エミさんが回答したハイデルベルクの質問

7月のおすすめドイツ旅行

たまたま、お得な特典航空券が取れたので、
フランクフルト行きのチケットとりました。
1週間ほど滞在できます。

以前、6月にドイツ縦断ツアーに参加したことあります。暑かった思い出ありました。

さて、何の計画もありませんが、
フランクフルト発で、レンタカーや鉄道、または飛行機を使って、7月にどんなオススメの1週間の旅行ができるか、ご提案いただけないでしょうか。

2019年の12月にクリスマスマーケット、各地巡った経験もあります。

今回は一人旅になります。
よろしくお願い申し上げます。

ハイデルベルク在住のロコ、エミさん

エミさんの回答

今も暑いです。 鉄道は1ヶ月9ユーロ乗り放題チケットが出た為、混んでいるそうですが、ICEは対象外なので、影響は少ないと思います。 スイスとの国境近くにあるボーデン湖に浮かぶ花の島、おすすめ...

今も暑いです。
鉄道は1ヶ月9ユーロ乗り放題チケットが出た為、混んでいるそうですが、ICEは対象外なので、影響は少ないと思います。
スイスとの国境近くにあるボーデン湖に浮かぶ花の島、おすすめです。暑いけどヨーロッパパークも人気ですよ。コースター好きならホリデーパークの360度回転コースターは是非。

credor2さん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡ありがとうございます。
今海外でご返事遅れまして申し訳ありませんでした。
帰国後、再検討したいと思います。
ありがとうございました。

すべて読む

ドイツのジンについて

はじめまして。
1、2年後を目処に日本でジンを作る予定ですが、それにあたって本場ヨーロッパで、
①蒸留所の視察(作り手からの情報収集)
②バーやレストランでの視察(どんな人がどんなシチュエーションでどんな飲み方で飲むのかなどマーケティング)
のため7月いっぱいヨーロッパにいます。
どこを巡るかなど、もうぎりぎりですがスケジュール立てているところです。

蒸留所やバー、お酒関係に詳しかったり、コネクションがある方いらっしゃればぜひ案内や紹介していただけないかと思っています。また時間がなければお茶でもさせてもらえたらと思っています。

よろしくお願いします。

ハイデルベルク在住のロコ、エミさん

エミさんの回答

ワイン醸造なら近所にあります。日本人の醸造家もいらっしゃいます。 日本のジンは人気で、rokuなど大きなスーパーにあります。 ビール、ワイン、りんごワインが主流の地域ですが、ジンが好きな...

ワイン醸造なら近所にあります。日本人の醸造家もいらっしゃいます。
日本のジンは人気で、rokuなど大きなスーパーにあります。

ビール、ワイン、りんごワインが主流の地域ですが、ジンが好きな人に頼まれて日本から買ってきた事もあります。

この近くでジンを作っているという話は聞いた事がないのでお役に立てませんが、通訳が必要なら声を掛けて下さい。車を運転できます。

すべて読む

ハイデルベルク 近辺の美容室

みなさん こんにちは。
ハイデルベルク近辺のおすすめの美容室を教えてください。
フランクフルトに日本人が経営する美容室、または日本字がいるサロンがあるのは知っているのですが、
ハイデルベルクの情報が出てきません。

ハイデルベルクにお詳しい方のおすすめの美容室情報をいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

ハイデルベルク在住のロコ、エミさん

エミさんの回答

マンハイムのJoel に素敵な美容師マヤさんが戻って来られました。

マンハイムのJoel に素敵な美容師マヤさんが戻って来られました。

すべて読む

リボン刺繍用 リボン購入場所

初めまして
昨年12月にハイデルベルク近郊に引っ越ししてきました。

手芸材料の買える場所を探しています。
特に刺繍用のサテンリボンが買える場所を探しています。

ハイデルベルクに長くお住いのみなさま、どうぞよろしくお願い致します。

ハイデルベルク在住のロコ、エミさん

エミさんの回答

今は開いているかコロナのせいでわかりませんが、Märzgasseの手作り材料店 Ideeには色々揃っているし、生地と裁縫用品の店がPlöckにあります。リボン刺繍用品はネットで探すほうが良いかも...

今は開いているかコロナのせいでわかりませんが、Märzgasseの手作り材料店 Ideeには色々揃っているし、生地と裁縫用品の店がPlöckにあります。リボン刺繍用品はネットで探すほうが良いかもしれません。

すべて読む

ベルリンでの滞在先をご紹介・お世話にていただける方いらっしゃいませんか?

ベルリンでの滞在先をご紹介・お世話していただける方いらっしゃいませんか?
12月にアーティストビザを申請・取得する予定です。
(12月28日に外国人局へアポインを入れています。)

できれば、一人暮らし、シェアハウスより
オーナーさんとの同居またはホームスティを希望しています。

期間 2020/12中旬頃〜長期
wifi完備・デスクがあること(webデザイナーの仕事をしているため必須)
できれば500€/月代、Max650€/月
住民登録ができることが条件です。

日本人女性で、ノンスモーカーです。
綺麗好きなので、お部屋はきれいに使うことをお約束します。
よろしくお願いいたします!

ハイデルベルク在住のロコ、エミさん

エミさんの回答

Berlin Wilmersdorfer Straße 駅の近くに住んでいる友達が、部屋を貸しています。空きがあるか確認してご紹介できます。

Berlin Wilmersdorfer Straße 駅の近くに住んでいる友達が、部屋を貸しています。空きがあるか確認してご紹介できます。

すべて読む

【新型コロナウイルス】国や州・県からの、支援・補助・助成についてご教授ください

海外在住者支援の取り組みに係る調査をおこなっています。

新型コロナウイルス流行によって影響を受けた事業者や労働者に対する、国家や州・県からの、支援・補助・助成について、どのような施策が、いつ実施されたのか(もしくは実施される予定があるのか、はたまた実施されないのか)皆さんが支援を受けることが出来たのか、教えてください。

ハイデルベルク在住のロコ、エミさん

エミさんの回答

取材ですか?

取材ですか?

すべて読む

ホテルの予約キャンセル代行

いつもお世話になっております。

夏にドイツ旅行の計画を立ててましたが、目的のイベントが延期になってしまったため、旅行そのものをキャンセルすることにしました。
あるホテルの予約をキャンセルしようとキャンセルのお願いメールを送っているのですが、返信が全く来なくて困ってます。
(本文をドイツ語に翻訳したり、いくつかのメールアドレスを使って何回か送ってますが、全く反応がありません…)
同じ地域の別のホテルとはメールのやりとりが行えたので、行政的な理由で営業を行ってない(従業員が誰もいない)わけではないようです。

このままでは埒が明かないので、電話(ドイツ語)で私に代わって予約をキャンセルし、キャンセル受理した旨を私宛にメールで送ってもらえるよう手配して頂ける方を募ります。
(後になって「言った・言わない」になるのが怖いので、文章などきちんとした形に残しておきたいのです)

ご回答頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。

ハイデルベルク在住のロコ、エミさん

エミさんの回答

お手伝い致します。

お手伝い致します。

すべて読む

シュライヒの価格について

シュライヒが好きなのですが、ドイツだと安く買えますか?
また、オンラインで安く買えるサイトがあったら教えて頂けないでしょうか。
日本だとビックカメラ辺りが安いです

ハイデルベルク在住のロコ、エミさん

エミさんの回答

安いものではありませんね。 https://www.schleich-s.com/de/DE/sale.html?wt_ga=68660872929_329045228842&wt_kw=b_...

安いものではありませんね。
https://www.schleich-s.com/de/DE/sale.html?wt_ga=68660872929_329045228842&wt_kw=b_68660872929_schleich%20online
付加価値税が19%なので、換算するとあまり日本価格と変わりないかも?!

すべて読む

個人事業主ビザについてご協力いただける方、ご連絡お待ちしています!

フリーランスでWebデザイナー&グラフィックデザイナーをしています。
ドイツで個人事業主ビザの取得を考えています。
ドイツ国内からの受注が必要なため、
ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、
ご連絡をお願いできますでしょうか。
また、アドバイスだけやこんなことご協力できます、
などでもうれしいしいです!

詳細は個別でご相談させてくださいませ。
よろしくお願いいたします。

ハイデルベルク在住のロコ、エミさん

エミさんの回答

私も個人事業主としてVisumを持っていますが、ドイツで大学卒業、資格を取得していました。 もし日本の資格しかお持ちでないなら、何かドイツの資格を取ることをお勧めします。 ごめんなさい、零細...

私も個人事業主としてVisumを持っていますが、ドイツで大学卒業、資格を取得していました。
もし日本の資格しかお持ちでないなら、何かドイツの資格を取ることをお勧めします。
ごめんなさい、零細業者なので、自分でHPを作りました。お仕事で協力できませんが、うまくいきますように。

すべて読む

ドイツにおける医療マテリアルの市場調査

ドイツの医療用マテリアルの市場調査:
①市場規模:市場全体の推移、各分野(手術の用途別など)のシェア、市場全体+分野別今後の傾向など
②主要企業:基本情報、市場シェア、強い分野/強みなど
③製品別シェア
④製品別の販売チャネル&価格:メーカー⇒卸/卸⇒エンドユーザー(病院など)/メーカー⇒エンドユーザーなど、各価格
⑤強い販売代理店
⑥保険制度:現地健康保険制度は適用できるかどうか、個別保険の適用条件、申請時期、申請プロセス&必要書類、審査過程、申請かかる時間、難易度など

ハイデルベルク在住のロコ、エミさん

エミさんの回答

これはプロのコンサルタントに依頼する事例ですね。 一般人として解る事は、赤い分厚い本が開業医にあって、公的保険で支払われるもの、プライベート保険でしか払われないもののリストがあるようです。...

これはプロのコンサルタントに依頼する事例ですね。

一般人として解る事は、赤い分厚い本が開業医にあって、公的保険で支払われるもの、プライベート保険でしか払われないもののリストがあるようです。処方箋に書いてあるものの同じ成分で違う会社のものを薬局の判断で渡される事も多々あります。

ネット薬局が地域の薬局を脅かす問題があります。地域の薬局は交替で夜や休日に緊急の薬を買えるよう対応しています。薬局が減るとこのシステムが崩れます。

日本とはかなり事情が違います。
処方箋なしで買える市販薬は日本より安く感じます。

WING PUNさん

★★★★
この回答のお礼

エミ様

ご返答ありがとうございます。
コメントありがとうございました。
参考させていただきます。

またよろしくお願い致します。

すべて読む