
くろさんが回答したニューヨークの質問
B級スポットガイド募集
- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
ニューヨークでステーキ
くろさんの回答
kawaseoさん、こんにちは! ご心配される通り、米国では基本的に日本で食べられるよりも、レストランでの食事の量は多めになります。 ステーキハウスでもその傾向は同じですが、日本人向...- ★★★★★この回答のお礼
詳しいご説明、ありがとうございます。
是非、ランチタイムで挑戦してみたいと思います。 くろさんの追記
ご評価いただきありがとうございます!
ランチタイムが予約なしでも入店できるステーキハウスは多くありますが、ニューヨーク滞在時間が短いなど、お時間的に予定がはっきりした方が良い場合は、予約を入れてから行かれると良いと思います。
英語でのご予約が難しい場合は、旅行代理店などを通してされるか、Open Tableなどのオンライン予約サイトをご利用になることもできるかと思います。
Open Table
https://www.opentable.com/g/new-york-area/manhattan-restaurants
(表示言語が日本語になっていない場合は、画面右上の地球儀のようなマークをクリックすると、日本語を選択できます)ぜひ、美味しいステーキでご滞在のひとときをお楽しみください。
(^_^)くろ
初めてのNYでの夜観光について
くろさんの回答
credorさん、こんにちは! ジャズは生演奏を聞きに行かれるなら、あらかじめスケジュールを確認してから行かれることをオススメします。 次のサイトで各ジャズバーのスケジュールが掲載さ...- ★★★★★この回答のお礼
ご連絡ありがとうございます。
夜のNYについて、大変詳しいアドバイスいただきまして
ありがとうございました。
なんとなく、すでに行った気分?になれました。
再度、地図とにらめっこしながら、アドバイスいただきました内容を復習したいと思います。ありがとうございました。
くろさんの追記
ご評価いただきありがとうございます!
文字数の関係でルーフトップバーの住所など省いてしまいましたが、ご相談は無料にて承っていますので、何かご不明の点があればお気軽にお問い合わせください。
また、現在提供しています、「夜のおしゃべりサービス」などでも観光のご相談などしていただけます。もしルーフトップバーなどに行って見たい、などご希望がありましたら、お気軽にご相談ください。
(^_^)くろ
ブルックリンバザールについて
くろさんの回答
ユースケさん、こんにちは! 口で言うのは難しいのですが、週末のみ開催されているウィリアムズバーグのArtist & Flea Williamsburgの夜版という感じでしょうか。 大...- ★★★★★この回答のお礼
くろさん
いつもありがとうございます。
どうやら30日にイベントを行っているようなので、行ってみようと思います。
ブルックリンの建築資材について
くろさんの回答
ユースケさん、こんにちは! 次のようなお店はいかがでしょうか? Big Reuse Brooklyn 69 9th St, Brooklyn, NY 11215 グーグルマ...- ★★★★★この回答のお礼
くろさん
いつも詳細な情報提供、有難うございます。
最後にご紹介して頂いたホームセンターは日本で売られていないものも揃うのでしょうか?
もし、それが可能であれば他社さんとの差別化になりますね!! くろさんの追記
ご評価いただきありがとうございます!
Lowe‘sとHome Depotは、ホームセンターというよりも、もう少し業者向けかもしれませんね。
どちらもマンハッタンのお店では規模が小さく、扱っている商材の種類が少ないですが、基本的には次のようなものを扱っています。
・水回り
バスタブ、便座、便器、タオルバー、蛇口、キッチンシンク、コンロ、食洗機
・証明関連
照明器具、電球
・ツール、電機関連
電気工具、配線、コンセント、冷蔵庫
・梱包関連
ダンボール、各種収納用品
・アウトドア関連
策、芝刈り機、ガーデニング用品
インテリアショップというよりも、業者やDIYをする人向きのものを多く取り揃えています。ただし、会員制ではないのでだれでも入店、購入もできるので、ご訪米された際に時間があれば行ってみると良いでしょう。
ニューヨークのナイトタイムエコノミーについて
くろさんの回答
ユースケさん、こんにちは! 日本にはないエンターテインメントとなると、こういうのはいかがでしょうか。 1. 隠れ家バー 米国では20世紀前半に禁酒法という法律が施行された時期が...- ★★★★★この回答のお礼
くろさん
有難うございます、少し掘り下げてみます!!
ブルックリンの観光スポットについて
くろさんの回答
ユースケさん、こんにちは! 不動産関連の仕事ではないため詳しくご案内はできませんが、次の場所はいかがでしょうか。 1. ホテル Library Hotel by Librar...- ★★★★★この回答のお礼
めっちゃ詳しい内容ありがとうございます!!
女性一人でマンハッタンに宿泊するお勧めホテル
くろさんの回答
茶々丸さん、こんにちは! マンハッタン内で条件に当てはまるところは非常に少ないと思いますが、「比較的に治安が良い」と言うことであれば、 ニューヨークヒルトンミッドタウン シェラトン...- ★★★★★この回答のお礼
とても詳しい情報をありがとうございます!参考にします
くろさんの追記
ご評価いただきありがとうございます!
ご予算やお過ごし方によりおすすめ変わって来ますので、先にお伝えしたホテルより良いところもたくさんあると思います。
ぜひ素敵なご滞在をお楽しみください!
くろ
ショッピングに便利なホテル
くろさんの回答
peridot 5さん、こんにちは! ご検討されているDoubleTree by Hilton Hotel Chelsea も良い選択だと思いますよ。 アッパーウェストサイドにあるC...- ★★★★★この回答のお礼
グランドセントラル駅には食べるところがたくさんあるからと主人が決めたのですが、食費は抑えたいのでやはりグランドハイアットは違うようですね。ダブルツリーバイヒルトンチェルシーも良い選択とのコメントありがとうございます。近くにノードストロームラックやターゲットがあることが分かったのでホテルは変更しようと思います。ご回答ありがとうございました!
くろさんの追記
ご評価頂きありがとうございます!
ご主人の言われる通り、グランドセントラル駅周辺でお食事をできるところは多くあります。
特にそのエリアには日系企業も多いため、比較的リーズナブルに食べられる日本食レストランやカフェもいくつかあります。
しかしながら住宅街というわけではなく、またビジネスパーソンや観光客が多いため、安価なお食事といえばベーカリーカフェかEssen などのフードコート型デリ、グランドセントラル駅構内などのフードコートなどになるかと思います。
(安いお店が無い、ということではありません)先ずはガイドブックなどで、どのようなお店があるかをチェックしたり、食べたいもの、お食事などのご予算をご相談の上で決められることをオススメいたします。
くろ
ミュージカル「オペラ座の怪人」「シカゴ」を1人で観たいが チケットは直前でも買えますか?
くろさんの回答
ルビーさん、こんにちは! 観劇は詳しくないので個人的な印象をお話しします。 「オペラ座の怪人」「シカゴ」などの有名作品は年間を通して需要が高く、良い席のチケットは公演日の数ヶ月前に売...
くろさんの回答
kana0731さん、こんにちは!
ご希望に添えるかわからないのですが、個人的に今気になっているところや、現在ローカルメディアで取り上げられることが多いところをお伝えします。
■ ローカルメディアで取り上げられることが増えているところ
・Hudson Yard
ペンステーション(郵便局の裏)の西側の操車場「Hudson Yard」周辺で再開発プロジェクトが進行中です。この辺りは少し北に行けばHells Kitchen、または南から伸びているHigh Line Parkの北端ということもあり、周辺エリア(特に南側)にはユニークなお店が増えつつあります。
シェイクスピアのマクベスをベースにしたミュージカル「Sleep on more」の劇場もこの近くなので、観劇されるなら探検してみるのも面白いかもしれません。
・Brooklyn Navy Yard
第二次世界大戦期まで米国海軍工廠があったところを再開発し、企業団地的にしたエリア。現在はベンチャー企業(特にフード系が多い)に拠点として使われることが多いようです。
日程がまだ未定ですが、この中のビル「Building 77」が商業エリアとして今秋オープンします。
・LES: Lower East Side
ユニークなエリアとして知られるこの地区で現在大型プロジェクトが日の目を見ようとしています。Delancey StreeとEssex StreetのコーナーにあるEssex MarketがDelencey Streetを挟んだ南側に建設中のビルへ今秋移転します。グランドオープンは2019年ですが、先行オープンとして要注目のフードベンダー24店舗が先に入居する予定です。
・Green Point
現在フード関係で一番取り上げられることが増えているエリア。
ニューヨークローカルの人たちをターゲットにしたユニークなお店が多く、観光地とは一味違うニューヨークの一面を見れると思います。
また、この地区にあるBrooklyn Bazzarは、ナイトマーケット的な場所になっており、曜日にもよりますが生ライブが開催されることもあります。
■ 個人的に気になっているエリア
・Caroll Garden、Red Hook
ブルックリン特有のゆるい雰囲気が漂うこのエリアには雑貨店やアパレル系店舗、カフェ、昔の薬局だった建物をそのままのアイスクリームショップ、ハンバーガーの美味しいパブ、夕日を見ながらシーフードを食べられるお店、屋上に菜園のあるオーガーニックスーパーWhole Foods Market、午後から毎日テイスティングバーがオープンしているマイクロブリューワリー(ビール)などがあります。
店舗が密集しているエリアではないので、レンタル自転車などを使っての移動がおすすめです。
■ 心霊スポット
わかりやすく紹介されているサイトを見つけたのでリンクをお送りします。
Tabizine
【世界の謎】あなたの知らない、マンハッタン ゴーストスポット7選
https://tabizine.jp/2017/11/29/159359/
この中で紹介されている、チェルシーホテルの近くにはDoughnut Plantが、チャイナタウンのDoyers streetにはニューヨークで一番古いとも言われる飲茶のお店「Nom Wah Tea Parlor」があります。
ちなみに、Nom Wah Tea Parlorはアニメ「Banana Fish」では張大飯店のモデルになったようです。
■ ちょっと遠い場所
・The Cloister Center of Medieval Art
マンハッタン島のほぼ北端にある公園「Fort Tryon Park」(実際にはInwood Hill Parkが北端)の中にある中世美術を中心にした美術館。
メトロポリタン美術館の別館、という位置づけからその半券があれば無料で入場できるようです。名前の由来になったCloister(中庭を囲んだ回廊:聖職者が思索をすることにもよく使われる)の他、中世の修道院建築をもして建てられた館内には美しいタペストリーや中世宗教絵画などをご覧になれます。
Fort Tryon Park自体はハドソン川を一望できる高台にあるため、天気の良い日はアメリカ本土側とマンハッタン島を結ぶGeorge Washington Bridgeやニュージャージー側をみることができます。
ミッドタウンやFiDiの喧騒を忘れてのんびりするにはとても良いところです。
この他にもいろいろありますが、文字数制限のためここまでとさせてください。ご案内については日程によりますが、ご相談は無料にて受けていますので、お気軽にお問い合わせください。