サザエさんが回答したタイペイ(台北)の質問

日本への商品発送について

台湾角川で日本へ商品の発送をしたいのですが
https://www.kadokawa.com.tw/
台湾語が読めないため全く分かりません。
これは台湾の支払いシステムを持っていないと日本に送ることはできないのでしょうか
代行も考えております
皆様のお知恵をお借り出来たら幸いです
宜しくお願いします

タイペイ(台北)在住のロコ、サザエさん

サザエさんの回答

初めまして、リーと申します。買い物代行を承ります。台湾角川で買いたいものの詳細を教えて頂き見積もりします。

初めまして、リーと申します。買い物代行を承ります。台湾角川で買いたいものの詳細を教えて頂き見積もりします。

すべて読む

National Concert Hall taipei でのコンサートのチケット購入について

National Concert Hall Taipeiでのコンサートチケット購入について詳しい方に伺いたいです。
チケットの購入はMNA CLUB というチケットサイトでするようなのですが、日本から登録購入できるかわかる方教えてください。(名前、電話番号、メルアド 何が問題かはよくわからないのですが、登録できませんでした。)
また、購入できたとしてカード登録は安全か?受け取りはどのような方法でするか?
おわかりの方教えていただけるとありがたいです。

タイペイ(台北)在住のロコ、サザエさん

サザエさんの回答

牛耳藝術のサイト大丈夫でしょう。アプリをダウンロード、カードで決済できます。 まず、パスポートナンバーで会員登録 1.スマートフォンでアプリの電子チケットを取得する(注意:入場確認は元の電子...

牛耳藝術のサイト大丈夫でしょう。アプリをダウンロード、カードで決済できます。
まず、パスポートナンバーで会員登録
1.スマートフォンでアプリの電子チケットを取得する(注意:入場確認は元の電子チケットのみQRコードで受け付けます。写真のスクリーンショットや印刷などは受け付けません)
(1) 「MNAチケット販売ネット」アプリをダウンロードし、ログインアカウントは身分証番号です。

iOS(https://reurl.cc/bkZQ9X​)

Android(https://reurl.cc/x9Zyz4)

(2) 「マイチケット」にアクセスし、電子チケットを確認してください。

KOTORIKOTORIさん

★★★★★
この回答のお礼

返信頂きありがとうございます。
早速試してみます。ありがとうございます!!

すべて読む

台湾でペット用品の工場又はメーカーを探したい

当方日本国内でペット用品(鳥)を扱うメーカーです。
現在台湾で鳥用品を扱うメーカーさんを探しております。
餌やおもちゃなどを製造するメーカーさんを探しています。
できれば中国からの輸入品ではなく台湾製造の物を見つけたいです。
shopeeではすでに探していますのでオフラインでも探せる、
交渉も可能という方おられましたらご相談したいです。

タイペイ(台北)在住のロコ、サザエさん

サザエさんの回答

初めまして、Googleで寵物鳥周邊用品 工廠と検索してみましたがいくつのペット鳥お店がでてきあす。例えば、寵物鳥世界 K2 Parrot&Pet House  台湾で鳥用品を製造するメー...

初めまして、Googleで寵物鳥周邊用品 工廠と検索してみましたがいくつのペット鳥お店がでてきあす。例えば、寵物鳥世界 K2 Parrot&Pet House 

台湾で鳥用品を製造するメーカーや卸屋を探すためには、いくつかの方法を試してみることができます。以下にいくつかのアプローチを紹介します:
オンラインB2Bプラットフォーム: AlibabaやGlobal SourcesなどのオンラインB2Bプラットフォームを利用して、台湾の鳥用品メーカーを探すことができます。これらのプラットフォームでは、製品カテゴリやキーワードで検索を行い、多数のメーカーやサプライヤーの情報を入手できます。
台湾の業界関連展示会: 台湾で行われるペット関連の展示会や博覧会に参加することで、現地の鳥用品メーカーとの接触機会を得ることができます。展示会で新しいビジネスコンタクトを築くことができるかもしれません。
台湾のビジネスディレクトリ: 台湾のビジネスディレクトリウェブサイトを活用して、鳥用品を製造するメーカーを探すことができます。業界別や製品カテゴリ別で検索を行い、メーカーの情報を入手しましょう。
業界関連のフォーラムやSNS: ペット業界に関連するフォーラムやソーシャルメディアグループで、台湾の鳥用品メーカーについての情報を収集することができます。他の業界関係者と交流し、メーカー情報を共有することができるでしょう。
台湾のペット業界団体や協会: 台湾のペット業界団体や協会にコンタクトを取り、鳥用品メーカーに関する情報を入手することができるかもしれません。これらの団体は、業界の専門知識やネットワーキングの場を提供しています。
これらのアプローチを組み合わせて、台湾で鳥用品を製造するメーカーを見つける手助けになるでしょう。メーカー選定の際には、品質、価格、納期、日本への発送や信頼性などの要因を検討すると交渉も含めて業界の人間ではないと相当時間かかります。

tomさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
質問や現地でのサポートなどご依頼させて頂きたい場合には、直接ご依頼させて頂きます。
引き続き、宜しくお願い申し上げます。

すべて読む

乗り継ぎの8時間を楽しみたい

直近ですが、乗り継ぎで8時間半時間が台湾であります。
お昼間の乗り継ぎなので、街に出たいと思っています。
50代の女性ですが お買い物、かわいいものや、素敵なカフェ、きれいなものが好きです。
おすすめの場所などございましたら、教えてください。

またご一緒いただけるロコさんを探せるかな。。。とも思っています。(日にちは 7月13日です。)
どうぞよろしくお願いいたします

タイペイ(台北)在住のロコ、サザエさん

サザエさんの回答

初めまして、リーと申します。松山空港の乗り継ぎでしたら、出迎え、同行を承ってできます。よろしくお願いします。

初めまして、リーと申します。松山空港の乗り継ぎでしたら、出迎え、同行を承ってできます。よろしくお願いします。

あおママさん

★★★★★
この回答のお礼

空港は桃園でした。また機会がございましたらよろしくお願いいたします。

ありがとうございます。

すべて読む

NANKANG RUBBER TIREのICE ACTIVA ESSN-1

NANKANG RUBBER TIRE
NANKANGの製造している ICE ACTIVA ESSN-1
285-40R22 2本
325-35R22 2本
を購入して日本の北海道に送っていただける方

タイペイ(台北)在住のロコ、サザエさん

サザエさんの回答

こんにちは 南港タイヤの本社に聞きましたところでは ICE ACTIVA ESSN-1 は輸出向け商品です。 日本には南港タイヤのデストリビューターが置ましたので台湾の本社から取引寄せること...

こんにちは
南港タイヤの本社に聞きましたところでは ICE ACTIVA ESSN-1 は輸出向け商品です。
日本には南港タイヤのデストリビューターが置ましたので台湾の本社から取引寄せることはできませんとのことです。

Masa_C167さん

★★★★
この回答のお礼

商社が有るとの理解でよろしいでしょうか?
日本の代理店(デストロビューター)であろう商社にも問合せいたしましたが、南港タイヤから日本向けに出荷していない事がわかりました。
それならば!と思いまして現地調達できないか確認していたところです。
勉強になりました。
それならば、ヨーロッパかUSAで探さないと出てこない感じですね。
ありがとうございます。

タイペイ(台北)在住のロコ、サザエさん

サザエさんの追記

おはようございます😃知り合いに通して南港タイヤの仕入れ部門に聞きましたので多分情報遅れでしょう、もう一度聞いてみます。

すべて読む

台湾の原住民の文化を体験したい

台湾の原住民の文化を知りたく、ホームステイできる家を探しております。
民族は問わず、伝統的な祭りや食文化を体験したいと考えております。
渡航時期は、7月~10月、旅行期間は4日ほどの予定です。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、お力をお貸しいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

タイペイ(台北)在住のロコ、サザエさん

サザエさんの回答

こんにちは! ホームステイについてはその関連のサイドで尋ねばあるかもしれません、例えば”Tripbaa趣吧”台湾の原住民文化体験や旅行情報を提供するサイドです。どうしてもホーㇺステイが見つから...

こんにちは!
ホームステイについてはその関連のサイドで尋ねばあるかもしれません、例えば”Tripbaa趣吧”台湾の原住民文化体験や旅行情報を提供するサイドです。どうしてもホーㇺステイが見つからなければ、花蓮にある原住民の民宿である蓝天プユーマ民宿が訪れることができますが
民族は問わず、伝統的な祭りや食文化を体験したいなら、ご渡航時期の7月~10月旅行期間4日ほどの予定に合わせて、台湾観光局のサイド原住民のテーマシリーズイベントの日程とミードできそうなスケジュールを組んで頂ければ楽しいお祭り見学ができると思います。
都合が合わないのにどうしても台湾の原住民文化体験して見たい場合は、不老部落も考えてください。不老部落は宜蘭県大同郷寒渓村の山あいに位置し、新興の部落であり、設立から10年以上が経ち、面積は11ヘクタールです。寒渓、新光、四方林、華興などの4つの部落の住民が集まって作られ、主な発起人はKwaliという方の両親です。不老部落は予約制を採用しており、                           
交通手段:羅東寒渓村不老部落で集合、部落には接待係と専用車が来客を山まで送ります(所要時間約15分)。
食事時間: 現在、部落は一日観光のサービスを開放しており、朝10時に部落を訪れ、約12時に食事を開始し、食事が終わったら自由に散歩して自然を楽しむことができます。
食事内容: 食事はセットメニューで、前菜からデザートまで、すべてが季節の山の食材を主としており、採れたて調理済みで、伝統的な美食を満足するまで楽しむことができます。
以上一人当たりの料金は$3200元です。

下記のサイド情報が、ご参考まで、役に立たないかもしれないですが、よいを台湾旅に

https://jp.taiwan.net.tw/m1.aspx?sNo=0003023
https://www.tripbaa.com/theme/aboriginal/
https://www.bulaubulau.com/

はるさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!参考になります!

すべて読む

台湾桃園国際空港付近のデイユース可能なホテル

飛行機の乗り継ぎの時間が長く(午前6時〜午後15時ぐらい)仮眠の為に付近のホテルのデイユースを考えています。
いろいろ探してもデイユースの予約が取れず、
どうしたらいいのかわかりません。
電話でしか予約は取れないのでしょうか?
教えていただける方はいらっしゃいますでしょうか?

タイペイ(台北)在住のロコ、サザエさん

サザエさんの回答

こんにちは😃 今日の日にちでアゴーダーをチェックして見ました。タミナール内の草休行館が売り切れ、空港周辺予約できるホテルはまだまだいくつ点在してある。その中にも送迎付きホテルがあるようです。 ...

こんにちは😃
今日の日にちでアゴーダーをチェックして見ました。タミナール内の草休行館が売り切れ、空港周辺予約できるホテルはまだまだいくつ点在してある。その中にも送迎付きホテルがあるようです。
台湾のホテルはデイユース可能のが多いですが電話して行くか直接行ってチェックインしかないですねぇ。
ホテルのが看板が休憩と書いてあるホテルは2時間と3時間制になっています。
アゴーダーようなブッキングサイトは24時間制になってますが清潔、安くて朝食付きのをとれば2~3時間制の休憩とは変わらないと思います。
仮眠の為ならタミナール構内無料休憩区もただで利用できます。

コタさん

★★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございます。
わざわざお調べいただきありがとうございます。
やはり電話か直接なんですね。。
空港のラウンジも検討してみます。
ありがとうございます。

すべて読む

台湾から日本へ公衆電話をかけたい

何度もトライしていますが、一向に電話する事が出来ません。何故でしょうか?

タイペイ(台北)在住のロコ、サザエさん

サザエさんの回答

Open AI: 台湾から日本へ公衆電話をかける方法について説明いたします。 国際ダイヤルコードの入力: 台湾から日本に電話をかける場合、まず国際ダイヤルコード「+81」を入力します。こ...

Open AI:
台湾から日本へ公衆電話をかける方法について説明いたします。

国際ダイヤルコードの入力: 台湾から日本に電話をかける場合、まず国際ダイヤルコード「+81」を入力します。このコードは、日本を示す国番号です。
日本の市外局番の入力: 次に、日本の市外局番を入力します。市外局番は、地域ごとに異なります。たとえば、東京の市外局番は「03」です。公衆電話の場合、市外局番を省略することもありますが、一般的には入力しておくことをおすすめします。
電話番号の入力: 市外局番の後に、日本の電話番号を入力します。通常、市内電話番号は7桁、携帯電話番号は10桁です。
以下に具体的な手順を示します。

例1: 東京の公衆電話への通話

台湾から公衆電話にかける場合、ダイヤルに「+81」を入力します。
次に、東京の市外局番「03」を入力します。
最後に、公衆電話の電話番号を入力します。たとえば、東京の公衆電話の番号が「12345678」であれば、それを入力します。
例2: 携帯電話への通話

台湾から公衆電話にかける場合、ダイヤルに「+81」を入力します。
次に、携帯電話の市外局番を入力します。たとえば、090や080などの番号です。
最後に、携帯電話の番号を入力します。たとえば、携帯電話の番号が「1234567890」であれば、それを入力します。
注意事項:

台湾の公衆電話では、直接国際電話ができない場合があります。その場合は、電話会社や施設の案内に従って、国際電話の利用方法を確認してください。
公衆電話を使用する際には、適切な通話カードやコインが必要です。

すべて読む

台北駅へ/タクシーの運転手さんへの伝え方

帰国のときに台北市内のホテルからタクシーで台北駅まで行き、MRT桃園空港線を利用しようと思っています。
台北駅は広いので空港線に近いところで降車したいのですが、運転手さんへどのように伝えたらいいでしょうか、
タクシーの運転手さんへはメモを見せてお願いしようと思ってます。

タイペイ(台北)在住のロコ、サザエさん

サザエさんの回答

空港線はMRT紫色線です。MRT北門駅と台北駅の間中当たる所。タクシーの運転手にA1出口或いは機場捷運と伝えばすぐわかると思います。

空港線はMRT紫色線です。MRT北門駅と台北駅の間中当たる所。タクシーの運転手にA1出口或いは機場捷運と伝えばすぐわかると思います。

rockpileさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
広い台北駅で迷いそうだと思っていたので、助かりました。
わかりやすい回答をありがとうございます。

タイペイ(台北)在住のロコ、サザエさん

サザエさんの追記

台北駅は迷客と言われ続けてしょうがないです♪気を付けて帰ってください❤️

すべて読む

台北のタクシーについて

大人4人で台北旅行の予定です。向こうではUberを使ってタクシーを利用しようと考えていますが、4名乗車は可能でしょうか?コロナの影響などにより助手席は乗れないなどありますか?また、タクシーでクレジットカードがどのくらいの割合で使えるのか知りたいです。

タイペイ(台北)在住のロコ、サザエさん

サザエさんの回答

4名乗車は可能です、助手席も乗れます。

4名乗車は可能です、助手席も乗れます。

なかさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

すべて読む