くろさんが回答したニューヨークの質問

東京=JFK路線の混雑する曜日、朝のJFKまでの渋滞等。

先日は別件での質問に皆様からの回答と情報をありがとうございました。
アドバイスを参考にしながら、日程を調整中です♪

*1
東京〜JFKの路線は、
ビジネス路線でもあると思いますので、
ビジネスユーザーにとって、
需要の高いの曜日があるかと思うのですが、
東京=JFK路線にて、人気のある?(需要で混み合う)
JFK到着の曜日、また、JFK出発の曜日を、
ご経験や、お仕事柄、ご存知でしたらアドバイスや、
情報をいただけるとうれしく思います。

理由として、ご褒美で?マイル等を利用して、
エコノミーから、ビジネスに、
アップグレードしやすい(空席のあるであろう)曜日を
参考にしたいと思うのです。(今回はJALの利用)

*2
帰国便はJFK昼の便を予定しておりますが、
上記のアップグレードを狙うためには、
カウンターの受付は出発3時間前の9時ごろに
空港に到着したいと思うのですが、
マンハッタンのホテルを出るのに、
8時ごろで間に合うものでしょうか?(渋滞とか)

その他、付随する情報等お持ちでしたら、
アドバイスいただければ幸いです。

どうぞよろしくお願いします。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

ほりーさん、こんにちは! アップグレードについては詳しくないので、空港到着に関してのみお答えします。 ご搭乗日当日の道路状況(事故などのアクシデント)などにもよると思いますが、午前8...

ほりーさん、こんにちは!

アップグレードについては詳しくないので、空港到着に関してのみお答えします。

ご搭乗日当日の道路状況(事故などのアクシデント)などにもよると思いますが、午前8時台はラッシュアワーでもあるのでお車で向かわれる場合は、1時間30分ほどの所要時間を考えて置かれれば問題ないと思います。
(通常は1時間前後で到着しますが、渋滞などが発生すると余計に時間がかかるため)

なお、マンハッタンとクイーンズ、ブルックリンを結ぶ各橋梁、トンネルの状況は下記のページの「Service Status」から「Bridges & Tunnels」を選ぶと確認できます。

・MTA
 http://www.mta.info/

また、鉄道で行かれる場合は天候に問題がなければ1時間〜1時間30分ほどで空港に行くことができます。ただし、前日や当日に降雪がある場合はエアトレインが動かない場合があります。通常そのような場合はエアトレインの駅から臨時のシャトルバスが代行運送しますが、頻繁には来ませんので、鉄道で向かわれる場合は運行状況を確認してからご利用になると良いと思います。

ロングアイランド鉄道、地下鉄については下記ページ左側の「Service Status」にて確認できます。

・MTA
 http://www.mta.info/

また、AirTrainについては、下記のページをご覧ください。
(特に変更事項がなければ「There are no service changes to report at this time.」と表示されます)

・Port Authority of NY & NJ - Alerts & Advisories
 AirTrain JFK Weekly Travel Advisories
 http://www.panynj.gov/alerts-advisories/advisories-airtrain-jfk.html

すべて読む

2月9日の送迎and/orプチ観光、その他。

これまで2回ほど、Q&Aに投稿するたびに、
2回ともにアドバイス頂いたロコさん、
新たにアドバイスを頂いたロコさんともに、
丁寧な回答はとても参考になりました。
ありがとうございます!
もしかしたら、
またですか?と思われしまうかもしれませんが、
ご容赦頂ければ幸いです。

皆様のアドバイスや情報を参考にしたり、
私の仕事の調整の都合がようやくできまして、
当初の予定から多少変わって次に日程で、
ニューヨークを訪問することになりました。

日系のエアラインにて、
2017年2月09日の午前にJFK到着
2017年2月13日の昼にJFK出発
(マンハッタンのホテルを8時に出発)

2月09日の空港から
ミッドタウン地区のホテルまでの送迎は、
旅行業者を利用するか、または、
ロコさんに付き添っていただいて、
タクシーを利用して
ホテルへ向かうか検討したいと思います。

ホテルにアーリーチェックインはリクストしてるので、
ホテルに到着後、荷物を整理して一息いついたら、
ホテルの近辺の買い物場所(コンビニ、スーパー)や、
地下鉄の乗り方、元気があれば、
メトロポリタンオペラの午後のバックステージツアー等に
参加しようと思っております。

2月9日のJFK送迎から、
もしくは、
お昼頃からホテルで待ち合わせで、数時間ほど、
上記の内容にアテンドしていただけそうな
お時間の空いているロコさんを探してみたいと思います。

また、13日(帰国日)は、
朝8時にホテル出発したいので、
ロコさんに付き添っていただくのは、
朝から申し訳ないように思うものの、
朝でも大丈夫というロコさんがいらっしゃいましたら、
お願いするかどうかは未定なのですが、
合わせてご都合をお聞かせいただければ幸いです。

可能な日程だけでも結構ですし、
スタート場所によって料金の目安もかなり違うようであれば、
ご遠慮なく書き添えていただければと思います。

(いつも長文を最後まで読んでい頂きありがとうございます)

ほりー

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

ほりーさん、こんにちは! 2月9日、13日ともに空いているので、空港送迎およびスーパーなどへのご案内などできますよ。 ホテルでのお出迎えが朝8時なのも全然問題ありません。 お荷物の...

ほりーさん、こんにちは!

2月9日、13日ともに空いているので、空港送迎およびスーパーなどへのご案内などできますよ。
ホテルでのお出迎えが朝8時なのも全然問題ありません。

お荷物の量が多いようなら、到着日、および出発日はタクシーなどの車を利用した方が良いかもしれません。

料金の目安としては、下記のようになります。

空港送迎:6000円
3時間のマンハッタン市内ご同行:6500円

市内同行の3時間は、お客様の都合に合わせて随時調整できますから、スーパーなどでのお買い物のお手伝いや観光などのご相談などにもあてることができます。

また、空港送迎と市内同行については交通費などは含まれていませんので、お客様にご負担いただくことになりますが(地下鉄、市内のバスは除く)、その分状況に合わせてタクシーなどとも組み合わせることが可能です。

なお、提示しました料金はお一人あたりのものになりますので、お二人以上の場合は同金額を人数分いただくことになります。

何がご質問等ありましたら、お気軽にお問い合わせください。

くろ

ほりーさん

★★★★★
この回答のお礼

いつもご返信ありがとうございます。
到着時の空港送迎は、滞在先のホテルが変更となりまして、
幸いと申しますか、そのホテルのオプションにある
エアポートトランスファーサービスを利用することにしました。

ホテル到着時には、情報を集めるのも必要かと思いますが、
当日から動くか、妻と検討しておりますところです。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの追記

ご評価いただきありがとうございます!

ホテルなどの送迎サービスをご利用になるのは賢明なご判断だと思います。私も旅行中、ホテルの送迎サービスがある場合はよく利用します。
(ニューヨークはエスカレーターやエレベーターのない駅も多いですので、荷物が多いときやご同行される方がいるときは結構不便ですので)

また何かご質問などがありましたら、いつでもお問い合わせください。

すべて読む

初めてのニューヨーク 1日観光案内

5月11日又は12日 1日ニューヨーク市内観光案内をお願いできる方を探しています。
40代、50代 女性2人です。
プランと 料金の提示をして頂けると助かります。
宜しくお願いします。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

reiさん、こんにちは! 現在のところ両日ともに予定が入っていないため、市内観光のお供をできると思います。 料金についてはご利用時間が6時間として、お二人ですと17500円ほどになり...

reiさん、こんにちは!

現在のところ両日ともに予定が入っていないため、市内観光のお供をできると思います。

料金についてはご利用時間が6時間として、お二人ですと17500円ほどになります。

計算にあたっては、「ニューヨーク半日観光ご同行サービス」を基本に3時間の延長のものをお二人分として算出しました。
ご利用時間が3時間もしくはそれ以上であれば6時間未満でも承ります。(ご料金時間に応じて料金の調整も可能です)

ご利用にあったっては完全カスタマイズでのサービスとなるため、昼間だけ、午後から夜まで、夕方以降と、ご利用者様のご希望に沿う形でご提供しています。

サービスご提供例

・ホテルロビーで待ち合わせ→自由の女神、ワンワールド展望台へ訪問→トライベッカでランチ→SOHOを散策→グリニッジビレッジのカフェにて一休み(もしくはグリニッジビレッジで散策後、同地区のカフェで一休みも可)→チェルシーマーケットを訪問→ハイラインを散策→ホテルまでお見送り

この他エンパイアステートビルやロックフェラーセンターへの訪問や、ニューヨークの外から見る夜景を中心としたもの、美術館巡りとシーフードランチなどを組み合わせたもの、散策とニューヨークならではのスイーツを楽しむショートトリップなども可能です。

お希望の過ごし方をより具体的にお知らせいただきますと、より詳しいご案内ができるかと思います。

なお、お申し込みにあたっては、下記の注意事項をご確認くださいますようお願い申し上げます。

・交通費、飲食代、各種施設入場料は本料金には含まれません。
・サービス提供者の飲食店、各種施設への入場をご希望の際は、ご利用者様にご負担いただきます。
・事前予約、購入代行、通訳サービス、空港送迎は基本的に本サービスには含まれません。
・天候やその他予測困難な事象が発生した場合、催行の中止、もしくは中断を行う場合があります。
・法に抵触する恐れのある場所への同行や物品の購入補助は行いません。
・お車などの手配をご希望の際は早めにご連絡ください。
・お申込み後、催行予定日の12時間前までにお支払い手続きが済まされない場合、もしくはご連絡が全くない状態が続いた場合はサービスのご提供をキャンセルする場合があります。

キャンセルについての詳細は、下記のページをご覧ください。

・Traveloco - キャンセルポリシー
 https://traveloco.jp/pages/cancelpolicy

ご不明な点などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

くろ

reiさん

★★★★★
この回答のお礼

くろ様、詳細をご提示下さりありがとうございました。
これから検討させて頂き ご縁がありましたらどうぞ宜しくお願いいたします。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの追記

ご評価いただきありがとうございます!

提供しているサービス以外のこと(地下鉄の乗り方やチップを払うタイミングなど)でも、お気軽にお問い合わせください。

くろ

すべて読む

ワシントンへの日帰り観光

2月中旬に短期のニューヨーク滞在ツアーに参加します。
日程の兼ね合いからお教えいただきたいですが、この時期、飛行機でワシントン日帰り
は難しいでしょうか?コスト面も含めて考え方をお教えください。
(予定は天候次第かと思いますが、当日決定し、タクシーで市内観光等できればと思っています。)
 帰りはアムトラックなど考えたほうがいいのでしょうか)
ワシントンは簡単に要所のみ半日ぐらいで訪問できればいいとも思います。
妙案があったらお教えください。無理なことは避けたいと思います。
(日帰りの列車、バスのセットツアーは時間がかかり過ぎる感触があり判断に苦慮しています。)
現在の事情をお教えください。

Teddy

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

Teddyさん、こんにちは! ご質問にある「ワシントン日帰り」は、ニューヨークからワシントンD.C.への日帰り旅行ということでよろしいでしょうか。 ワシントンD.C.での過ごし方によ...

Teddyさん、こんにちは!

ご質問にある「ワシントン日帰り」は、ニューヨークからワシントンD.C.への日帰り旅行ということでよろしいでしょうか。

ワシントンD.C.での過ごし方によると思いますが、考えられる方法としては以下のものになります。

・高速バス
・航空便
・Amtrak

このうち、一番早いのは航空便ですが、ネックになるのが市内から空港への移動時間と、空港での搭乗までの待ち時間です。この場合、ニューヨーク側、D.C.側ともに市内〜空港間の距離があるため、そこで時間を消費してしまいます。

Amtrakの場合はAcela Expressを利用すれば2時間50分ほどで移動ができますが、D.C.側が市の中心から少し離れているため(空港よりは近いです)、目的地により移動時間に差が出てきます。幸いAmtrakの駅から中心部までは地下鉄で移動ができるので、事前にどの駅が目的地に近いかを確認されておくことをおすすめします。

最後に高速バスでは気にされているように、4時間ほど所要時間がかかりますが、D.C.側の終点は中心街にあります。レンタカーやタクシーなどを利用しない場合はバスや地下鉄などを利用することになるかと思いますが、その際もどこを訪問されるかにより差が出てまいります。

以上のことから、

1.市街を観光するのなら、
・往路:高速バス
・復路:高速バス

2.ワシントン記念塔やアーリントン墓地などを観光するのなら
・往路:航空便
・復路:航空便もしくはAmtrak Acela Express

ただし、体力があれば午前3時にニューヨーク発ワシントンD.C.同6時半着(平日)という列車もあるため、そちらを利用されるのも良いかと思います。

JTBのニューヨーク支店なども現地出発でワシントンD.C.日帰り観光を扱っていますから行かれる場所が決まっているのでしたら、一度ご覧になってはいかがでしょうか。

・JTB USA - LOOKTOURS.NET ニューヨークの現地オプショナルツアー
 https://www.looktour.net/tourlist/newyork?gclid=CjwKEAiAqozEBRDJrPem0fPKtX0SJAD5sAyHlkJ3LUAPIs-f1kGblalTX_yprxPyCELvlSi4YFEz_xoCE6bw_wcB

バスを利用するツアーはほとんどが最低1泊をD.C.で過ごすことになりますから、日帰りということでしたらAcela Expressか航空便での移動が一番体への負担が少なく、現地での滞在時間に余裕が出てくるのでおすすめです。

※Amtrakを利用される場合は、片道なら49〜176ドル、Acela Expressの片道なら163〜408ドルとなります。航空便と同様にチケットの購入時期により価格は変わってきますので、訪問先が決まり次第予約をされることをおすすめします。

なお、朝ニューヨークを出発し、昼過ぎにニューヨークに着いているというスケジュールの場合、タクシーなどの交通機関を降りずに見て回る、ということでしたら可能だと思います。

Teddyさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

すべて読む

NY観光3日間オススメスポット

家族4人での旅行です。(子供19歳、21歳)
ボストンからNYで、4日間滞在予定です。
4日間で、ここは行くべきというスポットや周りかたを教えてください。
絶対行きたい場所は、自由の女神 タイムズスクエア です。
興味があるのは、ウエストビレッジ(Sex & the Cityファンです)・ 美術館 ・ジャズ です。
現在、バンクーバー在住なのでNYならではのスポットを教えてください!
お願いします。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

リンコ母さん、こんにちは! ご家族でのニューヨークで、お子様が既に20歳前後ということであれば、ほとんど無制限にチョイスが広がりますね。それほど詳しいわけではありませんが、ご質問の中で思い...

リンコ母さん、こんにちは!

ご家族でのニューヨークで、お子様が既に20歳前後ということであれば、ほとんど無制限にチョイスが広がりますね。それほど詳しいわけではありませんが、ご質問の中で思いつくところを下記に紹介いたします。

■ウェストビレッジ
Two Boots
Buddakan
New York Sports Club(7th Avenue South)
Carry Bradshaw House(64 Perry Street)
Magnolia Bakery
273, 275 W11th Street

・Carry Bradshaw Houseはドラマの中でキャリーのアパートとして撮影に利用されていた建物です。(話の中ではUpper West Sideでした)
・273, 275 W11th Streetは、273番地と275番地を一棟として利用するためにサラ・ジェシカ・パーカーが購入したタウンハウスです*。どちらも建物内には入れませんが一見の価値はあるかと思います。
・BuddakanはキャリーとMr.Bigが結婚式のリハーサルをしたところ、New York Sports Clubはミランダが通っているジムとして撮影に使われていました。

グリニッジヴィレッジで思いつくのはこれくらいですが、同ドラマではその他にもSOHOやイーストヴィレッジでも撮影が行われているので、もし一通りご覧になるのでしたら、ロケ地を巡るツアーに参加するのが一番良いかもしれません。

*タウンハウスは既に売却され、現在はイーストヴィレッジに住んでいるようです。

・On Location Tours - Sex and the City Hotspots Tour
 https://onlocationtours.com/tour/sex-and-the-city/

上記のツアーは英語で行われますが、グリニッジヴィレッジを徒歩で巡るだけでも1時間近くかかるため、時間がない中で訪問されるならツアーへの参加をお勧めします。

■美術館、ジャズ
当日の展示や好みにもよると思いますが、ニューヨークならでは美術館となると、

The Metropolitan Museum of Art
Guggenheim Museum
American Museum of Natural History
Museum of Modern Art
Whitney Museum of American Art

といったところでしょうか。
この他にも19世紀の富豪の家を博物館にしたThe Morgan Library & Museumや、The Cloisters、ニューヨークの全建物を再現したと言われる大ジオラマを展示しているQueens Museumなども時間があれば話のネタに訪問するのも良いかもしれません。

ジャズについてはあまり詳しくないので、下記のページを紹介いたします。

・RETRIP - NYの夜はジャズで決まり!ニューヨークで絶対行くべきジャズクラブ6選
 https://retrip.jp/articles/29068/

ほとんどのジャズクラブは夜に演奏がされるところが多いですが、中にはSmokeやBlue Noteのように週末のブランチタイムにも演奏が行われるところもあります。

なお、いくつかのサイトで紹介されているGARAGEは閉店し、フレンチ系レストランとなりました。

*****

ニューヨークに来られる時期にもよりますが、3月半ばまでは寒い日がつづき、降雪の可能性もあるため屋内、屋外、それぞれがメインのパターンを考えておかれると良いと思います。

この他に何か気になった点や、ご質問等ありましらお気軽にお問い合わせください。

リンコ母さん

★★★★★
この回答のお礼

くろさん
お返事ありがとうございます。
ロケ地ツアーがあるのですね。
家族と別行動で行こうかと思います。
東はやはり寒いのですね。
行くのは2月なので温かくしていきます。
参考になるにさせて頂きます。
ありがとうございました。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの追記

ご評価いただきありがとうございます!

今年のニューヨークは通年より冷えると言われているわりに、雪が降らずに雨になる日が続いておりますが、それでも10度以下になる日がまだ多いです。

屋内と外との温度差が大きくなる場合があるため、難しいとは思いますが、脱ぎ着しやすい服装などで、体調を崩さないようお楽しみください。

すべて読む

ニューヨークの建築と観光スポット

急なのですが仕事の研修でニューヨークにいくことになり、1月27-29の3日間自由時間ができそうなのですが余り海外経験もなくここを運よく見つけたので拝見しました。私は建築系の仕事をしているのですがおすすめの建物などありましたら教えていただきたいです。宿泊地はカーネギーホール近くです。宜しくお願いします。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

Sukeさん、こんにちは! どのような建築にご興味があるのかわからないので、いくつか特徴的なものを書き出してみました。 ■2000年以降に竣工したもの One World Trad...

Sukeさん、こんにちは!

どのような建築にご興味があるのかわからないので、いくつか特徴的なものを書き出してみました。

■2000年以降に竣工したもの
One World Trade Center
Oculus
56 Leonard
432 Park Avenue (建設中)
62 9th Avenue
8 Spruce Street "New York by Gahry"
Jacob K. Javits Convention Center
Time Warner Center

■第二次世界大戦後に竣工したもの
Bellevue Educare Early Childcare Center(リノベーション・増築)
Citicorp Center
Guggenheim Museum
Museum of Modern Art

■第二次世界大戦以前に竣工したもの
30 Rockefeller Center
Empire State Building
Chrysler
Grand Central Station
Metropolitan

この他、再開発真っ盛りの場所としてはハドソンヤードやワールドトレードセンターが挙げられます。ここには数年以内に竣工するビル群があり、計画中のものの中でまだ建築が始まっていないものとしてはTwo World Trade Centerなどがあります。

また、前述したGrand Central Stationは同建築を含む連続した建築物内の使われてない空間を利用したリノベーションや、ロングアイランド鉄道の同駅への新アクセス線建築に伴う周辺エリアの建設工事、またペンシルヴァニア駅前の中央郵便局の駅舎へのリノベーション計画などで、将来風景が一変するような案件がいくつかあります。

建築には詳しくないので詳細なご案内は難しいのですが、何かご質問などありましたらお気軽にお問い合わせください。

sukeさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます

すべて読む

2月の1週目にニューヨークへ観光旅行を予定しております。

到着日と出発日を除き正味3日間の滞在予定です。市内周辺の1日観光およびオイスターバーなるものを体験したいと思っております。又、あまり英語は話せないのですが、ミュージカル等も初心者でもわかるものがあれば見てみたいのですがアドバイスをお願いします。宿泊はセントラルパークの近くに予約しております。よろしくお願いします。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

マサヤさん、こんにちは! ご滞在中、サポートして差し上げられれば良いのですが、まだ日程が分からないので、情報のみお伝えしますね。 ◼︎オイスターバー 定番ですがグランドセントラル駅...

マサヤさん、こんにちは!

ご滞在中、サポートして差し上げられれば良いのですが、まだ日程が分からないので、情報のみお伝えしますね。

◼︎オイスターバー
定番ですがグランドセントラル駅のGrand Central Oyster Bar & Restaurant はオススメです。比較的リーズナブルで、オイスター以外のメニューもあり、気軽に体験できます。テイクアウト窓口もあり、オイスターは購入できませんが、クラムチャウダーは試す価値はあるかと思います。

◼︎観光について
初めてのニューヨークということであれば、行きたいところをまずリストアップし、考えられる状況(天候や時間帯)ごとに数通りの観光プランを作成される事をおすすめします。

2月ですとまだ雪が降る可能性もあるので、なるべく外を歩かずに済む屋内施設も考えてみてはどうでしょうか。

以下には地下鉄駅と直結、もしくはその近くの施設の一部をまとめてみました。

自然史博物館
タイムワーナービル
ロックフェラーセンター
セントパトリック教会
グランドセントラル駅
ニューヨーク市立図書館 本館
オキュラスなどワールドトレードセンター周辺と金融街

また、アンニュイな雰囲気がお好きであれば、あえてサークルラインに乗船するのもオススメです。

◼︎ミュージカルについて
観劇はあまり詳しくないのですが、以前お会いした観劇好きの方は、有名な話や既に映画化されているモノは言葉が分からなくても楽しみやすいと言っていました。

定番はライオン・キングやウィックドなどですが、最近はキンキーブーツも人気があり、評論家の評判も良いようです。

因みに原作のないオリジナルストーリーものでは、ハミルトンとブック・オブ・モルモンを今シーズンイチオシミュージカルとしているメディアが多いです。

◼︎最後に
セントラルパークの近くにお泊まりでしたらアップルストアや、お時間に余裕があればセントラルパークズーもオススメです。園内には野鳥や熱帯の動物を展示している屋内施設があり、時折見学路の床や手すりを鳥が悠然と歩いていたりします。(屋内なので暖かいです)

少ない日程や悪天候でも楽しめるのがニューヨークの良いところだと思います。安全には気をつけつつ、ぜひご滞在をお楽しみください。

マサヤさん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧なアドバイスありがとうございます。1日NY2日~4日を観光5日帰国予定です。自由の女神観光はする予定ですが、後は深く考えていませんでした。シルクドソレイユはラスベガスで上演しているものはすべて見ました。今回はブロードウェイを感じられればいいかな、という気持ちでおります。参考にさせていただきます。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの追記

ご評価いただきありがとうございます!

自由の女神もそうですが、事前予約をする場合時間指定が必要なケースが出てきますから、気の向くまま散策するのも良いと思います。

幸い今は年末年始が終わり、旧正月シーズンが始まるまでの閑散期なので、普段は混む施設もあまり待たずに入場できるところが多いようです。

また何かご質問等ありましたらお気軽にお問い合わせください。

すべて読む

ハイブリッドフードについて

私は今ハイブリッドフードについて調べておりまして、まだ日本に未上陸のものであまりネットに載っていないもの、もしくはあなた様がオススメするハイブリッドフードをお教え頂ければ幸いです。

キーワードとしまてはおすすめする魅力があるなど何でも構いませんので、お店と店舗情報、魅力をお願いします。

あと、ガンズボードマーケットにあった、ブラッフィンのお店The BRUFFIN Cafe の行方を知っている方がいらっしゃいましたら、お教え頂きたいと存じます。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

タケオさん、こんにちは! しばらく、最新スイーツ事情をフォローしていなかったので、既にご存知のことが多いかと思いますが、思いつくものを下記にリストアップして見ました。 ■ハイブリッド...

タケオさん、こんにちは!

しばらく、最新スイーツ事情をフォローしていなかったので、既にご存知のことが多いかと思いますが、思いつくものを下記にリストアップして見ました。

■ハイブリッドフード
日本には既にあるかもしれませんが、こちらで人気がある、もしくは人気があるとされているものを下記に紹介いたします。

・Matcha Sesame Swirl Ice Cream
 Taiyaki NYCの販売するスイーツでたい焼きの中にソフトクリームを盛り、スナックやフルーツをトッピングしたもの

・Black Tap Milkshake
 Black Tapのミルクシェイク。盛り方、というかトッピングの仕方や素材が日本のミルクシェイクとはちょっと違います。

・Babka
 Bread BakeryやDoughを始めとする店で販売されているスイーツで、2016年に人気だったスイーツの一つです。

また、ハイブリッドフードでも、日本にないモノでもありませんが、なぜか水信玄餅(こちらではRaindrop Cake)が一部で話題となっていました。価格は二つで39ドルと安くはありませんが、独学で再現したその食感と味はかなり水信玄餅に近いようです。

■The BRUFFINについて
入居していたGANSEVOORT MARKETが以前の場所から現在の14丁目に面した建物に移転する際にクローズして以来、特定の場所での販売はしていないようです。

もし詳細な情報をご希望でしたら、同社のTwitterやFacebookをチェックなさるか、下記のところにお問い合わせしてみてはいかがでしょうか。

・Twitter
 https://twitter.com/thebruffin

・Facebook
 https://www.facebook.com/TheBruffin/

・The BRUFFIN - Contact
 http://www.thebruffin.com/contact/

なお、商品の購入自体はオンラインで注文可能ですが、「Nationwide US Delivery」となっているため、米国外への発送は行なっていないようです。

タケオさん

★★★★★
この回答のお礼

くろ様とても多くの情報感謝致します。
ブルッフィンについてはとても気になっていたので、とても助かりました。

すべて読む

ネットでは見つけることが出来なかったので

ニューヨークにある、The Bagle Storeで売っている、マフゲルの値段が知りたいので知っている方がいらっしゃいましたら、教えてください。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

タケオさん 恥ずかしながらまだ試したことがないのですが、昨年7月の時点で$3.50だったようですよ。 ・NEWS12 BROOKLYN - BK shop rolling out m...

タケオさん

恥ずかしながらまだ試したことがないのですが、昨年7月の時点で$3.50だったようですよ。

・NEWS12 BROOKLYN - BK shop rolling out muffin-bagel combo, dubbed ‘mufgel’
 http://brooklyn.news12.com/bk-shop-rolling-out-muffin-bagel-combo-dubbed-mufgel-1.12080672

くろ

タケオさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます‼︎
とても助かります❗️

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの追記

タケオさん

ご評価いただきありがとうございます!
また何かご不明な点などがありましたらお気軽にお問い合わせください。

すべて読む