
bambooさんが回答したホンコン(香港)の質問
アドバイスのお願いです。
- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
おっしゃるとおり、店舗の提案、商品のアイテム、売りの商品数などで皆様苦労されているようです。
19日からシンセン。香港に行き視察してきますが2日なのでわからない部分があると思います。
弊社からは 投資額が多い本格ベーカリー、カフェベーカリー、3坪から、職人要らず、設備1/10の弊社システムをお客様に提案いたします。帰国後トラベロコにアップすると思います。
今後ともよろしくお願いいたします。 bambooさんの追記
何が当たるかはわからないですよね。
少し前なら抹茶ならなんでもみたいな時もありました。コーズウェイベイ地区のHaven Streetというところが少しデザート街のようになっていて
日本のパンケーキ屋さん、日本式アイスクリーム店、日本のかき氷屋さん、ローカルのワッフル屋などが軒を並べています。カフェも何件かあります。かき氷屋さんは北海道のたしか函館の和菓子屋さんと関係があったように記憶しています。ご参考まで。
シティバンク香港の口座を解約したい。
bambooさんの回答
解約なら通訳付きで出来ると思います。最近は口座開設は通訳同席不可です。 ご依頼いただければお手伝いできますのでご検討ください。- ★★★★★この回答のお礼
bamboo様 ありがとうございます。
今後ともよろしくおねがいします。
masa
日曜日の香港市内を半日観光
bambooさんの回答
この日曜日ですか? 日曜日の特に朝は営業していない会社が普通だと思います。 電気自動車ですと専業ですとTeslaであとは普通のディーラーです。 BYDもあるかもしれません。電動バイ...- ★★★★★この回答のお礼
ご対応ありがとうございます。
参考になりました。
買い物代行をできる方
bambooさんの回答
遅くの返答すみません。一度の重さがそれほど重くないのでしたら、お手伝いできます。一度お引き受けしたものがかなり重く苦労しましたので。もしまだお探しでしたらご連絡ください。
様々な国でのビジネス調査 ※香港ロコ様
bambooさんの回答
調査分析関係の仕事をしたことがあります。 英語に問題はございません。 よろしければ詳細をお知らせいただけますか?
ランガムプレイス内のYUMCHAについて
bambooさんの回答
ランガムプレースは連続営業のようです。 オンラインで予約とれますよ。 https://bookv5.chope.co/booking?rid=yumchamk1712yca&hn=0&hf=...- ★★★★★この回答のお礼
bamboo様
ご回答ありがとうございます!
モンコック店は1ヶ月切ると予約できるようなので、ぜひ予約したいと思います。 bambooさんの追記
お役に立てて何よりです。
コンサートグッズの買い物
bambooさんの回答
ほとんどの場合、可能だと思います。会場の場所、コンサートの演目、日時などが分かれば 費用の計算が可能です。よろしくお願いします。
観光案内から空港送り(同行)
bambooさんの回答
1月27日 お二人と拝見しました。 観光と空港へのご案内のお手伝い可能です。ご依頼いただければどういう方面にご興味がおありかなどをお伺いしてプランをご提案させていただきます。 よろしくお願い...
地下鉄の治安について
bambooさんの回答
地下鉄は普通に市民の足ですので、暴漢、強盗、ゆすり、たかり、物乞いの人などはいません。但しスリはいます。 ホテルまでの道も地下鉄の駅のそばでしたら特に危険な個所を通らずに行けると思います。...
bambooさんの回答
在香港15年になります。
業界は違いますがパン・デザート系が好きで気にしています。
一般的なパン屋さん
香港ではローカルなベーカリーのチェーンが3つほど。
https://www.sthonore.com/ など
このセグメントよりほんの少し高めに
日系のA1Bakery 敷島製パンさんのやっているパナッシェというお店
欧米系で
Maison Kaiser (カフェ併設)
La Rose Noire (独立店舗はPassionという名前でカフェ併設)でLaRoseNoireは高級スーパー向け
このほかフランス人職人が少人数一店舗でやっているところや、海外で修行した香港職人がやっている単店のところなどもあります。
香港ですと単品で爆発的に売れることもあるのですがそれが続かずに撤退ということも多いです。
古くは京都のボロニヤさんが一時店舗スーパーなどで人気でしたが今は撤退されていると思います。パンではないですがKryspyCremeさんは数カ月で5店舗ほど開けて一年ほどで撤退しました。フローズンヨーグルトが流行ったときは5チェーンくらい最多時でありましたが今は一件もありません。現在は日本風パンケーキが流行りで幸せのパンケーキさんは週末はまだ並んでいます。私の知る限りでほかに2系列ほど日本風パンケーキの店があります。あとクリームパンの八天堂さんが一店舗あります。堂嶋ロールのMoncherさんも香港は店舗数減らしているようです。
組まれるパートナーさんとの条件次第かと思いますが、いわゆる飲食コンサルでかなりいい加減な方々もいるやに聞き及びます。
売りの商品は絶対必要なのですが持続性がどれほどあるかが問題です。(どこの国でも同じかと思いますが)。カフェ併設の場合飲み物にも特徴があり売れるものであることが必要だと思います。
とりとめなく書きましたが、ご依頼いただければ調査いたしますのでよろしくお願いいたします。