あめりかうさぎさんが回答したロサンゼルスの質問

アメリカから荷物を送る時に使うダンボール箱の入手方法について

アメリカから日本に洋服を送るときに必要なダンボール箱はどこで安く手に入りますか??
ジャケット1枚とかパーカー1枚とか。
これから日本の個人向けにアパレル系商品の輸出を考えております。
ご教示いただけると幸いです。

ロサンゼルス在住のロコ、あめりかうさぎさん

あめりかうさぎさんの回答

米国での新しい段ボール箱の購入先は、一般的に下記ストアが手ごろ価格でしょう 1)オフィス事務機器をあつかうオフィスデポ―・オフィスマックス 2)引っ越し業者のUHAUL(ユーホール)の店内 ...

米国での新しい段ボール箱の購入先は、一般的に下記ストアが手ごろ価格でしょう
1)オフィス事務機器をあつかうオフィスデポ―・オフィスマックス
2)引っ越し業者のUHAUL(ユーホール)の店内

FEDEXは高いです。以上 あめりかうさぎより

すべて読む

サンフランシスコの12月

気候的なことを教えてください。12月あたりにサンフランシスコに行く予定ですが、どのような服装をしていけばよいでしょうか?

ロサンゼルス在住のロコ、あめりかうさぎさん

あめりかうさぎさんの回答

12月は海からの風がかなりの冷気を含んでいます、WEB上で各都市の年間気候のデーターが明記されているサイトが多いので、それを参考になさると良いでしょう。

12月は海からの風がかなりの冷気を含んでいます、WEB上で各都市の年間気候のデーターが明記されているサイトが多いので、それを参考になさると良いでしょう。

すべて読む

ワクチン接種についてお尋ねしたいです。

質問失礼します。
LAに滞在するついでにワクチン接種をしたいと考えているのですが、JJのもの。(接種が1回のため)CVSやスーパー等場所は構いません。予約の代行をしてくださる方はいらっしゃいますか?
また旅行者でもワクチン接種は可能でしょうか?
一応、仕事の関係でLAの住所等はございます。

ロサンゼルス在住のロコ、あめりかうさぎさん

あめりかうさぎさんの回答

ワクチン接種の予約代行は可能、空港からピックアップして指定先にお連れすることも致します。ロスの接種会場でJJ打てる所は限られた場所ですが、旅券があれば問題はありません。ファイザーとモデルナが一般...

ワクチン接種の予約代行は可能、空港からピックアップして指定先にお連れすることも致します。ロスの接種会場でJJ打てる所は限られた場所ですが、旅券があれば問題はありません。ファイザーとモデルナが一般的です。

すべて読む

変圧器おすすめ教えてください。

質問失礼します。今月中旬からLAへ1年半滞在する者です。
変圧器について教えてください。

日本から下記持ち込む予定です。
・電気ケトル
・ドライヤー
・ホームベーカリー
・携帯

念のため変圧器を日本で購入して持っていこうと考えていますが、
そもそも変圧器は必要でしょうか?
上記の電化製品を持ち込む場合は、この変圧器がおススメというものがあれば
教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。

ロサンゼルス在住のロコ、あめりかうさぎさん

あめりかうさぎさんの回答

すでにロスで生活を開始されている頃かと思われます。ドライヤーなどは海外対応タイプが安く販売されているので変圧器は無駄でしょう。大半の携帯電話もパソコンも同様で変圧器を持参される方を見たことはあり...

すでにロスで生活を開始されている頃かと思われます。ドライヤーなどは海外対応タイプが安く販売されているので変圧器は無駄でしょう。大半の携帯電話もパソコンも同様で変圧器を持参される方を見たことはありません。1年半ほどの海外生活ならば、たいていの雑貨が格安で入手出来る場所のひとつに、GOODWILL があります。不要品を寄贈した人達から受け取った店側は修繕したり
クリーニングに出したりして中古品として再販するショップの利用が、穴場です。

アイフォンの携帯カバーを20ドルはするものを、たった5ドルで購入し今でも愛用中です。がさばるものは日本から持参されず、米国では手に入らないものだけに絞って持ってくる方がよほど賢明でしょう。中古品なら1年半後に又、goodwillに寄贈して再販リサイクル効果にも寄与できますし、
それが面倒なら使い捨ても可能です。SALVATION ARMYへ不要なものを寄付するのがアメリカンは大好き、年末になると寄付したいアイテム持参で行列ができるほどです。SALVATION ARMY運営の店でも中古品が格安で多く販売されているので、一度のぞいてみてはどうでしょうか?

すべて読む

普段の買い物の行動範囲とその頻度について

米国は日本と違い、車文化かと思います。

たまたまサンレアンドロのウォールマートで欲しいものもあり、
色々と調べている最中ですが、*注1. 今後の参考ためにお聞きしたいことがあります。

1.ネット在庫切れ、現地ウォールマートのみ在庫アリと表示されている場合、それって正確でしょうか?
電話確認や在庫確保ってできるものでしょうか?
ご経験があれば教えて欲しいです。

例えば、日本のトイザラスWEBサイトでは指定店舗に在庫ありとあっても連携が上手くいっていないこともありました。その先を行くWEBシステムのウォールマートの実情が知りたいです。

2.生活される場所によって異なるとは思いますが、米国の方の生活スタイルをある程度把握したいと思っています。スーパーでの買い物、普段の食事の買い出しとかは映画のように、やはり週1で州をまたぐとかあるのでしょうか?

教えていただけると大変助かります。

*注1.の理由:購入代行の際、もちろん手間賃の相場もあると思うのですが、eBayやAmazonでの価格比較はします。
理由としてはおもちゃや調理器具など単価が安いものが多いので。
なので、普段の買い物のついでにお願いできたらなぁというのが本音です。

ロサンゼルス在住のロコ、あめりかうさぎさん

あめりかうさぎさんの回答

こんちは、ウオルマートは郊外に大型店舗を構えている為、ロサンゼルス市内での存在感は薄いです。もっと他の店舗が沢山あるせいかもしれませんが~ アメリカンは週末にまとめて買い物をしたり洗濯する人が多...

こんちは、ウオルマートは郊外に大型店舗を構えている為、ロサンゼルス市内での存在感は薄いです。もっと他の店舗が沢山あるせいかもしれませんが~ アメリカンは週末にまとめて買い物をしたり洗濯する人が多く、毎日のお惣菜を買う日本の風景はありえないものです。週一回、食材も含めてまとめ買いをするので、どうしても車利用が必須となります。

クッキングに時間をかけるのは、田舎の州などに住む年配のアメリカンかもしれません。キッチンがきれいに片付いている光景はなんて掃除がよく行き届いているんだろうとの誤解をまねきがちですが、ナアーンで事はない、キッチンを汚すほど時間をかけて料理を作らないから汚れないのです。それよりも、お出かけして皆んなでワイワイやる事が大好きで、外向き志向のアメリカンが一般に定着しているアメリカンに抱くイメージでしょう。冷凍食品のオンパレードで棚が埋まるスーパーマーケットも多いですが、肥満率80%は嘘ではないと思えるほど、最近特に太り過ぎの人が目立ちます。日本から来たばかりの人には、びっくりの光景のひとつでしょう。

州をまたいで買い物にわざわざ行く習慣は、ロスの大都会ではめったにないです。アウトレット店舗もロス市内ダウンタウンから15分のところに200軒まとめてありますし、コロナ禍から、通販での発注が全盛でおうち時間が増えた分だけ、通販サイトは大盛況、沢山発注して気に入らなければ2週間前後以内に無料で返品できるとのポリシーに、あまりに依存しすぎな生活意識が気になります。又、時間をかけてまで州を跨いで買いものに行くほどの貴重で他では売られていないアイテム自体が少ないのも事実です。日本のような特産品が地方ごとにあるのは貴重な宝です。
ファーストフードが何故アメリカで爆発的に支持されて増えたのかですが、どこの田舎に行っても同じものが同じ味でいつもで提供される事に、アメリカンは安堵感を覚える特性があるからです。日本人には旅の良さを楽しむ際にも味覚を重要視され、地方の名産品や特産物を喜ぶ傾向が強いのと、実に対象的な相違点として映ります。

ウオルマートでの在庫管理は、まあまあしっかりしています。品切れのアイテムを他の店にあるかをカスタマーデスクが探してはくれますが、その信用度までは不明です。洋服を扱うチェーン店なら在庫がある分店からのお取り寄せは可能ですが、そこまでして発注する人は少ないようです。欲しいものを早く手に入れる事を最優先にされがちなので、アメリカンが一か所でのまとめ買いが好きなれ理由も理解できます。大型の洗濯機、大型の冷蔵庫、大型のテレビ画面などの普及が、食材の購入の仕方一つとっても大量の消費を誘発し、後押しとなります。購入パターンのた基本がまとめ買いに集中するので、大型店を求めるようです。その為、要らないものまでも購入して、食品ロスも招いています。’

京都市在住のロコ、きのさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しいご説明をありがとうございました。
たいへん参考になりました。

すべて読む

アメリカの運動会事情を教えてください

子供の幼稚園で運動会があって参加したんですが、海外の運動会について興味が湧きました。そもそも運動会自体、日本特有のイベントのような気もしますが、アメリカでは実際どうなのでしょうか?

日本だと下記の競技が行われていました。
・リズム表現
・徒競走
・障害物競争
・玉入れ
・マスゲーム(組体操など)

子供に限らず、日本だと会社の運動会も最近復活してきており、運動会が見直されているようです。

アメリカでも運動会のようなイベントや面白い競技などがあれば教えてもらえると嬉しいです。

ロサンゼルス在住のロコ、あめりかうさぎさん

あめりかうさぎさんの回答

こんちは、アメリカには学校全体で企画・運営される運動会はありません。日本人社会の連帯感を高める上での独特な学校行事に一つと言えるでしょう。生徒達による掃除当番も給食の配膳当番もゼロです。ランチタ...

こんちは、アメリカには学校全体で企画・運営される運動会はありません。日本人社会の連帯感を高める上での独特な学校行事に一つと言えるでしょう。生徒達による掃除当番も給食の配膳当番もゼロです。ランチタイムは自宅から持参する簡単なサンドイッチで、ピーナッツバターやジャムを塗っただけの質素さに、初めは私も馴染みませんでした。息子に2段重ねのお弁当箱を持参させていましたが、いろいろなおかずが入っているのを珍しがられて、ビックリしてうらやましそうに覗きに来る子供が多かったくらいです。

もともとアメリカンは料理に時間を掛けない家庭が多いのも、又、事実です。渡米当時の事ですが、キッチンが整然としていたのにはびっくりさせられたものです。後でわかった事ですが、お鍋などはアクセサリーとして吊るしておくだけで、実際に使う鍋は別に使い分ける人が多いとか?だからこそファーストフードが米国では全盛となり、今や加工食品の過剰提供で、アメリカンの80%が肥満です。食育の面で豊富なメニューと手間暇掛けるお弁当への心配りは、日本が世界トップレベルで、もう間違い無しです。スポーツと食事の関係は、お国柄の違いがはっきりとみて取れる文化風景の一端を担っているようです。

スポーツ活動は大半のどの学校でも盛んなので、部活動を通じてチームワークを子供達は学びます。先輩・後輩の序列習慣がゼロなのは、1年中を通して同じ種目をプレイしないからです。1学年は9ヵ月半前後で、1年を3回に分けて異なる競技種目から、生徒達がその都度に選べる仕組みです。スポーツの参加は強制ではない為、文系の部活に参加する生徒もいます。うまくなくても興味があるならだれもが参加できるのが、一般のルールです。長年プレイ歴のあるうまい生徒は、学校代表のスタメンチーム(バーシテイと呼称)に選ばれ、その他、普通にプレイする生徒達を対象とした一般レベルチームも同じ校内に結成される事から、誰も参加が’基本姿勢にあると言えます。

日本の高校野球は世界的にも珍しい全国レベルの選抜試合の一大イベントとも言えます。野球は米国が本場と言われていますが、学校の主導で野球だけを1年中やるチームは存在せず、春の3か月強が周辺のリーグ校との対戦時期となります。野球・サッカー・テニスなどを専門にプレイしたい生徒は、校外のローカルチ―ム・クラブに所属してプレイするのが一般的です。

すべて読む

語学力についての質問。

大変な時期に申し訳ありません。

語学についてご質問させて頂きます。
この事態が収まり次第留学を考えている学生です。

1.英語語学習得の際にオススメの方法
(留学前に勉強しておいた方が良い箇所)

英語圏に在住されてる方なら語学が堪能かと思いますが
英語習得された際に『この様に学ぶと身に付きやすいよ!』等オススメの方法があればぜひ教えて頂ければ幸いです。
ビジネス英語ではなく日常英語で、期間は発音や細かいところを除いて半年間程で習得したいと思ってます。
現在、個人的に考えているのは(国内である程度英単語をインプット、留学でアウトプットしながら覚える)
この様に考えております。

2.英語の方言、この国々の方言の特徴

また、英語方言についてですが(イギリス・アメリカ・フィリピン)方言はあるかと思いますが、やはり結構方言の癖はあるのでしょうか?
標準語と関西弁程度なら全然構わないのですが言葉が通じないのは困るので…

少しでもご存知の方はぜひ宜しくお願い致します。

ロサンゼルス在住のロコ、あめりかうさぎさん

あめりかうさぎさんの回答

お返事の遅延をお詫びします。おうち時間が増えたせいでロコタビを見る事が久しくなかったようです。渡米を半年程度で将来ご計画中なら、アメリカの英語校が提供中のオンライン学習で毎日2時間程度の授業を受...

お返事の遅延をお詫びします。おうち時間が増えたせいでロコタビを見る事が久しくなかったようです。渡米を半年程度で将来ご計画中なら、アメリカの英語校が提供中のオンライン学習で毎日2時間程度の授業を受けてみるのもお勧め。Zoomのアプリで画面上で教師とのチャットや質問もリアルタイムで出来るため、事前に録音されたものとは異なり、双方向での会話可能で、アメリカン英語に渡米前に耳に慣れさせるには、気楽にいつからでもスタートができます。

又、英語の訛りについでですが、フィリビンの英語訛りはひどいですが、アメリカン英語なら世界中で通用する特性を存分に活かせます。ロサンゼルス周辺でも本当にきれいな発音の英語を話せるアメリカンには、あまり会った事はありません。大学進学の目的が特に無ければ、言いたい事を何とか伝えられて聞き取りがある程度できればナンボと、英語の成果として割り切られたらよいでしょう。費用が格安な英語校には多くの日本人学生が集まりがちですが、英語しか通じないホームステイ滞在先からの通学なら、ご予算を留学にあまりかけたくない方には、まあまあの基本的英会語スキルは付くものです。ビジネス英語を習得するには中級英語レベルまでいかないと、授業にはついて行けません。

英語を習ってそれをどう活かしたいのかの目的意識が明確な方には、コロナ禍でもアメリカ留学は対面授業が2021年秋から再開する英語校も増えたので、歓迎されています。留学生でも無料でワクチン接種が待たずにすぐできる環境も整っている為、短期でのワクチン留学だってお勧めかも! 日本では予約できない政府の対応のまずさが指摘されているだけに、観光の合間にワクチンをアメリカで実施すれば大きな安心も同時にゲットできるかもしれません。

すべて読む