ひまわりさん
ひまわりさん

NYのクリスマスイブ、クリスマスの状況

12/24in~28out、親子3人(中学生娘)、NY市内ホテル滞在で旅行予定です。24.25日は休みの店が多いとのですが、
①外食(レストラン)は難しい状況でしょうか?大手のホテル内レストランなども休業になるのでしょうか?
②24.25日に観光(営業している)できるところは、どんなところがありますか?
(食べること・音楽・ショッピング好きな家族です)

2023年9月7日 20時28分

くろさんの回答

ひまわりさん、こんにちは!
いただきましたご質問にお答えします。

①外食(レストラン)は難しい状況でしょうか?大手のホテル内レストランなども休業になるのでしょうか?
現時点で断言はできませんが、新型コロナの感染状況が現在と同じか改善されるのであれば、通年通りの状況と言えます。

例えば3つ星以上のレストランであれば要予約。営業時間もお店によっては短縮営業になるところが多いかと思います。
(アジア系のお店などキリスト教の影響があまりない店舗は通常営業となることが考えられます)

ホテル内のレストランは多くが通常営業しているかと思いますが、個々の状況についてはチェックイン時などに確認されたほうが良いでしょう。

②24.25日に観光(営業している)できるところは、どんなところがありますか?
ほとんどのお店が営業しますが、飲食店と同様に短縮営業のお店は多くあります。

・短縮営業となる場合があるお店
Macy'sなどの百貨店や衣料品店、小規模スーパーマーケット
展望台や美術館、展望台など

・閉店する場合が多いお店
オーナーがキリスト教徒の小規模店舗

また国立公園でもある自由の女神関連は営業時間に影響が出るかもしれません。
展望台や美術館、多店舗展開しているスーパーマーケットなども1ヶ月前には営業時間に関する告知がでるところが多いので、絶対外れせないような要予約なレストランなどは早めに席に確保を済まし、細かいところは30日前くらいにチェックをしていくと良いでしょう。

ちなみにグーグルマップでは営業時間を表示する機能?がありますが、祝日の営業状況まではカバーされないことが多いです。外せないお店や施設などは公式ページなどで確認されることをおすすめします。

一方で書き入れ時でもあるためにタイムズスクエア近辺のお店や劇場は通常営業をしているお店が多いです。

****

クリスマスシーズンはイルミネーションやウィンターマーケットなど屋外で楽しめる風景やスペースも増えるので外歩きは苦にならないと思いますが、気温が低い季節でもあるので短縮営業で目的のお店が閉まってしまっているときはパブリックスペースやカフェなどで暖を取りつつ予定をアレンジすると疲れにくくて良いと思います。
(エリアごとに行かれたいお店情報を事前に共有されて置かれるとお目当てのお店が閉まっていた時に別候補を決めやすくてオススメです)

なお、最近は冬に大雪が降ることは殆どないのですが、感想具合は変わらないので、お越しの際はニューヨークで入手困難(または高価)なスキンケアアイテムは日本からお持ちになることをおすすめします。
(為替レートの関係でアメリカブランドでも日本で購入した方が安いケースも増えています)

くろ

追記:

ご評価いただきありがとうございます!

食べることがお好き、とのことですのでお食事に関するウェブメディアをお伝えいたします。

 Eater ニューヨーク版
 https://ny.eater.com/

こちらは飲食メディアEaterのニューヨーク版です。
新しいお店の紹介や情報の他、編集者の「今週食べたものリスト」、実際のお店レポ、オススメレストランリスト(地図付)などが随時掲載されています。

英語メディアですが、ブラウザの翻訳機能を使用すればかなり読みやすいので、是非ご滞在中やご準備の折にご活用ください。
(^_^)

くろ

2023年9月8日 14時8分

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさん

男性/50代
居住地:ニューヨーク市マンハッタン区
現地在住歴:2015年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ひまわりさん
★★★★★

詳細にありがとうございます!!
色々と調べれば、クリスマス時期も十分楽しめそうだとよく分かりました。
具体的にスケジュール組んでみて、またご相談させていただくかもしれません。

2023年9月8日 13時53分

タケさんの回答

クリスマスはアメリカでは一般にほとんどの店が閉まりますが、ニューヨークは観光都市ですし、クリスマスに関係ない国からの移民が多いので、チャイナタウン、コリアンタウンやチェーン店でもそこそこ営業するレストランはありますので、心配ありません。
観光は、営業に関係のないタイムズスクエア、セントラル・パーク散歩、ロックフェラーのクリスマスツリー、ブルックリン橋を歩いて渡る、夜景、スタッテン島フェリー乗船などたくさんすることはあります.またライブハウスは営業するところがあります。
ご心配でしたら、ニューヨークガイド歴30年の私が徒歩でも間カーでもご案内しますので、ご必要の時はご連絡下さい。

追記:

ブルックリンのイタリアン住居区のクリスマス・イルミネーションをお逃しなくそうぞ。

2023年9月9日 7時59分

ニューヨーク在住のロコ、タケさん

タケさん

男性/60代
居住地:ニューヨーク/アメリカ
現地在住歴:1988年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ひまわりさん
★★★★★

詳しくありがとうございます!もう少しきちんとスケジュール組み立ててみて、またあらためてご相談させていただくかもしれません。その際にはよろしくお願いします。

2023年9月8日 0時28分

Hitomi Brooklynさんの回答

ロックフェラーのクリスマスツリーの周辺は24、25日でも賑わっています。
大きなレストランは閉まっていますがホテル内は空いていますし、
買い物は閉まっていそうですが、結構楽しめますよ。ご安心ください。
必要であれば車でクリスマスライトアップの有名なところご案内可能です。

2023年9月8日 0時17分

ニューヨーク在住のロコ、Hitomi Brooklynさん

Hitomi Brooklynさん

女性/50代
居住地:ブルックリン、ニューヨーク/アメリカ
現地在住歴:1990年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ひまわりさん
★★★★★

ありがとうございます!ホテル内のレストランなら、予約できそうですね。
ライトアップの観光もいいですね。検討してみます。

2023年9月8日 0時23分

YKRさんの回答

こんにちは、Radio City Christmas Spectacularはクリスマスの日に家族連れで人気が高く毎年恒例で行く方もいます。
チケットも既に発売されており1席$150-205 (Fee別)であるようです。
近くにロックフェラーセンターもありNyのクリスマス観光にはお勧めです。

2023年9月8日 1時49分

ニューヨーク在住のロコ、YKRさん

YKRさん

女性/40代
居住地:ニューヨーク/アメリカ
現地在住歴:2008
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ひまわりさん
★★★★★

ありがとうございます。
ブロードウェイは行く予定でしたが、こんなステージもあるのですね~。
参考になりました。

2023年9月8日 13時54分

Mayめいさんの回答

クリスマスでも早くは閉まるかもしれませんが、開いている店は多いです。ホテル内のレストランやタイムズスクエア付近は開いているはずです。

25日は観光機関がほぼ閉まりますが、ウインドウショッピングも兼ねてクリスマスディスプレイを見るのも楽しめると思います。

追記:

余談ですが、中華街や韓国街はクリスマス関係無く開いています。特に韓国街は24時間開店しています。

2023年9月8日 7時16分

ニューヨーク在住のロコ、Mayめいさん

Mayめいさん

女性/40代
居住地:ジャージーシティー、ニュージャージー州
現地在住歴:1996年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ひまわりさん
★★★★★

ありがとうございます!タイムズスクエア周辺は営業している感じとのこと、ホテルが近いので少し安心しました。

2023年9月8日 0時25分

Vamosy NY (タイムズスクエア )さんの回答

こんにちは。個人レストランなどはお休みになったりしますが、マンハッタン内のミッドタウン地区など中心の観光地であれば飲食店は営業しているところ多いです。

2023年9月7日 22時43分

ニューヨーク在住のロコ、Vamosy NY (タイムズスクエア )さん

Vamosy NY (タイムズスクエア )さん

女性/40代
居住地:ニューヨーク/ アメリカ
現地在住歴:在住歴8年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ひまわりさん
★★★★★

ありがとうございます!マンハッタンでは営業が多いとのこと、安心しました。

2023年9月8日 0時29分

Chico さんの回答

返信が遅れてしまい申し訳ありません。質問からの返信がちゃんと投稿されていなかったので(恐らくシステムエラー)アドバイスやサポート等出来ることがありましたら気軽にご連絡ください。

2024年4月7日 22時9分

ニューヨーク在住のロコ、Chico さん

Chico さん

その他/30代
居住地:ニューヨーク
現地在住歴:2017年4月から
詳しくみる

相談・依頼する