
Mikaさんが回答したロンドンの質問
キングズクロス駅の改札内入退場について
Radical Storageについて
Mikaさんの回答
ぷふぃさん ホテルなら利便性も良いのですよね。 勿論決めるのは貴方ですが、あやしいとか不安と思うなら多少お金が高くても確実な方を選ぶべきではないでしょうか? 私は悩んだり心配する時...- ★★★★★この回答のお礼
回答ありがとうございます。トッテナムコートロード駅のことです。言葉足らずでごめんなさい。料金はともかく、利便性重視で、一度ホテルに戻る時間と労力を惜しんでのことでした。サイトの口コミロンドン旅行のブログ等で評判は上々なのですが、なぜ場所を明かさないのかが不思議で、(ちなみにそのブログで明かされていましたが笑笑)人の口に戸は立てられぬこの時代に本当になぜ?と。もしロコさんたちの中で、何か噂話を耳にした方がいらっしゃればと思い質問させていただきました。ご丁寧にありがとうございました。
Mikaさんの追記
良い評価ありがとうございます。
「場所を明かさなかったのはブログの閲覧数を増やす為でしょう」
私はロコタビ初期メンバーのアラ還ロコでLineグループ作って時々情報交換をしていますが、レギュラーでブログとか口コミとか読んでいる仲間は居なかったです。
在英20年以上とか皆んな子育てが終わってロコタビしている人が多いですからワーホリや新規移住のロコ達の回答とは随分違うなって思う事が多いですね。
私はホテルと空港の手荷物預かり利用者ですね。
毎回英国にも日本の様な「空港宅急便」があればと思いますが英国人には贅沢なんでしょう。
車社会だから家族や知人が迎えに来るから必要無いんでしょう。
それが無ければ事前にミニキャブ予約している知人も多いからね。最近は至れりつくせりのサービスが便利で私は日本暮らしは楽だな思う事が多いですが、日本は自然災害(地震、台風、豪雨、猛暑他)があり過ぎて多少不便でも英国暮らしを続けています。
それに英国は日本と違ってアラ還の私でも実力があれば事務職や管理職の仕事のオファーが来ますから、年齢差別で酷い目に合わされる日本とは違います。
どっちが晩年に良いかそろそろ考え初めているところですね。
年末年始の地下鉄運航状況
Mikaさんの回答
makoto66さん 年末年始の利用客の便宜を払って公共交通のサービスを継続的に提供する国は日本だけでしょう。 つまり貴方は世界で1番便利な国から出て他の国に向かおうとしているのです。 ...
ハマースミスのホテルを検討しています
Mikaさんの回答
rusantotoさん 私の長い英国生活で12回引越した内の一つでハマースミスに5ヶ月住んでいました。 駅構内にもコンビニスーパーやショップやバスターミナルがあって、いつも人通りも多...- ★★★★★この回答のお礼
ロンドンのバスに興味があるので、その便利もイイとのことで良かったです。
スリなどの対策も取りつつ、楽しみたいと思います。
物価の高さはすごいですよね。
なので他で楽しむためにもホテルで少し節約できそうなので良かったです。
回答ありがとうございます。 Mikaさんの追記
良い評価ありがとうございます。
バスは便利ですが、降りるバス停留所が分からないと利用は難しいかも知れませんよ。
地下鉄は色で路線が分かるので行きたい方角の終点の駅名が分かれば簡単に乗りこなせますよ。
私も居住エリア以外はバスマップやGoogle検索して乗っています。
私もよく旅行やヨーロッパに出張に行きますが日本が安過ぎるんですよ。
理由は賃金も利率も長く上がらないからでしょうけどね。日本の様に専門医に直接行けないし、自由診療で医療は物凄く高いので旅行者保険をかけた方が安全かも知れません。
1996年永住者になる前に倒れて前歯が折れた時の歯の治療で旅行保険に100万円請求されていました。
永住者や居住者はNHS(英国の無料医療制度)が使えますが、住所登録医の紹介制なので待ち時間が1ヶ月位かかることが多いですね。
ピカデリーサーカス駅出口について
Mikaさんの回答
ぷふぃさん 結論から言うとエリザベスラインのトッテナムコートロード駅を利用するか、ヒースローエクスプレスのあるパデイントン駅からタクシーですね。 レミゼの劇場はソーホーなので私ならト...- ★★★★★この回答のお礼
本当にご丁寧にありがとうございます。私もグーグルマップを見てむしろトッテナムコート駅の方が利便性が高いと感じていたので、ホテル変更しました。レミゼの劇場までは10分程度歩かなくてはなら距離になり、講演後 夜一人歩きは少々不安ですが、気合で乗り切ることにしました。
Mikaさんの追記
良い評価ありがとうございます。
レミゼの劇場は大きなバス通りなので人通りも多いから歩いていても大丈夫だと思います。
でもオックスフォードサーカス駅周辺やソーホー(中華街)やパレス劇場の横断歩道はスリがいるので手荷物や携帯に注意を払って車道から離れて移動して下さい。
11月以降なら私は英国に戻っているので無いと思いますが、困った時や警察同行の時はご連絡下さい。
楽しい時を過ごせると良いですね。
ランベス・パレス図書館の入場について
Mikaさんの回答
やくさかんさん この質問まで私はランベスパレスや庭園美術館以外の事を注意していませんでした。検索もせずに知らなかったという事です。 ランベス・パレス図書館」Lambeth Palac...- ★★★★★この回答のお礼
Mikaさん、ご丁寧な回答ありがとうございます。
展望室も一般解放されているということで、安心しました。
問合せフォームで確認してみようと思います。 Mikaさんの追記
良い評価ありがとうございます。
以下ウエブサイトを読むと写真付きIDと住所を表す書類を持参で登録するようです。
On their first visit, users must register as a reader. Registration is valid for two years and allows access to all classes of material, with the exception of some restricted material.
In order to be registered, readers should bring one piece of photo ID and one proof of address.PHOTO ID
Passport
Driving licence
Police/customs/Home Office/warrant card
Forces ID card
Expired Lambeth Palace Library card
PROOF OF ADDRESSRecent (less than 3 months old) utility bill (Gas, Electricity, Telephone, Water)
Recent (less than 3 months old) bank/building society statement.
Credit card statement
Council tax bill/council rent book, state pension book
Benefit/family credit book
Passports (where the address has been officially entered by the issuing authority)
Driving licence (where the address has been officially entered by the issuing authority)
サウサンプトンからクルーズ出航します、その前のプラン
Mikaさんの回答
きなこさん 私は英国生活36年ですが、大学前のサマースクールで短期間ケント州のカンタベリー周辺しか住んだ事が無く、ずっとロンドン居住なので地方の交通事情は正直分からないのです。 サザ...- ★★★★★この回答のお礼
大変参考になりました。ありがとうございます!ロンドンを拠点に日帰りか一泊で郊外にも行きたいかなあと思います。そしてサウサンプトンに前泊しようかなと思います。17時出航ですが、その方が安心ですかね?
Mikaさんの追記
良い評価ありがとうございます。
ロンドンから日帰りなら電車の便が良いウインザー城とイートンスクールまたはオックスフォードかケンブリッジのどちらかが良いでしょう。
2つとも大学の街ですがオックスフォードはハリーポッターのロケ地で建物もあり、ケンブリッジはケム川を遊覧するのも良いでしょう。
ウインザーはヘンリー王子の結婚式と王室のメンバーの拠点です。亡き女王もロンドン以外ではこの城に住んでいました。
ご自身の興味あるトピックで訪問先を決めるのが良いと思います。サザンプトンに前泊なら安心でしょう。小さな街ですが港街を散歩したりローカルフードのPubランチ食べて雰囲気を味わって下さい。
貴方の様にお友達とクルーズ旅行出来るのは羨ましいですよ。年代的に私は日本の友人達(親や義理の親の介護)とはコロナ後も会う事もできずにSNSで会話するだけですからね。
私は両親も配偶者も既に亡くなっているので、引退したら旅行もしたいと思っていました。
治安もあるし別に一人旅が好きではないのですが、自分が元気なうちに行くか行かないかの選択で一人旅しています。英国を楽しんで下さいね。
ヒースロー空港からグリーンパーク駅かピカデリーサーカス駅かホルボーン駅
Mikaさんの回答
OKさん 荷物が重かったり大きかったりという事ですか? もし重いスーツケースでの移動があるならグリーンパーク駅は地上に行く最後の20段が階段なのでオススメしません。 パデイント...- ★★★★★この回答のお礼
ご親切にありがとうございます。グリーンパーク駅はバリアフリーが進んで地上までエレベーター乗り継ぎで出られるとの回答があったのですが最後の20段があったのですね、、。知ることができてよかったです。ホルボーンにしようかと思いました。ただエリザベスライン沿いでももう一度探してみようかと思います。大変参考になりました!
Mikaさんの追記
良い評価ありがとうございます。
グリーンパーク駅って大きな駅なので、私も知らない他の改札口があるんでしょうね。
日本大使館に続く大通り沿いの公園改札口はよく利用しますが、3線が集まったエレベーターの上にあるMSというスーパーから地上まで20段は階段です。英国の地下鉄は古いのでラッセルスクエアの駅もホームから15段の階段があってエスカレーターホールにつながるのです。
私が日本から帰る時はスーツケースは25kg以上なので、予め下見してエレベーターでバリアフリーの駅を利用しています。英国紳士は助けてくれませんのでね。
旅行をお楽しみ下さいね。
ロンドンの博物館、美術館の予約について
Mikaさんの回答
greeenaceさん 私は学生の頃から今まで36年も英国に住んでいますが、上記の3つの博物館や美術館に事前予約をして入った事が無いんです。今のところ混雑も避けて入場出来ています。 ...- ★★★★★この回答のお礼
詳しく教えていただき、ありがとうございます。御礼が遅くなり申し訳ありません。
確かにロンドンパスをメール登録しただけで、ものすごいメールがきます…
ご経験からの貴重な情報とても助かります^^
トイレのことをすっかり忘れていました。
やはり混むのですね。
カフェやレストランも上手に利用しようと思います^^ Mikaさんの追記
良い評価ありがとうございます。
私は中学と高校の社会科の教員免許があるので歴史解説付きのガイドツアーをしています。
その為に英国史も勉強したり、現地のウオーキングツアーに参加したり、時間のある時にはキャッチアップ訪問もしています。だから大英博物館やナショナルギャラリーにはよく行くのですが、本当に広いので丁寧に見ようとすると1日でも見切れません。
だから見る箇所をしぼるか午前午後と数回に分けて訪問するのが良いでしょう。ナショナルギャラリーのミュージアムショップは絵画とコラボ商品など限定品がありますのでオススメですね。
旅行をお楽しみ下さい。
ロンドン郊外の高級でない、ホテルを探しています
Mikaさんの回答
車中泊大好きさん テームズバリアには行った事がありませんが、川を船で移動するならドックランド地区(カナリーワーフ界隈)ならビジネスホテルも多いと思いますよ。 平日は混んでいても週末は空室...- ★★★★この回答のお礼
予約サイトも見ております。
地図ではその場所の雰囲気などは、あまりピンとこないですね。
ドックランド地区も興味を引きますね。
有難うございます。 Mikaさんの追記
評価ありがとうございます。
北方面の列車が出発するユーストン駅やキングクロス駅の隣セントパンクラス駅はユーロスターの発着駅なので日本の上野駅の様なターミナル駅の雰囲気ですね。
ドックランドは高層ビルに囲まれた街で大手町や八重洲口の感じです。
最後にロンドン市内の何処でも夜の人気のない裏道や小道はスリなどの危険があるので注意した方が良いと思います。
旅行をお楽しみ下さい。
Mikaさんの回答
リリーさん
昔あった入場券は廃止になり、写真撮影のもうガイドラインもありません。
4.5番ホームに行って写真撮影のみを行うなら普通に最低賃金の切符を買う事です。
私も実際見ましたがハリーポッターぽく無い普通のホームでした。個人的には行く必要なかったという感想でした。
ご存知の様に部外者が写真の為にホームに押し寄せると運行上危険なので、ホームの外側のお土産屋さんの隣にハリーポッターの衣装や小道具付きの撮影スポットが作られた様です。
そこは大人気なので30-90分撮影待ちになる事もあります。
どうしても4,5番線に行くならコンタクトレスは使えるけど、私は現金派なので料金の確定する切符を券売機で買います。
ご参考に