パースの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
急遽パースに移住することになりました
彼女とパースに
住むことになりました
シェアハウスまたは
家を探しています 。
住む場所も治安のことも
あるかと思いますので
おすすめの場所を教えてほしいです。
自営でネット販売をやっていますが
未知の場所なので
私は仕事も探しています。
彼女は英語が話せますが
私は英語が話せないので
どういった仕事があるのか聞きたいです。
後日本人コミュニティなどがあれば
そういったところにも
参加したいと考えています
詳しい方ぜひメッセージ
お待ちしております。
2018年4月16日 9時47分
Yoshimiさんの回答
Tomさん こんにちは。
パースに住んでいる者です。ご質問全てにお答えできるか分かりませんが ご参考になれば幸いです。
まず住む場所ですね、治安の良し悪しは一概に言えないので日本人が比較的多いまたは人気の所でいうと、 City Beachというsuberb(区みたいなものでしょうか)に日本人学校があります。Perthに近いsuberbで Como, South Perth, Shenton Park, などは比較的治安が良くて評判が良いのですが 家賃はかなり高めです。Fremantleは観光でも人気で良い町です。White Gum Valley, East Fremantle, North Fremantle なども住みやすいと思います。
私自身がPerthの南側に住んでいるのでどうしても南側の情報に偏ってしまいます。まずは上記のsuberbをご参考にしていただいて家賃や交通の便を比較されてはいかがでしょうか。
仕事ですね、Perthの経済が今は決して良いとは言えない状況で職探しはオーストラリア人でも大変みたいです。英語を話されないということでしたら 現地での日本食レストランなどでの仕事になるかと思いますが、それでも多少は話せないと難しいかもしれませんね。少なからずの日本人がPerth周辺に住んでますので 日本人向けのビジネスをネットで展開するということも可能かもしれません。
日本人コミュニティはいくつかありそうです(個人的には参加してませんが)
日本領事館が主催しているイベントですとか、日本人で作ってるボランティア団体、日本人学校、日本語補習校に参加する家族のコミュニティなど。
シェアハウスで良い所が見つかれば こちらでの生活になれるまでは そういうところで始めるといいかもしれませんね。やはり日本での暮らしとは違う面が多々有るので気軽に尋ねることができる人が身近にいるというのは心強いと思います。
長文になってしまい申し訳ありません。
リサーチ、ご準備がスムーズに進みますように。
Yoshimi
2018年4月17日 15時11分
Shimaさんの回答
こんにちは。パースに移住ということですが永住ということでしょうか?ビザによってもできる仕事がかなり違ってくると思います。あと英語ができないということは、もっとできる仕事が限られてくると思います。恐らく日本食レストランのキッチンハンド位に限られてしまうと思います。日本食レストランはオージーにとても人気があるのでウエイターもある程度の英語が要求されます。
シェアハウスは、Gumtree (オンライン)などの暮らしファイドに広告がたくさん出ています。特に大学に近いあたりに多く物件が出ています。家もしくはアパートを借りる場合は、住みたい地域のreal estate (不動産屋)に行ってレンタル物件を紹介してもらうことになります。どちらにしても、2週間分のレンタル料と、ボンドとして4週間分を前払いすることになると思います.気に入った物件が見つかれば、アプリケーション(申込書)に記入するのですが、その際通常は、2人リファレンスが必要になります。リファレンスには通常職場の上司や、前に住んでいた家主などになってもらうのが普通です.
パースは比較的治安は良いのでここは絶対に避けた方が良いという地域はあまりないですが、かなり広く南北に広がっていますし、日本のように公共の交通機関がありませんので、車で動くのか、バスまたは電車で動くかにもよって住む場所を選ぶ基準がかなり変わってきます。
日本人コミュニティも様々で、ワーホリの人たちはそれぞれ学校で知り合ったり、私のように看護師仲間でコミュニティがあったり、赤ちゃんを持ったママのプレイグループがあったりと色々あります。以前はmixi やFacebookなどでグループは探せると思います。
オーストラリアに住むにはまず仕事探しより英語の勉強から始めた方が良いのではないでしょうか?
あまりサポートできてなくてごめんなさい。
2018年4月18日 23時18分
かな子さんの回答
tomさん、はじめまして。
パース在住歴7年のかなこと申します。
パースで南側の住宅街、マードック(Murdoch)やブルクリーク(Bullcreek)等では
比較的アジア人主にが多く、ちらほら日本の方もお見かけします。
北側ウィットフォード(Whitfords)やジュンデラップ( Joondalup)だともっとローカルの方が比較的に多いいです。
なので、日本の方を見かけた時の感動は結構大きかったです。笑
治安があまり良くない場所ですと、よく聞くのがミラブッカ(Mirabokka)やアーマデール(Armadale) という場所は一見違った雰囲気ですし、以前家を探していた時にあまり良くないと聞きました。ですが、その為家賃が少し安かったりというメリットもあります。
オススメというと個人的には、南側マードック、ブルクーリク辺りだとアジア系のお店も多数ありますし、パース市内までバス直通や電車で簡単なので、車がないという時も楽のではないかと思います。
お仕事に関しては、英語があまり達者ではない方でも
例えば日本食でキッチンでのお手伝い、食器洗いなどそういう方も学生時代にお会いしたこともあります。
私がよく、お見かけする日本のコミュニティーは
・パース通信(ネット)
・エキスパース(無料雑誌)
・mixiのパースのコミュニティー
が主流だと思います。
少しでも、質問の答えの参考になれば光栄です。
かなこ
2018年6月17日 11時13分
チアキさんの回答
治安の面のみを考えるのであれば、大体の場所は大丈夫です。治安が良くても空き巣が入る場所は入ります。シティへのアクセスが良くて、治安も十分な場所はSouth perth(バスのアクセスは少し不便です)、Como, Applecrossなど、高級住宅地なので少し家賃は他と比べて高めですが、静かで人気の場所です。バスの多さや家から駅やバス停の距離を考慮してみてください。
繁華街、northbridgeはクラブも多く、酔っ払いの人が良くいるのであまりお勧めしません。あとBurswoodも駅が暗いのとカジノから近いのでお勧めしません。
仕事ですが、英語が喋れないのであれば、できる仕事がとても限られます。日本企業でも現地の人との交流が不可欠になるので、留学したての人などはお寿司屋さんやホテルのルームキーパーなどが多いかもしれません。私もお寿司屋さんや日本人相手のウェディングの仕事をしていました。オンライン関係の仕事であれば、日本人を相手にできるかもしれませんが、私には未知なのでわかりません。ネット販売、私も趣味程度にやっていますが、オーストラリアは送料がとても高いので利益を生活できる基準まで上げるのは難しいと思います。
個人的な意見ですが少しでも参考になれば幸いです。
2018年4月16日 12時46分
退会済みユーザーの回答
2018年始めにPerthに来て物件探しをした物です。
Budgetにもよりますが、West Perthはお勧めです。私もWest Perthに住んでおります。
Perth中心街まで徒歩20分かつ無料の市内バスなども通っているので、バイトなどされる場合にも便利かと思います。またFarmers Market(土曜朝)などが行われるSubiacoに近いので、お買い物も便利です。
こんな記事もあります↓
https://thewest.com.au/opinion/inside-cover/sas-analytics-study-names-west-perth-as-best-place-on-earth-ng-b88782732z
物件検索サイト↓
https://www.realestate.com.au/rent
East Perthは日本人の駐在員なども多くすんでいるようですが、若干治安が悪い(ホームレスなどが多くいる)ので、新しく綺麗なマンションがたくさんあるのですが、女性にはお勧めできません。
2018年4月16日 12時52分
ヒデさんの回答
Tomさん
こんにちは!ヒデと申します。
パースに住んで今年で15年になりますが、治安は基本的にはすごい安全かと思います。危ない場所もありますが、暗くなってからなどですね。
ただここ最近空き巣が多く発生しているみたいで、その範囲も広いでの100%安全というわけではないです。日本よりは間違いなく治安は悪いと思った方がいいですね。
家の場所も人それぞれの好みもありますので、来てみてからじっくり探してみた方がいいかと思います。あくまでも自分の主観ですが、カジノがある近くは治安あまり良くないかと思います。地名で言うとBurswood, Rivervale, Lathlain辺り。
仕事はもし選ばないのであれば、日本食レストランなど、日本人経営であれば、英語は話せなくてもキッチンで仕事があったりもします。
日本人コミュニティもありますが、普通に学校や外、仕事に出て日本人なり他の国の人と友達になった方がいいかと僕は思います。
2018年4月16日 16時42分
MASさんの回答
移住という状況にもよるのですが、VISAはどういった条件で来られるのですか?法的に永住ということなら可能性も広がると思うのですが職業的に、どういった専門職を持っているかにもよりますが、英語力と専門技術、経験の長さが重要で、それらがそろってないといい職は望めません。まあレストランとかカフェならなんとかなるかもしれませんが、それでも英語力がないと門前払いです。
シェアハウス探しはこのGumtreeと言うサイトが一番です。
https://www.gumtree.com.au/
以外と簡単に部屋は見つかりますが、ただこればかりは、しっかりと会って、部屋、家を直に見に行かないと、危険です。もし何もこちらにあてがないのなら、最初は安いホテルか、こっちの現地にある日本人のエージェントに聞いてみるのがいいかもしれません。
https://www.macslink.com/
2018年4月16日 10時1分
退会済みユーザーの回答
パースには12年住んでいます。住む場所に関しては治安の良い場所、シティー近郊=家賃が高いとなります。予算もあると思いますので一概に何処と言うのは難しいです。Victoria Park / North Bridge / Leederville はシティーから近く立地条件は良いのですが治安が悪いのでオススメはしません。パースには日本人運営の会社がありますのでそういう会社で働いてみてはいかがでしょうか?
何社か私も以前働いていましたので紹介できます。日本人プレイグループや虹の会など日本人のコミュニティーは沢山あります。英語に関しては徐々になれると思いますので取りあえずそのようなコミュニティーを使い生活の基盤を作っていけば良いのではないでしょうか?私でよければいつでも相談に乗ります。何も心配はないと思います。
2018年4月16日 12時13分
ハピさんの回答
Tomさん、こんにちは。 パース在住7年目のハピです。 パースは比較的どこも安全です。ただし原住民(アボリジニの方々)によるトラブルは頻繁にみかけづので要注意です。やはり住むとなると日本程交通網は良くないのでcity周辺でお探しするのをおすすめします。city周辺の安全な地区ですと、Perth city CBD, Subiaco, South Perth, North Perth, Mount lawley 等ですかね。 部屋探しの際にはgumtree,flatmate.comなどが主流だとおもいます。日本語のサイトですとパース通信です。ネット販売のお仕事はどういったサービスをしていらっしゃいますか? 回答が少しでもお役に立てれば幸いです。
2018年4月22日 13時36分
ハピさん
女性/30代
詳しくみる
いつきさんの回答
はじめまして!
現在パース在住のいつきと申します。
さて、住む場所についてですが、1番のおすすめはsubiacoという町です。
パース中心部から電車で3駅のアクセスの良さ、治安の良さもさることながら、充実した日本食スーパーもあり生活に困ることはないと思います。
ただ、そのせいもあってか家賃が高めになっているので、もし気になるようであればsubiaco周辺に範囲を広げて探すことをおすすめします。
パースでの仕事ですが、なかなか現地の人でも就職が困難なのが現状です。
ただ、日本人が経営しているお店や会社も少なからずありますので、tomさんが英語に不安があるのであれば、そのような会社を優先的に探すと良いかと思います。
2018年4月29日 13時6分
いつきさん
女性/30代
居住地:パース/オーストラリア
現地在住歴:2017年12月から
詳しくみる
akkyさんの回答
こんにちは。
急遽と言うことですがどのような事情での移住になりますか?
また、渡豪ビザは何でしょうか?
それにより仕事関連は大きく関わってきます。
英語が話せないなら日本人経営のレストランなどですがやはり多少の英語力は必要になります。ちなみにフルタイムは永住権持ちの人じゃなければ厳しいと思って下さい。
家に関してはmixiのパースのコミュニティやパース通信というサイトでシェアメイト募集している記事がたくさんありますのでそれをご覧になってみてください。
ちなみにビザによってはIELTSのスコアが必要になることもあります。日本で受けておいて損は無いと思います。
2018年4月16日 16時40分
キューピーさんの回答
初めてまして:)
回答遅くなり、申し訳ごさいません。
もう既に色々と情報得られてて同じような回答になってしまってたらすみません。
これから、パースに来られるとのことですね^ ^
基本的に、パースの日本人コミュニティーの情報は、パース通信やmixiまたは、日豪プレス、パースExpressというサイトをご覧いただければある程度の情報は得られるかと思います。
住む場所は、やはりお仕事の場所にも左右されると思うのですが、Perth cityから北方面をオススメします。
2018年4月25日 23時49分
tamaさんの回答
初めて来る日本の方は利便性もあり、シティー中心にシェアハウス等を探されます。East PerthやNorth Perth、Highgateに住んでいる子が多いです。ビーチが好きな方だとスカボロビーチ周辺に住んでいる子もいます。
英語があまり得意でないのならば、ジャパニーズレストランでキッチンの仕事が一般的です。
パース通信やミクシーのパース&西オーストラリアのコミュニティー等で仕事、シェアハウスや友達募集等を見ることができますので、参考にしてはいかがでしょうか。
2018年5月15日 20時19分
ミクさんの回答
Tomさん
シェアハウスは市内が良いか市内から離れても良いかで変わってくると思うのですが、パース全体的に治安は良いと思います。強いて言えばノースブリッジという場所は繁華街なので、良くはないと思います。市内だとウエストパースが便利で静かなのでおすすめです。市内から少し出てもよかったらのどかで家賃も安いところを見つけられると思います!
日本人はそんなに多くはないですが、ミートアップというサイトで日本人と繋がってる人が多いです。
2018年4月26日 12時22分
ミクさん
女性/30代
居住地:パース
現地在住歴:201707~
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
日本食レストランのキッチンでなら、英語が話せなくても働けます
シテイにあるレストランを訪ねて直接聞くのが一番です
2018年5月17日 22時13分
退会済みユーザーの回答
彼女とパースに
住むことになりました
シェアハウスまたは
家を探しています 。
パースに引っ越して来られるんですね。
シェアハウスは
https://www.jams.tv/classifieds/accommodations
また、パース通信の暮らしファイドもネットでアコモデーションの情報がありますし、Mixiのパースのコミュニティでも探せるかと思います。
ローカルでもありますが、手続きなどが大変だったり怪しい人も居たりするので、まずは日本人の方の情報で探された方が良いかと思います。
パースは小さい街といってもやはちかなり広いです。
治安のいいエリア、悪いエリアもありますし、シティからの距離、交通の便なども考慮しなくてはいけないかと思いますので、まずアコモデーションの情報を見てから治安の良し悪しをまた調べられてもいいかと思います。
治安のいい場所は、いわゆる少しいいエリアとなり割高になったりしますが、そこまで治安の悪いエリアはそんなに多くないですよ。
上記のサイトに求人情報も載っています。
英語が流暢でないのなら日本食レストラン(それでもシェフ以外はある程度の英語力が求められると思いますが)や、運転免許があれば日系会社のドライバーなどもあり、これらはあまり英語力は求められない事が多いと思います。
英語が話せる彼女さんでしたらカフェでやレストランでも見つけることが出来るかと思いますが、正直オーストラリア人も仕事がない状況なのでなかなか難しいかなとは思います。
日本人のコミュニティは聞いたことがありませんがMixiなどで日本人で集まる計画などの情報を載せてる事もあるみたいです。
またシティに日豪センター(だったかな?正式な名前は忘れました)があり、そこにも多少の情報はあるかと思います。
子供がいたり、駐在員だったりであればコミュニティも色々ありますが、そうでなければワーキングホリデーのコミュニティが多いような気がします。
こちらに住む方は、ワーホリや学生であれば初めに学校に行ったりするので、そこで日本人の友達を作ったり、職場で日本人の友達を作ったりしてそこから友達を増やしています。
2018年4月16日 22時10分
退会済みユーザーの回答
英語が話せなくて、仕事を探すとなるとやはり、シティやその周辺の日本食レストランのキッチンハンドが一般的かと思います。パース通信、mixi、日豪センターなどの日本人サイトで常に求人が出ています。そうなるとシティ周辺のWest Perth, East Perth, Northbridge などにたくさんシェアハウスはあると思います。私が知っているのはNib Stadium 周辺は少し危ないので避けたほうがいいです。それか、シティまで電車やバス一本で10分以内に行ける場所がいいと思います。
仕事は、英語が話せなくてもある程度コミニケーションさえ取れれば、チャイニーズレストランや台湾系のコミュニティでも日本人は比較的雇ってもらいやすいかもしれません。
日本人コミュニティも日豪センターや、パース通信によくいろんな友達募集やイベント情報が随時載せられるのでチェックしてみてください。
2018年4月16日 11時54分