獏さんが回答したワラスの質問

ペルー国内の状況について

お世話になります。
9月末から10月半ばに日程でペルー旅行を検討中です。リマから数か所を経由しプーノからチチカカ湖に、そしてクスコとマチュ・ピチュ周辺を計画しています。
現在カナダに住んでいるのですがカナダ政府からはnon essential の渡航は避けるように、と出ています。
現在のペルー国内の状況はどうなのでしょうか?やはり不安定で危険な状態で、旅行は避けるべきでしょうか?
よろしくお願いします。

ワラス在住のロコ、獏さん

獏さんの回答

そこまで責任のある回答は出来かねますが、私としましてはそこまで危険で不安定な状態ではなく、通常よりも少し気を付けていただいたらそんなに問題ないと感じています。 ただ、チチカカ湖はまた別の機会に...

そこまで責任のある回答は出来かねますが、私としましてはそこまで危険で不安定な状態ではなく、通常よりも少し気を付けていただいたらそんなに問題ないと感じています。
ただ、チチカカ湖はまた別の機会にされても良いのではと思います。現在ペルー南部の方では少し不安定な状態にあるといえるかと思います。ニュースでもあまり良い話を聞きませんし。
その他どちらに行かれるのかはわかりませんが、飛行機や大手のバス会社を利用されることをお勧めします。

こちらに海外安全ホームページからの引用ですが、
プーノ州
 プーノ州は、2022年12月から始まった抗議活動が、依然として活発に行われている地域です。未だ州内において幹線道路が封鎖されており、州外やボリビアとの陸路での交通網も遮断されています。
 同州のフリアカ市にあるインカ・マンコ・カパク国際空港は、デモ参加者の襲撃を受けて2022年12月に一時閉鎖されました。また、ボリビア国境にあるチチカカ湖を船で通行した際に地元住民によって投石される事案も発生しています。また、ペルー政府は、2023年4月6日に、同州に対する60日間の非常事態宣言を継続しており、陸路、空路、海路とも立ち往生する懸念が高い状況が継続しています。
 つきましては、これらの地域への不要不急の渡航は止めてください。やむを得ず渡航する場合には特別な注意を払うとともに十分な安全対策をとってください。

参考になれば幸いです。

バンクーバー在住のロコ、mayさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。プーノは行きたかった所なので、詳しく説明していただいて感謝します。
空路や陸路が閉鎖されているとなると厳しいですよね。
(もちろん一人旅ではないのですが)テロや抗議活動、そしてワクチンの必要性(狂犬病や黄熱病など)わからない事だらけです。
丁寧にお答えくださってありがとうございます。

すべて読む

ペルーでのSIMカードについて

ペルーに1ヶ月ほど滞在予定です。
SIMカードをペルーにて購入して使用予定なのですが、データ通信容量は数GB〜10GB程度の購入で、無くなれば都度追加購入するシステムが一般的なのでしょうか?
まとめて30GB、50GBのデータ通信容量を購入することはできないのでしょうか?
スペイン語がほとんど話せないレベルだと街の携帯ショップでそのような契約をするのは難しいですか?

ワラス在住のロコ、獏さん

獏さんの回答

かなり安いですが、パスポートだけで購入できたかどうか確認しないともう思い出せません。基本的には、外国人証で購入していましたが、プリペイド式ならば大丈夫だったかと思います。 対応可能なショッ...

かなり安いですが、パスポートだけで購入できたかどうか確認しないともう思い出せません。基本的には、外国人証で購入していましたが、プリペイド式ならば大丈夫だったかと思います。

対応可能なショップが限られているかもしれません。私の使用しているClaroという会社は主要都市に1つもしくは複数のより対応可能なサービスが多い店舗があり、そちらで受付可能です。

ショップでの契約よりはリスクが増えるかと思いますが、市場の近くや街中でSIMカードを5soles程度で販売しているものを購入するのがいた版楽だと思います。

購入後は、データ通信容量を追加購入する形になります。日本ほど受信範囲が広くないですが、ご滞在される都市に応じた会社を選ばれると良いかと思います。

しおりさん

★★★★★
この回答のお礼

詳細にご回答いただきありがとうございます
リマからのスタートなので市街地でショップを探してみようと思います

すべて読む

アマゾンフルーツ(クプアスの種子、苗木)の仕入代行依頼

カカオの仲間のアマゾンフルーツ「クプアス」という植物の調達が
可能な方を探しております。

理想は、新鮮な種子で、発芽率が高い事がうれしいです。
植物検疫を受ける必要があるので、現地の種子輸出業者様とコンタクトが出来れば
可能かと思います。
継続的に輸入したいと考えておりますので、お力添え頂けると嬉しいです。

以上、可能性が御座いましたらお返事よろしくお願い致します。

ワラス在住のロコ、獏さん

獏さんの回答

初めまして、私の専門というわけではないので確約できませんが、知人がフルーツの輸出業を行っています。継続的な輸入となると規模によっては彼らの興味をひくかもしれません。 不確かで申し訳ありませ...

初めまして、私の専門というわけではないので確約できませんが、知人がフルーツの輸出業を行っています。継続的な輸入となると規模によっては彼らの興味をひくかもしれません。

不確かで申し訳ありませんが、とりあえず確認する程度でよければ初めてもよいかと考えています。追加の情報として、どのくらいの量、頻度などについて教えてもらえないでしょうか?

あとは、クプアスの現地名もしくは学術名を教えていただけると幸いです。
学術名 Theobroma grandiflorum
現地名 copoazú,​ copoasu, cupuazú, cupuassu, cupu assu o cacao blanco

業務内容としては、通訳や、輸出業務の補助、輸出業者への仲介を継続する形という理解でよかったでしょうか?

では、お返事お待ちしております。

OGIさん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡ありがとうございます。
分かる範囲ですが、一般にクプアスとして知られているテオブロマ・グランディフロラムは、クプアス、クプアス、クプアス、またはコポアスとも呼ばれ、カカオに関連する熱帯雨林の 木です。
依頼内容は、上記記載内容で良いかと思います。 
以上、宜しくお願い致します。

ワラス在住のロコ、獏さん

獏さんの追記

では知人に確認するようにいたします。可能性があるようでしたら、金額等具体的な話を進めたいと思います。

数日お待ちください。

すべて読む

6月マチュピチュ遺跡チケットキャンセル返金について

6月8日のマチュピチュ遺跡のチケットを公式ホームページにて購入していました。
コロナで、いけなくなったので、返金依頼のメールをホームページに載ってあった
メールアドレスに送りました(5月9日付)

2週間以上ありますが、返事がありません。
電話番号にかけても誰も出ません。

どうすれば返金されるのでしょうか?
ホームページには、年内であれば、使える、みたいなことが書いてありましたが、
果たして、音沙汰が何もないので、困ったところです。

よろしくアドバイスをお願いいたします。

ワラス在住のロコ、獏さん

獏さんの回答

はじめまして。先ほどクスコ文化省のホームページを確認してみましたが、返金されるとはかかれていませんでした。 正確には、2020年内での日付の変更もしくは入場者の変更が可能のようです。 あと、...

はじめまして。先ほどクスコ文化省のホームページを確認してみましたが、返金されるとはかかれていませんでした。
正確には、2020年内での日付の変更もしくは入場者の変更が可能のようです。
あと、おそらくですがクスコ文化省の担当者が自宅待機中であり、業務休止中ではないかと推測されます。
ペルーでは、6月末まで移動制限が延長されたため、7月に入るまで対応がない可能性が高いかと思われます。また、コロナウィルス感染者数も13万人を越え、今後どうなるか予測できていない状況にあります。
一応、公共機関の業務は5月25日以降再開されつつありますが、文化省で仕事している友達は皆自宅待機中です。
取り急ぎ、こちらが私の回答となります。

サニーベール在住のロコ、ラクーンさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
文化省で働かれている方の情報等、ありがとうございました。
みなさん自宅待機なのですね。
7月に入ってから、また連絡してみたいと思います。

なんの連絡もないので心配でしたが、いろいろな情報をくださり、返事がないのも納得しました。(世界的観光地なので、直接公式ホームページで購入した人、みんな困っていると思います。リモートワークなどとり入れていただけるとありがたいのですが・・・)情報を、ありがとうございました。

すべて読む

ナスカの地上絵への行き方

ナスカの地上絵へ行きたいです。クスコからナスカの地上絵へ行く方法を教えてください。安いかつ快適が望ましいです!

ワラス在住のロコ、獏さん

獏さんの回答

返信できずに申し訳ありませんでした。14~15時間のバスでの移動が可能でしたら、かなり安く済むかと思われます。Oltursaなどは信用できるバス会社です。では、また何かありましたら、よろしくお願...

返信できずに申し訳ありませんでした。14~15時間のバスでの移動が可能でしたら、かなり安く済むかと思われます。Oltursaなどは信用できるバス会社です。では、また何かありましたら、よろしくお願いいたします。

すべて読む

ペルーでゲストハウス開業

初めまして。
私は日本国内、海外合わせて7店舗のゲストハウス運営しております株式会社fullcomissionの末永と申します。

コーポレートサイト:http://tentotentoten.com/hostel/

アメリカ大陸ですと、メキシコのプエルトバヤルタへ出店しております。

弊社では2020年内に全世界てゲストハウスを20店舗開業する事を計画しており、現在フィリピン、ラオス、オーストラリアなどで物件調達を行なっておりますが、次のマーケットとして南米を見据えております。

そこでペルー在住の方々の目線で、ペルー進出の賛否、また出店する際の有力なエリアなどご意見を頂けますと非常にありがたいです。

また現地で物件調達のお手伝いをして頂ける方も募集しております。
ご紹介頂いた物件が成約に至った場合、30〜50万程度の報酬をお支払いさせて頂いております。

何卒ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。

ワラス在住のロコ、獏さん

獏さんの回答

とても興味深いお仕事ですね。ペルー経済は比較的安定しており、ゲストハウスの出店企画はうまくいくのではないかと思われます。ペルー国内でのホテル・宿泊施設に関して、年々増加する傾向にあり、基本的に、...

とても興味深いお仕事ですね。ペルー経済は比較的安定しており、ゲストハウスの出店企画はうまくいくのではないかと思われます。ペルー国内でのホテル・宿泊施設に関して、年々増加する傾向にあり、基本的に、宿泊料、立地やサービスの質を保つことができるならば、とても可能性の高い仕事であるかと思われます。

もし必要があるのでしたら、別の小さなサービスとして、条件を指定していただいたうえで、必要経費プラス日給という形で物件を探すお手伝いができるかと思われます。

ご提案として、日本人だけでなく、ペルー人も対象にされるのがよいかもしれません。リマ市内が一番安定した集客を望めるかと思われます。必要がありましたら、既存物件の図面等も確保、作図することは可能です。

では、今後ともよろしくお願いいたします。

Suhさん

★★★★★
この回答のお礼

こんにちは!
丁寧なご回答ありがとうございます!

メキシコの店舗の現状の確認の帰りにリマ・クスコにも滞在する予定です!
実際に現地でお会いできればと思いますので、
ご連絡いただくことは可能でしょうか?
質問のコーポレートサイトのメールアドレスにご連絡お願いします。
またはsuenaga hiroyaでfacebook申請していただけると助かります。

すべて読む

ワラスからの一日トレッキング先

こんにちは、サンフランシスコに住むテッドです。SFではロコもしています(^^)

来月友人たちとインカトレールを歩きに行くのですが、その後ワラスに移動して、ワスカラン国立公園に行きたいと思っています。移動はLimaから夜行バスでいき、付いた日はワラス市内近郊を歩き、ワスカラン国立公園観光には翌日行くことを考えています。

TripAdvisorを見ると、一日ツアーがあるようですが、どこに行くのがおすすめですか?
もしお勧めの具体的なツアーをご存知ならお教えください。

今関心があるのはLake 69とPastoruri氷河です。氷河ツアーは、氷河を氷河の上を歩くのでしょうか? 以前、パタゴニアのペリトモレノ氷河上のトレッキングに参加したことがあります。

よろしくお願いいたします。

テッド

ワラス在住のロコ、獏さん

獏さんの回答

ご質問ありがとうございます。いろいろとツアーに参加されているようで心苦しいですが、同じく世界遺産に登録されたチャビン遺跡には日本が出資した博物館もあり楽しめるかと思います 。ワスカラン国立公園に...

ご質問ありがとうございます。いろいろとツアーに参加されているようで心苦しいですが、同じく世界遺産に登録されたチャビン遺跡には日本が出資した博物館もあり楽しめるかと思います 。ワスカラン国立公園にかんしては、ラグーナ69のほうがどちらかといううと楽しめるかもしれません。温暖化の影響により、1日日帰りでのツアーだと氷河をトレッキングするようなルートはなく、近くで見るのも難しいかとおもいます。4泊5日くらいで、かなり楽しめるかもしれません。クライミングの経験などはおありでしょうか?ではワラス観光をお楽しみください。

サンフランシスコ在住のロコ、Tedさん

★★★★★
この回答のお礼

獏さん、

ワスカラン国立公園のトレッキングへのご助言ありがとうございます。
登山の経験は日本アルプスの剣岳などの経験はありますが、冬山やロッククライミングの経験は無いです^ ^

やはり、温暖化の影響があるのですね。ラグーナ69に行ってみようと思います。

ウェブで見ると4泊トレッキングツアーもあるようですね。次回はそちらにも行ければいいなあと思っています。

ありがとうございます^_^

Ted

すべて読む

ロシア・サッカーW杯参加国、ペルーの現地事情を教えてください。

2018年6月に開催されるロシア・サッカーワールドカップまで、後4ヶ月程度になりましたが、参加国の現地事情に興味があります。
今回、参加国が日本を含め32ヶ国と世界中のサッカー大国が参戦してきますが、日本以外の国で、どれだけサッカーW杯が重要なイベントなのか、サッカー文化や意気込み、現地のサッカー事情など色々な現地でのW杯の盛り上がり状況を、分かる範囲で教えて頂けるとうれしいです。

1.地元国でのサッカー熱は日本と比べてどうでしょうか?
  日本だとまだW杯の時以外だと関心が薄いような気がします。

2.地元で活躍?している日本人サッカー選手、サッカー関係者はいますでしょうか。

3.今回ロシアW杯の現地での順位予想、また現地の人が考える日本の順位は?
 (そもそも、日本代表のイメージはどうなのでしょうか)

4.その他、現地ならではのW杯、サッカー関連マル秘情報があれば教えてください。

ワラス在住のロコ、獏さん

獏さんの回答

日本人の私からすると異様な盛り上がりを見せています。36年ぶりということもあり、特別に祝日がもうけられたりしています。ユニフォームの売れ行きも相当なもので、オリジナルのもの以外にコピー商品が多数...

日本人の私からすると異様な盛り上がりを見せています。36年ぶりということもあり、特別に祝日がもうけられたりしています。ユニフォームの売れ行きも相当なもので、オリジナルのもの以外にコピー商品が多数販売されてますよ。

すべて読む

ワラス付近の遺跡見学

先ほどワスカラン国立公園の質問をしたテッドです。

ワラスでは、付近の遺跡見学をしたいと思っています。
チャビン遺跡が有名と聞いていますが、夜行バスで朝着いて、一日で廻ることって出来るのでしょうか? 
考古学には興味はありますが、素人なので一般的な観光になると思います。
行くならココ!って所がありましたがお教えください。

よろしくお願いいたします。

テッド

ワラス在住のロコ、獏さん

獏さんの回答

質問ありがとうございます。ワラス付近には面白い遺跡がたくさんあります。チャビン遺跡にはもちろん当日ワラスにつき次第1日での往復が可能です。その他にも、ウィルカワイン遺跡やイチクウィルカワイン遺跡...

質問ありがとうございます。ワラス付近には面白い遺跡がたくさんあります。チャビン遺跡にはもちろん当日ワラスにつき次第1日での往復が可能です。その他にも、ウィルカワイン遺跡やイチクウィルカワイン遺跡のツアーもありますよ。チャビン遺跡が形成期の主要な遺跡であり世界遺産に登録されています。現在でも、アメリカの調査団により継続して調査が進められています。ウィルカワイン遺跡はワリ文化の代表的な遺跡です。チュルパと呼ばれる建築様式の墓がみられます。お時間が許すようでしたら、世界遺産に登録されたインカ道もワラスからトレッキングにむかうことが可能です。代理店探しが困難ですが、4 泊5日のトレッキングとなります。この他にもアンカッシュ県には多くの考古遺跡が所在し、私も全ての主要遺跡を訪れていません。ご旅行お楽しみ下さい。

サンフランシスコ在住のロコ、Tedさん

★★★★★
この回答のお礼

獏さん、
貴重な情報、ご助言ありがとうございます。
チャビン遺跡に是非行きたいと思います。

ウイルカワイン遺跡、イチクウィルカワイン遺跡は次回の楽しみにとっておきます。
春に上野の国立博物館で、インカ展を見て、是非訪問したいと思っていたのが実現できそうでとても嬉しいです。

Ted

すべて読む