akkyさんが回答したパースの質問

パース深夜の到着とホテル

来年GWにパースに行きます。
到着が深夜1時半なのですが、この時間に市内まで行くことは可能でしょうか?
また、空港内でSIM購入は可能でしょうか?

20年程前にパースを訪れたことがあるのですが、市内から少し離れた場所のホテルで、お店が早くに閉まってしまうため、帰り道が少し心細かった記憶があり、今回は便利な場所にホテルを取ろうと思っています。
高校生の娘と二人なので、街歩き、食べ歩き、お買い物に便利な場所で、キッチン付きのホテルかアパートが希望です。
おススメがあったら教えてください。

パース在住のロコ、akkyさん

akkyさんの回答

こんにちは。 パースの五月は初秋で穏やかな天気が多いと思います。 深夜に到着であれば、通常の公共交通機関は走っていないと思うので、タクシーをお使いいただくか、初日だけ無料送迎シャトルのあるホ...

こんにちは。
パースの五月は初秋で穏やかな天気が多いと思います。
深夜に到着であれば、通常の公共交通機関は走っていないと思うので、タクシーをお使いいただくか、初日だけ無料送迎シャトルのあるホテルに宿泊し、後日にまたシティ中心部のアパートメントホテルに宿泊いただくのがベストかと思います。
booking.comというサイトでぴったりのホテルが見つかるかと思いますのでぜひ利用してみてください。

happy_sanurさん

★★★★★
この回答のお礼

akky様
回答ありがとうございます。
到着日は無理せず空港周辺のホテルで送迎があるところという選択もありですね。
深夜に娘と2人なので検討してみようかと思います。
ありがとうございました。

すべて読む

ハチミツ購入出来るお店

JARRAH HONEY買えるお店教えてください

パース在住のロコ、akkyさん

akkyさんの回答

Swan Valleyにあるハチミツ専門店、「House of Honey」がオススメです。 しかしごく一般的なものであればWoolworthsやColesなどの普通のスーパーでも売っていまし...

Swan Valleyにあるハチミツ専門店、「House of Honey」がオススメです。
しかしごく一般的なものであればWoolworthsやColesなどの普通のスーパーでも売っていました。こちらは$10前後でした。

パース在住のロコ、カコリさん

★★★★★
この回答のお礼

有難うございました
早速行ってみます

すべて読む

急遽パースに移住することになりました

彼女とパースに
住むことになりました
シェアハウスまたは
家を探しています 。

住む場所も治安のことも
あるかと思いますので
おすすめの場所を教えてほしいです。

自営でネット販売をやっていますが

未知の場所なので
私は仕事も探しています。

彼女は英語が話せますが

私は英語が話せないので
どういった仕事があるのか聞きたいです。

後日本人コミュニティなどがあれば
そういったところにも
参加したいと考えています

詳しい方ぜひメッセージ
お待ちしております。

パース在住のロコ、akkyさん

akkyさんの回答

こんにちは。 急遽と言うことですがどのような事情での移住になりますか? また、渡豪ビザは何でしょうか? それにより仕事関連は大きく関わってきます。 英語が話せないなら日本人経営のレストラ...

こんにちは。
急遽と言うことですがどのような事情での移住になりますか?
また、渡豪ビザは何でしょうか?
それにより仕事関連は大きく関わってきます。
英語が話せないなら日本人経営のレストランなどですがやはり多少の英語力は必要になります。ちなみにフルタイムは永住権持ちの人じゃなければ厳しいと思って下さい。
家に関してはmixiのパースのコミュニティやパース通信というサイトでシェアメイト募集している記事がたくさんありますのでそれをご覧になってみてください。
ちなみにビザによってはIELTSのスコアが必要になることもあります。日本で受けておいて損は無いと思います。

すべて読む

パースでの食事について

1月19日から初めてパースに一人旅で行く予定の40代の男です。

行きたい場所はある程度候補に挙げて計画を立てていますが、食事をどうしようかと悩んでいます。
Googleの翻訳と身振り手振りの片言英語で乗り切る予定ですが、おススメのレストランなどありましたら教えていただければ助かります。
出来れば朝昼晩とあれば嬉しいです。
(語学力が乏しいのであまりローカルなレストランは厳しそうです)

ちなみにホテルはイーストパースのホテルを取りました。

パース在住のロコ、akkyさん

akkyさんの回答

こんにちは。 初めてのパース旅行楽しんでください。 レストランですとだいたいのホテルに併設してあったりしますし、ガイドブックに載ってるようなレストランもいいと思います。(日本の食品を扱ってる...

こんにちは。
初めてのパース旅行楽しんでください。
レストランですとだいたいのホテルに併設してあったりしますし、ガイドブックに載ってるようなレストランもいいと思います。(日本の食品を扱ってるスーパーなどに日本語のガイドブックがあります)
オーストラリアのレストランではメニューが全体的にどこでも似たり寄ったりですのでメインの牛、豚、鶏、羊、野菜の英語が通じれば基本乗り切れます。
注文時にCould I have~と言えば理解してくれると思います。
パースも多国籍なので、英語が話せない人の扱いは慣れているので大丈夫ですよ。
自分のおすすめはノースフリーマントルにあるBib & Tuckerがオシャレで美味しかったです。

すべて読む

はじめてのオーストラリア旅行なのですが……

来年の5月GWに一人で旅行に行こうと思っています。まだ、細かい行き先は決めていないのですが、お勧めを教えていただきたいです。
観光地よりも、田舎とか地元の方と交流できそうな場所とかありますか?市場とか……地元祭など。
私自身は英語は話せないのですが、そんな人間でも受け入れてもらえそうな場所はありますか?

よろしくお願いいたします

パース在住のロコ、akkyさん

akkyさんの回答

はじめまして。 西オーストラリア州のパースに住んでいます。 オーストラリアのどちらに行かれるのかはわかりませんが、観光地や街の中心部より少し離れた郊外の、ショッピングセンターはいかがでしょう...

はじめまして。
西オーストラリア州のパースに住んでいます。
オーストラリアのどちらに行かれるのかはわかりませんが、観光地や街の中心部より少し離れた郊外の、ショッピングセンターはいかがでしょう。
オーストラリア全土にありますしスーパーマーケット含めオーストラリアの一般的な生活が伺えるかと。
英語は話せなくともなんとかコミュニケーションをとろうという姿勢があれば大丈夫だと思います。
基本的にオーストラリア人はフレンドリーで親切です。

monさん

★★★★
この回答のお礼

頑張ってコミュニケーションとってみます!ありがとうございます!

すべて読む

いよいよ来月オヤジひとり旅です

以前もここで相談させてもらいましたが、いよいよ来月に迫って来ました。主な旅程も決まりました。
10/6 SQ223 14:40パース着 チェックイン フリー
10/7 午前フリマントル 午後ピナクルズツアー
10/8 終日ロットネスト島
10/9 フリー SQ214 17:10パース発
とはいえ、到着日や帰国日は詳細未定なのと、夜がノープランなので更なるアドバイスがいただけたらと思います。都合が合えば、現地でアテンドもお願いしたいですね。よろしくお願いいたします。

パース在住のロコ、akkyさん

akkyさんの回答

こんにちは。 7日の午後のピナクルスですが、ピナクルスまでは最低でも片道3時間はかかりますのでちょっと無理があると思います。 バスツアーですと通常丸1日は費やされますので、 7日をピナクル...

こんにちは。
7日の午後のピナクルスですが、ピナクルスまでは最低でも片道3時間はかかりますのでちょっと無理があると思います。
バスツアーですと通常丸1日は費やされますので、
7日をピナクルスツアーに回し、最終日のフリーのところにお土産探しも兼ねてフリーマントルに行かれることをお薦めします。

そして夜ですが、シティ周辺であれば割と遅くまで開いてるかと思いますが、大抵のお店は夕方には閉店します。
シティ裏手のノースブリッジがパース随一の歓楽街となり、遅くまで賑やかだと思います。
ただし治安は決して良いとは言えませんのでお気をつけください。
あとはカジノくらいでしょうか。

JAPANETさん

★★★★★
この回答のお礼

とても参考になりました。ありがとうございました(^-^)/

すべて読む

ワーキングホリデーについて現地の声を教えて下さい。

オーストラリアは、英語を学びながらでもワーキングホリデイの制度を利用して比較的仕事も探しやすい国であると聞いたのですが実際のところはどうなのでしょうか。地域によっても違うとは思うのですが知ってる範囲で教えて頂けたらありがたいです。

パース在住のロコ、akkyさん

akkyさんの回答

西オーストラリア州在住です。 パースは以前までは高度成長期であり、仕事も見つかりやすい時代もありましたが現在は日本と同じく就職難と言われています。 レジュメを配りにいっても門前払いをくらうこ...

西オーストラリア州在住です。
パースは以前までは高度成長期であり、仕事も見つかりやすい時代もありましたが現在は日本と同じく就職難と言われています。
レジュメを配りにいっても門前払いをくらうことが多い、と。
ただし物価がかなり高い分、労働賃金も日本の2倍以上も高く、仕事がみつかり節約をしっかりすればかなり稼げると言われています。

すべて読む

祝日のロットネスト島

今度パースに行くのですが、ロットネスト島に行く日が祝日と被ります。
祝日のロットネスト島は混みますか?

パース在住のロコ、akkyさん

akkyさんの回答

土日祝日はたいていどこも混みます。

土日祝日はたいていどこも混みます。

もにもに。さん

★★★★★
この回答のお礼

土日祝日混むのはどの国も一緒ですね。
混み具合が日本ほどではないことを期待して…

すべて読む

シドニーに住んでいる方への日本土産のアドバイスをください

11月にシドニーを訪れる際,仕事の関係でお世話になる方へ手土産を持って行く予定です。相手の好みによると思うのですが,どのようなものが良いか教えてください。以下はお渡しする方の年齢と性別です。
①オーストラリア人女性40代くらい 日本が好きでよく遊びにきているため,THE日本のような物に目新しさは感じないとのこと。
予算4,5千円
②日本人女性30代~40代くらいの方達 向こうでは手に入りにくい日本のもので,便利だったり,喜ばれる物は何かありますか?予算2,3千円
③その他オーストラリア人の方(性別不明) 仕事の打ち合わせをする方です。1000円くらいのちょっとした物をお渡ししたいです。
喜んでいただきたいので,アドバイスをいただけると助かります。よろしくお願いします。

パース在住のロコ、akkyさん

akkyさんの回答

こんにちは。 もう遅いかもしれませんが、参考程度にお読みいただければと思います。 トータル的に、文房具なんかはいかがでしょう。 まずこちらの文房具は高い割にあんまり良くないです。 紙の質...

こんにちは。
もう遅いかもしれませんが、参考程度にお読みいただければと思います。
トータル的に、文房具なんかはいかがでしょう。
まずこちらの文房具は高い割にあんまり良くないです。
紙の質も悪いし(藁半紙のような感じです)、ボールペンは太すぎて書きづらい。商品レベルは日本より10年くらい遅れています。
一応パイロット社の文房具がありますが高いです。
私は個人的に日本から取り寄せていますが、それを学校に持っていったところ大注目を浴びてしまいました(笑)
友人に頼まれたこともありました。たった2ドル前後でこんなに上質なのが日本にあるの⁉︎と驚いていました。
あとは女性ならばこれからの季節、日焼け止めも嬉しいですね。主婦には洗剤なども(笑)
これらのもの、私は全て日本から取り寄せています。
日本の日用品は値段の割に揃いも揃って上等なものばかり。クオリティは世界に誇れます。日本では当たり前のものが私にとっては最高のお土産です。

しかし本当の本当に欲しいものはやっぱり日本のお菓子です!
が、こちらの入管は食品に厳しいし手続きが面倒なので敢えて食品以外をチョイスしてみました(*^^*)

すべて読む

パース空港に夜中到着の場合・・・

3月に、パースへ夜中の11時半到着(T3)です。
T3に、夜中に到着の場合、次の日の朝までの過ごし方を教えて下さい。
ちなみに、transperth でバス等を検索した所、残念ながら朝6時位までは無い様子(;´∀`)宜しくお願い致します。

パース在住のロコ、akkyさん

akkyさんの回答

うーん、タクシーでシティまで向かうか空港で休むかしかないですね(-_-;)

うーん、タクシーでシティまで向かうか空港で休むかしかないですね(-_-;)

kimiさん

★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。

すべて読む