タイペイ(台北)在住のロコ、champさん

champ

返信率
ビジネスロコ
通訳者・翻訳者
本人確認済
インタビュー

champさんが回答したタイペイ(台北)の質問

台北のタクシーについて

大人4人で台北旅行の予定です。向こうではUberを使ってタクシーを利用しようと考えていますが、4名乗車は可能でしょうか?コロナの影響などにより助手席は乗れないなどありますか?また、タクシーでクレジットカードがどのくらいの割合で使えるのか知りたいです。

タイペイ(台北)在住のロコ、champさん

champさんの回答

助手席の乗車に関して制限はないと思いますが、運転手さんによっては助手席にたくさんの荷物を置いている人もいます。ほとんどの運転手さんは助手席に乗ろうとすると片づけてくれますが、乗せてくれない可能性...

助手席の乗車に関して制限はないと思いますが、運転手さんによっては助手席にたくさんの荷物を置いている人もいます。ほとんどの運転手さんは助手席に乗ろうとすると片づけてくれますが、乗せてくれない可能性はゼロでは無いと思います。

クレジットカードは大手のタクシー会社なら機械は搭載しています。ドアにシールが貼ってあったりするので分かると思いますが、機械があっても電源を切っていたり、壊れていて使えないというドライバーも一定数います。本当に壊れているわけではなく、現金で支払ってほしいからそう言っていると私は見ています。
手間は掛かりますが、乗るときにクレジットカードを見せて「OK?」と聞くなどの工夫が必要かと思います。
Uber は台北でも非常に一般的なので、Uber に乗っている限りはそのような手間は無いと思いますが・・・。
ご参考になれば。

なかさん

★★★★★
この回答のお礼

早いお返事ありがとうございます。
助かりました。

すべて読む

現地リサーチや市場調査お願いできる方

私は日本で自然派の化粧品メーカーをしております。
今回、台湾への輸出を検討しているのですが、現地についての卸先(代理店)、販路開拓などサポートのご協力お願いできる方を探しています。よろしくお願いいたします。

タイペイ(台北)在住のロコ、champさん

champさんの回答

日本の美容系のものを輸入販売している友人や日本の食品系のものを輸入販売している友人をご紹介することは可能です。 ただ、美容系のものは現在ネット販売のみで、小売店への卸しはしていなかったと思います。

日本の美容系のものを輸入販売している友人や日本の食品系のものを輸入販売している友人をご紹介することは可能です。
ただ、美容系のものは現在ネット販売のみで、小売店への卸しはしていなかったと思います。

すべて読む

コスメ初時肌購入可能なお店

いつも貴重な情報を教えて頂きありがとうございます。今、台北にいます。初時肌という台湾大学によるコスメを購入できるお店を探しています。サイトでは見つかりましたが言葉が分からずなんと書いてあるのか分かりませんが、通販のみ、なのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃるれば教えてください。よろしくお願いします。

タイペイ(台北)在住のロコ、champさん

champさんの回答

屈臣氏(Watsons)で売っているようです

屈臣氏(Watsons)で売っているようです

レオさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。先程行ってみたらもう販売していないとの事でした。調べて頂きありがとうございます。watsonsもサイトを更新してほしいですね。お手数おかけしました。

タイペイ(台北)在住のロコ、champさん

champさんの追記

そうなのですね。
公式ページには海外からも購入できるようなことが書いてあるようですが…

すべて読む

キイロイトリの悠遊カードを探しています

こんばんは!このGWに夫と台湾旅行に行きます!

夫がリラックマ のキイロイトリのキャラクターが大好きで、悠遊カードの公式サイトで検索したところ、沢山あるリラックマ デザインの中で1つだけキイロイトリ単体のデザインがあることが分かりました(拉拉熊-悠遊卡(小雞)の2020/04/08販売のもの)。
どうしてもそのデザインが欲しいのですが、販売場所が四大超商としか書いていないため困っています。。

結婚式のウェルカムアイテムに大量にキイロイトリを持ち込むくらいキイロイトリが大好きなので、どうにか見つけてあげたいのですが、可能性が高い悠遊カードの大型店舗はどちらでしょうか?もしくはお見かけした方いらっしゃらないでしょうか?

タイペイ(台北)在住のロコ、champさん

champさんの回答

店舗は分かりませんが、通販でNTD100〜150くらいで売っているようです。

店舗は分かりませんが、通販でNTD100〜150くらいで売っているようです。

ちゃんみさん

★★★★★
この回答のお礼

通販はほぼ原価くらいなのですね★お調べいただきありがとうございます

すべて読む

台北のホテル選びについて 

12月に台北へ一人旅します。
コロナ以前はよく一人で出かけていたのですが、その時使っていたホテルがクローズされてしまいました。
ホテルの相場も少し上がってきているように感じています。
以前使っていたのは、ホームホテル大安、アンバサダー、などです
このレベルのホテルで市街地で女性にお勧めのホテルがありましたら教えてください。 

タイペイ(台北)在住のロコ、champさん

champさんの回答

GreenWorldHotelグループはHISさんが資本を投入していて、日本語通じる割合も高く、色々なところにあるので選択肢としては良いのではないかと思います。 少しお高いですが、グレースリー...

GreenWorldHotelグループはHISさんが資本を投入していて、日本語通じる割合も高く、色々なところにあるので選択肢としては良いのではないかと思います。
少しお高いですが、グレースリー台北も日系でおすすめのホテルです。

mgm3952さん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
グレイスリー台北は何故か12月ば価格が高騰しています。
GreenWorldHotelは知りませんでした。いくつかあるのですね。
webで観る限りではどこも新しくて、綺麗な感じがします。
手頃なお値段で、台北リピーターには良さそう
グリーンワールド 忠孝、グリーン ワールド ジャンペイあたりが良さそうですね。窓がない部屋は湿気がこもりそうで避けた方が無難かな

すべて読む

コロナ期間中のことや、今の台北を教えてください。

私は当年とって65歳、絵を描いています。2019年に台北で個展をして以来、久しぶりに台湾に行きます。コロナの流行もあって4年ぶりの台北です。コロナの状況下、4年も間があけば街も随分変わったのではとちょっと心配してます。コロナの間もずっと台北にいらした方、食事でもしながら、いろいろその間の情報を楽しく教えていただけませんか。5月の中旬頃のご依頼になります。老若男女問いません。ご連絡お待ちしています。

タイペイ(台北)在住のロコ、champさん

champさんの回答

5/16~18およびは既に別のアテンドが入っているため対応出来ませんが、それ以外であれば対応可能です。 台湾人の友人に同席してもらうことも可能と思います。 ご検討宜しくお願い致します。

5/16~18およびは既に別のアテンドが入っているため対応出来ませんが、それ以外であれば対応可能です。
台湾人の友人に同席してもらうことも可能と思います。
ご検討宜しくお願い致します。

torizouさん

★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。残念ながら日程が重なります。台湾のご友人は魅力的なのですが。またお願いすることもあると思います。その時はよろしくお願いします。

タイペイ(台北)在住のロコ、champさん

champさんの追記

了解しました。
またの機会に宜しくお願い致します。

すべて読む

タイヤル族の織り体験

原住民の村訪問を計画しています。住居、手仕事、食事等。特に、タイヤル族の織りに興味があり、民宿などに泊まり、2日間くらい織りを体験させてもらうことはできるでしょうか?

タイペイ(台北)在住のロコ、champさん

champさんの回答

台湾のどこでも平気でしょうか? それとも台北周辺をご希望ですか? Googleで「泰雅族 編織體驗」(タイヤル族 機織り体験)で検索すると台湾全国で体験出来そうなところの情報が色々と出てきま...

台湾のどこでも平気でしょうか?
それとも台北周辺をご希望ですか?
Googleで「泰雅族 編織體驗」(タイヤル族 機織り体験)で検索すると台湾全国で体験出来そうなところの情報が色々と出てきます。
ご参考になれば。

AKさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました!大変参考になりました。

すべて読む

十份までの列車予約が満席

ゴールデンウィークに台北、十份と九份に電車とバスまたはタクシーで行きたいと思っています。先程、taiwan railwayのサイトで、まず台北から十份までの電車予約をしようとしたましたが、全て満席、と表示されました。満席の電車の種類は3種類、自強と自強(3000)、あと一つは、多分、普通列車です。台北から十份までの列車には自由席はないのでしょうか?あるいは予約、オンライン購入できるのは指定席のみなのでしょうか?
または、自由席と指定してオンライン購入できるのでしょうか?その場合、自由席の指定方法、何と書いてあるか等教えて頂けると有り難いです。よろしくお願いします。

タイペイ(台北)在住のロコ、champさん

champさんの回答

十分は瑞芳駅から平渓線に乗り換えですが、平渓線に指定席は無かったように思います。 平渓線一日乗車券というのは販売されていると思いますが、基本的には各駅で切符を購入するか、悠遊カードでの乗車にな...

十分は瑞芳駅から平渓線に乗り換えですが、平渓線に指定席は無かったように思います。
平渓線一日乗車券というのは販売されていると思いますが、基本的には各駅で切符を購入するか、悠遊カードでの乗車になると思います。

レオさん

★★★★★
この回答のお礼

早々にご回答頂きましてありがとうございます。台北から瑞芳駅までは指定席のみ、これが満席という事ですね。やはりゴールデンウィークは混んでいるのですね。
ありがとうございました!

タイペイ(台北)在住のロコ、champさん

champさんの追記

すいません、言葉足らずでした。
台北から瑞芳駅への電車は自強(特急)と區間/區間快(普通/急行)があります(厳密にいうともう何種類かありますが主にこの2つ)。
昔は自強にも自由席有ったような記憶がありますが、いまは全て指定席のようです。
區間/區間快については全席自由席ですので、通常の切符を購入または悠遊カードで乗車することが出来ます。先日アテンドした時も悠遊カードで區間車に乗って行きました。
台北市内から直通のバスもいまは2種類(1062/965)あります。
台湾はGWではありませんが、日本のGWなので日本からのお客さんは多いのかもしれません

また、平渓線は1時間に1本程度しか電車が無いのでお気を付けください。

すべて読む

道教の霊符・呪符集めの旅

道教の霊符集めの旅を考えています。絶対行くべき道観、こんなルートがお勧めなどありましたら。案内できる方もいれば嬉しいです。

タイペイ(台北)在住のロコ、champさん

champさんの回答

かなり専門的なお話しですね。 ちょっと調べてみました。 以下のページによると、大きな道教寺院には以下のものがあるようです。 いずれも台北市ではありませんし、それぞれかなり離れていますので、...

かなり専門的なお話しですね。
ちょっと調べてみました。
以下のページによると、大きな道教寺院には以下のものがあるようです。
いずれも台北市ではありませんし、それぞれかなり離れていますので、どの程度のスケジュールと予算で考えられているかによって、どこまで行けるかは決まるように思います。
 宜蘭縣梅花湖 道教總廟三清宮
 台中市外埔區 無極三清總道院
 南投中寮 台灣道教總廟玄義宮
また、台北市内にも以下のページの一覧の通り、かなり多くの道教寺院があるようです。
https://sheethub.com/moi.gov.tw/%E5%AF%BA%E5%BB%9F/i/164/%E8%87%BA%E5%8C%97%E5%B8%82%E6%94%BF%E5%BA%9C

<台湾道教全般>
https://zh.wikipedia.org/zh-hant/%E5%8F%B0%E7%81%A3%E9%81%93%E6%95%99

<道教寺院>
https://zh.wikipedia.org/zh-tw/Category:%E8%87%BA%E7%81%A3%E9%81%93%E6%95%99%E5%BB%9F%E5%AE%87

<道教の神>
https://zh.wikipedia.org/zh-tw/%E9%81%93%E6%95%99%E7%A5%9E%E7%A5%87%E5%88%97%E8%A1%A8#%E9%81%93%E6%95%99%E7%A5%9E%E7%A5%87

ご参考になれば。

しもさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。「総」の字がつくからは、仏教でいう総本山ぽいですね。ますます楽しみになってきました。地域も絞らないと。

すべて読む

【通訳同行】5/8〜5/10 花蓮市で通訳できる方を探しています。

2023年5月8日〜10日に花蓮市で行われる「吳若石神父足部反射健康法」の講習に通訳で同行してくださる方を募集しています。

日程
05/08(一) 09:00-12:00 13:00-17:00
05/09(二) 09:00-12:00 13:00-17:00
05/10(三) 09:00-12:00 13:00-16:00

現地のマッサージ講習のため全て台湾語で行われます。
私は(男性です)中国語は話せないため3日間隣で通訳をしてくださる方が必要です><
個人で参加するので堅苦しくなく講義内容を日本語で通訳していただける方がいれば、ぜひご検討ください。

どうぞよろしくお願いいたします!

タイペイ(台北)在住のロコ、champさん

champさんの回答

講習は台湾語で行われるというのは運営元に確認された確定事項でしょうか? 台湾語というのは台湾で使われている方言的なもので、公用語は台湾國語(北京語)です。 「ありがとう」は「しぇーしぇー」で...

講習は台湾語で行われるというのは運営元に確認された確定事項でしょうか?
台湾語というのは台湾で使われている方言的なもので、公用語は台湾國語(北京語)です。
「ありがとう」は「しぇーしぇー」ではなく「どぉしゃー」です。
台湾語であれば自分には対応が出来ません(台湾人でも出来ない人は一定数居ます)が、台湾國語なら対応することは可能と思います。
ただし、ローカルの講師がローカルの台湾國語ネイティブの生徒に対して話しをする内容を同時通訳するのはかなり困難な作業だと思われます。かといって、こちらが翻訳をする時間を他の生徒の方たちに待ってもらうのも微妙かと思います。
その点に関して、運営に相談などはされていますか?

また、台北在住の私が対応する場合、現地までの交通費や宿泊費が掛かってしまいますが、それは問題ないでしょうか?
それとも、花蓮在住の日本語話者のかたの対応を希望されているという感じでしょうか?

すべて読む