サザエさんが回答したタイペイ(台北)の質問

台湾のコロナウイルスの状況について

現在の台湾の様子についてご質問させて頂きます。

台湾は比較的感染者が少ないとお聞きいたしました。
現在、台湾(台北)の様子はどんな感じでしょうか?
日本のように観光地もしまっており、語学学校等も授業をしてない感じでしょうか?

また、11月.12月頃にはどの様な感じになっていると思われるでしょうか?おおよその予想で構いません(観光地再開等々)
もし渡航すると11月末〜12月ごろを予定してます。

観光ではなく留学目的のため2ヶ月以上滞在いたしますので、2週間隔離等々は大丈夫です。
現在20代で感染はしておりません。
宜しくお願い致します。

タイペイ(台北)在住のロコ、サザエさん

サザエさんの回答

台湾コロナ感染例が下がりづつ、4/1より病院内以外場所はマスクしなくていいです。だが未だ感染していない者は念のためマスクした方が安全です。日本にいらっしゃるも気を付けくださいねぇ。11月になると...

台湾コロナ感染例が下がりづつ、4/1より病院内以外場所はマスクしなくていいです。だが未だ感染していない者は念のためマスクした方が安全です。日本にいらっしゃるも気を付けくださいねぇ。11月になると全然大丈夫かもしれないけど😄

すべて読む

台湾で北海道食材を使ったフードビジネスを展開する為のアドバイスをお願い致します

初めまして、日本で会社経営をしていますsuh_jamと申します。
現在コロナ禍ということもあり、進出するタイミングを見計らう必要はありますが、可能な限り早く台湾で事業をしたいと思っています。

私は北海道在住ということもあり、北海道内の名産品や食材はある程度安く手に入れることができる為、それらを使ったビジネスを考えています。
あえて、食材も販売手法も絞らず、真っ新な状態から企画をスタートしたいと思っています。

そこで台湾にお詳しい皆様からのアドバイスを頂きたく投稿させて頂きました。

北海道には海産物を初め、肉、野菜、乳製品など食材の宝庫です。
その食材を使ったラーメン、スープカレー、ジンギスカン、チーズ、スイーツなどもあります。
日本人にとっては魅力的なものが多いと思いますが、台湾の方にとってはどの様な食材が好まれるのか。
また扱う食材によって異なってきますが、販売手法はECサイト、実店舗、フードトラック、夜市など何が良いのか。

完全に丸投げな質問となり恐縮ですが、ロコタビさんをきっかけに将来的なビジネスパートナーとなり得るご縁を頂きたいとも思っています。

どんな些細なことでも構いませんので、皆様の知識をお借りしたく、何卒宜しくお願い申し上げます。

タイペイ(台北)在住のロコ、サザエさん

サザエさんの回答

日本の「読売新聞」の報道によると、今年1月に日本を訪れた外国人観光客は149万7300人と推計され、そのうち2位は台湾で25万9300人、台湾人は日本の食文化に興味ある方が多いと思います♪どのよ...

日本の「読売新聞」の報道によると、今年1月に日本を訪れた外国人観光客は149万7300人と推計され、そのうち2位は台湾で25万9300人、台湾人は日本の食文化に興味ある方が多いと思います♪どのような食材が好きと言われたら私ならなんでも好きですねぇ〜だが輸入税のせいか分からないねぇ〜日本輸入の食材が高すぎるのが問題です。
いろんなコストを計らった上販売ルートを考えたほうがいいと思います。例えばフードトラック、夜市で商売する場合海産物、肉、野菜、乳製品などの新鮮さを保ち手法しかも安くて美味しいと評判された台湾夜市の中で北海道食をやろうとするコスト引き合いますかどうか考えてください。よく見ると2020/8の伝言ですねぇ、随分悩みんでいらっしゃいますね。一度台湾にいらしゃって現地調査した方がいいと思います。私は同伴通訳し案内致します♪

すべて読む

台北のホテル選びについて 

12月に台北へ一人旅します。
コロナ以前はよく一人で出かけていたのですが、その時使っていたホテルがクローズされてしまいました。
ホテルの相場も少し上がってきているように感じています。
以前使っていたのは、ホームホテル大安、アンバサダー、などです
このレベルのホテルで市街地で女性にお勧めのホテルがありましたら教えてください。 

タイペイ(台北)在住のロコ、サザエさん

サザエさんの回答

ご質問ありがとうございます😊アゴダでホームホテル大安12月の空室をチェックさせて頂きましたが満員になっていますねぇ(╹◡╹)確かに台湾の観光業もコロナ禍から回復しているようです。ダアンの周辺なら...

ご質問ありがとうございます😊アゴダでホームホテル大安12月の空室をチェックさせて頂きましたが満員になっていますねぇ(╹◡╹)確かに台湾の観光業もコロナ禍から回復しているようです。ダアンの周辺なら駅近くの台北馥敦復南館を薦め致します。ちょうど私は隣のビルに住んでおります😄ご参考まで

mgm3952さん

★★★★
この回答のお礼

ホームホテル大安はクローズになったようです。
台北馥敦復南館はフラートンですね、綺麗でおしゃれですね
やはりコロナ前に比べるとお値段がお高くなっているのかな
 

台北駅近くのシーザーパークは立地もよく改装されたようですが
agodaの評価があまり良くないのは何故なんでしょうかね? 

タイペイ(台北)在住のロコ、サザエさん

サザエさんの追記

シーザーパークの前身はヒルトンホテルです。50年前建てられた、2021年コロナ臨時医療施設として使われてたその間一人部屋で亡くなったそうです。最上階の最後の部屋がホテルで最も£&@的な部屋だと噂が流れている。😎
外観だけ法律に従い改装されたと思うですが内装はちょっと古いですね。

すべて読む