Mikaさんが回答したロンドンの質問

オイスターカードの最新情報 2025年現在でも、、

オイスターカードの取得について様々なサイトを見ております。
こちらでも記載がありましたが、現在はクレジットカードのタッチ決済で乗ることができるようなのですが、オイスターカードは必要ですか?
タッチ決済とオイスターカードで乗車する場合の金額が違うとかあるのでしょうか?
素朴な疑問です。教えて下さい、よろしくお願いいたします。

5日間の旅行で、1日だけ利用する予定です。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

stamfordさん 結論から言うと貴方の場合はoyster cardを作らず日本のコンタクトレス利用の移動で良いという事です。 Oyster card のメリットは4日以上の利用だ...

stamfordさん

結論から言うと貴方の場合はoyster cardを作らず日本のコンタクトレス利用の移動で良いという事です。

Oyster card のメリットは4日以上の利用だとカード作成時に支払ったデイポジットの返金が出来る事と期限が無いので将来また英国に戻った時にチャージすればまた使えるという事です。
私が実証済みです。
現在はデイポジットの返金サービスは無くなったとウェブサイトに書かれています。

以前は日本のクレジットカードだと1日のキャップ(ゾーン別に上限があり、それを超えて請求されない)が効かないという問題がありましたが、現在は改善されて日本のコンタクトレスでもキャップがかかる様です。

今年になって日本からのユーザーの全員が日本のコンタクトレスのクレジットカードや携帯ペイで移動や観光地の支払いをしていました。

ただし気をつけてほしいのは英国は携帯を奪い取る「スナッチ」といった自転車やバイクを使った犯罪が圧倒的に多いのです。取られた携帯は分解されてヨーロッパ大陸に数日で送られます。

英国の警察もスリによる財布と携帯の窃盗は件数が多すぎて商品の回収も犯人の逮捕もしません。
でも旅行保険の請求で被害届けが必要なので警察に行く必要はあります。

道側やバス停で携帯を使う時に十分注意して下さい。
私は携帯ペイや銀行アプリは入れない様にしています。唯一のアップルペイも私の生態認証が無いと開かない様にしています。

財布を取られなくてもスキミングといって特殊な機器を財布に近づけるだけでカード情報を盗めてネットショッピングに利用される事件も多発しています。

私は財布のクレジットカードを挟む様にスキミングオフになる特殊なカードを入れてクレジットカードもIDカードも財布と分けて持ち歩いています。
この30年間で3回窃盗被害に合ったので財布に金属チェーンを付けています。

昨年5月にもCCTVがある居住ビルの地下の物置きが2つの鍵を壊されて数件が強盗に会いました。たまたまエレベーター前の物置の所にカメラが無かったからです。
オートロックなのでセキュリティキーを持つ住民の手引か工事業者では無いかと警察は言ってました。
日本と違って犯罪件数は10倍近いので注意して下さい。

旅行をお楽しみ下さい。

ロンドン在住のロコ、stamfordさん

★★★★★
この回答のお礼

丁寧にありがとうございます。
それだけ犯罪が多いと考えさせられます。
どれだけ幸せな国で生きているのか、、、
子供も一緒で、スマホをもっているので、細心の注意をして旅行が悲しい事にならないよう気を付けます!

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございます。

日本は無くした財布や携帯が届けられると訪問外国人に驚かれる国です。
皆んなが中流で貧富の格差が少ないし、自販機を壊されない国も他にははありません。

ヨーロッパやアメリカは移民の比率が高く子供達がその国の高収入を得られる職業につくのは大変だとこちらに住むようになって知りました。

英国は他のヨーロッパの国々よりは銃規制もあり警官の数も多いので治安は良い方ですが、東欧の国からジプシーや窃盗チームがEUステータスを利用して出稼ぎに来ています。

東洋人は小柄なので狙われ安いのも事実です。日が暮れた後に裏道や人気の無い所に近づかない様に注意して下さいね。

ご参考に

すべて読む

日本のカレー店のFC展開について

こんにちは!イギリスで飲食関係にお詳しい方にぜひご相談させていただける方を募集しています。
当方は日本の昔ながらのカレーを世界に広めたく、イギリスのみならずヨーロッパ進出を検討しています。
そこで、イギリスの日本食事情、カレー事情、FC展開事情、
お勧めの出店エリアや、メリット・デメリット、タブーなど幅広くイギリスのことについて気軽にお話お聞かせいただけると幸いです!
ぜひよろしくお願いいたします!

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

私は一般人で飲食業界ではありませんが、神田のカレーグランプリで殿堂入りしてる日乃屋カレーさんですよね。 神田のお店に行ったり、日吉駅店が閉店した後はスーパーで期間限定のレトルトカレーを買っ...

私は一般人で飲食業界ではありませんが、神田のカレーグランプリで殿堂入りしてる日乃屋カレーさんですよね。

神田のお店に行ったり、日吉駅店が閉店した後はスーパーで期間限定のレトルトカレーを買った事があります。
私はカツカレーが好きです。

ロンドンに進出しているカレーの専門店はCoCo壱番屋がソーホーとメイフェアに2店と丸亀製麺がオックフォードストリートに1店が開業して賑わっています。

日本に行った事のあるインバウンド客の間でカツカレーやジャパニーズカレーは人気でロンドンの和食店もラーメン店もメニューに鳥肉カツカレーを必ず加えています。

日本食は高級で特別な会食と英国人には刷り込まれている現状です。日本食というだけで法外に高い(1品3000円)ので現地の日本人は自炊する事が多いと思います。

インドやイスラム教徒はビジタリアンが多く牛肉や豚肉は食べません。だからハラルという宗教的な処理をした鳥肉のカツカレーが多いですね。
最近は豆や豆腐を使った人造肉も質が上がって美味しくなりました。
小麦やナッツ等のアレルギーフリーのメニューも大切です。

英国にはインドやパキスタン等の元植民地の庶民的なカレー店が何百もありますが、日本のカレーはそれらとは別物と認識されて独自の位置付けを確立しています。

ソーホーも飲食の中心ですが、既に個人店も含めて飽和状態に向かっているのでCityやCanary wharf エリアは未だ穴場だと個人的には思います。

なんちゃってでない日本の王道のカレーがロンドンで普及して欲しいので、現地調査やデーターが必要ならお手伝い出来ます。

私ごとですが以前から英国で健康食や食育を広めたいと思い野菜ソムリエ、食生活アドバイザー、薬膳漢方士の資格を取得しており新規事業の準備中であります。

私は企業進出準備のフィールドワークのサービスの経験があります。
元営業マンなので契約交渉や経理の有資格者なので日系企業の経理課長として税務署対応も経験があります。

プロフィールに詳細を載せておりますので宜しくお願いします。

Hanksさん

★★★★★
この回答のお礼

Mikaさんはじめまして。こんにちは!
この度は有益な情報をいただき、大変感謝をいたします。
皆様の沢山の情報をもとにヨーロッパでの進出にとても可能性を感じております。

今回はずばり、日本のカレー店のFC展開にご興味・関心がある経営者様や投資家様の方がおられるようであれば是非ご紹介いただけないかと考えております。
その他出店や契約に関しての仲人になってくださる方も探しております。

いずれも業務委託のように完全報酬型という形でご依頼、ご相談させていただければと思います。
もしお話を受けてくださるようであれば、一度詳しくお話させてください!
よろしくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございます。

私にできる事があれば喜んでお手伝いしたいです。

ジョブチューンで丸亀が出店する時のドキュメンタリーを見たのですが直接経営の海外店という携帯でした。

CoCo壱番屋や英国に4店ある博多一風堂
や直営の海外支店の様です。
高いので直接行った事がなくウエブサイトから検索調査しました。
ラーメン1杯やトッピング付きカレーで3850円はロンドン居住の日本人の知人からも行った事がないと聞いています。

現在英国に出店中の他店も従業員をトレーニングして暖簾分けというスタイルから将来的にFC展開を考えている可能性があります

探しては居ませんが、日本人以外で日本のカレー店のFCに入りたいという希望は多いかも知れませんが、日乃屋さんの培ってきたノウハウや味は変えられてしまうかも知れません。

儲かると知ってなんちゃって日本食店が多いのです。Wagamama
という英国オーナーの日本食店が広く英国にチェーン展開してますが、これが日本食と思いたくなる物で、それを崇拝している非日本人の知人が多いのです。
それもあって私は英国で正しい食育活動を始める準備中です。

私の懸念は伝統の味が変えられてしまうと事です。でも根気強く話せばノウハウの継承をしてくれる経営者や投資家がいるかも知れません。
いきなり業務委託で完全報酬型なら責任者を日本でトレーニングするとか方法はあると思います。
そういう問題点があるので他店は海外支店を直接展開していると思います。

私は現地調査でもネットで公募する投資家探しでもお手伝いはできますが、もう少し調査や英国での展開案を考察する事をオススメいたします。

差し出がましい事を申し上げてすみません。でもあの味が正しく世界に広まって欲しいと願う一人として発言させて頂きました。

すべて読む

サッカーのファンブート品を取り扱っている場所を教えてください

3月にロンドン旅行に行くのですが、サッカーのファンブート品(公式?のパッチを普通の服に圧着したようなもの)を取り扱っているようなお店をご教示いただけないでしょうか。
※新品、中古問わず(中古が主な気もしますが、、)
※下記のYouTubeで紹介されているジャケットのようなイメージです。
https://youtu.be/Ixx-i0yW3sM?si=j8JTzsGoP749_Ny_
※ロンドン近郊だとありがたいですが、それ以外のお店でも大丈夫です。

また、上記のようなファンブート品は英語でなんと表現するのでしょうか。単純にfan bootで良いのでしょうか。
調べてもわからず、よろしければご教示ください。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

ファンブートは和製英語です。 その英語はBootlegです。 〔著作権物の〕海賊版、違法録音[複製]版 ロコタビのガイドラインでイミテーションの売買に関わる事は禁止事項になるの...

ファンブートは和製英語です。

その英語はBootlegです。

〔著作権物の〕海賊版、違法録音[複製]版

ロコタビのガイドラインでイミテーションの売買に関わる事は禁止事項になるので言葉だけの回答とさせていただきますね。

xlaxalrzさん

この回答のお礼

私が求めているものと、Mikaさんがご想像されているものとは違うと思います。
私が求めているものは、いかにも本物のように売られている、本物そっくりのイミテーションではなく、ユニフォーム用のマーキングを別の衣類に施しただけのものです。YouTubeを参考にしていただきたいです。(と思いましたが、フットボールに詳しくない方には難しいかもしれませんね。)
私も詳しくはないですが、そういったものをファンブートと呼ぶと、前述のYouTubeに書いてあったので、そのように表現しました。

すべて読む

ユーストンスクエア駅周辺おすすめホテル

今年の9月に一週間程ロンドンに滞在予定です。
ユーストンスクエア駅周辺で探していますが、ホテルの数が多過ぎて困っています。予算は35万円(ツイン)以内を目安にしています。

おすすめのホテル等、教えてください。よろしくお願いします。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

こはなさん 私達ロコって基本的にロンドンに居住しているので市内のホテルの情報やオススメが1番困るんですよね。 泊まる事が無いから実態が分からない。 ご予算5万円/日をホテル.コムで...

こはなさん

私達ロコって基本的にロンドンに居住しているので市内のホテルの情報やオススメが1番困るんですよね。
泊まる事が無いから実態が分からない。

ご予算5万円/日をホテル.コムで見ると6泊だと£1830なので候補は限られています。

1)St. Pancras Renaissance Hotel Londonは好評8.4で、ご予算を超えますが、知人から内装が素晴らしいと聞いています。
2)Pullman London St Pancras
3)The Level at the Melia White House
4)Radisson Blu Hotel, London Euston Square

上記がご予算内で評価が8.2以上のホテルですね。
今は5月までの検索しか出来ないので9月宿泊分はGW後に検索出来るかも知れません。

またexpedia.co.uk では予算内で以下の2つが9以上の高評価でした。(9月で検索可能)

Morton Hotel
Megaro Hotel

ユーストンの隣のキングクロスは新規開発地区なので、新しいホテルが多いと思います。
未だ新しい評価が集まりつつあるところですね。

先日の旅慣れたユーザーいわくナイトブリッジ地区のマンダリンオリエンタルハイドパーくは超一流だそうですが、部屋により予算は超える可能性があります。

ご参考に

こはなさん

★★★★★
この回答のお礼

具体的かつ分かりやすいご回答、またたくさんの候補を挙げていただきありがとうございます。

やはり予約サイトの評価を参考にするのが良さそうなのですね。

マリオット、参考までにネットで検索してみます。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございます。

マリオットではなくマンダリンオリエンタルハイドパークホテルですよね。

実際泊まった顧客の感想で評価は作られるのでブレが少ないのでは無いでしょうか?

オススメを聞いたユーザーの方は年間100-200日世界中を出張で旅している有名大会社の元社長の方で、同じ4星でも超一流ホテルの小さい部屋と中上級でミドルスイートの違いがあると言っていました。
また世界中で香港系はヒルトン系よりも設備が良いのでお値段も高いそうです。

せっかくの英国旅行なので納得のいくアコモデーションを見つけられると良いですね。

旅行をお楽しみ下さい。

すべて読む

ソールズベリー、エディンバラへ

ロンドン滞在中に、ソールズベリー日帰りと、できればエディンバラに一泊したいと思っているのですが、

ウォータールー駅からソールズベリーの往復チケットを買おうとすると、復路の時間指定方法が分からず勝手に2時間後とかで表示されて出来ません。帰りを夕方ので予約するにはどうしたら良いでしょうか?

あと、エディンバラの宿を探している所なのですが高すぎて、日帰りにしようか迷っています。
どこか観光に便利で安いホテルなどご存知でしたら教えてください。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

nikky08さん Apple StoreでNationalw railのアプリをダウンロードして検索したら往復の電車情報が出てきましたよ。 往路を決めると復路の指定時間前後に出発の電車...

nikky08さん

Apple StoreでNationalw railのアプリをダウンロードして検索したら往復の電車情報が出てきましたよ。
往路を決めると復路の指定時間前後に出発の電車が表示されるので復路も選択して購入します。

チケットはOff peak が一番安いけど滞在時間が短くなるのでAdvance ticket が良いでしょう。

往路も復路もそれぞれ大体40-45ポンドで出発時間によって変わります。

私はネットよりチケットオフィスに行って一番安いチケットの情報を聞いて買うタイプですがね。

エジンバラは日帰りには遠すぎるので1泊をオススメします。

格安ホテルの情報
https://www.booking.com/budget/city/gb/edinburgh.ja.html

15-40ポンドのホテルがありました。他にもExpediaで検索すると良いでしょう。

市内センターから遠いとか部屋が狭いとかで変わりますが、一人利用だと割高の様です。
Air B&Bもいくつかあるので検索してみたら良いと思います。

ご参考に

nikky08さん

★★★★
この回答のお礼

詳しく調べて頂いてありがとうございます。エディンバラは一泊で考えてみます。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

評価ありがとうございます。

エジンバラは特徴があり見どころのある街なので日帰りはもったいないと思います。
雰囲気が中世の世界に迷い込んだ様な所がありからです。

私は当時車があったのでネッシーのいるロックネスやインバネスなどを周遊して楽しみましたよ。

英国旅行をお楽しみ下さい。

すべて読む

スタンテッド空港から

アムステルダムから飛行機でロンドンに行く場合、コストを安くするためおそらくスタンテッド空港着になると思います。

そこからビクトリア駅まで行きたいのですが、
バスだと時間がかかるので、電車を利用したいのですが、電車の経路やまた、他の手段があったら教えてください。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

nikky08さん バスだと時間ががかかるので、電車での早い移動方法が知りたいのですね。 スタンステッド空港からスタンステッドエクスプレスを利用してトッッテナムヘイル駅でビクトリアラ...

nikky08さん

バスだと時間ががかかるので、電車での早い移動方法が知りたいのですね。

スタンステッド空港からスタンステッドエクスプレスを利用してトッッテナムヘイル駅でビクトリアラインに乗り換えてビクトリア駅に行くのが最も早く1時間8分と出ています。
でもナショナルレールのトッテナムヘイル駅とビクトリアラインのトッッテナムヘイル駅の間は徒歩7分を歩かなければなりません。

私のオススメはスタンステッドエクスプレスでリバプールストリート駅まで行って、そこでサークルラインに乗り換えてビクトリア駅に行く方法です。
10分ほどトッテンヘイル駅乗り換えより時間がかかりますが歩く必要もなく地下鉄サークルラインに乗り換えるだけなので楽な方法です。

リバプールストリート駅からセントラルライン利用でオックフォード駅でビクトリアラインに乗り換える方法もありますが、時間が同じなのでサークルラインを利用して行くのが良いでしょう。

Citymapperとか移動アプリもありますが、Google検索で空港とビクトリア駅の入力で最新の移動方法や情報が日本語で表示されるので、今後はそれを利用してご自分で検索して下さい。

ご参考に

nikky08さん

★★★★
この回答のお礼

リバプールストリート駅乗り換えを利用してみようとおもいます。
ありがとうございます。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

評価ありがとうございます。

オススメが一番貴方のニーズにあっていると思います。
もう1つの質問も回答しましたのでみて下さいね。

英国旅行をお楽しみ下さい。

すべて読む

緊急事態での病院への付き添いや、通訳

毎年、ロンドンで2週間ぐらい過ごしているのですが、、今年は、妻が妊娠している可能性があります。もちろん安定期に入っているのですが、万が一の時に、病院とのやりとりが発生した場合、お手伝いをお願いしたいと考えております。そのような対応をご依頼させていただくことも可能なのでしょうか。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

totty1121さん おめでとうございます。 ロンドンには日系の医療機関が複数あります。お医者は日本人で必要な場合は医療通訳がつきます。 婦人科があるので提携している英系の病...

totty1121さん

おめでとうございます。

ロンドンには日系の医療機関が複数あります。お医者は日本人で必要な場合は医療通訳がつきます。

婦人科があるので提携している英系の病院や産婦人科を紹介され出産など取り仕切っています。
NHSでなく日本でかけた旅行保険で支払います。

ジャパングリーンメデイカルセンター
http://www.japangreen.co.uk/introduce/index.php

ロンドン医療センター
http://www.iryo.com/practice/general-practice.html

ですから言葉の事で心配する事はありません。
英国の医療機関で働いているロコもいる様ですよ。働いてらっしゃるのでアテンドはしない様ですが、質疑応答は答えてくれるかも知れません。

私は医療通訳以外の一般通訳をしています。病院に付き添いで行った事もありますので、これらの病院にコンタクトして未だ必要なら通訳サービスとしてご連絡下さい。

よく警察同行通訳を頼まれるので、入金が確認できればショートノーテイスで早朝や夜の同行通訳もしています。

宜しくお願いします。

すべて読む

宿泊ホテルからガトウィック空港Nへの行き方

アールズコートにある『トレボビルホテル』から、ガトウィック空港 Nターミナルへ行くのに、
簡単で安い方法はありますでしょうか。

フライトは日曜日の朝10:30になります。

よろしくお願い致します。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

みさきさん 日曜日のフライトの2時間前の8:30にガトウイック空港に到着するリーズナブルで楽な方法を探しているんですよね。 日曜日は休日ダイヤなので公共交通の運行数が減りますが、所要...

みさきさん

日曜日のフライトの2時間前の8:30にガトウイック空港に到着するリーズナブルで楽な方法を探しているんですよね。

日曜日は休日ダイヤなので公共交通の運行数が減りますが、所要時間は大体1時間ですね。

アールズコート駅からデイストリクト線でビクトリア駅に行きSouthernの電車で空港に行くのが良いでしょう。

コンタクトレスカードで行けると思います。休日でoff peak なのでそんなに料金は高く無いでしょう。

ビクトリア駅からガトウイックエクスプレスでは1駅で35分、Southern(ナショナルレール)で行けば3駅で38分と変わらないですが、値段がかなり違うのでSouthern利用の方が安いです。

C3バスでクラプハムジャンクション駅まで行ってSouthernに乗る事もできますが、バスの停車場が多すぎるのでオススメしません。

Google検索で詳しく時間や乗り換えが表示されるので検索して下さい。

ご参考に

江東区在住のロコ、みさきさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
アールズコートからヴィクトリア、乗り換えてナショナルレーン使って、空港まで行くのが良さそうですね。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございます。

他のロコがWest Brompton 駅からのオーバーグランドからナショナルレールの乗り換えをすすめてましたが、居住者でも慣れない乗り換えを旅行者の貴方がするのもリスキーと思います。

euro バスは東部のリバプールストリート駅から乗りので、その分の移動時間と費用を考えると良くない。
ロンドンブリッジ駅からSoutjernを利用してもガトウイック空港に行けますが、楽に安く行くのは私がオススメした行き方だと思います。

ビクトリア駅からナショナルレールであるSouthernを利用して行けばOysterと同じにコンタクトレスカードで行けます。
掲示板に停車駅と出発時間とホームの番号が表示されるので分かりやすいと思います。

ご旅行をお楽しみ下さい。

すべて読む

ロンドンのヒースロー空港から、ロンドンシティ空港までの乗り継ぎ。

7月11日、東京からロッテルダムまで行くのですが、ロンドンのヒースロー空港から
ロンドンシティ空港まで乗り継ぎの案内をしてくださる方いらっしゃいますか?

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

便や時間が分からないので確認が入りますが、空港間の移動のサービスもしています。 私のプロフィールの空港送迎のBプランに詳細が書いてあります。 15000円−2時間半 私の集合解散地の往...

便や時間が分からないので確認が入りますが、空港間の移動のサービスもしています。

私のプロフィールの空港送迎のBプランに詳細が書いてあります。
15000円−2時間半
私の集合解散地の往復交通費35ポンド(現地通貨)

お会いしてからの経費(移動費用)は私の分もお支払い頂きます。

上記の条件でも興味がありましたらご連絡下さい。

berryfire89さん

★★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございます。。
JALでヒースロー空港朝6時25分着、
ブリティッシュエアでシティエアポート16時20分発です。3名です。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

返信ありがとうございました。
人数が3人と早朝なので10000円追加料金になります。JL41便のターミナル3ですね。先週も送迎しました。

プライオリティタグで無ければ荷物を取ってヒースロー空港から出発できるのは到着から約60-90分後です。
8時に出て1時間半くらいでシテイ空港に到着したら、そこで解散する事になります。

16:20のフライトのチェックインを15時にするとしても5時間半とかなり時間があります。

難しい乗り継ぎではないのでErizabeth(エリザベス)ラインでStradford駅に行き、そこでDLR(ドックランドライトレイルウエイ)に乗り換えるとCity空港の駅に到着します。
他の駅からバスやタクシー利用もありますが、日本人には地下鉄利用の方が分かりやすいと思います。

ですのでご自分で移動される事をオススメいたします。
黒タクシー利用でも100-150ポンド位ですね。事前にアカウント登録が必要ですがUberやBoltなどのGPS無線タクシーもありますよ。

すべて読む

ギルフォードからロンドンへ通勤できますか?

こんにちは。`家族4人(子ども2人)で1年間イギリスで生活する予定です。
私は都会が苦手で、また子どもたちをできるだけ英語に触れさせたいと思ったため、比較的日本人の少ない地域及びロンドンから離れた地域ということでギルフォードで生活したいと思っています。夫の職場はセントラルロンドンです。通勤時間や費用を考えると、この選択は難しいでしょうか。現地にお住いの方に様々なご意見をお聞かせ願えたらと思います。よろしくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

minaさん 回答漏れを見つけたので遅くなりましたがお答えしますね。12月は英国に戻ったばかりでWi-Fiがなかったからです。 他のロコさんとは違った視点で書きますね。私は留学生の時...

minaさん

回答漏れを見つけたので遅くなりましたがお答えしますね。12月は英国に戻ったばかりでWi-Fiがなかったからです。

他のロコさんとは違った視点で書きますね。私は留学生の時のケント州から始まってロンドン市内を12回引越しました。
最初にカンタベリー地区を選んだのは日本人が少なく英語上達に良いかもと思ったからです。

私は子供が居なかったし、会社からブリティッシュレールの長期のストや遅延/運休は仕事に支障が出ると言われてスクエアマイル(金融街)に引越す様に言われてもう28年住んでいます。

徒歩5-10分以内の駅が8つあるので一つの地下鉄がストでも他の路線の駅に行けるので不便は感じた事はありません。
ユーロスターも15分で乗れるし、エリザベスラインとテームズリンクの利用で35分で各空港に行けて海外出張も楽でした。

リスキリングして会計士の経理部長になったら監査の前後は忙しく終電や土日出勤が必要でしたから徒歩で仕事に行けるのは助かりました。

元々六本木生まれ港区育ちなので、この町の雰囲気が落ち着くし、ラッシュが嫌いで歩いて仕事に行くので通勤電車(地下鉄やバス)を利用したことがありません。zone1なので遠い場合は自転車で行っています。

ロンドンでオススメの場所は地下鉄でもBRでも通えて交通費や車の維持費がかからないエリアはキューガーデンやリッチモンドやウインブルドンやハンプトンのロンドン寄りのエリア。
テームズリンク線で行くセントオーバンやイッピングやケント州のメイドストーンやロンドン北のケンブリッジやオックフォードも通勤圏内ですね。
公園や緑も多く学校の水準も高いですよ。私の友人で子供のいる友人も住んでいます。

希望に合う住居が見つかる事をお祈りしています。

minaさん

★★★★
この回答のお礼

こんにちは。せっかく回答をくださったのにも関わらず、ご返信できていなくて大変失礼いたしました。とても内容の濃いお答え、ありがとうございました。あきらめずに、ロンドン内でも静かな地域に住めるように頑張ってみたいと思います。沢山の情報を教えて頂き
、ありがとうございました。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

評価ありがとうございます。

オススメしたエリアは実際に知人が住んでいて良かったという場所で気にいると思いますので、情報収集して下さい。

気にいるアコモデーションが見つかる事をお祈りしています。

すべて読む