
アイさんが回答したパースの質問
大手スーパーの生野菜などの食材について
- ★★★★★この回答のお礼
アイさん
ご回答いただきありがとうございました!
スーパーの生野菜も果物も、それほど神経質にならなくても良さそうで安心しました!
もちろん商品をよく見て、最低限洗うようにはしたいと思います。
また、いろんなレベルの卵があることを教えていただきました。実際にスーパーで商品を比べて買ってみたいと思います。うちの子供らも保育園に行っていましたが、確かに火を通さないものは昼にもおやつにも出たことはないと思います。でもパースでは出されることもあるとのことで、逆に言えば安全安心で美味しいから、とも言えるかも知れませんね。参考になります!
いろんなマーケットにも顔を出して、どんなものが売られているか見て回るのも楽しみにしています!
ありがとうございました!
コフヌコアラパークへの行き方について
アイさんの回答
アーマデール線は最悪に治安が悪いです。私の夫がTransit Officer(鉄道警備隊員)をしており、薬物常習者も多くトラブルが常に起きていると言います。 日中でも他の線に比べると問題が毎日...- ★★★★★この回答のお礼
アイさん、はじめまして。ご回答ありがとうございました!
警備隊員であるご主人のご経験からの貴重なアドバイスありがとうございます!
今回はリスクを回避するため、uberで行くことを検討したいと思います。
またご相談させてください!
パースへ行くにあたり、色々教えて下さい (No.3/3E)
アイさんの回答
薬に関してはよくわからないのですが、全て説明できるように準備していれば大丈夫だと思います。旅行客に薬が必要な人にわざわざこの国で処方を受けて薬を購入してくださいと言われないはずです。 お茶の持...- ★★★★★この回答のお礼
アイさん、ありがとうございます。
日本のデビットカードも使えるのですね、クレジットカードと併せて
もっていこうと思います。
他の方も薦めて下さいましたが、Caversham Wildlife Parkへ行くこと、トライしてみたいです。
たった一週間のStayなので、どこまで希望がかなうかわかりませんが、
健康と事故に気をつけてEnjoyしたいと思います。
色々教えて下さり、アイさんありがとうございました。
スワンバレーのワイナリーについて
アイさんの回答
Mandoon eatateに併設されてるhomestead breweryのバーはカジュアルで、ワインもビールも美味しく頂けます。 Sittella winaryのランチもとても良いです。ど...
パースへ行くにあたり、色々教えて下さい (No.2)
アイさんの回答
とてもローカルにも短期滞在などの旅行者に人気のビーチにはトイレ、シャワーや更衣室の設備(無料)はあります。 ビーチタオルは持参必要です。 スーパーマーケットとと言えば、Woolworth...- ★★★★★この回答のお礼
アイさん、
駅直結のショッピングセンターの情報は、とてもありがたいです。
&
ビーチタオルですね!ありがとうございました。
パースへ行くにあたり、色々教えて下さい
アイさんの回答
まだ朝晩は冷えるかもしれません。一応夏の格好に羽織る物が有れば良いと思います。最近は随分暖かく(暑い日もあります)なってきましたが、たまに18、19度ぐらいまで急に気温が落ちる日があったりします...- ★★★★★この回答のお礼
アイさん、ご回答をありがとうございます!
Cottesloeが一番飲食店が多いとのこと、とても貴重な情報です。
ホテルでは、食事がつかないのでこれから食べるところも調べていこうと思います。パースは、比較的治安がよいという認識でしたが、
日本より治安が悪いと心して行きたいと思います。ありがとうございました。
アイさんの追記
確かに治安は他の国に比べると比較的良い方です。人通りの多い所、レストランが並んでいる所はそれほど気にならないですが、ローカル駅を降りて暗闇の中の一人歩きは危ないと思ってください。特に電車は普通の通勤客も居ますが、ちょっと様子のおかしい方もいらっしゃるので。
後は、オーストラリアはカフェでのブランチがとっても人気です。コーヒーを飲まれるのなら、Laikaと言うロースターがあるんですが、そこではオーストラリアっぽいブランチメニューを出していて、私個人的にはとってもおススメです。市街地から少し離れたエリアに人気店があったりもします。市街地から車で15分ぐらいなので手段はタクシーかUberが良いと思いますが、時間に余裕があるようなら、ローカルが集う美味しいカフェでブランチ飲みながらゆっくり朝を過ごすのもいいかもしれないですね。
あと、cottesloe beachに飲食店が多いというのは、人気ビーチの中では多い方だと言うことです。そちらに美味しいピザを出してるcanteen pizzaと言うピザ屋さんがあります。おススメです。
裸足で外出する習慣のある地域を知りたい
アイさんの回答
私はパース郊外に住んで居ますが、近所のスーパーに裸足で出てくる人、男女問わずちらほら見かけます。犬の散歩をしてる時に、裸足でジョギングをしてる人を見かけ、さすがにオージーの旦那もびっくりしていました。
ハチミツ購入出来るお店
アイさんの回答
パース市街地から車で約30分のSwan Valley内のHerne HillにあるThe house of honeyには多種類の蜂蜜が置いてますよ。もちろんJarrah Honeyもあります。...- ★★★★★この回答のお礼
有難うございました
アイさんの回答
パース滞在歴16年です。
大手スーパーで購入した生野菜もフルーツも食べてます。サルモネラ菌が問題になって回収のニュースも去年?一昨年にありましたが、毎年のようには聞きません。
Washed/Ready to useなどと書いてるサラダは一応洗ってます。
カット済みの野菜は割高なので基本使いませんが、スイカは切ってあるのをいつも買ってます。
卵は、日本の卵のように消毒されてないので、生ではオススメしません。cage eggは鶏の生活環境が悪く、不衛生とも聞くので、安くても買いません。pastured eggは放牧卵で、思いっきり環境の良い所で育ってる鶏ですのでとても美味しく、たまに生で食べる事もありますが、消毒してあるわけでもないので、心配なら調理された物の方が安全です。
Free rangeは放牧ではないですが、少し自由のある鶏の卵と言った感じでしょうか。pastured eggはかなり高いので、私はfree rangeを買ってます。
私の息子は、保育園に通っていて、そこで出されるおやつに、生野菜スティックにディップなどあります。日本の友人にその話をすると、日本では生野菜が給食で出るなんてあり得ないと言いますが、こっちでは普通に出されてます。
私は郊外に住んでるので、近くにとても新鮮な野菜が買えるマーケットもあるので、そちらを利用したりもしてます。