タカオ(高雄)在住のロコ、ゆんさん

ゆん

返信率

ゆんさんが回答したタカオ(高雄)の質問

ライブチケット発券代行

ご近所のファミリーマートでライブチケットを発券し、日本に送付して頂ける方はいらっしゃいませんか。

既に代金は支払済みで予約番号をお伝えいたします。ファミリーマートの機械で予約番号を入力してレジにて発券、濡れないようにビニールと封筒に入れたパッケージで日本へ発送して頂きたいです。

・送付物は紙(チケット)4件分の予定
・発送は普通航空郵便などの比較的安い方法でお願いしたいです。
・梱包はビニールのみで可

ライブ当日直前に入国予定となりますため、事前に発券したいための依頼です。
お見積りを頂けます幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

タカオ(高雄)在住のロコ、ゆんさん

ゆんさんの回答

お返事遅くなり申し訳ありません。 ファミリーマートでの発券・発送も可能です。 料金はこちらをご覧ください。 https://traveloco.jp/kaohsiung/services/...

お返事遅くなり申し訳ありません。
ファミリーマートでの発券・発送も可能です。
料金はこちらをご覧ください。
https://traveloco.jp/kaohsiung/services/15531

普通航空郵便でも可能ですが、
安全のためにEMS、もしくは書留をおすすめいたします。

YUKI

すべて読む

初めての海外旅行です。

初めまして。
都内の大学に通う、二十歳の男性です。
今回、初めての海外旅行として台湾に行こうと思っています。
当初は、一人で観光しようと思っていたのですが、こちらのQ&Aを拝見し、少し物怖じしてしまい、「ロコ」を利用させていただこうかなと思いました。

8/14から三泊四日もしくは四泊五日で旅行しようかなと思っています。
費用は、往復の飛行機代、現地での食費、お土産代、ホテル代、皆さまへお支払いする代金などなどを込みで、10万円以内で抑えたいと思っています。
また、初めての海外旅行なので、一切のノウハウがないので、ホテル等の予約の方法もよくわかりません。

皆さまへお伺いしたいことは、このプランは無謀か否か(十中八九無謀だし、「海外旅行」をなめてるとのお叱りをいただくことは火を見るより明らかですが…)、無謀ではない場合、私の旅行にお付き合いいただけるかどうか、をお伺いしたと思っています。

ここまで読んでいただいてみなさまの眉が八の字になっておられると思いますが、ご回答いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

タカオ(高雄)在住のロコ、ゆんさん

ゆんさんの回答

1人旅なら余裕だと思います。ホテルのグレードと食事のグレードとお土産の量次第ですが、そこを抑えられればってとこですね。ロコの代わりに送迎付きの安いパックツアーや現地バスツアーも検討されてみては?

1人旅なら余裕だと思います。ホテルのグレードと食事のグレードとお土産の量次第ですが、そこを抑えられればってとこですね。ロコの代わりに送迎付きの安いパックツアーや現地バスツアーも検討されてみては?

shiorihayami1さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!!!
その様な方法もあるのですね!
教えていただきありがとうございます!!!

すべて読む

高雄での日台交流会・サークルを探しています。

この春から高雄に来た者です。

語学学校に通っていますが、もっと早く中国語を聞き取れとれるようになりたいと思っています。
定期的な参加は難しいですが、中国語初心者が気軽に参加できて、現地の方と交流できる場やサークルを知って見えましたら教えてほしいです。
できれば高雄市がありがたいです。

タカオ(高雄)在住のロコ、ゆんさん

ゆんさんの回答

とりあえずここに行くとか。 La Barque books cafe 季帆咖啡 https://www.facebook.com/LaBarqueBooksCafe/

とりあえずここに行くとか。
La Barque books cafe 季帆咖啡
https://www.facebook.com/LaBarqueBooksCafe/

タカオ(高雄)在住のロコ、nonagon19k22tさん

★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございました。
最初に教えて下さったTomさんと同じ中山一路の季帆珈琲さんですね(^^)
もう少し調べてみて検討してみます(*^^*)

タカオ(高雄)在住のロコ、ゆんさん

ゆんさんの追記

すみません。こちらからは他の方の回答が見られないので、重複してしまったようですね(有名なところなので……)
そのほかですと、

(1)Facebookのサークル
参加して自己紹介すると交流したい方から声がかかると思いますよ。
日本語を勉強していて日本人と交流したい方はとても多いので、
私も対応しきれなくてお断りしているところです。
https://www.facebook.com/groups/1853028314957132/

他にもFacebookの交流サークルはいろいろありますので、ご自分に合いそうなところが見つかると思います。

(2)大学でチューターを募集
 中国語教師を養成している大学(師範大学や文藻大学)では、事務所で無料の学生チューターを紹介してくれることもあります。

 中山大学には学部はありませんが、3か月ぐらいの中国語教師養成講座がありますので、事務所で紹介してくれないか聞いてみてもいいかもしれません。(その場合は少しお金を払った方がいいかもしれませんが)

この方法のいいところは、相手は別に日本語を勉強したいわけではないので、中国語だけみっちりトレーニングできるということです。

(3)人材銀行
 ちょっとイレギュラーな方法ですが、人材銀行に登録して、「日本語の家庭教師または言語交換」という形で募集することです。
 ここで見つかった友人は日本語の学習はもうやめてしまったのですが、友人関係は今も続いています。

参考になれば幸いです。

すべて読む

高雄空港近くのおすすめホテル

高雄に行きます。帰りの飛行機時間が早朝の為、高雄空港近くでホテルを予約したいのですが、おすすめはありますか?早朝でもタクシーで空港まで行けますか。今回は釣りをする為 釣竿持参で行きますがタクシーに乗せてもらえるでしょか。 
教えていただけたら助かります

タカオ(高雄)在住のロコ、ゆんさん

ゆんさんの回答

早朝のタクシーは市内から空港まで300元~400元程度です。 三多商圈付近でホテルを取ると便利なのではないでしょうか。

早朝のタクシーは市内から空港まで300元~400元程度です。
三多商圈付近でホテルを取ると便利なのではないでしょうか。

kuraraさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。再度検索してみます

すべて読む

高雄での一卡通(iPass)と悠遊カード

高雄で台湾に入国し、桃園から出国します。10日間程度で台湾を回りたいと考えております。台湾では一卡通と悠遊の二種類、ICガードがあると聞きました。高雄で購入する場合は一卡通となるようですが、悠遊と何ら違いは無いのでしょうか。MRTの他、コンビニでの買い物、自強号への乗車など様々利用したいと考えております。悠遊と比較して一卡通のデメリットなどありましたら教えて下さい。ちなみに根本的なご質問になりますが、旅行する上では一卡通と悠遊などのICガードはかなり利便性は高いものなのでしょうか。

タカオ(高雄)在住のロコ、ゆんさん

ゆんさんの回答

高雄在住のものですが、北部にも行かれるなら悠遊卡をオススメします。 高雄のMRTでも悠遊卡は普通に使えますし、割引率も同じです。不便なのは駅でチャージできないことぐらいですが、駅にあるコン...

高雄在住のものですが、北部にも行かれるなら悠遊卡をオススメします。

高雄のMRTでも悠遊卡は普通に使えますし、割引率も同じです。不便なのは駅でチャージできないことぐらいですが、駅にあるコンビニでチャージすればいいだけですし。

それに対して、台北では一卡通はちょっと不便ですので、悠遊卡のほうがいいと思います。

tomanさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。悠遊卡を購入するようにいたします。高雄でも入手可能なのでしょうか。関西在住の人が関西でSuicaを入手するイメージかと思いますが、可能なのでしょうか。

タカオ(高雄)在住のロコ、ゆんさん

ゆんさんの追記

コンビニで売ってますよ!

すべて読む

次に住んでみたい国・都市とその理由を教えてください!

はじめまして!kasaoと申します。

「トラベロコブログ」(https://blog.traveloco.jp/)での記事執筆のため、
ご質問させていただきたいと思います。

皆さまの多くが現地にお住まいかと思われますが、もしあれば、
次に住んでみたい(興味のある)国や都市、その理由を教えてください。

たとえば…

・行先:シンガポールからベトナムに住みたい。
 理由:周囲に移住者が増えており、仕事があるようだから。

・行先:ベトナムからフランスに住みたい。
 理由:フランス文化の影響を感じ、ルーツを知りたくなったから。

・行先:タイからアイルランドに住みたい。
 理由:暑い気候が苦手だと分かったから。

・行先:アメリカからインドに住みたい。
 理由:ブロガーをしているが、ネタが豊富そうだから。

あくまで例として簡単に書いたもので、決まったフォーマットはありません。ご投稿いただいた内容は、全文または抜粋してトラベロコブログ上にて掲載させていただく場合があります。

どうぞよろしくお願いいたします!

タカオ(高雄)在住のロコ、ゆんさん

ゆんさんの回答

行先:中国 理由:刺激がありそうだから。

行先:中国
理由:刺激がありそうだから。

すべて読む

枋寮駅(10:55)→臺東駅(13:21) 普快車3671号への接続列車について

台湾へ旅行に行きます。旅行の一番の目的はタイトルの列車に乗る事です。タイトルの列車は旧型客車との事で楽しみにしています。高雄駅近くに滞在します。当初は高雄駅から自強号に乗って、枋寮駅に10:30過ぎに到着する予定でした。しかしながら、自強号の競争率が予想以上に激しかったのか、発売後にインターネットで空席照会したところ満席で取れませんでした。唯一、取れたのは高雄駅(9:28)→枋寮駅(10:50) 莒光751号です。この列車に乗れば、枋寮での乗り換え時間は5分になります。台湾鉄道の遅延具合が分からないですが、万一、遅延したら目的の普快車3671号に乗れなくなります。枋寮での乗り換え時間の5分は危険でしょうか。アドバイスお願いします。

タカオ(高雄)在住のロコ、ゆんさん

ゆんさんの回答

台湾鉄道の遅延は日常茶飯事で、電光掲示板に何分遅延という欄があるくらいなので、むしろ時間通りに来るほうが稀ではないかと思います。

台湾鉄道の遅延は日常茶飯事で、電光掲示板に何分遅延という欄があるくらいなので、むしろ時間通りに来るほうが稀ではないかと思います。

tomanさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。そうなれば5分の乗り換え時間はかなり危険かも知れませんね。枋寮駅で普通列車の発車が待ってくれていたら良いのですが。

すべて読む

墾丁の12月の気候について

今年の12月に家族で高雄へ行く予定です。そこで、墾丁 まで行ってみたいと思っているのですが。12月の墾丁は遊泳可能でしょうか?

タカオ(高雄)在住のロコ、ゆんさん

ゆんさんの回答

冬の墾丁の平均気温は 最高25° / 最低19°だそうです。 冬の南部は天気はいいですが、泳げるかどうかは…。 https://www.google.com.tw/search?safe=...

冬の墾丁の平均気温は
最高25° / 最低19°だそうです。
冬の南部は天気はいいですが、泳げるかどうかは…。
https://www.google.com.tw/search?safe=off&ei=Bb3mWp6mPIOt0ASy94YY&q=12月+墾丁+溫度&oq=12月+墾丁+溫度&gs_l=psy-ab.3...17678.18296.0.18648.6.6.0.0.0.0.103.432.5j1.6.0....0...1c.1j4.64.psy-ab..0.1.97...0i30k1j0i8i30k1.0.b6hXJlZ7Yww

mame96300さん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。やっぱり12月の遊泳は厳しそうですね。

すべて読む

高雄空港から高雄観光してからの台南市内への移動

ゴールデンウィークに大人6人、子供3人、計9人で台南へ旅行する予定にしております。宿泊は台南市内なのですが、お昼過ぎに高雄空港に到着し、龍虎塔などを観光してから台南へ移動したいと考えています。
高雄市内の送迎や高雄→台南→高雄のツアーは見つかったのですが、ちょうどいいものが見つからず、こちらで質問させていただきます。
大荷物なので、タクシーかマイクロバスのチャーターを考えているのですが、
1、中国語はできないので、紙に漢字を書くくらいしかないのですが、空港で捕まえたタクシーに龍虎塔に寄って、かつ、待っていてほしいと交渉することは可能でしょうか。タクシー代はいくらくらいになるでしょうか。
自分での交渉が難しい場合、代わりに手配していただくことは可能でしょうか。
2、マイクロバスのチャーターはいくらくらいになるでしょうか。手配をしていただくことは可能でしょうか。
よろしくお願い致します。

タカオ(高雄)在住のロコ、ゆんさん

ゆんさんの回答

7人乗りのタクシー×2も便利だと思います。 タクシー会社は台灣大車隊がオススメです。(空港にいるはず) メーターなら蓮池潭まで400元くらい(実際かかった料金)。 そこから台南まで1200...

7人乗りのタクシー×2も便利だと思います。
タクシー会社は台灣大車隊がオススメです。(空港にいるはず)
メーターなら蓮池潭まで400元くらい(実際かかった料金)。
そこから台南まで1200元ぐらいだそうです。4時間のチャーター(包車)で1台2000円くらいだそうです。(こちらはネット情報なので違っていたらごめんなさい)

それから、ネットを調べたところ、この会社が日本語対応しているようです。
http://www.petercar.com.tw

紙にスケジュールと「請在這裡等我們(ここで待っていてください)」と書いて渡せばわかると思いますが、必要であれば、手配させていただくこともできます。

すべて読む