くろさんが回答したニューヨークの質問

ブルックリンの観光スポットについて

8月28日〜9月2日まで、会社の視察研修でリノベーションのアイデアになるようなポイントを探してます。
1・ホテル
2・カフェ
3・街並み
また最近できたばかりのスポットなども教えていただけたら幸いです
よろしくお願いします。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

ユースケさん、こんにちは! 不動産関連の仕事ではないため詳しくご案内はできませんが、次の場所はいかがでしょうか。 1. ホテル  Library Hotel by Librar...

ユースケさん、こんにちは!

不動産関連の仕事ではないため詳しくご案内はできませんが、次の場所はいかがでしょうか。

1. ホテル

 Library Hotel by Library Hotel Collection
 299 Madison Ave, New York, NY 10017
 グーグルマップ:https://goo.gl/UJXDiJ

 The Beekman Hotel
 123 Nassau St, New York, NY 10038
 グーグルマップ:https://goo.gl/MJmxnX

 Ace Hotel New York
 20 W 29th St, New York, NY 10001
 グーグルマップ:https://goo.gl/S9RFLp

 The Ludlow Hotel New York
 180 Ludlow St, New York, NY 10002
 グーグルマップ:https://goo.gl/XamLBT

 Wythe Hotel
 80 Wythe Ave, Brooklyn, NY 11249
 グーグルマップ:https://goo.gl/ghY4ZP

この中でもAce Hotel、Wythe Hotelはブルータスやポパイの愛読者には有名なところかと思います。

また、金融街の外れにあるThe Beekman Hotelは、1883年に建てられた伝説的とも言える古い建物を改装し去年オープンしたばかりのホテルになります。クイーンアンスタイルの優雅かつ無骨な装飾とテラコッタの床などで壮麗な建物でしたが、長らく廃屋として荒れ果てた建物を見事にリノベーションさせていると思います。以下のページに詳しく写真付きで比較されているので、お時間があるときにでもご覧ください。

 6sqf
 The Urban Lens: How Temple Court went from an abandoned shell to a romantically restored landmark
 https://goo.gl/hHNegC

2. カフェ

 La Colombe Coffee Roasters
 270 Lafayette St, New York, NY 10012
 グーグルマップ:https://goo.gl/ye5n4U

 Maman
 211 W Broadway, New York, NY 10013
 グーグルマップ:https://goo.gl/PrCraf

 Baked
 279 Church St, New York, NY 10013
 グーグルマップ:https://goo.gl/kAd2Pi

 Devocion
 69 Grand St, Brooklyn, NY 11249
 グーグルマップ:https://goo.gl/fyijk3

ニューヨークには古い建物が多いため、カフェなどの飲食店は特にリノベーションしたところが無数にあります。上記の店舗は個人的にお気に入りのところや有名なお店がメインですが、探せばもっと多くあると思います。

3. 街並み

DUMBO、SoHo、LES(ロウアーイーストサイド)にはリノベーションされた店舗が多くあります。特にグリニッジビレッジの6番街より西側のエリアやDUMBOなどは歴史保存地区に指定されている部分が多く、そういったところは建て替えなどの規制が多いことから内装をモダンにした店舗や住宅が多くあります。

商業施設としては数年前にオープンしたDUMBOのEmpire Storesが一番わかりやすいかもしれません。こちらは倉庫を改装した建物で、低層階が商業施設、2階以上がオフィスフロアになっていますが、パブリックスペース側はガラス張りになっているので、オフィスフロア内の一部を見ることもできます。

****

もしニューヨークの建築事情などをリサーチされるということでしたら、次のウェブサイトをおすすめします。

 6sqf
 https://www.6sqft.com/

 Curbed New York
 https://ny.curbed.com/

また何かご質問などありましたらお気軽にお問い合わせください。
(^_^)

くろ

ユースケさん

★★★★★
この回答のお礼

めっちゃ詳しい内容ありがとうございます!!

すべて読む

女性一人でマンハッタンに宿泊するお勧めホテル

女性一人がマンハッタンで宿泊するにお勧めホテルを教えてください 観光するのにアクセスも良く夜一人で歩いても治安もよい所

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

茶々丸さん、こんにちは! マンハッタン内で条件に当てはまるところは非常に少ないと思いますが、「比較的に治安が良い」と言うことであれば、 ニューヨークヒルトンミッドタウン シェラトン...

茶々丸さん、こんにちは!

マンハッタン内で条件に当てはまるところは非常に少ないと思いますが、「比較的に治安が良い」と言うことであれば、

ニューヨークヒルトンミッドタウン
シェラトンニューヨークタイムズスクエア
マンダリンオリエンタルニューヨーク
セントレジスニューヨーク
ザ・ペニンシュラニューヨーク
バカラホテル
ライブラリホテル
アンダーズアットフィフスアベニュー

になるかと思います。

冒頭のヒルトンとシェラトン、バカラホテルは徒歩圏内にロックフェラーセンターやタイムズスクエア、MoMAなどがありますし、セントレジスやペニンシュラは地下鉄駅から少し歩きますが五番街やMoMAが徒歩圏内にあります。

またセントラルパークがすぐ近くのマンダリン、グランドセントラル駅から近いアンダーズやライブラリホテルは、いずれも高級オーガニックスーパーのWhole Foods Marketが近い場所にあり、お部屋で簡単に食事をするのにも適していると思います。

一部を除きいずれのホテルも地下鉄駅に隣接、もしくは1ブロックほどの場所にあるので交通の便が良い場所ですが、中でも個人的なオススメはマンダリン、アンダーズ、ライブラリホテルの三つですね。

ただ、治安が良い、といっても日本とは比較になりませんので、深夜の女性の一人歩きはあまりおすすめしません。

特に日本の女性は小綺麗で無防備な方が多いので、慣れるまではお帰りが22時を過ぎるようならタクシーやUBERなどの車での移動をされると良いでしょう。

高級ホテルであれば、数ブロック以内なら無料のリムジンサービスを提供しているところもあるので、そう言った所を利用するのもいいかもしれませんね。

くろ

茶々丸さん

★★★★★
この回答のお礼

とても詳しい情報をありがとうございます!参考にします

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの追記

ご評価いただきありがとうございます!

ご予算やお過ごし方によりおすすめ変わって来ますので、先にお伝えしたホテルより良いところもたくさんあると思います。

ぜひ素敵なご滞在をお楽しみください!

くろ

すべて読む

ショッピングに便利なホテル

ニューヨークでアウトレット品のあるノードストロームラックやTJマックス。センチュリー21でショッピングしたいと思っています。暇さえあれば行きたいくらいなので、徒歩圏内か交通の便がいいホテルに泊まれたらと思っています。アウトレット以外でも遅くまでショッピング出来るのが理想です。利便性がいいかと思い、グランドセントラル駅近くのグランドハイアットを予約したのですが、ペンシルヴァニア駅周辺のホテル方がいいのかも?と思い始めました。海外旅行に行くと、親近感のあるシェラトンやヒルトン、ハイアットに泊まることが多いのでダブルツリーバイヒルトンチェルシーがいいかなと思ったのですがいかがでしょうか?ホテルがたくさんあるので、オススメがありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

peridot 5さん、こんにちは! ご検討されているDoubleTree by Hilton Hotel Chelsea も良い選択だと思いますよ。 アッパーウェストサイドにあるC...

peridot 5さん、こんにちは!

ご検討されているDoubleTree by Hilton Hotel Chelsea も良い選択だと思いますよ。

アッパーウェストサイドにあるCentury21とコロンバスサークル付近のNordstrom、TJ Maxx は1線、ワールドトレードセンター前のCentury21はA/C/E線、ユニオンスクエアにあるNordstrom RackはQ/R線、チェルシーにあるTJ Maxx はF/M線が最寄駅のある路線になりますが、いずれの駅もホテルから2ブロック以内なので、移動にはとても便利です。

また近くにはスーパーマーケットはありませんが、3ブロック北には24時間営業のフードコートCafe Rやおにぎりなどを購入できるHanamizuki Cafeも近くにあります。

コロンバスサークルやブライアントパーク前、ユニオンスクエア前にあるWhole Foods Marketへ乗換なしで地下鉄で行けるのも良い店の一つです。

逆にグランドセントラル駅付近は利便性は良いですが、食費を安く抑えたい場合はあまり良いエリアとは言えません。

どのように過ごしたいかによってはおすすめエリアが変わってくるので、意外と直感に従って候補を搾るのが正解かも知れませんね。
(^_^)

くろ

たまさん

★★★★★
この回答のお礼

グランドセントラル駅には食べるところがたくさんあるからと主人が決めたのですが、食費は抑えたいのでやはりグランドハイアットは違うようですね。ダブルツリーバイヒルトンチェルシーも良い選択とのコメントありがとうございます。近くにノードストロームラックやターゲットがあることが分かったのでホテルは変更しようと思います。ご回答ありがとうございました!

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの追記

ご評価頂きありがとうございます!

ご主人の言われる通り、グランドセントラル駅周辺でお食事をできるところは多くあります。

特にそのエリアには日系企業も多いため、比較的リーズナブルに食べられる日本食レストランやカフェもいくつかあります。

しかしながら住宅街というわけではなく、またビジネスパーソンや観光客が多いため、安価なお食事といえばベーカリーカフェかEssen などのフードコート型デリ、グランドセントラル駅構内などのフードコートなどになるかと思います。
(安いお店が無い、ということではありません)

先ずはガイドブックなどで、どのようなお店があるかをチェックしたり、食べたいもの、お食事などのご予算をご相談の上で決められることをオススメいたします。

くろ

すべて読む

ミュージカル「オペラ座の怪人」「シカゴ」を1人で観たいが チケットは直前でも買えますか?

9月初旬頃にブロードウェイでミュージカル「オペラ座の怪人」「シカゴ」の夜公演を1名にて良い席で観たいですが、チケットは、現地で2、3日前でも購入可能でしょうか?
スケジュールや行程において自由度を確保しておきたいので チケット需給状況をお尋ねします。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

ルビーさん、こんにちは! 観劇は詳しくないので個人的な印象をお話しします。 「オペラ座の怪人」「シカゴ」などの有名作品は年間を通して需要が高く、良い席のチケットは公演日の数ヶ月前に売...

ルビーさん、こんにちは!

観劇は詳しくないので個人的な印象をお話しします。

「オペラ座の怪人」「シカゴ」などの有名作品は年間を通して需要が高く、良い席のチケットは公演日の数ヶ月前に売切れてしまうことが珍しくありません。

ただし、キャンセルが出ることもありますし、当日に若干の空席が残ることもあります。

タイムズスクエアのtktsは有名ですが、当日券を販売するところもあるので、当日のスケジュールが直前まで決まらない場合はそういったチケット販売所を利用するのも良いでしょう。
(tktsはアプリにて割引率を調べることはできます)

また、オペラ座の怪人についてはDigital Lotteryという抽選で空席を格安で購入できる仕組みがあります。「もし空きがあれば見てみたい」ということでしたら、宝くじ気分で参加しても良いかもしれませんね。

 The Phantom of the Opera Broadway - Tickets
 https://us.thephantomoftheopera.com/tickets/
 Digital Lottery参加にはサイトへの登録が必要です。

ブロードウェイのミュージカルを格安でご覧になれる方法を紹介しているホームページを見つけたので、いくつかご紹介します。

 GO BROADWAY! GO TO BROADWAY!
 ブロードウェイ格安チケットの買い方 – Lottery(抽選)編
 http://susumebway.com/tickets-affordable-lottery/

 NEW YORK NOTE
 NYブロードウェイミュージカルの、安い割引チケット図鑑作った
 http://newyork-note.com/broadway-musical-tips/

なお、9月初旬ですとまだ、観光客が多い時期のため有名作品はチケットは取りにくいと思います。

もし正規のチケット料金でも良いのでしたら劇場のホームページか劇場窓口で直接確認されると空席状況を確認できますし、窓口なら以外とキャンセル待ちチケットなどをすぐに購入できるかもしれませんね。

くろ

すべて読む

マンハッタンにあるホテル

マンハッタンにあるホテルでトリプルルームがあるホテルをご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
エキストラ+ダブルベッドではなく、シングルベッドが3台ある部屋を探しています。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

HEKIHEKIさん、こんにちは! ホテルには詳しくないので調べてみたのですが、多くはないものの一部屋にベッドが3台設置されているホテルはあるようです。 どちらかと言うとファミリー向...

HEKIHEKIさん、こんにちは!

ホテルには詳しくないので調べてみたのですが、多くはないものの一部屋にベッドが3台設置されているホテルはあるようです。

どちらかと言うとファミリー向けで、キングサイズベッド+ソファベッドという組み合わせになる場合もあるみたいですね。

これまでお会いした旅行者の方では、3人家族(ご両親+お嬢さん)で、寝室が二つあるホテルにお泊まりになった方もいらっしゃいました。その際は、キングサイズベッドの部屋をご両親で、セミダブルベッドの部屋をお嬢さんがご利用になっていました。
(Hotel Giraffe by Library Hotel Collection)

英語ですが、写真付きで紹介されているページを見つけたので、参考までに添付しておきます。

・10 Best Family Hotels in New York City – My 2018 Guide
(最終更新日:2018年2月28日)
 https://santorinidave.com/nyc-family-hotels

また、「good hotel for families in nyc」「triple room hotel in nyc」というようなキーワードでグーグルなどの検索サイトで探すといろいろなページが表示されます。

英語のページがほとんどですが、自動翻訳などである程度はわかると思うので、そういったページで探すのも良いかもしれません。

くろ

HEKIHEKIさん

★★★★★
この回答のお礼

ご返答ありがとうございます。他の方より Hotel Wolcot に希望のタイプの部屋がありますよ と教えていただきました。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの追記

ご評価いただきありがとうございます!
また、Hotel Wolcotのことをお知らせいただき、こちらについてお礼申し上げます。

どうぞニューヨークでの滞在をお楽しみください。

すべて読む

野球のトレーディングカード

度々皆様にお世話になっております。
8月にヤンキースタジアムで観戦します。その際に、趣味のカード集めにと、ショップを探しているのですが、野球カードに関する情報が全くありません(恐らくゲームの世界の情報ばかりで)。レアなカード欲しさと、日本のカードをある程度持参して買い取って貰えたら予算の足しになるのですが、球場周辺にそのようなお店はありますでしょうか?ガード下にシャツやグッズを揃えるお店があるのは確認できたのですが、旧スタジアム時代に訪問した時は、周辺ではカードの扱いが少なく残念な思いをしました。
また、このようなお店がマンハッタン内にあるという情報でも構いませんので、知っていればアドバイスをお願いします。
今回はかなりコアな質問ですみません。家族旅行のため、この為だけに、時間を費やすこともできず、変な相談ですみません。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

ny0451さん、こんにちは! 申し訳ないことに野球カードには詳しくないのでご案内は難しいのですが、ネットで検索したところ、野球カードを販売しているお店らしいリストを見つけました。 ...

ny0451さん、こんにちは!

申し訳ないことに野球カードには詳しくないのでご案内は難しいのですが、ネットで検索したところ、野球カードを販売しているお店らしいリストを見つけました。

・Yelp!
 Best Baseball Card Shop in New York, NY
 https://www.yelp.com/search?find_desc=Baseball+Card+Shop&find_loc=New+York%2C+NY

あと、思い浮かぶのがアメコミ関連商品を扱うお店でしょうか。
マンハッタンで一番大きいのはおそらく以下のお店です。

・Midtown Comics Times Square
 200 W 40th St, New York, NY 10018
 グーグルマップ:https://goo.gl/2QibbW

これら全てのお店で販売されているかはわかりませんが、取扱店で聞いてみればファンが集まるお店やカフェなどの情報も聞き出せるかもしれません。

ちなみにグーグルで野球カードの買取をしているお店を検索したところ以下のような結果となりました。

・Google
 キーワード:baseball card trading sites stores
 https://goo.gl/MSoqox

現地に行かなくてもこれらのお店の名前を出しても何かしらの情報が得られるかもしれません。

ご健闘を祈ります!

くろ

ny0451さん

★★★★★
この回答のお礼

情報ありがとうございます。
皆様の知識の豊かさには、もはや脱帽ですが、見ていて楽しいお店ばかりで本当に感謝いたします。
タイムズスクエアにあるなら、すぐに行ける場所であることと、スターウォーズも大好きなので興奮しています。田中、大谷、イチローの日本時代のカードやグッズを持って、訪問してみます。多分クールな反応をされると思いますが(笑)

すべて読む

『なぜか有名な日本語』と『その理由』を調べています

こんにちは。
現在、『海外でなぜか有名な日本語』というものを調べています。

たとえば…

メキシコ→「マルちゃん」。マルちゃんラーメンが定番人気のインスタント麺だから。
アルゼンチン→「ミヤギ」。映画「ベスト・キッド」に登場する日本人、しょっちゅうテレビ放映されているから。
インドネシア→「心の友」。五輪真弓の同名の曲が第二の国歌といわれるほど愛されているから。
ドイツ(ベルリン)→「おまかせ」。高級和食レストランのコース名から。

上記の通り、商品名でも、人でも、概念でも、なんでも『有名な日本語』と『その理由』を教えてもらいたいです。理由が分からない場合でも、日本語だけ教えてもらえるととても助かります!どうぞよろしくお願いいたします。

※本件は、トラベロコ運営のウェブメディア「海外ZINE」( https://traveloco.jp/kaigaizine/ )での企画です。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

ネルソンさん、こんにちは! 由来などはわからないのですが、無理やり英語に直さなくても普通に使われている単語がいくつかあります。 他のところではわかりませんが、ニューヨークでは通じる日...

ネルソンさん、こんにちは!

由来などはわからないのですが、無理やり英語に直さなくても普通に使われている単語がいくつかあります。

他のところではわかりませんが、ニューヨークでは通じる日本語をまとめてみました。

 津波 / Tsunami
 カラオケ / Karaoke
 指圧 / Shiatsu
 椎茸 / Shiitake Mushroom
 大根 / Daikon, Daikon Radish
 わさび / Wasabi
 畳 / Tatami Matress
 三徳包丁 / Santoku
 抹茶 / Matcha

この他にもヤクザや忍者、侍、相撲、空手、豆腐、寿司など昔からあるものも普通に使われています。

変わったものでは昆布茶でしょうか。
昆布茶は日本の昆布茶とは製法が違うので、スーパーでKombuchaを見つけても味は全く異なります。

以前シアトルに行った時に、ファーマーズマーケットで販売しているおじさんに「キノコの成分を使って・・・」と説明された時はビックリしました。

Kombchaについては以下のページでうまくまとめられています。

・Naverまとめ
 アメリカで大人気!『Kombucha』の正体はなつかしの「アレ」だった。
 https://matome.naver.jp/odai/2143600460665982201

また、都会で健康志向の人が多いところでは日本食に関する単語は割とそのまま使われているように思います。

ニューヨークのような移民が多く、かつ健康志向の人が多いところと、そうでないところではこれらの状況も多少の違いはあると思います。比べてみると面白いかもですね。
(^_^)

くろ

ホーチミン在住のロコ、そそくささん

★★★★★
この回答のお礼

健康志向と日本食のつながりはおもしろいですね!
そしてやはりさすがというべきか、ほかの国より圧倒的に使われる日本語にもメジャーな印象が受け取れます。

すべて読む

マンハッタンの自転車事情

マンハッタンのk-mart で自転車購入を考えています。$100程度で売っていますでしょうか?
 又、1週間で乗捨てし、帰国を考えています。引受け手か、安く廃棄出来るところありますでしょうか。
レンタサイクルは考えていません。

宜しくお願いします。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

シャポーさん、こんにちは! K-martでしたら安価に自転車を販売していると思いますが、ご希望の物を購入できるかはご自分で確かめられた方が良いでしょう。 なお、路上で駐輪しても文句は...

シャポーさん、こんにちは!

K-martでしたら安価に自転車を販売していると思いますが、ご希望の物を購入できるかはご自分で確かめられた方が良いでしょう。

なお、路上で駐輪しても文句は言われることは少ないと思いますが、盗難の危険があるので、頑丈な鍵付きチェーンはご用意された方が良いでしょう。

いらなくなった自転車の処分については次の方法があります。

・ネットで転売
・リサイクルショップなどへの転売または寄付

すぐにでも合法に処分されるならHousing Worksというリサイクルショップへ寄付するというのはいかがでしょうか。

こちらは市内に数店舗あり、交渉していなければ問題なく引き取ってくれると思います。

・Housing Works - Locations
 https://www.housingworks.org/locations

詳しくはご購入前に各店にお問い合わせされることをオススメします。

くろ

シャポーさん

★★★★★
この回答のお礼

くろさん、具体的でとても勉強になりました!
有難うございます!

すべて読む

マンハッタンで買えるオススメの土産

今月上旬にミュージカルのチケット購入について、皆様にご協力を頂いたものです。その節は親切にアドバイス頂きありがとうございました。
今回はその旅行(8月)に際しまして、マンハッタンで購入できる「オススメの土産」をお教えください。
会社を休んでの旅行となりますので、それなりに気を使うことも多く、以下を考えております。

①職場で配る『バラマキ土産』チョコなどお菓子類希望:2~3ドル程度 50個以上購入
②お世話になった(なっている)方へ『ちょっと通っぽいお土産』:50ドルまで
③お酒好きへ『NYならではのオススメ酒類』ワイン、ウィスキー等:見合った金額ならOK
④上記以外で、オススメの品があれば、高い安い関係なく是非お願いします。

家族旅行ですのでスーツケースは大きめ、夏なので服も軽く、持ち帰りに裕度はあるはずです。自分でお土産を探す楽しみも十分理解していますが、こちらの皆様の知識があまりにも素晴らしく、読んでいて楽しいので、ぜひ勉強させていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

ny0451さん、こんにちは! おすすめのお土産について簡単にまとめてみました。 バラマキ用のもの以外については受け取られる側の好みもあると思うので、参考程度にご覧ください。 ①職...

ny0451さん、こんにちは!

おすすめのお土産について簡単にまとめてみました。
バラマキ用のもの以外については受け取られる側の好みもあると思うので、参考程度にご覧ください。

①職場で配る『バラマキ土産』チョコなどお菓子類希望:2~3ドル程度 50個以上購入

スーパーマーケットなどで購入するのもOKですが、アメリカではそう行ったお土産需要はほぼないため、一般のチョコレート店などで購入するとかなり高価になるかと思います。

訳あり商品でも良いのであれば、次のお店がおすすめです。

・Economy Candy
 108 Rivington St, New York, NY 10002
 グーグルマップ:https://goo.gl/sF4AmG

②お世話になった(なっている)方へ『ちょっと通っぽいお土産』:50ドルまで

「通っぽい」がどう言うものかわかりませんが、アート系のものがお好きであれば美術館などにあるミュージアムショップ、スポーツ関係がお好きであれば、ヤンキースショップやNFLオフィシャルグッズストアなどが良いのではないかと思います。

③お酒好きへ『NYならではのオススメ酒類』ワイン、ウィスキー等:見合った金額ならOK

ニューヨークでは地ビールのほかのワインやブルックリンジンなどのスピリッツも醸造されています。特にニューヨーク州ではアップステートやロングアイランドにワイナリーがあり、ニューヨーク土産としては良いでしょう。また、ブルックリンにはマイクロブリュワリーと言われる小さな自ビール工場・ブランドが多く、そう言ったものも良いかもしれません。

おすすめのお店は次の2店です。

・ワインを買うなら
 Astor place wine
 393 Lafayette St, New York, NY 10003
 グーグルマップ:https://goo.gl/4qHpUV

・安く買うなら
 Warehouse Wines & Spirits
 735 Broadway, New York, NY 10003
 グーグルマップ:https://goo.gl/g4Ck5K

お買い上げの品や量によっては関税などを勘案する必要があるのでその点をお気をつけください。

④上記以外で、オススメの品があれば、高い安い関係なく是非お願いします。

親しい女性のお友達などに差し上げるなら定番のリサイクルバッグやトートバッグなどはいかがでしょうか。Whole Foods MarketやTrader Joe'sなどのスーパーマーケットでしたら0.99〜10.00ドルほどで買えますし、ミュージアムショップや各ブランド店、Strand Book Storeなどの書店でも比較的安価で販売されています。

また、アクセサリ類であればチェルシーマーケット内のArtist Fleaや、ブルックリンのウィリアムズバーグ地区で週末だけオープンするArtists & Fleasなどもおすすめです。

・Chelsea Market
 75 9th Ave, New York, NY 10011
 グーグルマップ:https://goo.gl/9R1pvZ

・Artists & Fleas
 70 N 7th St, Brooklyn, NY 11249
 https://goo.gl/Ub6m4f

また、5番街と57丁目の角にあるティファニーの本店では4階に比較的安価なアイテム(マグカップや財布など)を扱っているフロアがあります。もしトランプタワーに行かれることがあるなら、隣のビルなので寄ってみてもいいかもしれませんね。

****

お土産の内容(男性服・婦人服・おもちゃ・食器・骨董品など)がわかれば、もう少し詳しいご案内ができると思いますよ。

くろ

ny0451さん

★★★★★
この回答のお礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
「エコノミーキャンディ」の情報ありがとうございます。有名なんでしょうか?調べて画像を見ましたが、楽しそうなので寄ってみたいと思います。
やっぱりニューヨークは「ティファニー」ですかね、絶対に4階に行ってきます!

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの追記

ご評価いただきありがとうございます!

8月のご訪米ですと、夏物セールはほとんど終わり、店舗の商品もほとんど秋物へとシフトします。そのため衣類や履物などでリーズナブルな商品を探すのは難しいかもしれません。

ただ、SOHOや、ミッドタウンイーストのLexington Avenueの店舗、Macy'sやBloomingdalesなどの百貨店では日本で購入するより比較的安価に購入することができるようです。

何れにしても衣類や、特に履物については購入する際(購入直後)に、サイズや品質をまずご確認されることをお勧めします。

また、返品時・交換時にはレシートが必要なため、帰国するまでは捨てずに置かれることをおすすめします。

何れにしても、お買い物はご旅行のはじめにされた方がよいですね。問題がおこった時に余裕ができますので。

くろ

すべて読む

ゴスペルが聴ける場所は…

こんにちは!今年の9月にニューヨークへ、女二人旅をします。泊まるホテルはミッドタウン付近です。出来れば安全な昼間の時間帯で、本場のゴスペルを聴けるようなお薦めな場所はありますでしょうか?あまり英語は得意ではないです…

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

jbstardust02さん、こんにちは! ゴスペルは日曜礼拝の際に行われる賛美歌の一種なので、通常は日中に行われます。ハーレムなどの黒人が多く住んでいるエリアの教会では一般的のようですが...

jbstardust02さん、こんにちは!

ゴスペルは日曜礼拝の際に行われる賛美歌の一種なので、通常は日中に行われます。ハーレムなどの黒人が多く住んでいるエリアの教会では一般的のようですが、ミッドタウンではブロードウェイ沿いにある「Times Square Church」が一番規模が大きく、入りやすいのではないかと思います。

ただし、どの教会も宗教行事の一環として行われます。キリスト教では本来素肌をあまり見せないのが礼儀となっているため、短いスカートや半ズボン、Tシャツやキャミソールなどの肌の露出が大きい服装は避けたほうが良いです。

また、礼拝終了間近になるとお布施を入れる箱や笊を持った人がやってきます。できれば数ドルほどの寄付をされると良いでしょう。

■ ツアーに参加する

もし、それでも余計な心配はしたくない、ということなら、日系の旅行会社が催行するゴスペルツアーに参加するという方法もあります。

例えばJTB系列のLOOKツアーが開催するものでは65ドルと安くはありませんが、ゴスペルを聞くほかにハーレムの周辺観光もついているので、言葉や治安をあまり気にせずに回ることができます。

お時間やご予算に余裕があるなら、こういったツアーに参加するのも良いと思います。

くろ

純Bさん

★★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございます!なるほど!服装なども気を付けないといけないのですね。有益な情報ありがとうございました!ツアーなども検討してみようかと思います!

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの追記

ご評価いただきありがとうございます!

日本と異なり意外と古風なところも多いので、レストランや教会では少し気をつけたほうがいいかもしれませんね。

以前、バーに行ったとき「帽子を脱いで」と注意されこともありました・・・

それと、おそらく場所によっては写真を撮りたくなることもあると思うのですが、礼拝中の撮影は基本的に好まれません。

どうしても撮影をされる際は教会の人の許可を得た上で、シャッター音が出ないようお気をつけください。

また、ハーレムに限った話ではありませんが、屋内で撮影されるときはフラッシュを使用しないようにお気をつけください。

すべて読む