くろさんが回答したニューヨークの質問

トイレの水が溢れる場合の対応

72丁目のウエストのアパート宅に滞在中(BroadwayとWestエンド)で、トイレの水が溢れてきます。
いわゆるシャカシャカで改善しない感じがします。
 どこか電話して直してもらえる連絡先ご存知でしょうか?
または自力で復活させる方法で何かいい方法ありますでしょうか?
 元々古いのだと思います

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

Monchimakiさん、こんにちは! Plunger(ラバーカップ、すっぽんともいう)系のツールでダメならスーパー(管理人)か大家さんに連絡するのが良いと思います。 それでもダメな...

Monchimakiさん、こんにちは!

Plunger(ラバーカップ、すっぽんともいう)系のツールでダメならスーパー(管理人)か大家さんに連絡するのが良いと思います。

それでもダメなら311へ連絡するのが良いかと。

参考になるか分かりませんが、見つけたリンクを貼っておきますね。

NEW YORK PICKS
ニューヨーク 水漏れトラブル対処法
https://newyorkpicks.com/real-estates/housing-trouble/water-leaking-nyc/

MAKI.Nさん

★★★★★
この回答のお礼

分かりやすかったです!何かの機会によろしくお願いします!

すべて読む

クレジットカードについて

初めまして。今月ニューヨーク旅行(1人)を計画しています。

visaとJCBカードを持っているのですが、visaの利用可能額が残り少ないことに気づきました…。
JCBカードはニューヨークで使えますでしょうか。
(タッチ決済機能はありませんが、携帯のApple payには登録しています。)

観光場所としては美術館などの王道観光地、ティファニーなどでのショッピング等を予定しています。

visaの増額は出発までに間に合わず、教えていただけると幸いです…。よろしくお願いします。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

ちいさん、こんにちは! 個別の対応状況は各加盟店によりますが、主な主要商業施設や地下鉄の自動券売機などではJCBカードの利用は可能です。詳しくはご利用クレジットカード会社やJCBカードへお...

ちいさん、こんにちは!

個別の対応状況は各加盟店によりますが、主な主要商業施設や地下鉄の自動券売機などではJCBカードの利用は可能です。詳しくはご利用クレジットカード会社やJCBカードへお問い合わせください。

 JCB USA
 ここでも使える・アメリカ本土
 https://www.jcbusa.com/jp/category/use-your-card/use-card-usa/

なお、現在もマンハッタンにはJCBプラザがあるようなので、ニューヨーク滞在中はそちらへ問い合わせをしてもるのも良いと思います。

 JCBプラザ・ニューヨーク
 https://www.jcb.jp/services/plaza/plaza_newyork.html

 JCB - キャンペーン・お知らせ
 JCBプラザ・たびらばWEB予約の臨時休業等、営業体制に関する最新情報について
 https://tabilover.jcb.jp/news_campaign/plaza-temp-info?_gl=1*z2hxqb*_gcl_au*OTE2MTc4MzA1LjE2OTQ1ODE4MDM.

また、海外でのApple Pay決済については、ご利用店の端末がJCB Contactlessに対応していることが条件になります。

こちらも詳細については以下のページまたはご利用のクレジットカード会社へお問い合わせください。

 JCBブランド
 カードをかざす<JCBのタッチ決済>
 https://www.jcb.jp/smart-payment/contactless/

なお、スターバックスなどは現地の店舗や薬局などでギフトカードの購入・チャージ・アプリへの登録をすることで、店頭ではアプリ決済も可能です。*

*米国ない店舗のアプリ導入には米国のApple ID(作成は無料)が必要です。
*米国スターバックスのアプリはPayPalアカウントへも対応しています。

お店のアプリへ登録できればモバイルオーダーをすることで、店舗でのコミュニュケーションの齟齬を減らしたり、Matto Espressoのようにアプリから事前オーダーをすることで少しお得にコヒーを飲めるカフェもあったりします。

Apple Pay決済でお得になるフードホールもありますし、ニューヨークではぜひキャッシュレスでスマートにご滞在をお楽しみください。

くろ

大阪市在住のロコ、ちいさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しくありがとうございます!

確かに言語も自信がないのでモバイルオーダーで済めばかなり便利です。
Apple Pay決済でお得になるフードホールがあるのは知らなかったです。自分でも調べてみます!
ありがとうございました。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの追記

ご評価いただきありがとうございます!

おそらくニューヨーク市内のほとんどのフードホールではApple Payが利用できるかと思います。今まで行った中で確実に利用可能だったところは次のところです。

 Dekalb Market Hall(Downtown Brooklyn)
 445 Albee Square W, Brooklyn, NY 11201
 グーグルマップ:https://bit.ly/3RmmqNm

 Essex Market(ローワーイーストサイド)
 88 Essex St, New York, NY 10002
 グーグルマップ:https://bit.ly/3RpBppE

 Time Out Market New York
 55 Water St, Brooklyn, NY 11201
 グーグルマップ:https://bit.ly/3LkGoEn

 Urbanspace 570 Lexington
 570 Lexington Ave, New York, NY 10022
 グーグルマップ:https://bit.ly/3PDnsTH

 Urbanspace Union Square
 124 E 14th St, New York, NY 10003
 グーグルマップ:https://bit.ly/3PhVATU

 Urbanspace Vanderbilt
 230 Park Ave, New York, NY 10169
 グーグルマップ:https://bit.ly/3rdtOjh

 Urbanspace W 52nd
 152 W 52nd St, New York, NY 10019
 グーグルマップ:https://bit.ly/3RmOG2h

中でもUrbanspaceのフードホールやDekalb Market Hallでは時々ホール全体でオトクなキャンペーンをしている他、屋台イベンドで知られるSmogasburgでは店舗によりけりですがお得になることもあります。

ちなみに、スタバ(米国)のアプリにお持ちのクレジットカード(日本で発行されたもの)を登録できなかったとしても、店頭でスターバックスカードをゲット&チャージ*→アプリに登録、という手順でモバイルオーダーできます。

*英語ではリロード / Reloadといいます。

若干面倒だったりもしますが、ぜひお得にニューヨーク滞在をお楽しみください!

くろ

すべて読む

NYのクリスマスイブ、クリスマスの状況

12/24in~28out、親子3人(中学生娘)、NY市内ホテル滞在で旅行予定です。24.25日は休みの店が多いとのですが、
①外食(レストラン)は難しい状況でしょうか?大手のホテル内レストランなども休業になるのでしょうか?
②24.25日に観光(営業している)できるところは、どんなところがありますか?
(食べること・音楽・ショッピング好きな家族です)

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

ひまわりさん、こんにちは! いただきましたご質問にお答えします。 ①外食(レストラン)は難しい状況でしょうか?大手のホテル内レストランなども休業になるのでしょうか? 現時点で断言はでき...

ひまわりさん、こんにちは!
いただきましたご質問にお答えします。

①外食(レストラン)は難しい状況でしょうか?大手のホテル内レストランなども休業になるのでしょうか?
現時点で断言はできませんが、新型コロナの感染状況が現在と同じか改善されるのであれば、通年通りの状況と言えます。

例えば3つ星以上のレストランであれば要予約。営業時間もお店によっては短縮営業になるところが多いかと思います。
(アジア系のお店などキリスト教の影響があまりない店舗は通常営業となることが考えられます)

ホテル内のレストランは多くが通常営業しているかと思いますが、個々の状況についてはチェックイン時などに確認されたほうが良いでしょう。

②24.25日に観光(営業している)できるところは、どんなところがありますか?
ほとんどのお店が営業しますが、飲食店と同様に短縮営業のお店は多くあります。

・短縮営業となる場合があるお店
Macy'sなどの百貨店や衣料品店、小規模スーパーマーケット
展望台や美術館、展望台など

・閉店する場合が多いお店
オーナーがキリスト教徒の小規模店舗

また国立公園でもある自由の女神関連は営業時間に影響が出るかもしれません。
展望台や美術館、多店舗展開しているスーパーマーケットなども1ヶ月前には営業時間に関する告知がでるところが多いので、絶対外れせないような要予約なレストランなどは早めに席に確保を済まし、細かいところは30日前くらいにチェックをしていくと良いでしょう。

ちなみにグーグルマップでは営業時間を表示する機能?がありますが、祝日の営業状況まではカバーされないことが多いです。外せないお店や施設などは公式ページなどで確認されることをおすすめします。

一方で書き入れ時でもあるためにタイムズスクエア近辺のお店や劇場は通常営業をしているお店が多いです。

****

クリスマスシーズンはイルミネーションやウィンターマーケットなど屋外で楽しめる風景やスペースも増えるので外歩きは苦にならないと思いますが、気温が低い季節でもあるので短縮営業で目的のお店が閉まってしまっているときはパブリックスペースやカフェなどで暖を取りつつ予定をアレンジすると疲れにくくて良いと思います。
(エリアごとに行かれたいお店情報を事前に共有されて置かれるとお目当てのお店が閉まっていた時に別候補を決めやすくてオススメです)

なお、最近は冬に大雪が降ることは殆どないのですが、感想具合は変わらないので、お越しの際はニューヨークで入手困難(または高価)なスキンケアアイテムは日本からお持ちになることをおすすめします。
(為替レートの関係でアメリカブランドでも日本で購入した方が安いケースも増えています)

くろ

ひまわりさん

★★★★★
この回答のお礼

詳細にありがとうございます!!
色々と調べれば、クリスマス時期も十分楽しめそうだとよく分かりました。
具体的にスケジュール組んでみて、またご相談させていただくかもしれません。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの追記

ご評価いただきありがとうございます!

食べることがお好き、とのことですのでお食事に関するウェブメディアをお伝えいたします。

 Eater ニューヨーク版
 https://ny.eater.com/

こちらは飲食メディアEaterのニューヨーク版です。
新しいお店の紹介や情報の他、編集者の「今週食べたものリスト」、実際のお店レポ、オススメレストランリスト(地図付)などが随時掲載されています。

英語メディアですが、ブラウザの翻訳機能を使用すればかなり読みやすいので、是非ご滞在中やご準備の折にご活用ください。
(^_^)

くろ

すべて読む

NYにおける表参道、吉祥寺、代々木上原みたいな場所はどこですか?

NY市内でファッション関係者、ダンサー、音楽関係者、タトゥーアーティストなどオシャレ系の人達が集まる生活圏はどこですか?
日本だと、表参道や吉祥寺、代々木上原のような場所です。雑貨屋さんやセレクトショップ、ミュージックバーなどが集まっています。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

アラタさん、こんにちは! ニューヨークと都内では治安や民族構成、地価、清潔感など異なる部分が多いので単純な比較はできないのですが、  表参道→コブルヒル  吉祥寺→ウィリアムズバー...

アラタさん、こんにちは!

ニューヨークと都内では治安や民族構成、地価、清潔感など異なる部分が多いので単純な比較はできないのですが、

 表参道→コブルヒル
 吉祥寺→ウィリアムズバーグ
 代々木上原→パークスローブ、プロスペクトハイツ

等になるのかもしれません。
(上記の場所はすべてブルックリンになります)

可愛い系雑貨店などはコブルヒル〜キャロルガーデンなど、20代の若者にはユニークなお店が多いイーストウィリアムズバーグ〜ブッシュウィック、カフェや隠れ家的飲食店などはプロスペクトハイツなどに点在していますが、どこも都内のように集中していないので、行かれるなら事前に場所のチェックはされて置かれたほうが良いです。

また、吉祥寺駅前のような駅前商店街や、代々木上原のように閑静な町並みにHanakoやBrutusに掲載されるようなお店が点在する住宅街、表参道のように並木の通り沿いに高級店やおしゃれ雑貨店、カフェなどの飲食店が沢山あるというような通りはあまりないように感じます。
(どちらかというと下北沢や裏原宿的な雑然とした雰囲気に近いです)

もし20〜30代の人が遊びに行くような場所&生活圏という意味でなら、チャイナタウンの南側(Madison St.〜South St.、Catherine St.〜Montgomery St.)やGrand St.やCanal St.以南のローワーイーストサイド、ブルックリン北部のグリーンポイント〜ノースウィリアムズバーグ、ベッドフォードスタイヴサントなどにも面白いお店が見つかるかもしれません。

これはテナント料が比較的安価で若者向けのポップアップ的なお店が入居しやすいという理由があります。

なお、ブルックリン側は奥に行くほど治安の悪いエリアが増えてくるので、慣れてない方のみで行かれるなら日中に行かれることをおすすめします。

■ メディア情報

ローカルとしてはベタではありますがお店やイベント情報などが掲載しているメディアをまとめてみました。

この他にも沢山あるので、検索しているうちに見つけたメディアページのホームページはブックマークしておくと良いでしょう。

でもタトゥーショップやライブスペースなどで直接聞かれるのが一番近道かもしれませんね。

ちなみに雑貨店はVariety Store(インテリアショップならFurnishing StoreやHome Décor Shopsなど)、セレクトショップはSpeciality Storeなどと英語では呼びますが、有名店の名前を引き合いに出したほうが人に訊くときは伝わりやすいかもしれません。

 Brooklyn Paper
 https://www.brooklynpaper.com/

 Eater New York
 https://ny.eater.com/

 Gothamist
 https://gothamist.com/

 thrillist - New York
 https://www.thrillist.com/new-york

 TimeOut New York
 https://www.timeout.com/newyork

 VOGUE - New York tags
 https://www.vogue.com/tag/city/new-york

なお、日本の雑誌は取材力が非常に優れている場合が多く、ローカルも知らないお店がピックアップされることもあります。それらも合わせてこまめにチェックすると良いと思います。

くろ

すべて読む

ニューアーク空港からの送迎

ニューアーク空港とヒルトンミッドタウンホテルまでの送迎をお願いしたいです。(行き平日夕方以降、帰り平日朝)
2名ですが荷物がスーツケース合わせて2個です。往復でお願いしたいのですが、出てくる時間が読めないのでホテル→空港の片道でも可能です。宜しくお願い致します。
(料金もご教示ください)

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

Macoさん、こんにちは! 現在ご用意しています空港送迎サービスは次のものになります。 (表示の金額は片道及び2名様向けの料金となります) ・ニューヨーク空港送迎サービス プレミア...

Macoさん、こんにちは!

現在ご用意しています空港送迎サービスは次のものになります。
(表示の金額は片道及び2名様向けの料金となります)

・ニューヨーク空港送迎サービス プレミアムプラン
 https://locotabi.jp/newyork/services/13793
 基本料金:38000円
 深夜時間料金:ご利用合計額に対して+20%*

 *ご利用時間が22時〜07時にかかる場合

また、到着時に移動方法をお選びいただける以下のプラン(交通費は含まれません)もご用意しております。

・ニューヨーク空港送迎サービス ベーシックプラン
 https://locotabi.jp/newyork/services/10024
 基本料金:18000円
 深夜時間料金:+2000円/人**

 *ホテルにてアーリーチェックインをご利用でない場合は、最初のお手続きまでのサポートとなります。
 **ご利用時間が22時〜07時にかかる場合

ご利用空港がニューヨーク市内の空港となる場合は往路、復路ともにそれぞれ2000円お安くなります。お申し込みの際に変更となる際はお気軽にお申し出ください。

なお、9月1日〜9月7日はニューヨークを離れるためご依頼はお受けしておりません。
恐れ入りますがご理解くださいますようお願い申し上げます。

くろ

渋谷区在住のロコ、Macoさん

★★★★★
この回答のお礼

くろさん

早速のご回答ありがとうございます。 Uberなど合わせて検討しております。 お願い致します時はどうぞ宜しくお願い致します

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの追記

ご評価いただきありがとうございます!

Uberをご利用の際、ご利用スマートフォンのご契約を日本の携帯電話会社でされている場合は、出国前にアプリでの登録を済まされて置かれると良いかと思います。
(ショートメッセージでの認証ステップがあるため)

なお、送迎以外でもご相談は無料にて承っております。ご滞在中のことなどで何かご不明の点やご質問などがありましたらお気軽にお問い合わせください。
(^_^)

くろ

すべて読む

宿泊ホテルとペンステーションの徒歩移動について

60代夫婦二人での旅行となります。宿泊ホテルは8thアベニュー沿いにありペンステーションから私たちの歩く速さですと恐らく15~20分ほどかかりそうです(ホテルの所在地はセントラルパーク側です)。ペンステーションから往路は午前7時頃発、復路は午後9頃着の電車を利用する予定ですが、ホテルとペンステーションの移動は徒歩で大丈夫でしょうか?またペンステーション構内の雰囲気も気になります。歳も歳ですので上記の移動に問題がありそうなら電車の時間を変えようかと思います。大変お手数ですがご教示をいただけますと幸いです。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

のびうしさん、こんにちは! ペンステーション近辺の様子などについてお答えいたします。 ■ 徒歩移動 ご宿泊先の場所や移動される時期にもよりますが、既に日没は午後7時40分より早...

のびうしさん、こんにちは!

ペンステーション近辺の様子などについてお答えいたします。

■ 徒歩移動

ご宿泊先の場所や移動される時期にもよりますが、既に日没は午後7時40分より早くなっていますので、これからの季節になると午後9時頃は暗くなってまいります。

8番街沿いであれば徒歩20分圏内はほぼ平行移動になるので歩くのはそれほど苦ではないと思いますが、タクシーや地下鉄なども考慮されておかれると良いかもしれません。

■ ペンステーション駅構内

治安自体はそれほど悪くはないのですが、構造が複雑なため余裕があれば事前に下見をされて置かれることをおすすめします。
(ロング・アイランド鉄道(LIRR)、NJ Transit、アムトラックで乗り場が異なります)

また、列車の入線10〜15分前にならないと到着ホームがはっきりしないため、遅くても15〜20分前には案内表示のある場所へ着いている必要があります。

****

東京駅や大阪駅ほどではありませんが、ペンステーションは大きな駅のため、ご乗車には時間に余裕を持って置かれると良いでしょう。

くろ

のびうしさん

★★★★★
この回答のお礼

くろさん、ありがとうございます。暗くなると不安度が増加いたしますので検討したいと思います。またペンステーションの状況ですが承知いたしました。焦るとロクな事がありませんので余裕をもって行動したいと思います。ありがとうございました。

すべて読む

ニューヨーク市内観光について

ヨーロッパよりニューヨーク経由で帰国の予定です。
1,JFK空港で出国するのは容易いでしょうか?(トランジットで)
2,トランジット15時から24時まであるのですが効率よく半日観光できますか?
3,空港迎えで帰りは市内で空港行きの電車に乗せて頂くようなことは出来るのでしょうか?

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

karate-2976さん、こんにちは! 頂きましたご質問にお答えします。 1,JFK空港で出国するのは容易いでしょうか?(トランジットで) 米国内の空港には出国審査がありま...

karate-2976さん、こんにちは!

頂きましたご質問にお答えします。

1,JFK空港で出国するのは容易いでしょうか?(トランジットで)

米国内の空港には出国審査がありません。
チェックインカウンターでの搭乗手続き、保安検査場での機内手荷物検査等が混んでいなければ、基本的にスムーズに出国をできます。

もし24時間以内の便にお乗りになる際、搭乗予定の航空会社のチェックインカウンターがご到着時にすでに開いている場合は、お荷物をすぐにチェックインできる場合があります。また、アプリなどで出国の際に利用されるフライトの事前チェックインができる様でしたら、そちらもしておかれると、空港へお戻りになった際により時間の節約になるかと思います。

2,トランジット15時から24時まであるのですが効率よく半日観光できますか?

観光の内容によるかと思います。
ポイントは以下の時間を如何に短くできるかに寄るでしょう。

・米国入国時にバッゲージクレームで荷物をピックアップする時間
・空港↔︎市内間の移動時間(片道:60〜90分)

3,空港迎えで帰りは市内で空港行きの電車に乗せて頂くようなことは出来るのでしょうか?

私の方でご依頼いただく場合、双方可能です。
(交通費は別途発生します)

その場合、お帰りはグランドセントラル・マディソン駅またはペン・ステーション駅からロングアイランド鉄道での移動をお勧めしております。

なお、空港→市内間はタクシーまたはUber などでの移動となります。

詳しいご利用要件は次のページをご覧ください。

・ニューヨーク空港送迎サービス ベーシックプラン
 https://locotabi.jp/newyork/services/10024
 基本料金:9500円/人
 (お二人目以降はお一人あたり:6500円)
 チェックインサポート:1000円*
 域外空港料金:2000円〜
 深夜時間料金:2000円/人**
 お立寄り料金:2000円/時間・人

 *2名以上の場合はチェックインサポートが無料となります
 *ホテルにてアーリーチェックインをご利用でない場合は、最初のお手続きでのサポートとなります。
 **ご利用時間が22時〜07時にかかる場合

・組合せ自由!ニューヨーク半日市内観光ご同行サービス
 https://locotabi.jp/newyork/services/10270
 基本料金:9500円(3時間)/人
 延長料金:2000円/時間・人

今回は市内観光後にすぐに空港へ戻られるとのことですので、お申し込みの際は市内→空港間の送迎料金は無料にて承らせていただきます。

くろ

Karate2976さん

★★★★
この回答のお礼

ご丁寧な返信ありがとうございます。
検討させていただきます。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの追記

ご評価頂きありがとうございます!

ご依頼の有無に関わらず、トランジットで着後すぐの次便チェックインが可能かどうかは事前にされて置かれることをお勧めします。

短い滞在時間ではありますが、是非、ニューヨークでの時間をお楽しみくださいませ。
(^_^)

すべて読む

離発着時マンハッタンが見える座席は?

ロコの皆さま こんにちは!
海外旅行好き家族で夏休みアメリカ周遊します。

トロントからニューアーク  
ニューアークからワシントン 
共にユナイテッドで2回ニューアーク空港を利用します。

私は何度かニューヨーク経験がありますが、家族は初めてです。
離発着の際にマンハッタンが見える座席は、向かって左右どちらでしょうか?
滑走路の都合やフライトの時間などでやはりこれといった確信はないでしょうが、
今までの体験をお教えいただけたらうれしいです。
よろしくお願いいたします。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

SANTAMONICAさん、こんにちは! トロントからであれば、進路方向に対して左側になることが多いですが、基本的には空域の混雑状況や天候に左右されるので断言をするのは難しいです。 ...

SANTAMONICAさん、こんにちは!

トロントからであれば、進路方向に対して左側になることが多いですが、基本的には空域の混雑状況や天候に左右されるので断言をするのは難しいです。

ご出発まで時間があるようでしたら、それまでの間にFlightrader24などのリアルタイムで航空機の位置情報をチェックできるアプリでトロント〜ニューアーク・リバティ国際空港間の航空便の飛行経路をモニターされると良いと思います。

くろ

ニューヨーク在住のロコ、SANTAMONICAさん

★★★★★
この回答のお礼

教えていただいたサイトとてもおもしろいですね。飛行機マニアなので、ずっと見ていられます!

ありがとうございました!

すべて読む

テイクアウトのお店について教えてください

ロコの皆様、はじめまして。
今度キタノホテルに宿泊する予定です。
ホテル周辺や少し離れている場所でも構わないのですが、ハンバーガー以外でテイクアウトできる美味しいお店がありましたら教えていただけると幸いです。
また、ミュージカル観賞前後にさっと食事ができるようなレストラン・カフェについても、もしおすすめがありましたらお願いいたします。
どうぞよろしくお願いします。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

Eimyさん、こんにちは! お持ち帰り系で評価の高いお店では次のようなところがあります。  Zucker's Bagels & Smoked Fish  370 Lexington...

Eimyさん、こんにちは!

お持ち帰り系で評価の高いお店では次のようなところがあります。

 Zucker's Bagels & Smoked Fish
 370 Lexington Ave, New York, NY 10017
 グーグルマップ:https://bit.ly/3PSTE6j

 おにぎり権兵衛(片桐)
 370 Lexington Ave, New York, NY 10017
 グーグルマップ:https://bit.ly/44D1a9p

 Matto Espresso
 114 E 40th St, New York, NY 10016
 グーグルマップ:https://bit.ly/44Jus6r

 Lucid Cafe
 311 Lexington Ave, New York, NY 10016
 グーグルマップ:https://bit.ly/3PTUzmT

おにぎり権兵衛は日本食料品店「片桐」の店内にあるので、お茶やちょっとした日本食などを購入するついでに良いと思います。

Matto Espressoはマンハッタンを中心に展開しているエスプレッソメインのカフェチェーンで、ペイストリーなども含めて全体的にとてもリーズナブルな価格になっています。(来店前にアプリで注文すると少しお得になります)

Lucid Cafeは独立系の小さなカフェでバリスタが親切なお店です。

少し歩きますが、ブライアントパーク前のWhole Foods MarketやHeritage Grand Bakeryも良いかもしれません。

 Whole Foods Market
 1095 6th Ave, New York, NY 10036
 グーグルマップ:https://bit.ly/3pHa07l

 Heritage Grand Bakery
 8 W 40th St, New York, NY 10018
 グーグルマップ:https://bit.ly/3rf7uFB

また、市内各所で展開しているDig、Fresh & Co.、Just Salad、SweetGreenなどのヘルシー系のお店は、ボリュームがあって食べごたえもありますが、意外と胃が持たれないので、ファストフードや肉中心の食事が続いたときにおすすめです。

オーガニックスーパーのWhole Foods Marketではサラダバーに温かいものもあり、ランチ時や夕方などは品数も多く、スープ類もあるので少しだけ食べたいときにも良いと思います。
(店内にイートインスペースもあり)

■ 劇場外近辺のお店

近辺は観光地だけあって時間に余裕がないときにはあまりおすすめできるお店が無いのですが、46丁目(6th Ave.と7th Ave.の間)にあるMargonというキューバ料理のお店はサクッと食べるのに良いかもしれません。

 Margon(定休日:日曜日)
 136 W 46th St, New York, NY 10036
 グーグルマップ:https://bit.ly/3Oc4lj9

おしゃれではないですが、日本ではあまり食べる機会のない品が多いので、近辺を観光中に少し冒険してたい時には良いと思います。
(閉店時間が16時半と速いので、来店時は要注意)

またShake Shackに行かれるなら、前述のWhole Foods Marketの入っているビルの裏手のパブリックスペースに面した店舗が比較的空いていて良いと思います。

 Shake Shack
 120 W 42nd St Suite-Retail C, New York, NY 10036
 グーグルマップ:https://bit.ly/3D9ICSt

この他、予算に余裕があるときは、次の記事に掲載されているLa Grande BoucherieやCasa Limoneなども日中は比較的リーズナブルに食事を楽しめます。

 Gotham Magazine
 14 Show-Stopping NYC Restaurants Near The Theater District
 https://gothammag.com/where-to-eat-before-broadway-nyc

次の記事に掲載されているLos Tacos No.1はタコス好きでしたら是非お試しを。

 INFATUATION
 Where To Eat Before Or After A Broadway Show
 https://www.theinfatuation.com/new-york/guides/broadway-restaurants-nyc-theater-district

くろ

Eimyさん

★★★★★
この回答のお礼

くろ様
とても詳しく、そしてたくさんのお店を教えていただきありがとうございます!
ランチ時、夕方のWhole Foods Market、チェックしてみます♪
そしてHeritage Grand Bakeryはレストランも美味しそうですね。
La Grande Boucherieもとても気になります。
ワクワクするようなお店をたくさんありがとうございました♪♪

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの追記

ご評価いただきありがとうございます!

La Grande Boucherieを運営するBoucherieはマンハッタンにいくつか店舗があるので、最寄りではなくても散策の折にでもランチなどで利用しても良いかもですね。
(フレンチですが非常にカジュアルなお店です)

また、お持ち帰り系でしたらフードホールも気軽に利用できて良いですよ。

Urbanspaceグループを始めとするオシャレ系のフードホールはトレンドを抑えたお店が多く、Apple Pay払いだとお得になることもあるので、旬のフードを楽しめるかと思います。

是非、ニューヨークでの滞在をお楽しみください。

くろ

すべて読む

ティファニーカフェとバカラカフェの入店方法

お世話になります。タイトルにあります通り、ニューヨークのティファニーカフェとバカラのカフェに行きたいと思っています。ホームページをみてもカフェの予約ページが見当たらず、わたしの見落としかもしれませんが、どのように利用すればよいのかわかりません。旅行までまだ1か月以上あるので、ぜひ教えてください。どうか、よろしくお願いいたします!!

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

かなさん、こんにちは! 予約は次のページから行えます。 ■ ティファニーカフェBLUE BOX CAFEの場合 次のページの「SEARCH FOR A TABLE」をクリックし...

かなさん、こんにちは!

予約は次のページから行えます。

■ ティファニーカフェBLUE BOX CAFEの場合

次のページの「SEARCH FOR A TABLE」をクリックします。

 BLUE BOX CAFE
 https://blueboxcafenyc.com/

Restというレストラン予約サイトに切り替わるので来店されたい日と利用人数をすると空席状況(入店可能時間)が表示されます。

空きがない場合は予約可能日のリンクが表示されて、入店可能時間が表示されます。

空席がなくても空きが出来次第通知してくれる機能もあります。その際は早い者勝ちとなります。

なお改装前は、直接来店しWalk-in(予約なしでの来店)で空席があり利用できたというケースもありました。どうしても希望日以外に都合がつかない場合はダメ元で来店してみるのも良いかも知れません。

■ バカラのカフェGRAND SALONの場合

次のページの「RESERVE A TABLE」をクリックします。

 GRAND SALON
 https://www.baccarathotels.com/dining/grand-salon
(アフタヌーンティー利用は後述のリンクをご覧ください)

表示されたページで希望される来店日、人数、時間を選択し、「Search」をクリックします。

空きがない場合は予約可能な日時が表示され、選択するとダイアログボックスが表示されます。ここで「Select」をクリックすると予約できます。

なお、アフタヌーンティーをご希望されるページは次のページから同様の手順での予約となります。

 https://www.baccarathotels.com/dining/afternoon-tea

バカラホテル内の飲食店利用は宿泊者優先となる事があるので、何かご不明な点などがある際はホテル側へ問い合わせされると良いでしょう。

■ オンライン予約について

ニューヨークのレストランはOpen TableやResyなどを予約システムとして利用しているお店が多いので、予約利用が数回以上になる場合は、各サービスのユーザー登録をされると良いでしょう。
(スマートフォン用アプリがある事も多いので、空席待ち対応の時などは事前登録しておくと便利です)

くろ

すべて読む