ホンコン(香港)在住のロコ、bambooさん

bamboo

返信率

bambooさんが回答したホンコン(香港)の質問

HMVでDVDを購入お願いします。(買い物)

香港のHMV(CDショップ)でDVDを購入して下さる方はいませんか!?
購入後日本まで発送お願い致します
よろしくお願いします

ホンコン(香港)在住のロコ、bambooさん

bambooさんの回答

DVDの数量などがわかりましたら、大体の送料がわかりますので全体のコストをお伝え出来ます。 トラベロコの料金体系として(商品金額+送料の総額+ロコ手数料)の80%がロコ手取りになりますので料金...

DVDの数量などがわかりましたら、大体の送料がわかりますので全体のコストをお伝え出来ます。
トラベロコの料金体系として(商品金額+送料の総額+ロコ手数料)の80%がロコ手取りになりますので料金の提示が結構ややこしいです。(DVDの値段と送料自体を調べる必要があるので。)送付自体はそれほど重くないものでしたら追跡番号付きで日本まで10日くらいで着くと思います。あとご存じかもしれませんが、香港で売っているDVDの地域コードはバラバラですので日本のコードしか再生できないプレーヤーの場合注意が必要です。HMVはまだ開いていますがいつ閉店するかわからない状況です。

ちゃーちゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

HMVはまだ開いているのですね コードの件は存じておりますご親切に有り難うございます

すべて読む

シンフォニー・オブ・ライツの鑑賞と食事の同行をお願いできますか?

夕方ホテルにて待ち合わせをしてシンフォニー・オブ・ライツの鑑賞と食事の同行をお願いできますか?
人数は、6人です。
予算も含めで教えていただけるとありがたいです。
予定ですが18:00〜22:00or23:00ぐらいです。

ホンコン(香港)在住のロコ、bambooさん

bambooさんの回答

シンフォニーオブライツのスタートの時間は8時で10分程度のショーです。あまり大きな期待はなさらずにご覧になったほうがよろしいかと存じます。軽い気持ちで見れば、それなりにきれいですし楽しめます。1...

シンフォニーオブライツのスタートの時間は8時で10分程度のショーです。あまり大きな期待はなさらずにご覧になったほうがよろしいかと存じます。軽い気持ちで見れば、それなりにきれいですし楽しめます。12月の12,15,22,29日は花火の演出もあるようです。

JINDAIさん

★★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございます。

すべて読む

アパレルブランド品の買い付け代行について

初めまして。

シャネル商品を探しております。

https://www.chanel.com/ja_JP/fashion/p/slg/a84389y61477/a84389y61477c0204/wallet-on-chain-aged-calfskin-smooth-calfskin-silvertone-goldtone-metal-beige-black.html

商品名:チェーンウォレット
エイジド カーフスキン & スムーズ カーフスキン
カラー:ベージュ & ブラック
品番: A84389 Y61477 C0204

在庫があれば購入を検討しているのですが、
探していただける方いらっしゃいませんか?

ホンコン(香港)在住のロコ、bambooさん

bambooさんの回答

このモデルのこのカラーは香港には入ってきていないようです。 国によって来るものが違ったりするようです。ご参考まで。

このモデルのこのカラーは香港には入ってきていないようです。
国によって来るものが違ったりするようです。ご参考まで。

tomoさん

★★★★★
この回答のお礼

bamboo様

対応頂きありがとうございます!
そうでしたか。。。
ご対応ありがとうございました^^

すべて読む

コーズウェイベイ周辺でオススメのバー教えてください

香港ロコの皆様、初めまして。

早速ですが、コーズウェイベイ周辺で一人でも気軽に入れるバーを教えていただけますでしょうか。
当方、お酒が好きなのですがビールが飲めません…
カクテルやワインが楽しめるバーだと非常に助かります。

ホンコン(香港)在住のロコ、bambooさん

bambooさんの回答

コーズウェイベイは実はそういうお店あまりないんです。 Bar Seedは事前に電話でもしておけば大丈夫ですよ。 小さな店で一人でやっているところなので、酔っ払いの集団の人とかが来ると対応...

コーズウェイベイは実はそういうお店あまりないんです。

Bar Seedは事前に電話でもしておけば大丈夫ですよ。
小さな店で一人でやっているところなので、酔っ払いの集団の人とかが来ると対応できないので会員制を出してるようです。
カクテルあります。

Executive Bar
27/F, Bartlock Centre, 3 Yiu Wa St, Causeway Bay, 2893 2080, www.executivebar-com-hk.blogspot.hk
ここも日本人の人のやってるお店で長いこと営業してます。カクテルあります。

あとはカクテル飲めるバーですとセントラルのほうまで行くと世界のベストバーとかに載ってるような店も何件かあります。

https://www.worlds50bestbars.com/
https://www.worlds50bestbars.com/asia/

このリストのなかだとQuinaryに行ったことあります。面白いカクテル出しますよ。

東京のHigh Fiveの提携店でBar De Luxとかもいろいろオリジナルカクテルあります。バーテンダーは日本の女性です。

リスト外ですが
インスタ映えなら、灣仔のオフィーリアとか有名ですが入ったことないです。

ジンを使ったものなら
Dr. Fern's Gin Parlour なども良いかと。

uさん

★★★★★
この回答のお礼

bambooさま

ご回答ありがとうございます!

沢山のオススメありがとうございます!
香港でバーを探すと
ラグジュアリーな所が多いんですね!!!

香港島サイドで
パブほど騒がしくなく、カジュアルなバーなどございますでしょうか?
わがまま申してすいません。

ホンコン(香港)在住のロコ、bambooさん

bambooさんの追記

カクテルとワインが強いところだと、なんとなくややラグジュアリーなところが多くなりがちですね。

香港島側でランカイフォンほど騒がしくなくセントラルから上環エリアにSOHOという地域があります。Hollywood Roadというのがそこにあるのですが、そこにLa Cabaneという小さいワインバーがあります。それほどお高くなくワインが飲めて軽くつまむものもあるのでお勧めです。
http://lacabane.hk/

カクテルでお勧めしたQuinaryもこの道ぞいです。

あとはベルギービールの店ですがワインもあるところでフリテスとかはコーズウェイベイの店が近いのでわりと行きます。8時過ぎはそれなりに賑やかですけど。Happy Hourが安いのが魅力です。
https://www.frites.hk/

ファッションウォークもいろいろお店ありますが、あまり把握しておりません。

灣仔のややコーズウェイベイよりですがスペイン料理のOptimistの地上階がBar Loungeです。ちょっとおしゃれな感じですが、それほど法外でもなくここもHappy Hourがお得です。カクテルもありますが、それはまあ普通だと思います。
http://theoptimist.hk/

コーズウェイベイと天后の間のタイハン地区にセカンドドラフトというクラフトビールの店があって雰囲気と食事がかなりいいです。ワインもあります。あとサイダーもありますね。ビールもいわゆるビールとはかなり違うものがあるので試飲してみたらお気に召すものがあるかもしれません。
https://www.facebook.com/SecondDraftHK/

すべて読む

ハッピーバレー競馬場

来年の2月下旬の水曜日から3泊、社員旅行で香港に行く予定です。
水曜日の遅くても15:00に香港着の予定なのですがハッピーバレー競馬場に行きたいと考えています。

多くても4-5人くらいになると思うのですが、ホテルから一緒にハッピーバレーに行って、馬券の買い方などを教えていただける方が居れば嬉しく思います。

ホンコン(香港)在住のロコ、bambooさん

bambooさんの回答

はじめまして。会社が近いので何度か行っています。赤鉛筆と競馬新聞片手の一般席から、ボックス席も行ったことあります。なかなか面白いとこです。馬券の買い方が結構ややこしいですよね。私もビール飲んで雰...

はじめまして。会社が近いので何度か行っています。赤鉛筆と競馬新聞片手の一般席から、ボックス席も行ったことあります。なかなか面白いとこです。馬券の買い方が結構ややこしいですよね。私もビール飲んで雰囲気を味わうのに満足していたので精通はしていないのですが、ご指名の際には研究に励みます。ご検討ください。

すべて読む

香港空港のオクトパス自販機について

9/7に香港空港にオクトパスカードの自動販売機が設置されたとのこと
具体的な場所等が調べても分からず、どなたかご存知でしょうか
また、この自販機では、エルダーカードも証明無しで購入可能でしょうか

ホンコン(香港)在住のロコ、bambooさん

bambooさんの回答

シニア向けオクトパスは貸与型ですので駅での手続きとなります。自販機は見たことないですがもしかすると新型の券売機がオクトパスを売っているのでしょうか?深センでは確かにオクトパスを自販機で買えます。

シニア向けオクトパスは貸与型ですので駅での手続きとなります。自販機は見たことないですがもしかすると新型の券売機がオクトパスを売っているのでしょうか?深センでは確かにオクトパスを自販機で買えます。

Shibakaoさん

★★★
この回答のお礼

ありがとうございます
MTRのFacebookにて今年の9/7に設置されたとの情報があり、その写真に3種類のオクトパスカードが販売されていたので、エルダーカードも買えるのかなと思い質問しました

ホンコン(香港)在住のロコ、bambooさん

bambooさんの追記

そのFBのページを見ました。
まず場所は普通の券売機のとなりに新しいものが設置されています。
写真の左端に見えるのが従来からある券売機です。

売っている3種類のものですが右端が貸与型のオクトパスに使用できる残高が入っているもの。真ん中はエアポートエクスプレスのチケット。左端は文字が読めませんでしたがエアじポートエクスプレス関係か中国大陸関係かと推察します。

具体的な購入ですが、窓口でレンタルオクトパスとかローンオクトパス プリーズとか言ってパスポートを渡せばどうにかなると思います。パスポート見れば向こうで年齢見てシニア用で用意してくれると思います。で香港を離れるときにデポジットバックプリーズと言って空港駅でデポジットを返してもらえます。

自販機での購入はかえって難しいですよ。特に新しいものだと現地の人でも使い方がわからなくて係員に聞いたりしてますから。こっちのマクドナルドが大型タッチスクリーンのものを導入したとき誰も使い方がわからなくて長蛇の列になってました。

すべて読む

両替について教えて下さい。

重慶マンションの両替危ないですか?
にせ札とか混ぜられたり心配ありますか?
8度近くで今日安全でレートがよい両替ありますか。ツアーでは1万円が650ホンコンドルでした。

ホンコン(香港)在住のロコ、bambooさん

bambooさんの回答

1000ドル札でもらわなければ、偽札の心配はないです。 日曜日ですのでレート悪いのもあると思います。土曜日に銀行で替えると680ドルくらいだったはずです。土瓜灣の8度ですよね。あまりそこらへん...

1000ドル札でもらわなければ、偽札の心配はないです。
日曜日ですのでレート悪いのもあると思います。土曜日に銀行で替えると680ドルくらいだったはずです。土瓜灣の8度ですよね。あまりそこらへんの地理に詳しくないのでごめんなさい。

chi9075さん

★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

すべて読む

夜の服装について教え下さい

オープントップバス+ビクトリアピーク夜景ツアーに行くのですが、どの程度の防寒がいりますか?カーディガン、セータ一orフリース、ライトダウン、ウィンドブレーカー等アドバイスおねがいします。昼間は半袖に薄手の羽おりものでいいですか。

ホンコン(香港)在住のロコ、bambooさん

bambooさんの回答

11月中なら一枚ウィンドブレーカーのようなもので大丈夫だと思います。 12月から2月ならカーディガン+ウィンドブレーカーが良いと思います。 ただ日本からいらした方だと寒くなく感じる場合も...

11月中なら一枚ウィンドブレーカーのようなもので大丈夫だと思います。
12月から2月ならカーディガン+ウィンドブレーカーが良いと思います。

ただ日本からいらした方だと寒くなく感じる場合もあります。
日にちや時間、その日の天気によって実際の温度、体感温度がすごく変わりますし、香港の冬場は半そでとダウンの人が混在しているようなこともありますので、旅行の場合上記のように軽いもので重ねられるもののほうが良いと思います。

chi9075さん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

すべて読む

港珠澳大橋開通時期について

港珠澳大橋の開通はいつごろになりそうですか?
来年の2月に香港に行くのですが、それまでには開通するといいのですが...

開通したら、外国人でも香港⇔マカオ間をタクシーで移動したりできるのでしょうか。
フェリーとどちらが利便性(通関の時間等)高いと思われますか?

現地で報じられているニュースなどの情報があればぜひ教えてください。

ホンコン(香港)在住のロコ、bambooさん

bambooさんの回答

正式発表はまだありません。9月の時点で10月末という噂が報道されましたが香港政府に否定されています。聞こえてくるのは今年中ではないかという声ですが、まだわかりません。 タクシーが自由に行き...

正式発表はまだありません。9月の時点で10月末という噂が報道されましたが香港政府に否定されています。聞こえてくるのは今年中ではないかという声ですが、まだわかりません。

タクシーが自由に行き来することは考えにくいです。現在でも深圳とは陸続きなわけですが
タクシーの乗り入れはありません。自家用車でも専用プレートを申請しないと越境できませんし。

しゃぼん玉さん

★★★★★
この回答のお礼

そうなんですね。気軽に行き来できるようになるのかと思っていました。(いつかそういう日が来るかもしれませんが)

ありがとうございます!!

ホンコン(香港)在住のロコ、bambooさん

bambooさんの追記

どういたしまして。でも本当に気軽に行き来できるようになっているときは香港が完全に中国の一つの市になっているときかもしれませんね。

すべて読む