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです。

よろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコ、dochoko と申します。 北駅からオルリー空港に行くには、RER B線でAntony まで行き、Orlyval(モノレール)に乗り換えて行くのが便利です。...

はじめまして!パリ在住のロコ、dochoko と申します。

北駅からオルリー空港に行くには、RER B線でAntony まで行き、Orlyval(モノレール)に乗り換えて行くのが便利です。

美術館等の観光施設はほとんどが大きな荷物は持ち込めません。屋外から外観のみの見学なら可能ですが、石畳があったり、人通りも多く、大きな荷物を持っての移動は大変なので、お荷物を預けて観光されるのをお勧めいたします。

北駅(いついらっしゃるか分かりませんが、現在改装中です。オリンピックまでには再開すると思います。)、もしくは東駅、北駅から徒歩5分程のシティロッカー等に預けられるとよろしいかと思います。

ホテルの料金は時期によって大きく変わりますので、お泊りのお日にちが分からないと料金も分かりませんが、こちらなら3つ星ですので、エッフェル塔が見えるホテルの中では比較的リーズナブルです。
https://www.hotel-duquesne-eiffel-paris.com/?utm_source=google&utm_medium=organic&utm_campaign=Knowledge_Graph

良いご旅行を!

france8さん

★★★★★
この回答のお礼

dochikoさま
やはり預けるほうがいいのですね。
オルリー空港への行き方とホテルの情報助かりました。調べてみたところ、エッフェル塔が見えるお部屋は埋まっておりました😓
ご回答いただきありがとうございました☆

すべて読む

セーヌ川クルーズについて

6月下旬にパリへ行きます。
セーヌ川クルーズをしたいと思っています。
好みは人によりけりなのは承知していますがおそらく一緒に一度のパリなので乗るとしたら
日本語音声ガイドでしっかり景色を堪能するクルーズと
料理と雰囲気を楽しむディナークルーズ
どちらがお薦めでしょうか?
ディナークルーズは日本人は悪い席に通されるとか、込み具合によってサービスの質の差が激しいなどの口コミが多いのでお値段の割に当たり外れが大きそうなのが不安です。

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiikoと申します。 セーヌ川クルーズ楽しみですね!どちらが良いかは当然ながら景色重視か食事重視かになります。 お食事付きの場合は通常のクルーズ...

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiikoと申します。

セーヌ川クルーズ楽しみですね!どちらが良いかは当然ながら景色重視か食事重視かになります。

お食事付きの場合は通常のクルーズと比べると景色はしっかり見えませんので、景色をしっかりご覧になりたいのであれば通常のクルーズです。ただし現在日本語音声ガイドはございません。

ディナークルーズはバトームーシュやバトーパリジャン等の大手はお食事の内容の割に高価ですので、せっかく乗られるならならアランデュカスやミシュラン星付きのDon Juan II でクオリティーの高いお食事のクルーズをお勧めいたします。

日本人だから悪い席に通されるという事は通常ないかと思います。むしろ日本人には友好的な人が多いですが、あるとすれば日本人の場合、文句を言わない(言えない)のが、起因しているのかもしれません。サービスの質はフランスの場合はクルーズに限らず、人によりムラはあります。そこはフランスなので仕方ないと割り切るか、問題があればしっかり伝えるしかないかと思います。ちなみにバトーパリジャンはお値段によって席が決まりますので、良い席をご希望される場合は高い席を予約する事です。

楽しいクルーズを!

namizouさん

★★★★★
この回答のお礼

すてきなクルーズをご紹介いただきありがとうございます。
大変魅力的ですが残念ながら予算が合わず・・・。普通のクルーズを検討したいと思います。
ご回答ありがとうございました。

すべて読む

朝のサクレ・クール寺院

平日早朝のにモンマルトル観光の治安について教えてください。朝ホテルからタクシーで向ってサクレ・クール寺院前に8:30前に到着し、歩いてアベス駅に向かいたいと思っていますがあまり人がいないのも不安です。平日早朝のサクレ・クール寺院周辺の混み具合はどんな感じでしょうか?またその時間のタクシーでの渋滞具合も教えていただきたいです。

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコ、dochikoと申します。 サクレクールには頻繁に行っています。平日の早朝は大抵すいていますが、余程悪天候でもない限りは全く人がいないという事もありません。 ...

はじめまして!パリ在住のロコ、dochikoと申します。

サクレクールには頻繁に行っています。平日の早朝は大抵すいていますが、余程悪天候でもない限りは全く人がいないという事もありません。

観光シーズン中は平日でも午後からは大変な人手になりますので、早朝のうちの静かな時間帯の散策はお勧めです。ただし、そのお時間帯ですとお店もテルトル広場の画家もまだほとんどが開店前です。

良いご旅行を!

マカロンさん

★★★★★
この回答のお礼

頻繁に行かれているのですね。頂上からの景色とジュテームの壁だけみれたらよいのでそこそこ人がいるのであれば安心して行ってみようと思います。ありがとうございました。

すべて読む

土曜日の朝の移動方法

土曜日の朝9:30頃にエッフェル塔に着きたいのですが、porte de clichey駅からメトロで行くのと、ウーバーでタクシーで行くのどちらがおすすめでしょうか?メトロは混雑している時間はスリ対策が難しいと聞きました。タクシーも時間によっては渋滞がすごいと聞いたので悩んでいます。

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。 日付が分からないので一般的な情報になりますが、土曜日の朝は何かイベントや事故等でもない限り、基本的にはどちらもそれほど混む事はあ...

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。

日付が分からないので一般的な情報になりますが、土曜日の朝は何かイベントや事故等でもない限り、基本的にはどちらもそれほど混む事はありませんので、どちらでもよろしいかと思います。

メトロで行くと乗り換え2回もしくは乗り換え1回の場合は遠回りになりますので、RER C線でしたら乗り換えなしで行けますので便利です。ただし、本数がメトロに比べるとあまり多くないのと、度々工事で運休になる場合があるので要注意です。例えば4月中旬の週末は運休予定です。利用される場合は、SNCFやRATP等のアプリで事前に運行状況をお調べになる事をお勧めいたします。

スリは確かに多いですが、それほど荷物から目を離さずをしっかり持つ等基本的な事に気を付ければ、それほど対策が難しい事はありません。RER C線で行かれる場合、エッフェル塔最寄りc駅の Champs de Mars 駅はよくジプシー系のスリに出会いますので、特に若い女の子の集団がいたらご注意ください。親切を装ってエレベーターに誘導したり、改札口で後ろにぴったり張り付いてきたりします。そんな時も落ち着いて絶対に立ち止まらず、荷物をしっかり持って早くその場を立ち去ってください。

タクシーでもPorte de clicheyからなら市内を抜けず環状線で行けるので意外と早く行けます。タクシーはぼったくりも多いので、個人的にはUberをお勧めいたします。

マカロンさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます

すべて読む

早朝タクシーに関して

【パリ在住の皆様、お力をお貸し頂けると幸いです。】
4月に母とパリを旅行します。
平日(火曜日)早朝7時10分のcdgのフライトなのですが、移動が心配です。RERやロワシーバスでは始発が遅いようなので、タクシーを検討しています。
パリ市内から当日の早朝4時頃タクシーを呼んで(自分で呼ぶかホテルに依頼)、すぐに来てくれるものでしょうか?
もしくはタクシーがつかまらないことなどもあるのでしょうか、前日からCDG近くのホテルに移っておいた方が安全でしょうか?
早朝フライトの経験がなく、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します。

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。 若干の予約手数料がかかりますが、前日までに予約をされることをお勧めいたします。ホテルに頼んでもよろしいですし、ご自身でアプリ等を...

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。

若干の予約手数料がかかりますが、前日までに予約をされることをお勧めいたします。ホテルに頼んでもよろしいですし、ご自身でアプリ等を使って予約をされてもよろしいかと思います。例えばG7は大手ですので安心です。
https://www.g7.fr/en/

カサブランカ在住のロコ、mimi♡さん

★★★★★
この回答のお礼

dochiko様
お忙しい中ご回答ありがとうございます。
G7というアプリがあるのですね!カサブランカ在住なもので、設定なのか、前回はフランス国内のアプリがなぜかどれもインストールできませんでした。。今回もう一度試してみて、アプリが入手できそうであればぜひ挑戦してみたいと思います。
とても役立つ情報をありがとうございます♡
Très bonne journée!

すべて読む

パリミュージアムパスによる凱旋門入場

パリミュージアムパスを購入予定です。エトワール凱旋門にもこのパスで入ろうと思います。
ミュージアムパスでなく凱旋門のみのチケットを購入するなら、日時の予約が同時になされますが、パスの場合は、入場日時の予約はどうやってすればいいのか、教えてください。

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコ、dochikoと申します。 凱旋門はミュージアムパス利用の場合、現時点では予約不要です。列に並ばずにミュージアムパス及び予約者専用の入り口から入場できます。分...

はじめまして!パリ在住のロコ、dochikoと申します。

凱旋門はミュージアムパス利用の場合、現時点では予約不要です。列に並ばずにミュージアムパス及び予約者専用の入り口から入場できます。分かりにくければ係員にパスを提示してお尋ねください。

良いご旅行を!

torugonexさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。予約無しでも並ばずに入れるのですね。分かりました。

すべて読む

パリからワインのドメーヌorシャトー見学

夏の五輪の時期7月末から8月頭にかけてパリを拠点に観戦・観光を兼ねた新婚旅行を計画しております。
最近ワインに興味があるので、折角なのでパリから足を延ばしてボルドーまたはブルゴーニュの見学を計画に盛り込みたいと思っています。(できれば日帰りで)

計画の相談から現地の見学の手配やガイド、通訳等をお願いできる人はいらっしゃるでしょうか。
夫婦2名の計画です。

よろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。 日帰りで行かれるのであれば、距離的にボルドーよりブルゴーニュ-の方がよろしいかと思います。ボーヌまで列車を使ってお客様のご案内を...

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。

日帰りで行かれるのであれば、距離的にボルドーよりブルゴーニュ-の方がよろしいかと思います。ボーヌまで列車を使ってお客様のご案内をさせていただいた事もあります。ワインカーブとオテルデューを見学して十分日帰り可能です。

すべて読む

シャルトル大聖堂プロジェクトマッピングについて

4月に初めてフランス旅行に行きます!
旅行期間中にシャルトル大聖堂のプロジェクトマッピングが開催されると知り、せっかくの機会なので観に行きたいと予定をたててます。
4月中旬の日没はどうでしょうか? 
プロジェクトマッピングの開始は日没にあわせてとのことなので正確にわからず。TER電車の最終発が21:29のようで、日没が21時頃だと鑑賞できるのは10分程度とわずかなので行くか悩んでいます。

在住の方で、帰路のみ送迎(有料)できる方を探した方がいいのか。

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。 今年のシャルトルのプロジェクトマッピングは4月13日の21時30分から点灯開始されます。その後の正確な点灯時間はまだ発表はされて...

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。

今年のシャルトルのプロジェクトマッピングは4月13日の21時30分から点灯開始されます。その後の正確な点灯時間はまだ発表はされていないようですが、20日のガイドツアーが21時30分開始になっていますので、最初の1週間はほぼ同時刻に点灯かと予測されます。

ご参考までに、シャルトルの日没時間は4月13日が20時43分、20日が20時53分で、1日1~2分ほど遅くなりますが、日没時間はまだ薄明るいのですぐには点灯しないと思います。

従って、当日中に列車でパリに戻るのは無理で、シャルトル泊りかタクシーか送迎をご依頼されるかになります。タクシーや送迎は値が張ると思いますし、早朝から列車は出ていますので、パリにその日に帰らなければならない理由がない限りは、せっかくなので大聖堂だけでなく、街のプロジェクトマッピングをゆっくり1周して見学されてシャルトル1泊されて翌朝パリに戻るのをお勧めいたします。

良いご旅行を!

すべて読む