Yokitaさんが回答したフィレンツェの質問

フィレンツェ二日間の観光、お買い物の仕方

フィレンツェに2日間滞在予定です。どのように回るか(どの時間帯が比較的空いてるなど)、オススメのお土産スポットがあれば教えてください。

1日目 木曜日
ローマ→フィレンツェ 9:51着

2日目 金曜日
ピサに自力で行き、残り時間フィレンツェを堪能し、フィレンツェ泊

行きたいところ
ドゥオーモ、クーポラに登る、サン・ジョヴァンニ洗礼堂、 サンタマリアノヴェッラ薬局、サンティッシマアンヌンツィアータ薬局

買いたいもの
祖父へ革のお財布

ブランドショップはミラノで行くつもりですが、日曜日と月曜日の半日だけなので、フィレンツェで見れる物は見ておきたいかなと思っています。
また、ピサは行かなくてもいいんじゃないかと言われており悩んでいます。
主観にはなると思いますが、ご意見を聞ければと思います。
よろしくお願いいたします。

フィレンツェ在住のロコ、Yokitaさん

Yokitaさんの回答

chapin様 ご相談頂き誠にありがとうございます。 フィレンツェの観光をどの様に効率よく回るかですが、 ローマからいらっしゃってまず、ホテルにチェックインされるのではないかと思い...

chapin様

ご相談頂き誠にありがとうございます。

フィレンツェの観光をどの様に効率よく回るかですが、
ローマからいらっしゃってまず、ホテルにチェックインされるのではないかと思います。
ホテルの場所に寄っても回り方が違ってきますので、本当はホテルを教えて頂きたいのですが。

chapin様の行かれたい場所で言いますと、
サンタマリアノヴェッラ薬局→サン・ジョヴァンニ洗礼堂→ドゥオーモ、クーポラに登る
→サンティッシマアンヌンツィアータ薬局
がよろしいのではないかと思います。
折角、ドゥオモの共通チケットも購入されるので、ドゥオモ博物館に行く事もお勧めします。
そして、クーポラに登るに当たって、予約が必要となります。
少なくとも4-5日前には予約をされた方が良い時間に予約を取る事ができます。

ドゥオモ博物館の中には、ミケランジェロの製作したピエタやドナテッロのマグだらのマリア
など他では見ることの出来ない芸術家が訴える精神面を表現した作品を見学できます。

もし、フィレンツェに始めていらっしゃるのであれば、ウフィッツィ美術館は必須です。
有名な芸術家の有名な作品を目にして感動される事間違いなしです♡

ピサに行かれたいのであれば、行っても良いのではないかと思います。
なぜ、行きたい所を反対されるのかなぁ~。
電車で行かれるのであればフィレンツェから往復4-5時間見ておいた方が良いです。
ピサの斜塔に登るチケットは、20日前でないと購入する事ができません。
良い時間は、すぐに予約が埋まってしまいますので、予約の際に気をつけてください。

おじい様へのお土産ですが、ブランド物を購入されるのであればトルナブオーニ通りが
よろしいと思います。
メインストリート近辺にセレクトショップなどもあります。

フィレンツェの街の中心街はとても小さく、歩いて回れる範囲内です。
効率よく回られれば、観光をしながらショッピングをして食事してという感じに
過ごす事ができます。

楽しく良い思い出の残るご旅行になると良いですね♡
有難うございました。

Yokita

chapinさん

★★★★★
この回答のお礼

コメントありがとうございます。
クーポラの予約、しっかりして行こうと思います。

ピサについては、私がそこまでして行きたいかわからないなーと思っていたので、行っても大したことなかったよという意見と、それならフィレンツェゆっくり回ったら?という意見もあったという感じです!友人には斜塔に登るのオススメすると推されたりもしたので、斜めの塔を体験する方を取るか、ゆったりめにフィレンツェを回るかで悩んでいる感じです!

革製品、なかなかどういったお店が良いかわからず困っているので、通りフラフラ見て回ろうと思います。
ありがとうございます!!

すべて読む

【セレクショップとの商談】

こんにちは。
日本在住のAyaと申します。
オンラインにてファッションショップを運営しております。

今回、ビジネスの商談をサポートしていただける方を探しております。

アレッツォにあるセレクトショップと商談を行っているのですが、そちらのショップが
現地にまず行かないと取引をすることができません。
私は今子どもが産まれたばかりで、イタリアへ行くことが難しい状況です。

そこで現地在住の方に私のビジネスパートナーとして商談を行って頂きたいと思います。
商談と言いましても、そんなに難しいものではありません。

詳しい内容は個別でお話したいと思います。

報酬は1回の商談で1万円、商談成立で1万円程度を予定しておりますが、
金額などご提案頂ければと思います。

また、今回のお仕事以外にも他のセレクトショップとの契約などもお任せしたいと考えています。

ご興味がありましたら、ご連絡をいただけますと幸いです。

どうぞよろしくお願い致します。

フィレンツェ在住のロコ、Yokitaさん

Yokitaさんの回答

anemone 様 ご相談頂き誠にありがとうございます。 ファッションショップでご活躍なされているんですね♡ ファッション関係の商談や食品関係の商談を手掛ける時には 自分の事の様...

anemone 様

ご相談頂き誠にありがとうございます。
ファッションショップでご活躍なされているんですね♡

ファッション関係の商談や食品関係の商談を手掛ける時には
自分の事の様にお客様の立場に立って良い条件をゲットする様
心掛けております。

ご縁があってお手伝いさせて頂けるのであれば大変光栄です。
宜しくお願い致します。

Yokita

anemoneさん

★★★★★
この回答のお礼

Yokita さま

ご連絡ありがとうございます!
返信遅くなり申し訳ありません。

個別でメッセージをさせて頂きます。
ありがとうございます^^

aya

すべて読む

イタリアのネットショッピング

ネットで日本でいうフリマやyahooオークションなど一般の方が出品しているサイトやebayやamazonのようにいろんな物がネットで買えるサイトがあったら教えてください。

フィレンツェ在住のロコ、Yokitaさん

Yokitaさんの回答

織恵 様 ご相談頂きありがとうございます。 イタリアのサイトで何かお買い物なされるのかな? イタリアのサイトで https://www.kijiji.it/ と https:...

織恵 様

ご相談頂きありがとうございます。

イタリアのサイトで何かお買い物なされるのかな?
イタリアのサイトで
https://www.kijiji.it/

https://www.subito.it/
があります。

良いショッピングが出来ると良いですね♡
ありがとうございました。

Yokita

パリ在住のロコ、織恵さん

この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。

すべて読む

イタリアのプチプラコスメが購入出来るお店について

お世話になっております。
前回、前々回での質問には大変多くの方々にご回答を頂き、大変感謝しております。

さて、来週イタリアへ新婚旅行に行きます。
嫁が化粧品を買いたいという事でイタリアのプチプラのコスメが買えるお店を探しています。
具体的には[KIKO MILANO、PUPA、DEBORAH MILANO、BOTTEGA VERDE、COLLISTAR]辺りがあるお店があると嬉しいです。

イタリアでの滞在場所はローマ(テルミニ駅から中心街)、フィレンツェ(ノヴェッラ駅周辺)、ヴェネツィア(サンマルコ広場周辺)、ミラノ(ガレリア周辺)になります。
この近辺で安く買えるお店がありましたら教えて下さい、宜しくお願い致します。

フィレンツェ在住のロコ、Yokitaさん

Yokitaさんの回答

ゆうちゃん 様 ご相談頂き誠にありがとうございます。 そして ご結婚おめでとうございます♡♡♡ お嫁様のためにリサーチですね(^_-)-☆ 優しい旦那様ですね♡ 私はフィ...

ゆうちゃん 様

ご相談頂き誠にありがとうございます。
そして
ご結婚おめでとうございます♡♡♡

お嫁様のためにリサーチですね(^_-)-☆
優しい旦那様ですね♡

私はフィレンツェに住んでおりますのでフィレンツェの情報です。

Kikoはフィレンツェの中央駅の地下のショッピングモールにも
ありますし、メインストリートの真ん中ぐらいにもあります。
BOTTEGA VERDEも中央駅の地下のショッピングモールですが
ちょっと中心街よりの所にあります。
PUPA、DEBORAH MILANO、、COLLISTARなどは
Sephoraというドゥオモからすぐ北側にある(Via Martelli)
のお化粧品やさんに入っていると思います。
リナッシェンテというイタリアの百貨店にもあったような気がします。

良いお買い物ができると良いですね。
楽しい新婚旅行をお過ごしください。

有難うございました。

Yokita

ゆうちゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
他の方が仰る通り、化粧品が売っていれば大体どこにでも売っていそうですね(笑)
どこでも買えるという事で安心しました。
その土地のものが沢山売っていそうな百貨店はとても気になります!
是非探して行ってみようと思います♪

すべて読む

2018/05/01のフィレンツェハンドクラフト見本市について

はじめまして、5/1が現地のメーデーと聞き質問です。
2018年は5/1ハンドクラフト見本市は開催予定なのでしょうか?
もし開催されない場合はお勧めの観光場所等ありますか?
良ければ教えていただければ助かります。

フィレンツェ在住のロコ、Yokitaさん

Yokitaさんの回答

saito-narumi 様 先程のメッセージに追加です。 入場料をお支払い頂ければ誰でも入れます。 安心して行かれて下さい。 Yokita

saito-narumi 様

先程のメッセージに追加です。

入場料をお支払い頂ければ誰でも入れます。
安心して行かれて下さい。

Yokita

すべて読む

ハンドクラフト見本市を詳しく教えてください!

フィレンツェ5/1のハンドクラフト見本市についてですが、観光客として参加することは出来るのでしょうか?また、イタリア語が話せないので最寄り駅を教えていただけるとさらにうれしいです。
よろしくお願いします。

フィレンツェ在住のロコ、Yokitaさん

Yokitaさんの回答

saito-narumi 様 ご相談頂き誠にありがとうございます。 ハンドクラフト展は今年は4月21日から5月1日までです。 他の日は10時から23時まで開いておりますが、 最終...

saito-narumi 様

ご相談頂き誠にありがとうございます。

ハンドクラフト展は今年は4月21日から5月1日までです。
他の日は10時から23時まで開いておりますが、
最終日の5月1日は10時から20時までになります。
メーデーですが、ちゃんとやってますよ。

最寄り駅はフィレンツェのサンタ・マリア・ノヴェッラ中央駅です。
駅から歩いてすぐの所にあります。

イタリア語と英語しかないですが、ハンドクラフト店のサイトこれです。
http://www.mostraartigianato.it/en/
ご覧下さい。

私も毎年、足を運んで、色々なものをゲットしています。
楽しいですよねぇ~♡
つい、なんだかんだ買ってしまいます。

では、楽しい滞在が出来る事を祈っています。
有難うございました。

Yokita

saito-narumiさん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧に回答ありがとうございます!!
是非参加してみます!!

すべて読む

フィレンツェのショッピング

GWに家族でイタリアへ行きます。
フィレンツェで4月29から5月1日の間で1.2白する予定です。ザ・モールへショッピングに行きたいのですがアテンドしてくださる方、またフィレンツェの観光や食事の案内もお願い出来る方がいらっしゃいましたらご返信よろしくお願い致します。
尚、家族は主人と私、70近い元気なばあばと8ヶ月の息子です。どうぞよろしくお願い致します。

フィレンツェ在住のロコ、Yokitaさん

Yokitaさんの回答

まかぷう 様 ご相談頂き誠にありがとうございます。 ゴールデンウィークに家族旅行♡良いですね♡ 小さなお子様がいらっしゃるので色々な事でご心配されているのでは?? 私はフィレ...

まかぷう 様

ご相談頂き誠にありがとうございます。

ゴールデンウィークに家族旅行♡良いですね♡
小さなお子様がいらっしゃるので色々な事でご心配されているのでは??

私はフィレンツェでライセンスガイドをしております。
小さい子供や大勢のご家族なども慣れておりますのでよろしければ
個人的にご相談ください。

4月30日が月曜日ですのでフィレンツェの国立の美術館は閉館日です。
その日にモールへのショッピングに行かれたほうがよろしいかもしれませんね。

小さなお子様がいらっしゃるということですので、ドライバー付き専用車で
行かれた方が、途中で止まったり、時間の融通もききますのでお勧めします。
必要でしたら私が手配出来ます。

お子様の事などで相談されたい事や心配な事等がありましたら
遠慮なくご相談ください。

有難うございました。
宜しくお願い致します。

Yokita

まかぷうさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
日程を含めて後ほどご連絡させていただきます。

すべて読む

サンメッザーノ城について

フィレンツェへ旅行に行くのですが、サンメッザーノ城という城に行きたいと思ってます。
しかし、昨年にドバイの企業に売却され、そのごは歴史建造物を残す方向に考えているようですが、現在中がみれるのか日本語のサイトを見つけきれずわかりませんでした。
もしわかる方いらっしゃったら教えていただけませんか?
またこのようなイスラム等のオリエンタル調を取り入れた建築物でおすすめはないでしょうか?
宜しくお願いします<(_ _*)>

フィレンツェ在住のロコ、Yokitaさん

Yokitaさんの回答

nina0610 様 ご相談頂き誠にありがとうございます。 それにしても、サンメッザーノをご存知とは随分、建築や芸術にお詳しいんですね。 残念ながら、現在、競売に掛けられていて...

nina0610 様

ご相談頂き誠にありがとうございます。

それにしても、サンメッザーノをご存知とは随分、建築や芸術にお詳しいんですね。

残念ながら、現在、競売に掛けられていて、イタリアですので諸々もめているようで
なかなか前に進みません。

数年前までは、年に2-3回、二日間だけで、1日800人の人数制限付きで見学を行って
いましたが、2017年は開催されず、2018年も今の所、予定はありません。
早く、新しい持ち主が競売で決まって、その方が修復をしてくれないとと
思っております。

参考のためにサイトのURL送りますね。
http://www.savesammezzano.com/

そして、これも残念ながらイタリアには、サンメッザーノの様なオリエンタル様式の
建築物は存在しないと言われています。
それほどまでにこのサンメッザーノは、修復して、きちんと保存をして貰いたい
素晴らしい建築物です。

ですので、イタリアではシナゴーグを見学されるしかないかもしれませんね。
フィレンツェのシナゴーグも綺麗ですよ。

いつ見学できるようになるか分かりませんが、見学できるようになったら
是非行きたいですね。

有難うございました。

Yokita

アニョーさん

★★★★★
この回答のお礼

ネットで探していたらたまたま見つけました(^_^)
素晴らしい建築物ですので良い方向へ行ってほしいと私も願っています…
シナゴークも良いですね!言ってみたいと思います✨
丁寧な回答ありがとうございました!

すべて読む

ミラノ、ヴェネチア、フィレンツェ間、列車移動について

今度、ハネムーンですが全て個人手配で、ミラノ→ヴェネチア→フィレンツェ→ミラノの順に周ろうと思っています。国内移動は全て列車で考えているのですが、イタリアの列車は時間や到着のホームが変更になることが多いと耳にしました。素人でもちゃんと列車に乗ることは可能でしょうか。やはり難しいでしょうか。

フィレンツェ在住のロコ、Yokitaさん

Yokitaさんの回答

chi_mu 様 ご相談頂き誠にありがとうございます。 まず、ご結婚おめでとうございます♡ そうですねぇ~(~_~;) イタリアの列車はすぐ、ストだ遅延だとありますね。 ...

chi_mu 様

ご相談頂き誠にありがとうございます。

まず、ご結婚おめでとうございます♡

そうですねぇ~(~_~;)
イタリアの列車はすぐ、ストだ遅延だとありますね。

不安だとは思いますが、大丈夫ですよ。

各駅に電光掲示板があります。
まず、
この電光掲示板はPartenza/Departure(出発)とArrivo・Arrival(到着)
がありますのでそれをまず見間違えないようにしましょう。

FrecciarossaなのかFrecciargentoなのかItaloの電車なのか確認してください。
その列車の番号も確認してください。
.....例えばFrecciarossa 9525とかの番号です。

大体、電光掲示板は
一番左に、列車番号(上記の列車の場合、AV9525と)掲示されています。
その右に、どこ行きか掲示されています。
その右に、出発時間が掲示されています。
その右に、遅れる時間が掲示されますが、遅れない場合は何も表示されません。
その右に、ホームの番号が掲示されます。

ホーム番号は体外、列車が到着する10分前位でないと表示されません。
時々、出発5分ぐらい前に表示される事もあり、ドキドキしますが、
そういう時は大体、出発時間が遅れます。

ホーム番号が表示されたら、そのホームに行き、再確認のため、
ホームの入り口の上方の電光掲示板で、列車番号、行き先、出発時間を
確認してください。

大丈夫でしたら、今度は列車の号車探しです。
ホームの上方に、1とか2とか表示されています。
列車に乗車する前も列車の入り口に号車の番号が書いてあるので
確認してください。

あとは、列車に乗って、ご自分の席番号を探すだけで大丈夫ですね♡

ドキドキハラハラのイタリアの列車ですが、そういうのも旅の思い出に
経験するのも面白いですよ。

ご旅行が楽しく思い出に残るものになる事を祈っています。
私はフィレンツェでライセンスガイドをしておりますので
もし何か必要な事がありましたら、ご相談ください。

ありがとうございました。

Yokita

すべて読む

イタリアのチップ事情 実際は?

先日、レストランについて質問させて頂きました。
おかげ様で、無事目途も立ち、ロコの皆さまには感謝しております。

さて、件名の通りですが、イタリアのチップ事情はどんな具合なのでしょうか。
当方チップが必要な国にはあまり行った事が無く、イタリアはチップが必要とは言うものの、
前回行った時はあまり支払った記憶がありません。(同行者が支払ってくれていたのかもしれません。)
インターネットで調べても知識だけは出てきますが、実際にイタリアに住んでいる方の生の声が聞けたら
と思い質問させて頂きました。

日常生活でチップが必要な場面はどのような時でしょうか、また目安はいかほどなのでしょうか。
宜しければ教えて下さいませ。

フィレンツェ在住のロコ、Yokitaさん

Yokitaさんの回答

ゆうちゃん 様 ご相談頂き誠にありがとうございます。 チップの事情ですね。 レストランでは、とても美味しかったり、とても親切にしてもらったり、 本当に良い時間を過ごせたなぁ~とい...

ゆうちゃん 様

ご相談頂き誠にありがとうございます。

チップの事情ですね。
レストランでは、とても美味しかったり、とても親切にしてもらったり、
本当に良い時間を過ごせたなぁ~という場合に置いていきます。
通常は、コペルトとレシートに書いてありますがそれがサービス料ですので
チップの様なものですね。

タクシーを使った場合なども、例えば13,7ユーロだったら15ユーロ渡すとか
少ないチップでもお互いがこういったやり取りをすると気持ちが良いですよね。

ホテルのポーターも荷物をお部屋に運んでもらったりした時には
渡してあげるとホテルの滞在中に親切にしてもらえたりしますよ。

チップの習慣が日本にはないので、難しいですが、基本的にチップは
良いサービスをして貰った時のお礼の様なものです。
義務ではないので、親切なサービスを受けた時に使いましょう。

Yokita

ゆうちゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

御返事遅くなり失礼しました。
「コペルト」がサービス料の事なのですね、勉強になります。
教えて頂きありがとうございました♪

すべて読む