くろさんが回答したニューヨークの質問

JKF~EWR移動方法について

JFK~EWRに乗り継ぎのため移動するのですが、直接移動する方法はありませんか。また、移動時間と費用はどのくらいかかるのでしょうか。当方、英語を話すことができません。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

クマさん、こんにちは! 直接移動する方法は二種類あります。 方法1:タクシーまたはUberなどのカーサービスを利用する。 この場合、料金はおおよそ100ドルほど見ておかれるとよ...

クマさん、こんにちは!

直接移動する方法は二種類あります。

方法1:タクシーまたはUberなどのカーサービスを利用する。

この場合、料金はおおよそ100ドルほど見ておかれるとよいと思います。

イエローキャブを利用する際、ジョンFケネディ国際空港〜ニューアーク・リバティ国際空港間は従量課金性となります。また、走行時に利用する橋梁やトンネルの通行量はこれに加算されるので、想定より少し多めに見積もられておかれると良いでしょう。

また、UberやLyftなどのカーサービスではこれら通行量は運賃に含まれるため、別途計算する必要はありませんが、需要により料金がことなるため、時間帯によっては日中と夜では大幅に変わる可能性があります。

方法2:バスを利用する

Golden Touch Transportationというバスサービスが、ジョンFケネディ国際空港〜ニューアーク・リバティ国際空港間で高速バスの定期運行を行っています。

 Golden Touch Transportation
 https://www.goldentouchtransportation.com/

個人的に利用したことがないので詳細をお答えすることはできないのですが、先日空港で配布されていたチラシでは29ドルとなっていました。

****

上記のバスは30分おきの運行のようですが、時刻表をチェックしていないので、空港到着後、お急ぎの場合はすぐに乗れるか確認し、乗り継便などに間に合わないようでしたら、お車での移動が良いでしょう。

くろ

クマさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。大変参考になりました。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの追記

ご評価いただきありがとうございます!

お伝えしたホームページよりも紹介したバスサービスのページを見つけましたのでお知らせいたします。

 New York Express Bus Service
 https://www.nycairporter.com/

こちらは先にお伝えしたGolden Touchが提携している、空港リムジンバスサービスになります。

アプリを通して事前予約&支払いをすると10%引きになるなど、割引サービスもいくつかあるようですので、お荷物が少ない場合などは良いかもしれません。
(お一人でスーツケースなどが複数となる場合はカーサービスの方がよいと思います。

また、カーサービスの値段を調べたところ、いまお返事を書いているこの瞬間では、120〜300ドルほどとなるようです。
(車種により異なります)

なお、ジョンFケネディ国際空港〜ニューアーク・リバティ国際空港間は、通常マンハッタンの渋滞を避けるため、ベラ座の・ナローブリッジを経由するようです。運が良ければ車窓の右手に自由の女神や金融街の摩天楼をご覧になれるかもしれません。
(^_^)

くろ

すべて読む

ミュージシャン二人がNYに2週間滞在します

ロコの皆様
改めましてふらばたと申します。

2度ほど質問投稿し、参考になる回答も多く頂き、感謝しております。
ここのシステムがまだよく解らず、個別又はその都度毎にお礼やその後に追記等をコメントする機能がない様で、放置状態になってしまっている事をお詫び申し上げます。
「無料で質問する」がサイトトップにありましたが引き続き再度質問させて頂いても宜しいのでしょうか。
差し支えあればスルーして下さいませ。

以下、本題です。
引き続きアドバイス等頂ければ幸いです。

①幾つか頂いた回答で、地下鉄や公園等の公共場所でのパフォーマンスが「不可」と「OK」との両方のコメントがあり、またブログ等の情報(http://blog.sonicbids.com/taking-it-to-the-streets-nyc-busking-basics)では可能ともあり、どちらなのか悩んでいます。
可能にしても、許可が必要・不要、又は先の記事にもありましたがアンプが使用可能・不可等、場所による・よらないなどなど、どうまとめれば良いか迷います。
アドバイス下さいませ。

②JFK空港着後(平日夜21~22時頃)→マンハッタンに移動予定ですが、Uber利用を考えて料金を調べると”距離と時間帯によってはYキャブよりも高くなる事も”・・とありました。(大体60$前後?)
もしロコ様にお願いするとお幾ら位で対応可能でしょうか?(2人、スーツケース大x2、中x1、リュック大x2含む)

⑤アテンドも視野に入れておりましたが、前回頂いたレスから自身で調べられる範囲でも情報を色々得ることが出来、英語も問題ないでの現地でのアテンドは不要かも、な状況です。
その上で、こちらの無料質問の利用は引き続きしても問題ないのでしょうか?

以上です。よろしくお願い致します。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

ふらばたさん、こんにちは! わかる範囲でお答えいたします。 Q1. 地下鉄でのパフォーマンス ・許認可について ニューヨーク都市交通局(MTA)では、オーディションを開い...

ふらばたさん、こんにちは!

わかる範囲でお答えいたします。

Q1. 地下鉄でのパフォーマンス

・許認可について

ニューヨーク都市交通局(MTA)では、オーディションを開いて、それをパスしたアーティストにのみ施設内でのパフォーマンスを許可しています。

 MTA Arts & Design
 http://web.mta.info/mta/aft/muny/auditions.html

 muragon MisTy's Talking New York / New Yorkで見つけた英語
 地下鉄でのパフォーマンスのオーディションは厳しい。アート&デザインもある。
 https://talking-newyork.muragon.com/entry/587.html

オーディションでは音楽だけではなく、壁画やオブジェクトなど様々なアートが選ばれます。

この認可がなく行われたパフォーマンスは警察の検挙の対象になり得ます。

・電源について

音楽のパフォーマンスについては大型のバッテリーを使っている人も見られますが、認可を得られれば構内の電源を使えるかもしれません。

Q.2 ジョンFケネディ国際空港からの移動

UberやLyftなどのシェアライドサービス(空港では「Car Service」と表記)は、需要と供給のバランスから料金が決まります。

そのため、空港で待機するドライバーが、利用者よりも多い場合は安く、逆の場合は高くなります。
(市内でも、にわか雨のときは需要が急増するため、料金が高くなります)

通常、日中の時間であれば乗車運賃だけで60〜70ドルほど、これにチップが20%ほど上乗せした金額が利用金額となります。

スマートフォンのアプリ版グーグルマップで経路検索をすると、UberやLyftなどで移動する場合のおおよその料金が表示されます。

時間によって異なるので、具体的な料金を知りたい場合は、現地時間に合わせたご利用時間に検索すると把握しやすいです。

・タクシーとの違い

タクシーと大きく異なるのは以下の点です。

・チップを降車後にアプリ上で払える。
・車内でのマナーや、チップが低いと乗車したアプリ利用者のレイティングが悪くなる。

UberやLyftでは乗客が運転手をレンティングできるだけでなく、ドライバーも乗客をレイティングできます。

・チップ

タクシーよりも一般的にサービスが良いと言われるシェアライドサービスですが、近年はそうではない車も多いので20%のチップが多いと感じることもあると思います。しかしながら、ニューヨークでは「サービスが悪いから」という理由だけでチップを払わないのは非常に失礼に当たるのでご注意ください。

Q3. 無料質問の利用

問題ないと思います。
ロコによって得手不得手があるでしょうから、個別に質問するより、現地在住ロコに問い合わせされた方が、いろいろな回答を得られるので、偏りのない判断をできるのではないでしょうか。

ぜひ、ご投稿前に疑問を減らして、有意義なご滞在をお楽しみください。
(^_^)

くろ

ふらばたさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しい返信ありがとうございます。
市への許可に関しては、改めて当局に問い合わせてみます。
車に関してはやはりUber等を使った方が安心っぽいですね。
昔カナダに住んでた事がありますが、当時と違ってネットでこうして情報を得られるのは本当に有り難いです!

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの追記

ご評価いただきありがとうございます!

まず、一点訂正があります。

誤:
ぜひ、ご投稿前に疑問を減らして、有意義なご滞在をお楽しみください。

正:
ぜひ、ご渡航前に疑問を減らして、有意義なご滞在をお楽しみください。

なんだかわからない文章で終わって申し訳ありません。
また何かご不明の点やご質問などがありましたらお気軽にお問い合わせください。
(^_^)

くろ

すべて読む

ニューヨークの喫煙事情について

はじめまして。
20年2月にプライベートでNYCにいく予定です。
最近は喫煙が可能な場所が減っていると聞いたのですが、喫煙者にとっては日本より辛い街になっていますか?

喫煙が可能な場所(観光地、店舗、ホテルなど)や、喫煙スペースの見つけ方をご存知てしたら教えてください!

なお滞在はカーネギーホール付近の予定です。

よろしくお願いします。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

yumereveさん、こんにちは! 日米の禁煙事情について簡単にお答えいたします。 まず、日本と米国では禁煙の近似的な目的な異なります。 いずれも健康維持を目的としていますが、日本...

yumereveさん、こんにちは!

日米の禁煙事情について簡単にお答えいたします。
まず、日本と米国では禁煙の近似的な目的な異なります。

いずれも健康維持を目的としていますが、日本では不特定多数の人が行き交う公共の場で、歩行者(特に未成年や気管支などに呼吸器系に問題がある方)の受動喫煙を防止したり、ポイ捨てなどによる景観をそこねることを防止するためなのに対して、米国ではその場で働かなくてはいけない従業員などの健康を維持する目的となっている、という違いが挙げられます。

ニューヨークでは、売り上げの80%ほどを喫煙から得ている飲食店以外では基本的に禁煙となっており、また、不審火などによる火災防止の観点から、ほとんどの建物内での喫煙も禁じられています。

一方、野外や公共の場では、嫌煙者は場所を移動できることから喫煙をすることができます。
(ビルオーナーが所有地前で喫煙を禁じている歩道などを除く)

立ち止ってお吸いになる際は、念の為、周りに禁煙のサインがないかチェックしてからされるとよいでしょう。

■ 価格

タバコの税金は日本より高額に設定されており、1箱あたりの値段はおおよそ1000円前後となっております。

■ たばこの種類

・電子タバコ

現在、米国ではカートリッジタイプの電子タバコが主流になっており、街で見かける喫煙者の多くが紙巻きたばこよりJUULをはじめとするカートリッジタイプのものを利用しているようです。

また、IQOSなどの加熱式電子タバコ機器は、つい最近まで解禁されていなかったため、ニューヨークでは見かけたことがありません。

最近、カートリッジ式のものは健康によくない成分が含まれていることが多いのがわかってきており、連邦政府に販売を制限する動きがみられるため、今後は加熱式も普及するのかもしれません。

・従来のたばこ

大きく分けて葉巻と紙巻きに別れる点では日本と同様ですが、紙巻きたばこの中にはフィルター未使用のものがあるため、購入の際は注意が必要です。

■ 灰皿

ポッケロなどの携帯灰皿が普及していないため、ポイ捨てをする人が非常に多いのですが、相対的に電子タバコのユーザーが多いため、路上ではあまり見かけないかもしれません。

ホテルの前などにはポール型の灰皿が設置されていることがありますが、特定の喫煙所はほとんどないため、携帯灰皿は持参されるとよいと思います。

くろ

すべて読む

NY5日間(渡航往復含めて7日間)滞在プラン作成の相談

ミュージシャン二人(女性シンガー、男性ソングライター)が修行&勉強という目的で滞在予定です。
詳細はまだ未定ですがセントラルP近辺に宿泊予定、滞在中は全て音楽関連の要素に費やすために過ごしたいです。
クラブ、バー、教会、大学等の学校施設等、音楽イベント参加、何でもありでとにかく1ミリでも多く色々な事を吸収する目的で渡航します。
トータル予算が限られているので各々の要素で多額の費用がかかるものは出来れば避けたいですが、NYに来るなら絶対にコレ!というのがあればそれもご紹介下さい。
また、セントラルP周辺に滞在予定と書きましたが、それ以外で上記の目的にもっと似つかわしい場所等、
加えて、地下鉄構内や路上、公園内等でも滞在中にパフォーマンスしたいと考えているので、そのために必要な準備や情報等も合わせて教えて頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

ふらばたさま 音楽は詳しくないので、お泊まり先の立地などについてお答えいたします。 ■ お泊まり先 セントラルパーク近辺(東側:UES、アッパーイーストサイド/UWS、アッパー...

ふらばたさま

音楽は詳しくないので、お泊まり先の立地などについてお答えいたします。

■ お泊まり先

セントラルパーク近辺(東側:UES、アッパーイーストサイド/UWS、アッパーウェストサイド)はジュリアード音楽院やリンカーンセンターなどに頻繁に行かれるならUWSが良いですが、バンド系の音楽に携わるならチェルシーやウェストヴィレッジ、イーストヴィレッジなど、14丁目に近いエリアの方が便利かもしれません。

また、ジャズ系や楽器類について見て回るなら、1、2、3線沿い(地下鉄マップでは赤い路線)が良いように思います。4、5、6線沿い(地下鉄マップでは緑の路線)もアリだとは思いますが、こちらジャズ系が少ないです。
(4、5、6線はダンス系クラブが点在するLES、ロウワーイーストサイドなどに行くには便利です)

■ 駅構内のパフォーマンス

急行運転する路線や乗り換え路線が豊富な駅では割とご覧になれる機会が多いです。

・14 St-Union Sq駅
・34 St Herald Sq駅
・Times Sq-42 St駅
・W 4 St駅

ユニオンスクエアやタイムズスクエアは利用者も多く、平日でも時折パフォーマーを見かけます。W 4 St駅は夜や週末の朝(中国の音楽)に見かけることが多いです。
(以外に少ないのがグランドセントラル駅)

■ 公園でのパフォーマンス

ワシントンスクエアパークやユニオンスクエアパークでも時折パフォーマーを見かけます。ワシントンスクエアはNYU(ニューヨーク大学)に隣接しているためか、若いパフォーマーが多いですね。

セントラルパークではThe Mallの北側にあるNaumburg Bandshell付近で時折音楽のパフォーマンスをしている人を見かけます。

■ 音楽シーンの傾向

玉石混合の感が強いニューヨークではありますが、エリアごとに大まかな特徴があるように感じます。

・ジャズ
 ミッドタウン、グリニッジヴィレッジ(ウェストヴィレッジ)

・クラシック
 ミッドタウン、リンカーンセンター(UWS)

・クラブ系ダンスミュージック
 ハドソン川付近(14丁目以北〜ヘルズキッチン)、LES

・バンド系ミュージック
 ウィリアムズバーグなど

また、グリニッジヴィレッジのSound of Brazilのようにジャズを聞かせる店が多いエリアでもまったく毛色のことなるジャンルで盛り上がるところもあるので、お時間に余裕があれば、事前にチェックしておかれると良いと思います。

 Sound of Brazil
 204 Varick St, New York, NY 10014
 グーグルマップ:http://bit.ly/2IAKDv6

■ イベント情報

駅構内や公園内のパフォーマーは無告知で行う人が多いので、「期待して行ったら、誰も演奏していなかった」ということもあるので、「いればラッキー」ぐらいに思っておくと良いかもしれません。

また、イベントについてはTime Out New Yorkなどの地元紙(オンライン版も含む)以外に、eventbriteといったサイトでも検索できます。

 eventbrite
 New York, NY Music Events
 https://www.eventbrite.com/d/ny--new-york/music--events/

****

ボーッとしているとあっという間に時間が経ってしまうのがニューヨークという街でもあります。ぜひ濃ゆい時間をお過ごしくださいませ。
(でも、時折Staten Island Ferryなどでボーッとするのもオススメです)

くろ

ふらばたさん

★★★★★
この回答のお礼

くろ様、ありがとうございます。
現地在住の方ならではの詳しい情報、大感謝です!!
エリアによってジャンルが分かれてるとのこと、こちらでもまた詳しく調べてみます。

相方とも相談の上で、更に何かお聞きしたい場合は改めてご連絡させて頂きます。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの追記

ご評価いただきありがとうございます!

一部紛らわしい部分がありますので以下の通りに訂正いたします。

紛らわしい箇所

「東側:UES、アッパーイーストサイド/UWS、アッパーウェストサイド」

正しい表記

「東側:UES、アッパーイーストサイド/西側:UWS、アッパーウェストサイド

また、クラシックの点で「ミッドタウン」と表記しましたが、こちらは具体的にはカーネギーホールになります。こちらはクラシックだけではなくオペラなどの歌劇なども行われることがあるところです。

****

また、何かお手伝いできることがありましたらお気軽にお問い合わせください。
(^_^)

くろ

すべて読む

観光ついでに・・・・

ニューヨークのロコさん
こんにちは

マンハッタン、もしくはブルックリン近辺でドアノブを置いているお店をご存知な方いらっしゃいましたら教えて頂けませんか?セラミックの物かガラスの物を探しております。

宜しくお願い致します。
アナ

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

アナさん、こんにちは! あいにくドアノブのみ扱っているお店は知らないのですが、ホームセンター的なお店でThe Home DepotやLowe'sという全米展開しているお店があります。 ...

アナさん、こんにちは!

あいにくドアノブのみ扱っているお店は知らないのですが、ホームセンター的なお店でThe Home DepotやLowe'sという全米展開しているお店があります。

 The Home Depot
 40 W 23rd St, New York, NY 10010
 グーグルマップ:http://bit.ly/2VmJlZN

 The Home Depot
 550 Hamilton Ave, Brooklyn, NY 11232
 グーグルマップ:http://bit.ly/2VfF0ri

 Lowe's Home Improvement
 118 2nd Ave, Brooklyn, NY 11215
 グーグルマップ:http://bit.ly/31LzSO5

これらのお店は本格的なDIYをするには最適なお店です。

また、クラシックな物をお探しでしたら、Olde Good Thingsというお店に行くと見つかるかもしれません。

こちらは、主にアンティークな家具を扱うお店で、マンハッタンに数店舗あります。お店によってはパーツ売りなどもしているので、このようなお店を探すと、お気に召すものが見つかるかもしれません。

 Olde Good Things Union Square
 5 E 16th St, New York, NY 10003
 グーグルマップ:http://bit.ly/31S3xVR

この他にはジャンク屋や、リサイクルショップを探すという方法があります。まとまった数量を揃えられるかどうかは、Olde Good Thingsなどのアンティークショップ同様、わかりかねますが、もしお時間があれば、こういったお店を見て回るのもよいでしょう。

 No Particular Hours
 247 W 16th St, New York, NY 10011
 グーグルマップ:http://bit.ly/2AMp5Yg

 Housing Works Thrift Shops
 143 W 17th St, New York, NY 10011
 グーグルマップ:http://bit.ly/31Q5KRJ

Housing Worksは上記の他にもSoHoやアッパーイーストなどマンハッタンに数店舗展開しているお店です。これらのお店はエリアにより品揃えが違うので、クラシックなものをお探しでしたら高級住宅街にあるお店を探すと良いかもしれません。

グーグルマップには公式ページへのリンクも掲載されているので、各店舗情報はそれらを見てみると良いでしょう。

「best door knob shop in nyc」といったようなキーワードで検索すれば色々なお店が表示されます。どれくらいの品揃えが各店にあるかはわかりませんが、キーワードを加えたり(減らしたり)すると、お好みのお店が見つかるかもしれません。

****

Brooklyn Fleaなどに出店している家具店などに聞くという方法もあるかと思います。

ブルックリンには職人気質の若手がたくさんいるので、もしかしたら、良いアドバイスをもらえるかもしれませんね。
(^_^)

くろ

バンクーバー在住のロコ、アナさん

★★★★★
この回答のお礼

くろさん

沢山のお店と探し方を教えて頂き有難いです。日曜はいないので土曜に Williamsburg の方へフェリーで行く予定もあるので覗いてみようと思います。聞くのもひとつの手ですね!
良いアドバイスをありがとうございました!!

アナ

すべて読む

ニューヨーク州で有名な小売店や、現地のアニメ・漫画系のコミュニティがあれば教えていただけませんでしょうか?

はじめまして。今回サービスを初めて利用させていただきます。
私は日本でアニメグッズの転売を行っています。
近年外国人旅行客の方が日本人よりも買ってくれるので、ニューヨーク州でアニメグッズを販売してくれる人・小売店などの業者を探しています。
現地で有名な小売店や、現地のアニメ・漫画系のコミュニティがあれば教えていただけませんでしょうか?

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

minamiさん、こんにちは! コミュニティや買取はわかりませんが、アニメやコミック系アイテムを扱っているお店はいくつかあります。  Midtown Comics Times Squ...

minamiさん、こんにちは!

コミュニティや買取はわかりませんが、アニメやコミック系アイテムを扱っているお店はいくつかあります。

 Midtown Comics Times Square
 200 W 40th St, New York, NY 10018
 グーグルマップ:http://bit.ly/2ne3mFn

 Midtown Comics Grand Central
 459 Lexington Ave, New York, NY 10017
 グーグルマップ:http://bit.ly/2oRsDFy

 Forbidden Planet
 832 Broadway, New York, NY 10003
 グーグルマップ:http://bit.ly/2nhJMbi

場所を知っているだけでもこれだけあります。
扱っているものは主にアメコミ系ですが、フィギュアやTシャツなどの衣類系では日本のものを扱っていることがあります。

もしコミュニティ的なものを探されているのであれば、ここで店員などに聞いてみると良いかもしれません。

また、現在すでにニューヨークにご滞在であれば、10月3日〜6日まで、ハドソン川に面した展示会場Jacob K. Javits Convention Centerにてアニメ・コミック系イベント「ニューヨーク・コミコン」が開催されるので、そちらに行ってみるのも良いと思います。

 New York Comic Con
 https://www.newyorkcomiccon.com/

くろ

minamiさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
一度確認させていただきます

すべて読む

空港〜ホテル送迎サポート

10月中旬にNYへ行く予定です。一人旅です。初めてのNYなので、どなたかタクシー、バス、地下鉄等でJFK空港↔マンハッタンホテル(往復)送迎のサポートして頂ける方を探しています。また地下鉄の乗り方やメトロカードの購入方法、短時間の観光(街案内)をお願いしたいです。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

ヒトミさん、こんにちは! 具体的なお日にちと到着時刻の記載がないのではっきりとしたお答えは難しいのですが、空港送迎でしたら次のサービスをご提供できると思います。 ・ニューヨーク空港送...

ヒトミさん、こんにちは!

具体的なお日にちと到着時刻の記載がないのではっきりとしたお答えは難しいのですが、空港送迎でしたら次のサービスをご提供できると思います。

・ニューヨーク空港送迎サービス ベーシックプラン
 https://traveloco.jp/newyork/services/10024
 基本料金:6500円/人
 チェックインサポート:1000円*
 域外空港料金:2000円〜
 深夜時間料金:2000円**
 お立寄り料金:2000円/時間

 *2名以上の場合はチェックインサポートが無料となります
 **ご利用時間が22時〜07時にかかる場合

こちらは、空港でお出迎えした際に、移動方法をお選びいただけるプランです。
(サービス料金に交通費は含まれません)

ご利用人数が2名以上の場合は、ホテルなどでのチェックインを代行する「チェックインサポート」を無料でご利用いただけます。
(お一人の際でも、フロントデスクとの橋渡しはいたします)

また、地下鉄駅でのメトロカードの購入方法のご案内程度でしたら、チェックイン後(または移動中)などに無料で承りますのでお気軽にお申し出ください。

なお、それ以上のご案内については、以下のようなご同行サービスもご利用いただけます。
(各料金はお一人の場合のもの)

・組合せ自由!ニューヨーク半日市内観光ご同行サービス
 https://traveloco.jp/newyork/services/10270
 基本料金:7500円(3時間)
 延長料金:2000円/時間

・夜中のおしゃべりサービス
 https://traveloco.jp/newyork/services/10271
 基本料金:2500円
 延長料金:2000円/時間

・贅沢ランチを食べる会!
 https://traveloco.jp/newyork/services/19084
 基本料金:2500円/人
 (片道送迎料金込み)*

 *現地集合の場合は1000円/人となります

問い合わせやプランニングなどが発生しない場合は、無料にてご質問へのお答えもしております。

観光やお食事など、ご滞在中のことで何かお聞きになりたいことなどがありましたら、お気軽にお問い合わせください。
(^_^)

くろ

ひとみさん

★★★★★
この回答のお礼

くろさん
お返事有難うございます!
サービス内容等、説明詳しく明記して頂き助かります。検討させて頂きます(^o^)

すべて読む

クリスマスのニューヨーク

NYCのロコ様、こんばんは。
今年のクリスマスに家族(夫婦と小学生2人)でニューヨークに行く計画をしています。
英語は観光レベルは問題ありません。
ホテルはタイムズスクエア周辺に23日から4泊5日で予約済。さぁ、今から内容を…と思っていますが、クリスマス時期のニューヨークについていくつか教えて下さい。
1.駐車場:天候次第にはなりますが、今のところ、車で行き、止めっぱなし予定です。が、停めれますでしょうか…?
郊外に停めっぱなしも考えたのですが、何となく心もたなくて。。
2.クリスマス当日25日:アメリカのお店はことごとくお休み…が定番ですが、おススメの過ごし方はありますか?開いているレストランも教えていただけると幸いですが、探すし混むから部屋で食べた方がいいよ!などのアドバイスも助かります。
3.子供がいるので寒い中ウロウロするのもなぁ…city pass買ってメインどころ見ようかな…と思っていますが、ここだけは行った方がいい!という場所があれば教えて下さい。
色々な土地を旅行してきましたが、憧れすぎて行けてなかったNYC..また行く機会があっても、クリスマスに行く事はもうないと思います。コロ様のアドバイス、よろしくお願いいたします!

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

とむさん 12月のニューヨークについてお答えいたします。 Q. 駐車場:天候次第にはなりますが、今のところ、車で行き、止めっぱなし予定です。が、停めれますでしょうか…? ご宿泊...

とむさん

12月のニューヨークについてお答えいたします。

Q. 駐車場:天候次第にはなりますが、今のところ、車で行き、止めっぱなし予定です。が、停めれますでしょうか…?

ご宿泊先がホテルであれば、まず施設内に駐車場があるかどうか確認されると良いでしょう。

また、マンハッタン内では駐車に関するレギュレーションが細かいので、基本的には地下鉄やタクシー、Uberなどの交通機関の利用をお勧めします。
(平日の午前8時〜正午ごろのミッドタウンでは歩いた方が早いほどひどい渋滞になることがあります)

どうしてもご自身でお車での移動をされるのでしたら、「BestParking」や「SmoothPark」といったアプリを利用されるとよいでしょう。これらのアプリでは駐車の時間帯、有料無料などといったフィルターをかけて駐車可能な場所を表できるので、市街地で運転される際はよいかと思います。

また、どうしても難しそうな場合は大きなホテルなどの駐車場を使われると、有料ではありますがお時間を有効に使えるように感じます。

Q. アメリカのお店はことごとくお休み…が定番ですが、おススメの過ごし方はありますか?開いているレストランも教えていただけると幸いですが、探すし混むから部屋で食べた方がいいよ!などのアドバイスも助かります。

クリスマス当日の営業状況は事前に告知されることが多いので、お考えの候補があるのでしたら、ホームページなどでチェックされておくと良いでしょう。
(グーグルマップに公式ページのリンクが掲載されていることが多いです)

お食事については、Applebee'sやRed Lobsterなどのファミレス系、ダイナー、Five Napkinなどのハンバーガーレストランなどは基本的に年中営業しています。お子様とご一緒でしたらそういったチョイスもあるかとおもいます。

また、フードコートなら比較的安価にお食事ができるので、ランチなどではそういったところも利用されてはいかがでしょうか。

Q. 子供がいるので寒い中ウロウロするのもなぁ…city pass買ってメインどころ見ようかな…と思っていますが、ここだけは行った方がいい!という場所があれば教えて下さい。

小さいお子様がご一緒であればビッグバスなどの有名観光地で乗り降りできるタイプの観光バスを利用するのもよいかと思います。

屋内系ではエンパイアステートビルやトップ・オブ・ザ・ロックなどの展望台、自然史博物館などの博物館、グランドセントラル駅、ワールドトレードセンター地区のOculusやブルックフィールドプレイスなども良いかもしれません。

なお、City Passなどの入場料がお得になるものについては、どこを回るかをよくお考えになってから購入されることをお勧めします。

基本的には各施設の窓口で引き換えになるので、ご訪問される場所が少ないのであれば、直接窓口で払われた方が手間が少なくなります。

また、メトロポリタン美術館や、自然史博物館のように一般とは別にハンディキャップをお持ちの方用エントランスを用意しているところもあります。手荷物検査などの内容は同じですが、一般エントランスより空いているケースが多いので、ご家族で逸れずに入場されるのでしたら、ぜひご検討ください。

■ ここだけはいった方が良いところ

有名観光地でお勧めのところは多くありますが、写真に収めることを前提にすると次の場所があります。

・ベセスダテラス(セントラルパーク)
・タイムズスクエア
・トップ・オブ・ザ・ロック
・ブルックリンブリッジ
・グラウンドゼロ
・DUMBO(ブルックリン)

どこも早朝であれば観光客が少ないので、ごゆっくり回れます。
映画やドラマでも登場することが多いので、写真に収めておくと自慢できるかも。

また、クリスマスシーズンでもあるので、ロックフェラーセンターやニューヨーク証券取引所、ブライアントーパークやユニオンスクエアパーク、コロンバスサークルなどで開催されるナイトマーケットもお勧めです。
(お子様が迷子にならないようお気をつけください)

お車を利用できるのでしたらブルックリンのダイカーハイツもお勧めです。このエリアでは住民がこぞって前庭などにクリスマスイルミネーションを設置するため、有料のツアーが組まれることもあるところです。大人でも楽しめるので、寒空での散策がOKならお車を近場に停めた上でお楽しみください。

****

文字数制限があるため、代表的なものに絞って書き出してみましたがいかがでしたでしょうか。

ご同行サービスなども承りますが、相談のみであれば無料にて承っております。何か気になる点やご質問などがありましたらお気軽にお問い合わせください。
(^_^)

くろ

インディアナポリス在住のロコ、とむさん

★★★★★
この回答のお礼

とても丁寧に回答頂きありがとうございます!
ホテルは周辺の公共のパーキングを案内しており、パーキング見つけられるかな…?と思っていたので、アプリ教えていただき助かりました?
たくさん教えていただいたので、一度スケジュールに当ててみたいと思います?

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの追記

ご評価いただきありがとうございます!

アメリカ人に改めて聞いてみたところ、路上のコインパーキングではなく、屋内パーキングを探すなら「BestParking」の開発元がリリースしている「ParkWhiz」がおすすめ、とのことでした。

こちらのアプリではクレジットカードを登録しておくと、検索後に表示される駐車場をその場で予約できます。
(アプリインストール後にアカウントの作成が必要です)

なお、ニューヨーク市の有料駐車場では、利用期間中に一度でも出庫すると、新たに料金を支払わなければいけないところが多くあります。残り日数分の払い戻しもないので、予約時にはご利用スケジュールをよくお考えになってから決められた方が良いと思います。

くろ

すべて読む

11月4日のニューヨーク案内

今年の11月4日(月)の9時頃から4時ころまで、ニューヨークを案内してくださる方を探しています。 当方は60代の夫婦です。グランドゼロの後の新しいビル、メトロポリタン美術館、チェルシー市場などに行きたいです。 車のある方で、車での移動が希望です。あとほかにもおすすめのところがあればおつれ頂きたいです。ニューヨークは初めてではありませんが 効率よく時間を使いたいため 自動車での移動と行きたい所だけに特化して廻りたいのでトラベロコさんにお願いしたいです。 ヨーロッパ、オーストラリアなど各所でトラベロコさんにはお世話になっております。
教会のゴスペルにも興味がありますが 日曜日でないとみられませんよね?  3日の日曜日ならどこかで見られるのでしょうか? 予約がいりますか? ゴスペルだけ聞いてミサは抜けても良いのでしょうか? そんなことも教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

rurubelleさん、こんにちは! 車ではご同行できませんので、ご質問のみお応えいたします。 Q. 教会のゴスペルにも興味がありますが 日曜日でないとみられませんよね? ...

rurubelleさん、こんにちは!

車ではご同行できませんので、ご質問のみお応えいたします。

Q. 教会のゴスペルにも興味がありますが 日曜日でないとみられませんよね?

ゴスペルは日曜礼拝の一部ですので、基本的には他の曜日ではご覧いただけません。

Q. 3日の日曜日ならどこかで見られるのでしょうか?

主に黒人信徒が多いエリア(マンハッタンではハーレム地区)でご覧になれる他、ミッドタウンエリアでは、Times Square Churchでもご覧になれます。

また、ハーレム内の有名教会The Greater Refuge Templeは、礼拝のスタートは11時からですが、信徒が優先のため、10時半ごろには入場されておかれることをお勧めします。

Q. ゴスペルだけ聞いてミサは抜けても良いのでしょうか? そんなことも教えて頂けたら幸いです。

満席でなければ途中入場、途中退場は問題ありませんが、ゴスペルは日曜礼拝でも重要な賛美歌でもあります。礼拝中の入退場は他の信徒の方の邪魔にならぬようになさってください。

****

ご質問にあるゴスペルは信徒にとってはとても大切な礼拝の一部になります。参加者の身なりにかかわらず、敬意をもってお楽しみください。

また、可能でしたらお布施を数ドル(できれば10〜20ドル)を置いて行かれるとよいでしょう。

くろ

rurubelleさん

★★★★★
この回答のお礼

お応え、ありがとうございます。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの追記

ご評価いただきありがとうございます!

マンハッタンを車で回る場合は、駐車スペースの確保が1番の難題になります。リムジンサービスなどをご利用にならない場合は、それらも考慮されると、ロコの方々とのやり取りもスムーズになると思います。

また、11月になると、郊外など場所によっては紅葉もスタートしているかもしれません。お車で観光されるのであれば、そんな秋のニューヨーク近郊もぜひお楽しみください。
(^_^)

くろ

すべて読む

シェアハウスを探しています。ご紹介お願いいたします。

9月27日から入れるシェアハウスを探しています。
マンハッタンの、アッパーウエストか、ミッドタウンウエストで探しております。どなたか、ご紹介いただけませんか。よろしくお願いいたします。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

kenken8さん、こんにちは! どのくらいの期間で探されているのかがわかりませんが、日系不動産のJCSAでは市内各所でシェア物件を扱っています。  JCSA INC.  シェア新...

kenken8さん、こんにちは!

どのくらいの期間で探されているのかがわかりませんが、日系不動産のJCSAでは市内各所でシェア物件を扱っています。

 JCSA INC.
 シェア新着物件一覧
 http://jcsa.com/share/share_new.php

こちらは語学留学などで数ヶ月滞在する人も紹介してくれます。

mixBやadd7のような掲示板でも安い物件は探せますが、入居時や入居後のトラブルを避けるのでしたら同社のような不動産会社を経由するのが一番リスクが少ないかと思います。

また、お探しのエリアではシェア物件でもひと月当たり1000ドル未満は激安と言えます。高ければ良い、というものではないですが、安いにはそれなりの理由があるでしょうから、格安物件をお探しの際は物件を見にいく前に、最低限の我慢できないラインをご自分で決めてから望まれることをお薦めします。

くろ

kenken8さん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました。感謝申し上げます。

すべて読む