けいさんが回答したヘルシンキの質問

早朝5時便着後のシャワー

早朝5時の便でヴァンターに到着し、約12時間のトランジット時間があります。
市内観光に出るにも到着時間が早いので、シャワー等浴びて身支度を整えてから、市内に出たいと考えています。
調べた限り、空港内のラウンジにはシャワーがあるようですが、乗る便の3時間前からしか使えません。
空港内またはそれ以外の場所で早朝からシャワーが使用可能なところはありますか?

ヘルシンキ在住のロコ、けいさん

けいさんの回答

もうご旅行に出られた後かもしれませんが、回答いたします。 到着曜日にもよりますが、12時間もトランジットがあるならシャワーではなく公衆のサウナに行かれるのはどうでしょうか? 平日の6時半から...

もうご旅行に出られた後かもしれませんが、回答いたします。
到着曜日にもよりますが、12時間もトランジットがあるならシャワーではなく公衆のサウナに行かれるのはどうでしょうか?
平日の6時半から開いているサウナもありますし、もちろんシャワーも浴びられますよ。
もしアテンドが必要な場合は個別にご連絡ください。

すべて読む

早朝に空港着でヘルシンキでの過ごし方を教えてください

5月にヘルシンキに行きます。
早朝 6:35空港着で、その後の過ごし方のおすすめを教えてください。
空港で過ごしたほうがいいのか?
ヘルシンキに向かったほうがいいのか?
よろしくお願いいたします。

ヘルシンキ在住のロコ、けいさん

けいさんの回答

5月でしたらもうその時間は明るいですし、電車でヘルシンキ市内に向かってご宿泊のホテルに荷物だけでも置いて行かれることをおすすめします。 あとは疲れ具合にもよりますが、ホテルで休めるように一泊前...

5月でしたらもうその時間は明るいですし、電車でヘルシンキ市内に向かってご宿泊のホテルに荷物だけでも置いて行かれることをおすすめします。
あとは疲れ具合にもよりますが、ホテルで休めるように一泊前倒しで取って仮眠したり、時差ボケ防止のために観光にでかけたり、様々です。
もし朝食やブランチを一緒に取りながらその後の観光計画をしたいなどご希望があれば対応できるかと思いますので直接ご相談ください。

チキさん

★★★★★
この回答のお礼

早速のお返事ありがとうございます。
時差ぼけのことをすっかり忘れていました。アドバイスありがとうございました!
数年前に一度行ったのは3月でしたので、5月は明るくなっているのですね。
様子が分かってうれしいです。ありがとうございました。

すべて読む

年末年始について質問させてください

年末年始の12月28日~1月2日までフィンランドに旅行予定です。
初めてフィンランドに旅行するのですが、英語もフィンランド語もできません。
添乗員同行のツアーではないので、現地ガイドさんをお願いしたいと検討しておりますが年末年始は恐らくガイドさんもお休みになると思うので28、29日にお願いしたいと考えておりますが、個人で31日、1日を観光するおすすめはありますでしょうか?

また年末年始はお店(スーパー等)の営業などしておりますか?

ヘルシンキ在住のロコ、けいさん

けいさんの回答

こんにちは、年末年始でもまだクリスマス飾りが残っており、クリスマスセールもやっています。 31日でしたらお店も(多少営業時間が短くはなりますが)やっているのでお買い物や美術館巡りもいいかもしれ...

こんにちは、年末年始でもまだクリスマス飾りが残っており、クリスマスセールもやっています。
31日でしたらお店も(多少営業時間が短くはなりますが)やっているのでお買い物や美術館巡りもいいかもしれません。
もしガイドをご希望でしたら個別にご相談ください。

すべて読む

一人でも入りやすい飲食店

ヘルシンキ中心部で一人でも入りやすい飲食店・オススメのカフェを教えて頂きたいです。ちなみに私は20代後半の女性です。また、フィンランドにしかないチェーン店、フィンランド料理等あれば知りたいです。

ヘルシンキ在住のロコ、けいさん

けいさんの回答

基本モーニング、ランチはどこでも1人で大丈夫ですよ。 チェーンのカフェでいうとPicnic、Robert'sCoffee、EspressoHouse(スウェーデン資本)がいたるところにありスタ...

基本モーニング、ランチはどこでも1人で大丈夫ですよ。
チェーンのカフェでいうとPicnic、Robert'sCoffee、EspressoHouse(スウェーデン資本)がいたるところにありスタバ的に使えます。
Picnicではサラダランチなど軽食も充実しているのでささっと済ますにはいいかもしれません。
あとはHesburgerがフィンランドのバーガーチェーンで、ライ麦パンのバーガーがあるのがフィンランド的だなぁと思います。値段はマクドナルドやバーガーキングと変わりません。

フィンランド料理といえばサーモン、トナカイ、ヘラジカ、ミートボールでしょうか。
ただしそれらはレストランでのお食事になるので、カジュアルに食べるとしたら、マーケットのカフェや街中のカフェのサーモンスープがおすすめです。
どこのカフェにも大抵Riisipiirakka(Karjalanpiirakka)という米のパイがありますし、ライ麦のサンドイッチもあります。それらにスモークサーモンが乗っていれば一応フィンランド料理を食べたことになるのではないでしょうか。

もし気が向いてお食事に同伴が必要でしたら、お気軽にお問い合わせくださいね。

rb_5vk1さん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。
教えて頂いた米のパイやライ麦サンドイッチやバーガー試してみたいと思います!寒そうなので、サーモンスープは絶対食べたくなりそうです:)
ブランチでカフェ利用して、夜はチェーン店やスーパーのデリなどを利用しようかと思います!
もし寂しくなったら、同伴お願いするかもしれません。その際は改めて問い合わせ致します。

すべて読む

フィンランドのコテージまでの移動手段やおすすめのコテージについておしえてください。

はじめましてヒロシと申します。
今年の四月にフィンランドに行こうか検討中です。

以前からフィンランドの湖畔のコテージでのんびりサウナに入り過ごしたいと思っております。

しかしコテージまでの移動手段に困っており調べてみると地方はタクシーがあまりないとのことでした。
湖畔地域のタクシー事情や事前に手配できるかをご存じの方がいれば教えていただけると幸いです。

もし事前手配できる場合の大まかな料金など教えていただければ幸いです。
合わせておすすめのコテージなどもご存知であればよろしくお願いいたします。

ヘルシンキ在住のロコ、けいさん

けいさんの回答

こんにちは、湖畔地域、湖水地方といっても色々ありますよね。 我が家は湖水地方の地方都市出身に友人がたくさんいるので、ちょくちょくコテージにも行きますが、車がないときにはヘルシンキから電車とタク...

こんにちは、湖畔地域、湖水地方といっても色々ありますよね。
我が家は湖水地方の地方都市出身に友人がたくさんいるので、ちょくちょくコテージにも行きますが、車がないときにはヘルシンキから電車とタクシー、もしくは電車とバスで行きました。
降りる駅によってはタクシーも待機していますよ。
もしコテージの予約を取っていないなら立地の便利な場所もご紹介、手配できるかと思います。
手配の料金はお手数ですが個別にご相談ください。

すべて読む

急募!お時間に余裕があり、同時通訳可能な方

日本まで急遽小包郵便を送らなければなくなってしまいました。。
どなたかどこで送ったらよいか、また料金表などがあるHPがあれば教えて頂けないでしょうか?
ロストしてしまわないかも心配です。
ヘルシンキ圏内の方で通訳をご依頼できる方もいましたら教えてください。
どうぞよろしくお願いします。

ヘルシンキ在住のロコ、けいさん

けいさんの回答

まだ通訳が必要でしたら必要な日付と詳しい内容を個別にお知らせください。

まだ通訳が必要でしたら必要な日付と詳しい内容を個別にお知らせください。

すべて読む

休日早朝に空港に行く方法ートラム等のダイヤについて

おはようございます。度々質問させていただいています。
ヘルステン ヘルシンキ セナートというホテル(ホテルサイトの最寄り駅は4番トラムのKauppiaankatu)から8月4日に空港まで7時着で行こうと思い、google mapの経路案内を見たところ、最速は7番のトラムにHallituskatuから乗ると中央駅Rautatieasemeに着くと出ました。しかしガイドブックの路線図では7番(ABともに)はこの駅には着かないとなっています(途中で乗り換えなければなりません。)
最も近い4番線の駅ではなく7番線に乗車するように出てくるのは、日曜日早朝のダイヤ(平日より少ない??)ということでしょうか?か? 教えていただけるとありがたいです。

ヘルシンキ在住のロコ、けいさん

けいさんの回答

7番のトラムでRautatieasemaに着きますよ。ガイドブックの情報は古いことが多いので、下記HSLの公式ルートマップでご確認されることをおすすめします。 https://www.hsl....

7番のトラムでRautatieasemaに着きますよ。ガイドブックの情報は古いことが多いので、下記HSLの公式ルートマップでご確認されることをおすすめします。
https://www.hsl.fi/en/timetables-and-routes/routemaps

念の為、ローカルの乗換案内でも空港への行き方を調べてみましたが結果は同じでした。

4番のトラムはお察しの通り、日曜朝は始発が6:55のようです。

レオさん

★★★★★
この回答のお礼

こんにちは。お返事が遅くなり申し訳ありません。教えて頂いたようにHSLのサイトにアクセスしてみました。わざわざ調べて下さり、本当にありがとうございました。

すべて読む

子供向けランチ配布の公園

ヘルシンキ市内の公園で子供に無料のランチを配布している公園が何処なのか探しています。ご存知の方が居ましたら教えてください。

ヘルシンキ在住のロコ、けいさん

けいさんの回答

児童館的な存在のleikkipuistoというのが施設の名前です。 市内各地にあるのでgoogle mapなどで最寄りを検索して見てください。(一部配布してないところや閉鎖しているところもあり...

児童館的な存在のleikkipuistoというのが施設の名前です。
市内各地にあるのでgoogle mapなどで最寄りを検索して見てください。(一部配布してないところや閉鎖しているところもあります)。
カップやスプーン持参必須なのでお忘れなく。

すべて読む

現在の気温と服装について

こんばんは
6月末にヘルシンキに初めて行きます。北欧に行くのは初めてで…この時期の気温と服装について質問です。
日本は現在梅雨真っ只中で蒸し蒸し暑く、半袖でOKですし、夜になってそこまで急に気温が下がるというほどでもないので…
具体的に今現在ヘルシンキの方の服装を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします!

ヘルシンキ在住のロコ、けいさん

けいさんの回答

こんにちは。 今年のヘルシンキは気候のいい夏で、暑い日は25度になることもあります。 この先一週間の天気を見ると、最高気温は20度前後、最低気温も15度前後とヘルシンキにしては過ごしやすい日...

こんにちは。
今年のヘルシンキは気候のいい夏で、暑い日は25度になることもあります。
この先一週間の天気を見ると、最高気温は20度前後、最低気温も15度前後とヘルシンキにしては過ごしやすい日が続くようです。
ただし中央駅や大聖堂付近、ハカニエミなど観光地が密集している市の中心地は海沿いで冷たい潮風が吹くことも少なくありません。
日が照ればジリジリと暑さを感じることもありますが、半袖のTシャツなどに薄手の長袖上着を持ち歩くと安心だと思います。地元の人も涼しい日はウィンドブレーカーなどのジャケットやパーカーを着ているので浮くことはないと思いますよ。

toki5さん

★★★★★
この回答のお礼

けいさん
ご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

すべて読む

シリヤラインの乗船時間 タリン→ヘルシンキ

6月下旬に初めてのタリン→ヘルシンキ旅行を予定しています。女子ひとり旅です。

最初にタリンに一泊して一日観光後に。
シリアラインでヘルシンキに入る予定。

現在ヘルシンキへ行く乗船時間をタリン発16:30と19:30のどちらにするか迷っています。
前日は、タリンに夜到着なので、タリンは実質2日目のみの観光です。
16:30発だとホテルへのスーツケースのピックアップ、港への移動→乗船時間を考えると観光時間が短すぎるのでは?と思っています。

19:30の方がゆっくり観光できそうですが、21:30にヘルシンキの港到着して、トラムで移動すると、ホテルのチェックインは22:30前後。(ホテルは中心街西部なので、フェリーのターミナルから15分くらい)
日没が遅い時期とはいえ、遅すぎるかなと懸念しています。

16:30発でもタリン観光は楽しめますか?
ヘルシンキは治安が良いと聞いていますが、
21:30ヘルシンキ着でもランシターミナル付近は危なくないでしょうか。

小さな質問で恐縮ですが、ご返信お待ちしています。

ヘルシンキ在住のロコ、けいさん

けいさんの回答

こんにちは。タリンは私も大好きで2ヶ月に一度は行っています。 タリンへは前日の夜に着いて、丸一日観光できるのは、ヘルシンキに向かう日だけなんですよね? それでしたら19時半発のシリアライ...

こんにちは。タリンは私も大好きで2ヶ月に一度は行っています。

タリンへは前日の夜に着いて、丸一日観光できるのは、ヘルシンキに向かう日だけなんですよね?
それでしたら19時半発のシリアラインをお勧めします。

フェリーは19時半発でも、ゲートが閉まるのは30分ほど前ですし、タリンの旧市街とテウラスタモエリア(ハンドクラフト品やアンティークなど売ってます)の両方を徒歩で満喫していたら結構時間がかかります。
ヘルシンキは物価が高いので、私ならタリンでランチと、フェリー前にカフェなどで軽めの夕食も楽しんでからタリンを出て、ヘルシンキに着いてあとは寝るだけにしておきます。

ただしタリンの旧市街を軽く散策して写真撮ってくるだけ、と言うのなら16時半発でも充分だとは思いますが。

ご質問にあったヘルシンキに着いてからの治安についてですが、夏は明るいですし、ターミナル付近には同じフェリーで戻ってくる人もたくさん居ますし(学校はすでに夏休みなのでファミリーもたくさん)、ご自分さえしっかりしていればなんの問題もないと思いますよ。
むしろターミナル内の混雑する場所(チェックインカウンターやゲート付近など)や中央駅の方が、東欧からの出稼ぎスリがちょくちょくいるので、手荷物に注意してください。

タリンとヘルシンキ、楽しめるといいですね。お気をつけていらしてください。

cinammon38さん

★★★★★
この回答のお礼

けいさん、
先日に引き続きご返信ありがとうございます。とても参考になります。

タリン観光は、ヘルシンキに向かう日だけです。ランチやカフェも楽しみたいし、ハンドクラフトのお店なども回りたいです。

ヘルシンキは、連泊するので、治安の心配があまり無いなら
この日は、遅くなっても良いかなと思いました。

けいさんの料理教室、興味あったのですが、6月、7月は活動お休みなんですね。

また機会があればよろしくお願いします。

長谷川

すべて読む