くろさんが回答したニューヨークの質問

ブロンクスの観光について

こんにちは。
私の友達がNYに遊びに来た際に、ブロンクスへの観光を希望しています。
私自身は仕事で抜けれない事、彼女一人でブロンクスは心配な事、あとは本人の希望もあり同行して頂けるロコの方を探しています。希望日は9月12日(木)です。
数時間を希望ですが、1時間あたりの単価でも数時間のパッケージでも構いませんので、12日に同行頂ける方の提案があればお聞きしたいです。
以上、宜しくお願いします。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

Minaさん、こんにちは! 9月12日でしたら、予定が入っておりませんので観光などへのご同行を承れます。 ■ サービス料金 現在提供しているのは次のサービスになります。 ...

Minaさん、こんにちは!

9月12日でしたら、予定が入っておりませんので観光などへのご同行を承れます。

■ サービス料金

現在提供しているのは次のサービスになります。

・組合せ自由!ニューヨーク半日市内観光ご同行サービス
 https://traveloco.jp/newyork/services/10270
 基本料金:7500円(3時間)
 延長料金:2000円/時間

上記料金はお一人でご利用の場合の金額になります。
飲食費のご負担や交通費など、料金に含まれないものなどの詳細は上記ページをご参照ください。

また、本サービスは、集合場所→解散場所までの時間がご利用時間にあたります。

ホテルでの待ち合わせももちろんOKですし、最初に行かれたい場所の近くでお待ち合わせ、ということですとお時間をさらに有効に利用いただけます。

■ サービス内容

本サービスはオーダーメイドスタイルのサービスのため、ご利用になる方のご希望により内容は変わってまいります。

例えばブルックリンであれば、

・ブッシュウィック
ヒップスター(マンハッタンよりブルックリンなどののんびりし&クラフトマンシップな雰囲気が漂うところを好きな人)がよく行く個性的なお店が多い。

・ウィリアムズバーグ
ガチガチにローカルでもなく、散策できるくらいお店が点在している。また、古着屋やアクセサリーショップ、ユニークな飲食店なども多い。

・パークスロープ、キャロルガーデン
小学校や小さな商店ががあり、バスや地下鉄などで街中とは程よい距離にあるエリア。並木のある商店街などもあるのでのんびりした散策向け。

・DUMBO
マンハッタン橋やブルックリン橋、対岸からのロウワーマンハッタンなどを望め、飲食店やフォトジェニックなところが点在する。

といった感じに場所により特徴があるので、まずはそれらを元にオリジナルのプランを作成してまいります。

■ 現地での移動について

基本的に公共交通機関の利用がメインになりますが、ご予算に余裕がある場合は、Uberやタクシーなどのカーサービスも利用できます。*

ブルックリンはエリアごとの距離がマンハッタンより近接していないことが多いので、まずは行かれたいお店やご興味ある場所をお知らせいただければ、所要時間などの概算を事前にお知らせできます。

*現地清算です

****

特定のプランがないサービスのため、利用される方のご興味やご要望がたくさんあると、より効率よく、ガッカリ度も抑えられるように思います。

ご利用の際はぜひご要望をたくさんお聞かせください。
(^_^)

くろ

ニューヨーク在住のロコ、Minaさん

★★★★★
この回答のお礼

くろさん、回答いただきありがとうございます。
内容を伝え、お願いする場合は直接ご連絡させていただきます。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの追記

ご評価いただきありがとうございます!

今読み返してみましたが、ご要望はブロンクスでしたね。
申し訳ありません!

ブロンクスですと、動物園や植物園、ヤンキースタジアム、シティアイランド(シーフードのお店が充実しています)、クラフトビールのマイクロブリュワリー巡りなどをお楽しみいただけます。

いずれも観光地化がそれほど進んでいないため、よりローカルな雰囲気をお楽しみいただけるかと思います。

なお、ブロンクスでは公共交通機関を利用すると非常に移動がかかるため、基本的にはタクシーやUberなどのカーサービスのご利用をおすすめします。

また何かご質問などがありましたらお気軽にご相談ください。
(^_^)

すべて読む

ホテルチェックアウトから空港に行くまでの過ごし方について

初めてニューヨークに行きます。滞在最終日は深夜便0:50頃の便で帰国予定なのですが、ホテルをチェックアウト後、JFK空港に行くまでの動き方で悩んでいます。
ホテルで荷物を預かってもらって観光しようと思っていますが、そうするとホテルに荷物を取りに戻って空港へ向かうようになるのでそのルートも考える必要があり、どこへ行くのがいいかと思っています。
また、空港の近辺や空港そのものの様子がわからないので、市内から深夜の移動に危険はないか、夕食から深夜まで空港近くで時間を有意義に使えるかなどの情報が頂けると有難いです。
ホテルはフェアフィールド・イン&スイート・ニューヨーク・マンハッタン/タイムズスクエア 330 West 40th Street を予定しています。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

DQN03543さん、こんにちは! ご利用便がどの航空会社かわからないのでお答えは難しいのですが、デルタ航空やアメリカン航空といったアメリカ系航空会社であれば日中からチェックインカウンター...

DQN03543さん、こんにちは!

ご利用便がどの航空会社かわからないのでお答えは難しいのですが、デルタ航空やアメリカン航空といったアメリカ系航空会社であれば日中からチェックインカウンターは空いているので、早いうちに空港へ行き、旅客ターミナルビル内などでゆっくり過ごすことができます。

また、そうではないのでしたら、ご利用便の出発時間の3時間ほど前までに空港へ行くよう、調整するのがよいでしょう。
(00時50分なら、21時50分に空港到着)

移動については、基本的に深夜前まででしたら治安にほぼ問題はありません。気になるようでしたら地下鉄など、比較的所用時間を把握しやすい交通機関を利用されることをお勧めします。

 マンハッタンからジョンFケネディ国際空港までの所要時間
 (概算)

  90分 地下鉄+Airtrainの場合
  60分 タクシーやUberなどのカーサービスの場合
  60〜120分 シャトルバスの場合

お車で移動の場合は上記の時刻に合わせてマンハッタンを出られると良いと思います。

また、空港周辺にはショッピングセンターなどもなく、あまり楽しめるようなところもありません。

ご滞在先の住所を確認したところ、最寄駅より徒歩で5分程度のところなので、個人的にはチェックイン後にホテルに荷物を預けた方が、空港へ行くまでに時間を有効に使えるかと思います。
(ニューヨークではエスカレーターやエレベーターの設置駅が少ないため、大きなスーツケースなどを抱えての移動はあまりおすすめしません)

****

基本的にはニューヨークでどのように過ごされるか、また、どのようなことに興味があるかなどで決まるかと思います。

例えば海辺が好きであればRockawayのビーチでのんびり過ごしてから空港へ行くのも良いですし、カジノがお好きであればAirtrainのもよ駅近くにあるResorts World Casino New York Cityへ行くのもよいでしょう。
(これらの場合は、午前中に航空会社へお荷物のチェックインをされるか、現地へお荷物を持っていくことが前提です)

なお、酩酊している状態では搭乗手続きを断られる可能性があるので、飲酒をされる場合はご注意ください。

くろ

DQN03543さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。ご意見を参考に検討します。

すべて読む

NY訪問時期はいつがいいですか?

今年9月~来年3月までの間にNYを訪れたいのですが、NYを訪問するのにお勧めの時期・季節はありますか?初NYです。滞在期間は、7日から10日間の予定です。
また、一人旅の予定ですが、お勧めの観光地も教えてください。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

まきさん、こんにちは! ご質問のシーズンの中で一番リーズナブルなのは1月〜2月ごろではないかと思います。 また、イルミネーションやお買い物が目当てであればホリデーシーズンとも言われる...

まきさん、こんにちは!

ご質問のシーズンの中で一番リーズナブルなのは1月〜2月ごろではないかと思います。

また、イルミネーションやお買い物が目当てであればホリデーシーズンとも言われる10〜12月がオススメです。

シーズンを2つに分けて次の様にお答えしますね。

■ 10〜12月

10月はハロウィン、11月は感謝祭とブラックフライデー、12月はクリスマス、ハヌカ、大晦日とこのシーズンは毎月大きなイベントが控えているため、ご旅行で来られる方にも非常に人気のシーズンです。

特に感謝祭をすぎると一気に街はクリスマス一色になり、様々なお店が競ってショウウィンドウやクリスマスツリーなどで彩られ始めます。

また、今年はスタテン島にアウトレットモールができたこともあり、お好みのブランドがあれば近場でお得にショッピングもお楽しみいただけます。
(マンハッタン南端から無料のフェリーが出ています)

例年なら11月の半ばをすぎると紅葉も始まるのでセントラルパークやマディソンスクエアパーク、ワシントンスクエアなどを散策するのも良いかもしれません。

■ 1〜2月

気温が低く、冬休み直後ということもあり観光客が激減するためホテルなどの料金が低くなる時期でもあります。

ただ、レストランウィークやファッションウィーク、旧正月、ヴァレンタインシーズンということもあり、寒いのが気にならないのであればお楽しみいただけると思います。

特にレストランウィークは普段より相当お得に高級レストランでお食事できる期間でもあり、グルマンな型であればおすすめです。
参加レストランは毎回400店舗前後と非常に多いので、ご興味があればぜひお試しを。

■ 3月

毎年17日にアイルランドの聖人パトリックを祀るお祭り「セントパトリックデー」やアッシュフライデー、イースターなど、宗教行事がある時期ですが、2月よりも暖かいこともあり、外歩きもしやすいシーズンです。

また、例年なら3月終わり〜4月上旬が桜やペアーのシーズンということもあり、天候がよければお花見も楽しめるかもしれません。

■ おすすめ観光地

どんなことにご興味があるかにもよりますが、次のようなところはいかがでしょうか。

< マンハッタン >
・ハーレムでゴスペル&ソウルフードランチ
・セントラルパーク散策
(シープメドゥ、モール、ベセスダテラス他)
・メトロポリタン美術館
・ニューヨーク近代美術館(再オープン:10月21日〜)
・グランドセントラル駅
・ニューヨーク市立図書館&ブライアントパーク

< ブルックリン >
・ウィリアムズバーグ(ブルックリン北部イーストリバー沿い)
・DUMBO(ブルックリン。金融街の対岸)
・ブルックリンミュージアム
・ブルックリン植物園
・メトロポリタン美術館クロイスター別館

< ブロンクス >
・ブロンクス動物園

上記の中でもブルックリンは人気上昇中のエリアで、DUMBOやウィリアムズバーグなどは観光地化がすすんでいるので、安心して散策できるかと思います。

DUMBOは倉庫などだった建物を利用して高級コンドミニアムや、オーガニックスーパー、アクセサリーショップ、カフェなどがあります。

またウィリアムズバーグは週末になるとアーティストフリーや10月末ごろまでなら巨大屋台村イベントSumorgasburgが毎週開催されます。

また、女性向けアクセサリショップや古着店がとても多いので、小物アイテムをお探しならおすすめのエリアです。

これら2エリアに限らず、ブルックリンはマンハッタンと違い、非常にのんびりしたところです。ひとり旅ならお連れの方を気にせず思いのままに散策できるでしょうから、気の向くままに散策されるのがよいでしょう。

****

お好みがわかると、ロコの方ももう少し詳しくご紹介しやすいと思います。

また、ご相談のみであれば無料にてお受けしておりますので、何かご不明の点やご質問などがありましたらお気軽にお問い合わせください。
(^_^)

くろ

まきさん

★★★★★
この回答のお礼

くろさん!情報提供ありがとうございます!
シーズンごとの詳細な提案、ありがとうございます。
しかも、寒い1~2月なんてNYに来るものじゃないという意見が多い中
「一番リーズナブル」という情報!光っていました!!
貴重な情報ありがとうございます。
ちなみに、私の好みは、「自然」と「アート」です。
NYは、今年度末までには、必ず行くことは決めていますが、まだ未定なのでもう少し練ってみます。とても参考になりました。
ありがとうございました!!

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの追記

ご評価いただきありがとうございます!

大昔に旅行会社の関連会社で働いていた自分の少ない経験では、感謝祭〜12月10日ほどの期間と、正月明け〜3月くらいが一番航空券の安価な時期でした。

残念なことではありますが、近年ニューヨークは以前ほど寒いことがなく、例年マイナス20度を下回ることが1シーズンで4〜6日あったのが、一昨年は1回、昨年はゼロでした。

今年の傾向はまだわからないのですが、年々暖冬の傾向が強くなっているので、防寒対策をしっかりしていれば、年明けの観光も楽しめるのではないかと思います。

また、自然とアート、ということでしたらブルックリン美術館やブルックリン植物園もある、プロスペクトパーク周辺も良いかもしれません。10〜12月であれば紅葉なども楽しめるかと思います

また、これらの北側にあるプロスペクトハイツ地区には良質なレストランやオーソドックスなアイスクリームでは今一番おすすめのAmple Hills Creameryの1号店などもあります。

ぜひ、アートと美食に彩られる秋〜冬のニューヨークをお楽しみください。
(^_^)

くろ

すべて読む

ニューヨークのガイドをしていただける方

8月17日から8月21日まで、子供(17歳、12歳)を連れていきます。私(父)自身、ニューヨークは初めてなのでどなたかガイドをしていただける方を探しております。よろしくお願いいたします

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

タイジさん、こんにちは! ご希望の期間でしたら予定が空いているので、観光へのご同行を承れます。 ■ ご同行サービス 現在、提供しているサービスは次のものになります。 (表示料...

タイジさん、こんにちは!

ご希望の期間でしたら予定が空いているので、観光へのご同行を承れます。

■ ご同行サービス

現在、提供しているサービスは次のものになります。
(表示料金はお一人当たりのもの)

・組合せ自由!ニューヨーク半日市内観光ご同行サービス
 https://traveloco.jp/newyork/services/10270
 基本料金:7500円(3時間)
 延長料金:2000円/時間

こちらはご利用時間を決めていただき、ご希望の場所へご同行するサービスになります。オーダーメイドスタイルのため、観光へのご同行はもちろん、お食事やお買い物など様々な場所へご一緒できます。

全てのご希望を叶えられるかは分かりませんが、ご利用の際は、行かれたいところ、食べてみたいもの、ご希望のお過ごし方などをぜひ色々とお聞かせください。

■ ご利用料金について

13歳未満のお子様の場合、保護者の方がケアをしていただくことを前提にご利用料金は半額とさせていただいております。

例:3時間のご利用で13歳以上が二人、13歳未満が一人の場合

7500円x2+3750円=18750円

・交通費、入場料、お食事代について

本サービスでは、ご同行にかかる全ての費用はロコの分も含めてお客様負担となります。

待機時間分の料金は発生しますが、お食事や各種施設への入場などで同行が不要の場合は、お気軽にお申し出下さい。

また、交通費については、地下鉄、路線バスについてはご自身の分のみご負担ください。

・超過料金について

ニューヨークでは渋滞や交通機関の遅延がよくあるため、30分未満の超過では追加料金をいただいておりません。

その他の詳細については上記リンク先をご参照ください。

****

7月、8月は様々なフリーイベントや、家族向けの催し物なども多い時期でもあるので、ご旅行にもとても良いシーズンかと思います。

ご質問は無料にてお受けしていますので、何かご不明の点やご質問などがありましたらお気軽にお問い合わせください。
(^_^)

くろ

すべて読む

久しぶりの海外へ行こうと思っています。

だいぶ海外旅行には行っていなく、
漠然とニューヨークに行きたいと思っています。
ニューヨークでしたいことは、
・写真を撮る
・ジャズライブを聴く
・街の感じも楽しみたい
・できたら観光と美味しいものも食べたい
(・アートも楽しめるといいなぁ)
というちょっと盛り沢山なのですが
いつ頃(季節など)に行くと楽しめるでしょうか?

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

あきさん、こんにちは! もしこれといったこだわりがないのでしたら、10〜12月はいかがでしょうか。 この時期はハロウィンや感謝祭、ブラックフライデー、クリスマスと毎月何かしらのイベン...

あきさん、こんにちは!

もしこれといったこだわりがないのでしたら、10〜12月はいかがでしょうか。

この時期はハロウィンや感謝祭、ブラックフライデー、クリスマスと毎月何かしらのイベントがあり、イルミネーションやデコレーションもとても華やかになります。

また、ニューヨークの地下鉄駅のほとんどには構内にエアコンがないので、夏のニューヨークでの公共交通機関を利用しての移動は快適とは言いがたいです。

食事については生牡蠣のシーズンはナツですが、基本的には一年を通して楽しめるので、季節については気にされる必要はないでしょう。

ただ、3つ星レストランのようなお店は、旬の素材にこだわることが多いので、グルメな方なら、収穫の時期でもある秋はよりどりみどりと行った感じになります。

****

秋は10月下旬くらいまで夜もそれほど急激に冷え込むことも少ないので、夜はジャズや夜景鑑賞もおススメです。

是非イロイロな美味しいトコ取りでニューヨークをお楽しみください。
(^_^)

くろ

すべて読む

ニューヨーク観光に必要な日数について

初めまして。再来月の9月にニューヨークへ1人旅をしようと考えています!
海外渡航の経験も浅く、ニューヨークに行くのも初めてで分からないことばかり…何泊するかの計画もまだ立てられていません。
ニューヨークで行きたい場所、やりたいことを自分なりにピックアップしてみました。以下の内容を実行しようとするとニューヨークでの滞在日数は何日ぐらい必要だと思われますでしょうか? ※行動速度はキツキツではなく、余裕を持った行動をしたいと考えています。
・タイムズスクエア散策、ミュージカル鑑賞
・バードランドやビレッジバンガードなどのお店でジャズ鑑賞
・エンパイアステートビルもしくは、ロックフェラーセンター展望台で景色を観たい(昼景・夜景どちらも観賞したい)
・ブルックリンブリッジを渡る、ブルックリンブリッジパークからの夕景・夜景
・自由の女神(遠目からで良いから見てみたい)
・ヤンキースタジアムでMLB観戦
・ウォールストリート散策
・グランドセントラルステーションに行ってみたい
・カーネギーホールで音楽鑑賞もしくは見学ツアー参加
・朝昼夜は、THEアメリカな食事がしたい
ステーキ、ピザ、ハンバーガー、ベーグルなど…

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

sanuki_0623さん、こんにちは! ざっと見た限りでは、  頑張れば3日  可能なら7日 と言ったところでしょうか。 3日の場合は、一晩でミュージカルとジャズ演奏...

sanuki_0623さん、こんにちは!

ざっと見た限りでは、

 頑張れば3日
 可能なら7日

と言ったところでしょうか。

3日の場合は、一晩でミュージカルとジャズ演奏を両方こなすなどすればなんとかできそうな気がしますが、同時に毎晩ヘトヘトになる可能性が大きいように感じます。
(おそらく睡眠時間が3〜4時間くらいになるかもです)

幸いニューヨークの地下鉄、路線バスは24時間運行ですし、エンパイアステートビルやトップオブザロックなどの展望台も24時〜26時くらいまで営業しているので、不可能ではないように思います。

以下に、各アクティビティの平均所要時間をまとめてみましたので、よろしければ参考までにご覧ください。

■ 散策系

 10〜20分 タイムズスクエア散策
 40分 ブルックリンブリッジを徒歩で渡る
 20〜40分 ブルックリンブリッジパーク散策
 20〜30分 自由の女神遠景(バッテリーパークから)
 10〜20分 ウォール・ストリート散策

■ 見学系

 30〜45分 エンパイアステートビル、トップオブザロック
 60分 カーネギーホールツアー
 
■ イベント系

 120〜180分 ミュージカル(入場から退場まで)
 4〜5時間 ヤンキースタジアム観戦(移動時間を含む)
 120分 カーネギーホール音楽鑑賞

■ 移動にかかる所要時間(片道)

 30分 ミッドタウン〜金融街
 30分 ミッドタウン〜DUMBO
 40分 ミッドタウン〜ヤンキースタジアム

これらの時間は全てがスムーズに運び、滞在時間も最短で見積もった場合になります。また、イベント系については内容により異なるためおおよその概算になります。

また、ニューヨークでは公共交通機関の遅延や、運行内容の変更(停車駅や走行ルートの変更)、日中の交通渋滞などが頻発するので、移動には十分な余裕を持つことをオススメします。

■ オススメの観光方法

基本的に、観光客がよく行くところは早朝〜午前中に訪問し、午後はゆったり目に過ごされることをオススメします。

例えば、ブルックリンブリッジはご訪問の時期でも朝10時ごろになると、前の進むのに時間がかかるほど混み合うことがあります。
(しかも歩道部分は自転車用レーンと共用のため、人間用レーンは広くありません)

また、南北の移動は比較的時間がかかることが多いため、可能であればエリア間の移動は少なめにした方が、結果的に効率よく回ることができます。

例:金融街に行く場合

 ブルックリンブリッジ→DUMBO→金融街→自由の女神

まずはガイドブックやグーグルマップなどで、行かれたい場所の位置を把握すると、イメージしやすいと思います。

■ お食事について

ニューヨークでは栄養バランスを気にしないのであれば、チーズ以外の具がないピザが1スライス99セントから食べられますし、ステーキもセルフサービスでお店の雰囲気を気にしないのであれば20ドル代から楽しめます。ベーグルも味やスタイルを気にしないのであれば3ドル前後で十分楽しめます。

ただし、それだけですと、体調にも影響がでてくるでしょうから、適度にアジア系のお店も行くと良いかもしれません。

幸い、ニューヨークには比較的リーズナブルなお値段の日本食料理店も多いので、行かれるかどうかは別にして、事前にチェックしておくと、いざという時に良いでしょう。
(特に日系スーパーではおにぎりなども販売しているので、覚えておいて損はないと思います)

ちなみに、食事にかかる費用は日本と比べて概ね1.5〜2倍となります。

また、1品あたりの量も比較的に多いので、一度にたくさん頼まず、足りなかったら追加でオーダーするのが良いでしょう。

****

文字数制限があるため、個別のお店情報については記載できませんが、ご同行や、事前予約、プランニングなどがなければ、ご質問は無料にて承っております。

何かご不明の点やご質問などがありましたらお気軽にお問い合わせください。
(^_^)

くろ

sanukiさん

★★★★★
この回答のお礼

くろさん、ご回答いただきありがとうございました!ここまで詳細に考えていただけるのは本当に助かります。所要時間、食事について改めて考えていきたいと思います。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの追記

ご評価いただきありがとうございます!

書いた後で思ったのですが、博物館などへ行かれないのであれば、午後は観劇に当てても良いかもしれませんね。

演目にもよりますが、14時や15時スタートのものであれば少し早めの夜ご飯を食べられたから、夜景やジャズ、ナイターなどをお楽しみになれるかもしれません。
(^_^)

くろ

すべて読む

ニューヨークシティパスでのメトロポリタン美術館の入場に関して

NYのロコの皆様
過日も、ミュージカルAladdinの御尋ねで皆様からお知恵やアドバイスを頂きました。無事チケット購入いたしました。その節にはありがとうございました。この場を借りて、お答えくださった方々に御礼申し上げます。
さて、今回もお尋ねいたします。色々な媒体によって書かれていることが違い、戸惑っております。ニューヨーク在住の皆様で御存知でいられる方、どうぞ、よろしくお願いいたします。
ニューヨークシティパスでのメトロポリタン入場は、「連続した三日間、メトロポリタン本館、クロイスター、メット ・ブロイラーの3館の入場が可能」と書かれているものも見かけました。
これは、メトロポリタン本館にも三日間入場可能と言うことでしょうか。もしくは、1つのミュージアムは一度のみの入場可ということでしょうか。
連続した三日間、メトロポリタン本館に通えるなら大変嬉しいのですが。
そして、5月以降にMETの特別展のCAMPに行かれた方がいらっしゃればお教えください。MET×Gucciのグッズ類は販売してありましたでしょうか。くわしく御存知でいらっしゃれば、御値段も合わせてお教え頂けると有り難いです。
上記、どうぞよろしくお願いいたします。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

kelly_cocoさん、こんにちは! ご質問にあるメトロポリタン美術館のジェネラルアドミッションについてお答えいたします。 ■ メトロポリタン美術館関連施設への入場について ...

kelly_cocoさん、こんにちは!

ご質問にあるメトロポリタン美術館のジェネラルアドミッションについてお答えいたします。

■ メトロポリタン美術館関連施設への入場について

現在、同美術館でジェネラルアドミッション(定額料金チケット)を購入された場合、最初の入場日を含めて3日間連続した日にち以内なら、本館とThe Breuer、クロイスターの両別館へ無料で入場できます。

以下のページに、

General admission tickets include exhibitions and are valid for three consecutive days at The Met Fifth Avenue, The Met Breuer, and The Met Cloisters.

と書かれている部分が当該文章になります。

The Metropolitan Museum of Art
Admission Tickets
https://rsecure.metmuseum.org/admissions/tickets?cs=39390

これは2018年3月1日に変更になった入場料ポリシーによるもので、各種割引料金の場合は「3館の入場は同日中」というものに対しての大きなアドバンテージになっています。

なお、入場日が記載されたチケットが必要になるかと思うので、全館へ行かれる際は失くさないようお気をつけください。

■ 料金について

上記のリンク先にもあるように、

大人料金 $25
シニア料金 $17*
学生料金 $12
13歳未満 無料**

*65歳から
**13歳からは学生証があれば学生料金となる

となっております。

詳しくは上記リンク先をご参照ください。

くろ

kelly_cocoさん

★★★★★
この回答のお礼

クロさま
この度も詳しくお教え下さりありがとうございます。
クロさんがご教示下さった通り、入館日の日付のはいった入館の証、大切に保管しておきます。
クロさんのお答えは、何方にも信頼できるお答えをなさっていますので、いつも他の方の質問でもクロさんの回答は必ず拝見しております。
滞在中、何かでお世話になるべく、依頼をさせていただきますときには、よろしくお願いいたします。(๑❛ᴗ❛๑)۶

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの追記

ご評価いただきありがとうございます!

メトロポリタン美術館に行かれる時は、開館直後または、平日の午後に予定がない時にごゆっくり見て回られることをおすすめします。

また、天気が良い日であれば、屋上のルーフガーデンはおすすめの場所の一つです。
バーエリアがオープンしていれば、美しいセントラルパークを見ながら一休みできます。

また、クロイスターは名前の元になった回廊や、石造りの建物がとても趣のある雰囲気を醸し出しております。

周辺の公園とともに夕方に行くと、日の差し込み具合が美しいところですが、夏場に行かれるなら午前中にサクッとみて、ハーレムのソウルフードランチなんていうのも良いかもですね。
(^_^)

くろ

すべて読む