
Yoshidaさんが回答したデンバーの質問
デンバーの有料道路事情について
- ★★★★★この回答のお礼
Yoshidaさん、詳細な情報をありがとうございます。
レンタカーを借りる際には、カウンターを通らないエクスプレスサービスを利用しています。
なので、配車されたクルマに不満がある場合は、カウンターに戻って交渉をする事になります。デンバーでの利用にあたり、ETCデバイスが必要不可欠かを知りたかったのですが、
レンタル中に有料区間を使う頻度は少ないので、無くても大丈夫だと認識しました。ありがとうございました。
Yoshidaさんの追記
有料道路とは別に、デンバー周辺の無料ハイウェイには有料優先レーンが沢山できています。I-25、I-70、US36。
間違ってこのレーンに入らないよう、ご注意下さい。
Amache National Historic Siteの見学をしたい
Yoshidaさんの回答
リムジン会社に依頼すれば、お金次第でどこへでも行ってくれると思いますけどね。 まあ、私も長い間コロラドに住んでいながら、Amacheに行ったことないから、曜日次第でお連れしてもよいですが。...- ★★★★この回答のお礼
Yoshidaさん
情報ありがとうございます。そうですね、往復10時間ぐらいなんですよね。遠いですね。お金しだいですか・・お金はあまりないです。長くコロラドにお住まいなんですね。History Colorado Centerの情報ありがとうございます。知りませんでした。こちらについても調べてみます。感謝です。
Syuji1964
どちらが良いでしょうか
Yoshidaさんの回答
朝早いし、ダウンタウンのユニオンステーション前のホテルが良いでしょう。 空港近くのホテルはどれも電車駅に遠く、結局はタクシーを使うことになって、時間(朝の混雑時は45分~60分)とお金(約$7...- ★★★★★この回答のお礼
皆様にありがたい貴重な情報をいただき、感謝申し上げます。
コロラドアバランチに関すること
Yoshidaさんの回答
ここで依頼しすれば、誰かやってくれるかも。 欲しいもの サイズ 色・柄 発送方法(コロナ中は郵便よりもFedex、UPS、DHLが配達までの日数が確かだが、送料が高い) 代行手数料...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
もう数日どなたかの回答を待ってみます。
また相談するかもしれませんがその時はよろしくお願いいたします。 Yoshidaさんの追記
2~3年前までオンラインショップ的なことをしていたので、日本にはいろんなものを毎月発送していました。
おすすめのスノータイヤはなんでしょう?
Yoshidaさんの回答
殆どの人は、スノータイヤを使いません。 特に、デンバーなどのフロントレンジに住んでいる人は、タイヤは季節で交換しません。 雪が降っても、2、3日で路面から消えることが多いからです。 一...
「ワクチンツアー」のニュースについて!
Yoshidaさんの回答
そうですね、ニューヨーク市も観光客の再来を促進するために、州外居住者や外国人にも、一回の接種で済むジョンソン&ジョンソンのワクチンを提供し始めましたからね。 コロラド州で予約無しでワクチン...
おすすめの移住エリア
Yoshidaさんの回答
「お勧めの」とだけでは、決定的な場所はありません。 まあ、お値段的にはAuroraの南側、Parker、Lone Tree, Highland Ranch、Littletonの南側あたりでしょ...- ★★★★★この回答のお礼
Yoshidaさん、ありがとうございました。
1年目は、会社近辺やあまり遠くないところで探してみようかと思います。
ありがとうございました。 Yoshidaさんの追記
はい、とにかくコロラドは良いところが有り過ぎて、最初から「自分に合ったところ」を選ぶのは、無理です。
なので、まずは1年ぐらいかけて、一帯を良く調べて、自分の気に入ったところを探してください。
ブリッケンリッジの交通情報
Yoshidaさんの回答
高速道路(I-70)は除雪が速やかに行われます。 雪が降っている最中はともかく、雪がやめば、除雪はされます。 このあたりの車は、スキーに行く方が4輪駆動または全輪駆動の車を持ち、タイヤは...- ★★★★★この回答のお礼
早速のご回答、詳細な情報をありがとうございました!
とても参考になりました。 Yoshidaさんの追記
雪が降っている最中は雪が道の上に残っていたり、路面が凍っている場合があります。また、高速道路は降雪中は通行止めになる場合もあります。
前輪駆動、後輪駆動で夏タイヤだと、ちょっとした坂道でも滑って坂道を登れない車が良く見られます。4輪駆動、全輪駆動(AWS)の車をお勧めします。
ロングモント、ラブランド近郊でのランチミーティング
Yoshidaさんの回答
私は近郊(Boulder/Superior)に住んでいました/いますが、Loveland, Longmont情報は、実際に両市のどちらかに住んでいる方の方が良いでしょう。私自身はLoveland...- ★★★★★この回答のお礼
即答どうもありがとうございます。
今回はロングモント在住のロコさんにお願いしようと考えています。
ご返信、本当に感謝しています。
Yoshidaさんの回答
私(Yoshida)の回答に一部間違いがあったので、2つ目のアカウントを作って回答します。一度「お礼」を貰った回答を訂正したり、削除できないので。
コロラド州の有料道路、およびフリーウェイ(US36 、I-25、I-70)の有料優先レーンは、全てカメラでライセンスプレート番号をチェックする方法です。有料道路や優先レーンの要所々々にカメラがあり、通過する車の前後の写真を撮り、ライセンスプレート番号を自動読み込みし、課金します。そして、ライセンスプレートの登録オウナーに課金の手紙(か葉書)が郵送され、それで課金されます。もちろん、(正確な日数は忘れましたが、30日?)通知が発送された何日か以内に料金を払わないと、罰金が追加されます。
ETCデバイス(?)は、車に付けている「必要はありません。」コロラド州のETCデバイス(?)は、チェックポイントの料金計算装置と通信を行っていないので。(ここのところが私も何年も使っていながら今日まではっきりしなかったのですが、自分が持っている最新の「ETCデバイス(?)」には電池を取り替えるところも無く、とても薄いので、この質問に回答している中で調べたりして、やっとわかりました。)
この「ETCデバイス(?)」は「Switchable HOV Transponder」と言い、有料優先レーンを1台に2人以下の乗車で通過する場合はこの装置のプラスチック板を黄色い方にスライドし、3人以上乗車していて無料で通過したい場合には赤いタグにスライドして、スイッチします。それだけの機能しかありません。通信機能はありません。また、有料優先レーンを3人以上で無料で通過したい場合以外は、これを車に付けている必要はありません。つまり、E-470などの有料道路では、この装置は何の役割も果たしません。
ExpressTollとLicense Place Tollの違いは、ExpressTollは自分が使う車のライセンスプレート番号を事前登録し、通過料金は事前登録したプリペイドアカウントから差し引いていく。残高が低くなると、登録したカードから「自動的に」トップアップされます。
License Place Tollは車のライセンスプレート番号を事前登録せず、使うたびに料金を手紙(か葉書)で請求してもポストペイドで支払う、の違いです。License Place Tollの場合には、請求業務の為にAdministrative Feeが料金の約60%追加されて、請求されます。
既に参照していると思いますが、
https://www.e-470.com/how-tolling-works/rental-cars/
を見てわかるように、また、
https://www.e-470.com/app/uploads/2020/10/ExpressTollVehicleTagInstallation.pdf
も見ていただきたいのですが、コロラドのレンタカーには殆ど「ExpressToll」のスティッカーが貼ってある筈です。これは、事前にレンタカー会社がExpressTollにナンバープレートを登録している、という証明です。何度も書きますが、コロラドのレンタカーには「物理的なETCデバイス」は付いていません。
このスティッカーがフロントガラスについている場合、デフォルトでOpt-inとなり、有料道路・有料優先レーンを使用した場合にはExpressToll料金で課金されます。つまり、CDOTの60%事務手数料は課金されないはずです。ただし、レンタカー会社が独自にAdministrative Feeとして「1日いくら($4~6くらい)」を課金するか、レンタカー会社によってはUnlimited toll usage/dayで1日$15位を課金するようです。有料道路・有料優先レーンを全く使用しない予定であれば、これはOpt-outした方が経済的です。
ちなみに、有料道路であるE-470やNorthwest Parkwayは、基本的に郊外のバイパス道路であり、それを使用しなくとも他のフリーウェイで目的地に行くことは可能です。通常のフリーウェイが混んでいる時には、時短に効果はありますが・・・
蛇足ですが、自分でExpressTollアカウントを持っている地元民は、レンタカーを使う期間だけ、有料道路使用前に、レンタカーのナンバープレートを追加登録し、レンタカー会社からもCDOTからもAdministrative Feeを請求されないようにする選択肢は、あります。
と言うわけで、コロラドで有料道路・有料優先レーンを使う予定が無ければ、レンタカーの有料道路オプションはOpt-Outし、有料道路は使わない、そして、有料優先レーンには間違って入らないよう。