あむりさんが回答したロンドンの質問

ロンドンロコのみなさま、いくつか質問させてください!

ロンドンロコのみなさま、はじめまして。
7月1週目にロンドンに行くのですが、ひとり旅なことと、初めてのイギリスなこと、
元々イギリスについてよく知らず、事前のリサーチが全然間に合っていないため、いくつか教えていただけますと
幸いです。(一人旅でごはんとかレストラン入れるかな…と今からそわそわしております・笑)

1)ヒースロー空港から、ホルボーン駅近くのホテルまでの移動について。
夕方頃到着で大きなスーツケースを引きずって、という場合、電車(ヒースローエクスプレス+地下鉄乗り継ぎ)
での移動は難しそうでしょうか?
勝手がわからないところを、大きなスーツケースを持ってひとりで、夕方の混雑具合含めどうなのだろう?と
思っており…やはりタクシーがいいでしょうか?

また、帰りが朝早めの便のため、パディントン駅の近くのホテルに泊まってエクスプレスで行くのがいいのか、
またはタクシーがいいのか…迷っております。

2)カード支払い、現金払いについて
ロンドン7〜8日間程度、郊外3〜4日程度の滞在なのですが、
ロンドンはどこでも大体カード払いOKでほぼ現金使うことはないよ!でもマーケットやヴィンテージショップは
現金払いのみが多いよ、田舎に行くとやはりカードが使えず現金払いのみのところが多いと思う、
など教えていただけたら嬉しいです。
(海外のATMで相性が悪いのか引き出せないことがあったので、できれば必要になりそうな分は
替えていってしまいたいと思っています)

3)ロンドン以外のエリアでおすすめの場所があれば教えてください。
バース、ストラトフォード・アポン・エイヴォンは日帰りツアーで行ってみたいなと思っているのですが、
2泊〜3泊で遠出もしたく、、、今の所ヨークシャーやエディンバラがいいかな?など思っているのですが
イギリスが広くていいところがたくさんありすぎて決めかねています。おすすめがあれば教えてください。

長くなってしまいましたが、もしよろしければ、アドバイスいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、あむりさん

あむりさんの回答

1) 私は年寄りですが、私だったら、ヒースローエクスプレスは使わず、倹約して地下鉄だけでホルボーンまで行くと思いまーす。大きなスーツケースを引きずっている人は、ロンドンでは一年中、どの時間でもた...

1) 私は年寄りですが、私だったら、ヒースローエクスプレスは使わず、倹約して地下鉄だけでホルボーンまで行くと思いまーす。大きなスーツケースを引きずっている人は、ロンドンでは一年中、どの時間でもたーくさんいますので、まったく浮きません。でも、質問者さまがお金に余裕おありでしたら、タクシーでもなんでもお使いください。

2)ロンドンでも田舎でも、カードオンリーでOKです。最近は、道でバスキングしているストリートミュージシャンでさえも、カード決済の機械を持っています。
カードといっても、スワイプオンリーのデビットカード決済です。日本の方のお持ちになるカードについてはよくわかりませんが、イギリス人はお金ほとんど使いません。

私はここ数年はまったくお金は持ち歩きませんですね。お金が必要になるのは、小さーい個人経営の食品店で2ポンド以下の買い物をするときぐらいです。旅行者の方は、あまりそういうところには行かれないと思うので、考えなくていいかと思います。普通の店、普通のスーパーなら、どこでもカードでOKです。
心配なら、いざという時のために、5ポンドか10ポンド札を一枚カード入れに忍ばせておいてください。
もしもお金が必要になっても、24時間どこでもお金をおろせるキャッシュマシ―ンがそこら中にありますので、大丈夫。
私は日本のデビットカードを一枚持っていますが、現金引き出しも、買い物も、使えました。でもすべてのカードがそうなのかはわかりませんので、お調べください。

3)についてはありすぎてよくわからないし、質問者さまのお好みがわからないので、ほかのロコさんたちにお任せいたします。
なぜイギリスに来ることを決められたのかわかりませんが、選んでいただいた理由があるはず。その理由に基づいて、行く先を選ばれたらいいと思います。好きな小説家や芸術家ゆかりの土地とか、映画のシーンでここが好きだったとか、私だったらそういうので決めますが。

楽しいご旅行を!

Yumiさん

★★★★★
この回答のお礼

あむりさん、ありがとうございます!
おっしゃる通り、すべてが高いロンドン、可能な限り少しでも倹約できるに
こしたことはないので、空港からは電車利用&徒歩で向かおうと思います!

そして、ストリートパフォーマーの方もカード決済機をお持ちとは…
びっくりです。日本よりも遥かにキャッシュレス社会なことがうかがえます。
ありがとうございます!

ロンドン以外の行き先、おっしゃる通りですね!
色々調べてみます。
心強い情報とアドバイス、本当にありがとうございました!

すべて読む

Ryeの日帰り観光 日曜日お店営業状況

今年の秋、ロンドンから日帰りでRyeへ行く予定です。
カフェ、アンティークショップ、教会の塔、お城、街の散策をしたいと思っています。
日曜か月曜に訪問の予定です。日曜の場合、カフェやアンティークショップはどの程度営業しているでしょうか。

ロンドン在住のロコ、あむりさん

あむりさんの回答

具体的にお店の名前がわからないと、調べるのは難しいです。 アンティークショップはいくつか検索しましたが、一つは日曜は時短営業(11時から4時半)、あとのは10時から5時でした。 カフ...

具体的にお店の名前がわからないと、調べるのは難しいです。

アンティークショップはいくつか検索しましたが、一つは日曜は時短営業(11時から4時半)、あとのは10時から5時でした。

カフェは店によってもっとばらつきがあります。
コーヒーだけ飲ませる小さい店は、土日閉まる店もありますが、食事も出すような店は週末も同じ時間帯で開いているようです。

「秋」とおっしゃっても、いろいろありますし、月曜日はバンクホリデーになる日もありますから、そういうときは変則的になります。

一番いいのは、行きたいお店の名前をGoogleに打ち込んで、そこのサイトに入ってごらんになることでしょう。Opening Hoursは必ずサイトに書いてありますから、だれでもわかると思います。日本を出る前に調べて、またこちらへ来られてからもう一度お調べになるといいでしょう。そういうことはけっこうよく変わりますから。

特に目当ての店はなくて、日曜に行ってみたら全部閉まっているというようなことがないかどうかを知りたいということでしたら、Ryeは観光地ですので、そういうことはありません。
ただ、店は規模の小さいものが多いので、オーナーの都合で、定休日でなくても勝手に閉まっているということはあるかもしれません。なので、確実にしたいのでしたら、お出かけ前にチェックしてみてください。

dorothy kamaさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。具体的なGoogleの活用方法と直前の確認が必要なことなどRyeだけでなく、個人旅行全般で汎用的に使えるナレッジ大変勉強になりました。

すべて読む

【留学】オクスフォードorケンブリッジorブライトン

来年の秋ごろから留学を考えています。
もうすぐ50歳になるのですが、この歳でも馴染める語学留学先を探しています。滞在期間は11ヶ月を予定、ホームステイ希望です。ロンドンまで1時間半程度の都市で探しており、今の候補は、オクスフォード、ケンブリッジ、ブライトンです。(ロンドンよりは物価が安いかなと思いまして。)
海外在住経験は、20ウン年前に韓国に5年、英語圏は初です。なるべく日本人が少ない所がいいと思っています。音楽や美術が好きなので、フェスティバルのあるブライトンにも惹かれますが、リゾート地で若者が多いという記事を見て悩んでいます。
候補の中で、またはその他の都市でも、オススメを教えていただければと思います。よろしくお願いします。

ロンドン在住のロコ、あむりさん

あむりさんの回答

こんにちは。まず物価についてですが、オックスフォードの物価は確実にロンドンよりも高いです。あとの二つも観光地、留学先として共に有名ですので、物価はかなり高いと思います。 ロンドンの物価が一...

こんにちは。まず物価についてですが、オックスフォードの物価は確実にロンドンよりも高いです。あとの二つも観光地、留学先として共に有名ですので、物価はかなり高いと思います。

ロンドンの物価が一番高いというのは本当ではありません。ロンドンにはお店が多いので、競争が激しいですから、物価は下がる傾向にあります。地方の都市は、買い物と言えばここしかないというように一つの大手スーパーにみな押し寄せますので、モノポリーとなって物価は逆に高かったりします。

オックスフォードとケンブリッジは、共に言わずと知れた大学街。海外からの留学生、それも最近は特に中国、韓国などの東洋からの留学生で通年溢れかえっている街です。テレビや映画の影響、そして「うちの子はオックスフォードに留学させました」と言いたくて、子弟を送り込む裕福な親御さんたちが第一に選びたがる街だからです。もちろんこれはどこの国の親も同じと思いますが、最近の中国、韓国の財力はものすごく、他を圧倒しています。また大学を見に訪れる観光客が年間絶えません。

ブライトンはちょっと違いますが、海辺のおしゃれな街なので、観光客が国内外から押し寄せます。したがって物価は高く、おしゃれな店が多いです。ロンドンから、週末に足を伸ばせる国内リゾートという位置づけですね。またLGBTの集まり住む街としても知られています。地方としては大きめの、日本人会もあります。

フェスティバルに行かれたいのでしたら、どこの街に住んでおられても、そのときだけ旅行ででかけることはできますから、その街に住まれる必要はありません。語学学校でしたら、大学ではないので、お休みは自分の都合のいいようにとれますから、いろんなところに旅行していただきたいと思います。
本気で日本人のいない場所を選びたいのでしたら、聞いたこともないような田舎の小さな街をお勧めします。どこでもかまいません。ここってどこ?というような、無名の街がいいです。

ただ、がっかりされないように申し上げたいのですが、「語学学校」は当たり前のことながら、英語ができない外国の人達が集まってくるところです。なので、英語ネイティブの人と会話するチャンスはあまりありません。ですから、老婆心ながら、本当に11か月で英語力を高めたい!と思われるのでしたら、語学学校はビザを取るためと割り切って授業数の少ないところを選び、放課後タイムに現地のお店でバイトしたりされると、イギリス人との会話が増えて、一気に英語力が高まると思いますよ。

yklatteさん

★★★★★
この回答のお礼

物価について、留学情報サイトではのきなみ「ロンドンより安い」とあったのでそうなのかと思っていました。とても参考になりました。確かに、フェスティバルは旅行でもいいかもしれませんね。考え方を変えてもいいかもしれません。ら短期学生ビザでの渡航を考えているためアルバイトが出来ないのですが、おっしゃる通り語学学校ではネイティブとの関わりはないですね。ご意見ありがとうございました。

ロンドン在住のロコ、あむりさん

あむりさんの追記

なるほど、バイトはできないビザなのですね。それでしたら、ボランティアという手もありますよ。地域のチャリティーショップを訪れてごらんになるといいと思います。近くの教会に行ってみるのもいい手です。友達ができますし、教会にはいつもボランティアの口があります。

物価については、もちろんロンドンにはとってもお高い高級ショップもありますが、首都というのは国中で一番貧しい人達(避難民など)が住むところでもありますから、安いお店もたくさんあります。上から下まで、自分の予算で選べるのがロンドンのいいところです。地方にはこの幅があまりありません。

節約したいと考えておられるのでしたら、物価よりもまず住むところを先に調べられてはと思います。これもピンキリあり、地方だから安い、ロンドンだから高いとも言えないのです。穴場はどこにでもあり、リサーチがものを言うエリアだと思います。頑張ってください。

すべて読む

ロンドン市内での移動方法について

こんにちは。
近々、ひとり旅で、初めてロンドンへ行く予定です。
次の3点について、公共の乗り物でのおすすめの移動方法を教えていただければ、とても助かります。よろしくお願いいたします。
いずれも、日中の時間帯です。

①ヒースロー空港からハマースミス駅までの移動方法。(大きなスーツケースを持って移動します)

②ハマースミス駅からビクトリア駅への移動方法。(身軽に移動します)

また、下記の③について、もし、ご存知の方がいらしたら、教えて頂ければ有難いのですが、この住所は、公共のバス停でしょうか?Googleマップでもはっきりわからないので、もし、ご存知の方がいらしたら、目印や、ビクトリア駅からの歩いての行き方をお教え頂ければとても助かります。

③「ロンドン SW1W 0BD の Grosvenor Gardens にある Z6 停留所」へのヴィクトリア駅からの徒歩での行き方。

よろしくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、あむりさん

あむりさんの回答

https://tfl.gov.uk/maps/track/tube こちらのマップに、地下鉄はすべて載っていますので、ご参考に。 ①地下鉄がとても便利です。ピカデリーライン(Picca...

https://tfl.gov.uk/maps/track/tube
こちらのマップに、地下鉄はすべて載っていますので、ご参考に。

①地下鉄がとても便利です。ピカデリーライン(Piccadilly Line)でヒースロー駅からハマースミス駅まで直通です。
②こちらもディストリクトライン(District Line)で直通です。ただし、線によってはEarl's Courtで別れますので、行先をチェックして、Victoriaへ行く方へ乗ってください。

③これは難しいですね。バス停のコードからでは検索できないので、住所から住所でGoogle Mapを使って調べてください。今その住所から検索してみましたが、その住所内にバス停はないです。または、もう目と鼻の先ですから、周りの人にVictoria Stationはどっちですか?と聞けば誰でも教えてくれるはずですよ。

ユウコさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。ディストリクトラインが、2つに別れている事まで教えて頂き、助かります。乗るときに、気をつけますね。
ありがとうございました。

すべて読む

便利な現金引出し方法を教えていただけますでしょうか。

こんにちは。
娘がロンドンに1年間留学いたします。
クレジットカードは、アメックスとVISAを用意しておりますが、
ATMから現金を引出すには、デビットカードが便利で安心でしょうか。
WISEやキャッシュパスポートなど多くのカード会社の選択肢があり、手数料の
ことなどは記載されていますが、実際利用するにあたり、ATMがあちこちにあり、
どこででも簡単に引き出しができるのか、ATMが少なく探さないといけないか、
教えていただきたくご相談させていただきました。
使いやすく便利なデビットカードがあれば、ご教授いただけましたら幸いです。

宜しくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、あむりさん

あむりさんの回答

私は三井住友銀行のデビットカードを持っていますが、これで簡単にどこでも現金が引き出せますよ。他の銀行のでも、同じと思います。 ATMはそれこそ、どこにでもあり、週末も24時間いつでも引き出せま...

私は三井住友銀行のデビットカードを持っていますが、これで簡単にどこでも現金が引き出せますよ。他の銀行のでも、同じと思います。
ATMはそれこそ、どこにでもあり、週末も24時間いつでも引き出せます。手数料も(あるとしたら)変わりません。
でも、こちらでは現金を使うという事態がほとんど発生しません。何でもカード決済ですので、私もここ数年現金は持ち歩いていません。何らかの折に(あまりそういう機会はありませんが)現金が必要になった時のみ、たまーに引き出す程度です。

Reoさん

★★★★★
この回答のお礼

返信いただき、ありがとうございました。
日本よりずっとキャッシュレス化が進んでいるのですね。
現金を持ち歩くことに不安を感じておりましたので、安心いたしました。
なにか!というときのために少額だけ持つように伝えておきます。

大好きなイギリスへ留学出来ることを心より楽しみにしております。

ありがとうございました。

すべて読む

2024年3月のROH、ENOのオペラ公演について

2024年3月のROH、ENOのオペラ公演予定は既に発表されているのですか。まだ公表されていないとすれば、いつ頃わかるのですか。また、どのようにして知ることができますか。公演日時に合わせて、旅行予定を立てようと考えていますので。

ロンドン在住のロコ、あむりさん

あむりさんの回答

こんにちは。また来年来られるのですね。 https://www.roh.org.uk/tickets-and-events Royal Opera Houseは、もう来年3月分までウェブ...

こんにちは。また来年来られるのですね。

https://www.roh.org.uk/tickets-and-events
Royal Opera Houseは、もう来年3月分までウェブサイトに発表されていますよ。

ENOのサイトでは、カウントダウンが始まっており、今日の時点では5日後に発表となっていますね。
https://www.eno.org/2023-24-season/

ふるってお越しください。

さとちゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

あむりさん、有難うございます。
具体的に指摘していただき、役に立ちました。
早速確認してみます。

すべて読む

チェルシーフラワーショーのチケット購入について

5月の23日から(一般公開は25日)チェルシーフラワーショーが開催されます。

午後入園のお得なチケット(約40ポンド)を買おうとしましたが
売り切れたのか? ネットで買えませんでした。
これを買う方法はありますでしょうか?

また、高額の1日券を買う必要がある場合、
できれば天気予報を見ながら、晴れが期待できる日に入園したいと思いました。

ただし、1日券も売り切れるリスクがある場合には
やはり事前に買うべきでしょうか?
もしくは平日の5/25 5/26であれば 当日券でも購入できるものでしょうか?

ロンドン在住のロコ、あむりさん

あむりさんの回答

今見てみましたら、午後3時半から9時までの一般のチケットは、どの日も売り切れですね。 金曜日の5時半から10時(レイトショー)が89.85ポンドで、土曜日の一日券が115.85ポンドで残ってい...

今見てみましたら、午後3時半から9時までの一般のチケットは、どの日も売り切れですね。
金曜日の5時半から10時(レイトショー)が89.85ポンドで、土曜日の一日券が115.85ポンドで残っていますが、ほかはすべて売り切れのようですよ。

https://www2.theticketfactory.com/rhs/online/tickets/rhs-chelsea-flower-show

こちらご覧になってください。お求めになるなら、早い方がいいですよ。
当日券というのはないと思います。
ウェブサイトで見てみて、もしなくても、チケットの交換は受け付けているので、またチェックしてみてくださいと書いてあります。
法人が多く買い占めていますので、こちらの方から交換がはいる可能性もないではありませんが、あまり望みは高くないと思います。

credorさん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡ありがとうございます

さっそく購入したいと思います

ありがとうございました

すべて読む

年末年始のロンドンの状況が知りたい

年末年始のロンドンの状況が知りたいです
大英博物館の開閉は?
商店街は年末年始は休みは?

ロンドン在住のロコ、あむりさん

あむりさんの回答

季節外れのご質問ですので、今年の予定はもちろんまだ出ていませんが、下は2021年年末の美術館、博物館のオープニング状況です。 毎年少しは変わりますので、近づいたらチェックが必要ですが、大体こん...

季節外れのご質問ですので、今年の予定はもちろんまだ出ていませんが、下は2021年年末の美術館、博物館のオープニング状況です。
毎年少しは変わりますので、近づいたらチェックが必要ですが、大体こんなものとお考えください。

https://www.ianvisits.co.uk/articles/london-museum-and-galleries-christmas-opening-dates-2-50017/

クリスマスはイブはほとんどの店が早めに閉めます。クリスマス当日はお休みです。翌日ボクシングデーからは、セールが始まりますので、大手の店は開け始めます。でも小規模の店は27日からというところが多いです。今年はボクシングデーが日曜なので、振替で27日お休みというところもあるかもしれません。特に決まりはありません。
そこから元旦までは、どこも普通に営業しています。元旦もほとんどの店が開けます。来年は元旦が月曜なので、まずどこも普通営業でしょう。

でもロンドンはいろんな文化圏から来た人たちがビジネスしていますので、たとえば日本人経営のお店は元旦閉めるでしょうし、ムスリムの人の経営しているコーナーショップはクリスマス当日でも開けるところもあります。国全体の決まりというものはありませんので、なにをされたいかによりますですね。

ただ、年末年始ヨーロッパに来られるのは、あまりお勧めしないです。やはり閉めてるところが普段よりも多いですからね。
特にクリスマス当日は、それこそなんでも閉まりますので、中にレストランのあるような大手のホテルに泊まっておられれば別ですが、そうでなければ外で食事をすることもできません。普通の日に来られるほうが安全です。

すべて読む

10年前のオイスターカード

今年10年ぶりにロンドンへ行きたいと計画中です。
10年前に英国観光庁でネット購入したカラフルなオイスターカードがあるのですがチャージすれば使用できるかどなたかご存知ありませんか?

ロンドン在住のロコ、あむりさん

あむりさんの回答

私は10年どころか、オイスターカードができた当時(2003年)から同じのを使っていますが、まだ使えますよ。 前のカードはこちらで一度使われたのですよね?でしたら、大丈夫のはずです。 最悪...

私は10年どころか、オイスターカードができた当時(2003年)から同じのを使っていますが、まだ使えますよ。
前のカードはこちらで一度使われたのですよね?でしたら、大丈夫のはずです。

最悪使えなくても、スワイプ可能な日本のデビットカードをお持ちでしたら、それでバスにもTubeにも乗れます。
オイスターカード使ってる人よりも、最近はデビットカードの人の方が多い印象です。

ご参考に。

すべて読む

トランジットでロンドン滞在の過ごし方

こんにちは。

2023年の5月上旬にトランジットでロンドンヒースロー空港に滞在します。当方、家族大人2人に子ども(高学年)2人計4人です。

物理的には滞在が9時間あり半日観光もできる時間ですが、その日はチャールズ国王の戴冠式があり、ロンドンの交通機関が乱れる可能性があると旅行会社から言われました。
全く状況が分からないので、ロコの皆様に現地の状況を鑑み、アドバイスいただければ幸いです。
例えば、以下の可能性があると思います。
①空港にそのまま滞在し、空港内で過ごす
②ロンドン市内で行きたいとろをピンポイントに行く
③ロンドン市内を避けた観光でおススメな場所

ヒースロー空港も初めてなので、過ごし方、見どころなどありましたら、よろしくお願い申し上げます。

ロンドン在住のロコ、あむりさん

あむりさんの回答

それは素晴らしいですね。この先ロンドンに来られることはあっても、コロネーションという世紀のイベントの日に居合わせられることはもうないでしょうから、ぜひ外へ出て歩いていただきたいものです。 ...

それは素晴らしいですね。この先ロンドンに来られることはあっても、コロネーションという世紀のイベントの日に居合わせられることはもうないでしょうから、ぜひ外へ出て歩いていただきたいものです。

https://tfl.gov.uk/status-updates/major-works-and-events/coronation#on-this-page-0
当日の交通については、こちらに詳しいです。
道が混み合うので、バスはおすすめしません。Tubeで回られる分には、大丈夫のようです。

せっかくこの日に来られるのですから、観光名所へ行くのもいいですが、ぜひ国全体のお祝いムードを味わっていただきたい。
私はこれまでに、QueenのGolden Jubilee, Platinum Jubilee, ウィリアムとケートの結婚式など、さまざまの王室関係イベントを見てきましたが、とにかく国民全体が心を一つにして祝う日です。今回はなんと1953年以降、70年ぶりのコロネーションです。
Processionに出るのは、早くから行って席を取らねばならないし、長時間立っていなくてはならないので、やめとしても、ロンドンのどこを歩いていても、お祝いムードは感じられます。
住宅街では、近所の人たちが道に机を出して、ケーキやなにかを持ち寄ってのストリートパーティーがそこここで開かれますし、どこのパブやレストランに入っても、一日中テレビがProcessionを映しているでしょう。
即位記念のさまざまなグッズも販売されます。特に王室指定のお店(HarrodsやFortnum and Masonなど)では限定グッズが買えます(これは空港でも買えるかもしれません)。

私のお勧めは、お天気が良かったら、ぜひ外へ出て、街を歩いていただきたい。そして雰囲気を味わっていただきたいです。
雨なら、観光名所やショッピングもいいでしょう。ほんとにひどい天気だったり、時差でぐったり疲れていたら、空港でだらだら過ごすのも手ですが、その場合もテレビの前に陣取って、ぜひぜひ中継をご覧になってください。

https://www.thetimes.co.uk/travel/destinations/uk/england/london/best-things-to-do-in-london-during-the-coronation
こちらに、「その日をどう過ごす?」という記事が出ていますので、ご参考に。
楽しい滞在になりますように。

PS 「ロンドンで」と書きましたが、もちろんこの日は国中がお祝いムードですので、全国どこへ行ってもそれは感じられますから、ロンドンの外へ出られるのももちろんいいですが、9時間という時間を考えますと、やはり市内が安全かと思います。

渋谷区在住のロコ、チナさん

★★★★★
この回答のお礼

あむり様

早速のご回答ありがとうございました。

お陰様で当時の様子が具体的にイメージできました。
本当、おっしゃる通り、歴史的なイベントにたまたま滞在できるチャンスに出会うなんて!

なんとか、市内に出て雰囲気を味わいたいです。

スイスからなのでお土産もたくさん買って来てると思いますが、国王即位の記念品が大変魅力的です。

すべて読む