トラベルアシスタント ヒラサワさんが回答したパリの質問

CDGでの乗り継ぎ時の市内観光

こんにちは。近々ヨーロッパを訪問する予定があるのですが、CDGで8時間乗り継ぎ時間があります。この間にパリ市内まで出ることは可能でしょうか? CDGにはスペインから到着し、乗り継ぎ便はアメリカ行きです。どうぞよろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、トラベルアシスタント ヒラサワさん

トラベルアシスタント ヒラサワさんの回答

おつかれさまです。 機内預け荷物があるとせわしいで気がします。 到着後1時間預け荷物ピックあプ 到着時間によりますが、朝ですとパリ方向は、通勤ラッシュで1時間30分から2時間 なので、電...

おつかれさまです。
機内預け荷物があるとせわしいで気がします。
到着後1時間預け荷物ピックあプ
到着時間によりますが、朝ですとパリ方向は、通勤ラッシュで1時間30分から2時間
なので、電車を利用することで、時間の短縮しても1時間
帰りも1時間見て、2時間前にチェックインを想定して、パリに居られる時間は最大3時間ですかね?
ノートルダム大聖堂や凱旋門や、エッフェル塔をさっと流してみるか、一か所に絞って例えばモンマルトル地域を散策するくらいですかね。
でもあわただしいですね。
微妙な感じです。
もちろん、時間や曜日により空港、パリ往復の違いますので、それを考慮してGooglemapsやChatCPTなどで調べてみるのも参考になります。
では、お気をつけて!!

すべて読む

パリ市内の移動について

パリ市内の移動について教えて頂きたいです。
ガイドブック、ネット、YouTubeを使って色々調べていますが、色々なことが書いており、何が最新の情報なのか、何が最適な手法なのか判断に迷っています。
パリでの移動と質問は下記の通りです。

①シャルル・ド・ゴール空港⇒パリディズニー TGV利用(19ユーロ程度)
・券売機でチケットを買う際、名前、メールアドレス、生年月日などを入力する必要があり、券売機も混んでいるため、アプリやネットで購入する方がいいという口コミを見ました。
OUIGOのアプリを取ってみましたが、Googleで検索した時刻の電車が全ては出てきませんでした。
別のアプリ?を取って予約するしかないのでしょうか。
アプリでも結局会員登録などを入力する必要があるかと思うので、券売機で買った方が分かりやすいのだろうか?と迷ってきました。
TGVチケットはどのように購入するのがオススメでしょうか。

②パリディズニー⇒オーベール駅 RER A線利用(2.5ユーロ)
③パリ市内観光3時間程度、オペラ座付近〜凱旋門〜エッフェル塔〜オペラ座付近に帰ってくる メトロ利用(2.5ユーロ)
・RER、メトロ(②、③)共に1回券を購入しようと思っています。紙の1回券の販売はもうなくなっていて、ICカードのナヴィゴイージーを2ユーロで購入して、そのICカードに1回券をチャージする?しかないのでしょうか。
紙チケットでシンプルに購入できればいいなと思うのですが、、
・③は3時間程度の観光予定です。2.5ユーロの1回券の場合、2時間までなら、一度駅を出て、再度同じ駅から乗車しても追加料金はないということでしょうか。

④オペラ座⇒シャルル・ド・ゴール空港 ロワシーバス利用(13ユーロ)
・チケットは運転手から現金購入か、券売機で購入可能と見ました。券売機はバス乗り場の近くにあるのでしょうか。
・バス内はパンなどの軽食は可能でしょうか。

色々とすみませんが、わかる内容だけでも教えて頂けると有難いです。
宜しくお願い致します。

パリ在住のロコ、トラベルアシスタント ヒラサワさん

トラベルアシスタント ヒラサワさんの回答

おつかれさまです。 参考までにTGVで行く場合のチケット購入サイトを添付します。(通常はフランス語を使用していますが、参考まで英語版をご連絡します。) https://www.sncf-co...

おつかれさまです。
参考までにTGVで行く場合のチケット購入サイトを添付します。(通常はフランス語を使用していますが、参考まで英語版をご連絡します。)
https://www.sncf-connect.com/en-en
3.紙のチケットも買えますが、改札によっては紙チケット改札が壊れている場合があるので、Navigoeasyを購入してそれにチャージするのをお勧めします。駅の窓口や自動販売機で購入できます。実際ぎりぎりあるいはその制限時間をすぎるまで試したことはありませんが、入場から90分以内であれば使用できると理解しています。
4.運転手から買えますし、自動販売機がバス停近くにあります。NavigoEasyであれば、どこの駅の窓口あるいは、自動販売機でチャージできます。但し、不思議ですが、メトロのチケットが残っていると空港までのチケットがチャージできません。その場合は、メトロの駅の窓口で空港行き一回券を買ってください。
バス内は、行儀の悪いフランス人も食べている客はあまり見ませんね。

では、よいご旅行を

すべて読む

パリディズニーについて

9月にパリディズニーへ行く予定があり、いくつか疑問があったので下記に記載します。
おわかりの方がいれば、ご回答いただけますと幸いです。

①EMTについて
来園したその日に、ホテルサンタフェに宿泊しようと思っています。
この場合、朝早くホテルに行けば、その当日に使用できるEMTパスがもらえるのでしょうか?
それとも、日本のディズニーのように、チェックアウト日にしかこの特典は利用できないのでしょうか?

②ホテル予約について
サンタフェはアゴダ経由で予約したので、確認のためにイギリスのディズニーヨーロッパ本部にメールしたのですが、サードパーティからの予約については確認できないと言われました。
確実に予約できているのか不安ですが、同じようにアゴダなどの宿泊予約サイトから問題なく予約できた経験のある方はいらっしゃいますか?
また、その場合、①のEMTなども、公式サイト経由でなくても問題なく優待が受けられましたか?

③パークチケットの購入について
上記①②の不安が解消し、間違いなく行けるとなってからパークチケットを購入しようと思い、まだ購入していないのですが、日付指定券が売り切れてしまうことはありますか?
ちなみに、9月の第3週の平日に行く予定です。

公式サイトや、アゴダ経由でも何度かメールなどで問い合わせしているのですが、回答がなかったり待たされたりでなかなかほしい答えに辿り着けないため、恐縮ですがこちらで質問させていただきました。
よく行かれる方、アテンド経験のある方など、お答えいただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、トラベルアシスタント ヒラサワさん

トラベルアシスタント ヒラサワさんの回答

おつかれさまです。 得意分野でないのですが、ネットで調べてみました。 ①EMTについて 問題なく当日朝からもらえるようです。 “So I'm staying at Santa Fe so...

おつかれさまです。
得意分野でないのですが、ネットで調べてみました。
①EMTについて
問題なく当日朝からもらえるようです。
“So I'm staying at Santa Fe soon … will I get both days early entry…”と書き込みを発見しまた。

②ホテル予約について
アゴダ経由で他のホテルを予約されたお客さんがいましたが、問題なかったです。但しあまりに母数が少ないので、ご心配であれば、直接サンタフェへご確認するのが一番かとおもいます。
もし、こちらでサポートが必要であれば、私のアカウントへご連絡ください。無料で行います。

③パークチケットの購入について
4月に来たお客さんは、この時期イースターの休暇時期だったので2-3日前で完売しており予約ができませんでした。
よろしくお願いします。

Nackyさん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧にありがとうございます。
それでは、1と②について、もしよければお電話でご確認をお願いできますか?
何度か自分でもかけてみているのですが、平日の時間帯が合わなかったり、繋がってもなかなか取ってもらえず国際電話料金ばかりかかってしまいそうなので…
このあと、直接ご相談させていただきます。
よろしくお願いします。

すべて読む

パリ一泊でユーロスターでいきます

一泊でパリに行きますが、電車のチケットは、その都度購入したほうがいいでしょうか?それともパスのようなものを購入したほうがいいでしょうか?ベルサイユ宮殿に行く可能性もありますが、まだ、決定していません。少なくともパリ市内とメトロで色々行く可能性はあります。バスは、便利でしょうか?バスやメトロなどの移動方法についても教えていただきたいです。 それとメトロに乗る場合は、コインを用意したほうがいいのでしょうか?ほとんどの駅では、クレカが使えますか?デビットも使えますか? 

パリ在住のロコ、トラベルアシスタント ヒラサワさん

トラベルアシスタント ヒラサワさんの回答

お疲れ様です。 返信が遅れ申し訳ありません。 ご質問に対して、他のロコの方から、細かいご説明があったので、ご理解のことと思います。 私からは、公表されているメトロの運行状況です。 1...

お疲れ様です。
返信が遅れ申し訳ありません。
ご質問に対して、他のロコの方から、細かいご説明があったので、ご理解のことと思います。
私からは、公表されているメトロの運行状況です。

1 番線 8月11日~8月31日ラ・デファンス駅からシャルルドゴール・エトワール駅まで工事の
為終日閉鎖。一部区間代替バスあり。
3 番線 8月3日迄 オペラ駅からガリエニ駅まで工事の為閉鎖。ガリエニ駅↔レピュブリック駅
間は代替バスあり。
8 番線 8月18日~8月31日コンコルド駅からリュイイ・ディドゥロ駅まで工事の為終日閉鎖。
9 番線 8月4日~8月8日22時45分全線工事の為終日閉鎖。一部区間代替バスあり。
14 番線 8月4日~8月8日全線工事の為終日閉鎖。一部区間代替バスあり。
オルリー空港⇔パリはメトロ7番線とトラムT7にて行き来可能です。1 番線または9番線などメトロ他線をご利用ください。
尚、パリ市内からヴェルサイユに行くRERC線も、
パリ=オステルリッツ(Gare d’Austerlitz)〜 Avenue Henri Martin/ヴェルサイユ〜サン=カンタン=アン=イヴリーヌ/ポントワーズ 間は終日運休
オステルリッツ〜ポント・ド・ランジ/マッシー=パレゾー など、南側支線群も7月12日〜8月23日まで終日運休

私はGooglemapsを愛用して公共交通機関を利用しています。これがあればバスも乗りこなしできます。便利な世の中になりました。

では、パリでの旅を楽しんでください。

すべて読む

ルーブル美術館公式アプリ my visit to the louvre について

お世話になります。
ルーブル美術館の公式アプリ、GooglePlayStoreでは同名のものが見つかりませんでした。
あふ
URLを教えていただけますか。
またルート案内は無料でしょうか。
初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。

パリ在住のロコ、トラベルアシスタント ヒラサワさん

トラベルアシスタント ヒラサワさんの回答

おつかれさまです。 返信が遅れましたことお詫びします。 自分のIpone(Appstore)で改めて確認しましたが、公式アプリは見つかりませんでした。いくつかのルーブル美術館作品を紹介するア...

おつかれさまです。
返信が遅れましたことお詫びします。
自分のIpone(Appstore)で改めて確認しましたが、公式アプリは見つかりませんでした。いくつかのルーブル美術館作品を紹介するアプリがありましたが、日本語対応がされていませんでした。ということで、もし解説が必要であれば、音声ガイドを借りることをおすすめします。しかし、個人的に使ったことはありますが、どうしても無味乾燥で抑揚がないので気持ちが入りませんでした。

一方、ガイドさんの案内はすばらしく引きこまれ印象に残りました。また、できるだけ見たい作品は、事前にYoutubeやWebsiteで事前学習をされるとよいかもしれません。(今は便利でたくさんの作品が紹介されています。)
尊敬するパリガイドの中村ジュンジさんのYoutubeをおすすめします。

それではルーブル美術館の作品をお楽しみください。

JOY2Uさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。家族がiPhoneで試したら、アプリはありませんでした。

中村ジュンジさんのYouTubeで予習します。
と知人のフランス人に話したら、日本人は真面目だねって(笑)

ルーベンス作「連作マリー・ド・メディシスの生涯」オススメありがとうございます。

すべて読む

ルーブル美術館の回り方について

9月に家族旅行で初めてパリに行きます。ルーブル美術館では作品を絞って2~3時間ほどで鑑賞する予定です。
ネットで調べて、次のルートを計画しています。このルートは実行可能か、またもっと分かりやすいルートがあるか、教えていただけますでしょうか。

ナポレオンホール→ドゥノン翼(1階モナリザ他)→アポロンのギャラリ(705)ー→サモトラケのニケ(702)→ミロのヴィーナス(346)→タニスの大スフィンクス(338)→中世のルーブル(133)→ナポレオンホール→リシュリュー翼(2階レースを編む女他、1階ナポレオン3世の部屋、ハンムラビ法典、中庭)

パリ在住のロコ、トラベルアシスタント ヒラサワさん

トラベルアシスタント ヒラサワさんの回答

おつかれさまです。 私は政府認定ガイド資格取得のために現地大学CNAMへ通いました。 そこで、実地研修を受講しましたが、ほぼ同コースを推奨していました。 順番の変更をご検討ください。 ナ...

おつかれさまです。
私は政府認定ガイド資格取得のために現地大学CNAMへ通いました。
そこで、実地研修を受講しましたが、ほぼ同コースを推奨していました。
順番の変更をご検討ください。
ナポレオンホール→ドゥノン翼(1階モナリザ他)→アポロンのギャラリ(705)ー→サモトラケのニケ(702)→ミロのヴィーナス(346)→タニスの大スフィンクス(338)→中世のルーブル(133)
=>
ナポレオンホール→ドゥノン翼→中世のルーブル(133)→タニスの大スフィンクス(338)→ミロのヴィーナス(346)→サモトラケのニケ(702)→アポロンのギャラリ(705)
→イタリア絵画 「聖痕を受けるフランチェスコ」ジオット ルネッサンス絵画への影響を及ぼした作品
ダビンチ 4作品
ラファエロ
そしてモナリザ 同室にある ルーブル最大のヴェロネーズ カナの婚礼
フランス代表絵画 ダビッド ナポレオンの戴冠式
アングル グランドオベリスク
ジェリコー  メデューズ号の筏
ドラクロワ 民衆を導く(女神)
下に降りて ミケランジェロ 抵抗する奴隷 瀕死の奴隷
カノーヴァ アモルの接吻で蘇るプシュケ
そしてナポレオンホールからリシュリュー翼へ
欲を言うとフェルメールを見に行かれるのであれば、すぐ近くのヤンファンエイクのロランの聖母を見てください。(私の趣味で失礼しました。)

それでは、ルーブル美術館をお楽しみください。

JOY2Uさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しいご案内ありがとうございます。モナリザは混雑すると伺ってます。不効率ですが、モナリザからスタートしたいと思います。「ロランの聖母」私も気になってます。見に行きたいと思います♪

パリ在住のロコ、トラベルアシスタント ヒラサワさん

トラベルアシスタント ヒラサワさんの追記

今日ちょうどルーブル美術館をご案内しましたが、お昼時モナリザ前は混雑度がひどいことになっておりました。
一方、フランス絵画(ドゥノン翼の有名絵画除く)や北ヨーロッパ絵画コーナーは、ガラガラです。ゆっくりご覧になれますので、ご堪能ください。
ルーベンス作「連作マリー・ド・メディシスの生涯」(1622-1625年)もみごたえがあります。

すべて読む

Bonjour RATPアプリとNavigoEasyについて

事前にBonjour RATPアプリを入れました。iPhoneを使っているのですが、このアプリにクレジットカードを登録して、そのまま切符を買えると聞きました。スマホだとタッチする時の感度が悪いと聞きますし、スマホをあまり出したくないので、NavigoEasyカードを買おうと思うのですが、iPhoneでも物理カードのNavigoEasyにチャージもできるのでしょうか?また、チャージできる場合は、1人のスマホで、複数のNavigoEasyカードにチャージはできるものでしょうか?想定としては、家族の1人が子供の分のチャージもするというイメージです。

パリ在住のロコ、トラベルアシスタント ヒラサワさん

トラベルアシスタント ヒラサワさんの回答

お疲れ様です。 私は使ったことがありませんが、できるようですね。 下記のやり方を記載しましたが、仏文なので必要であれば、翻訳ソフトでご確認お願いいたします。 1. Ouvrez l’ap...

お疲れ様です。
私は使ったことがありませんが、できるようですね。
下記のやり方を記載しましたが、仏文なので必要であれば、翻訳ソフトでご確認お願いいたします。
1. Ouvrez l’application Bonjour RATP sur votre iPhone.
2. Allez dans l’onglet « Titres » en bas à droite.
3. Sélectionnez l’option « Sur mon passe Navigo », puis cliquez sur « Lire mon passe » pour activer la NFC et scanner votre carte physique.
4. L’appli affiche les titres actuellement stockés sur la carte, et vous propose d’acheter de nouveaux titres (tickets t+, carnet, Navigo Jour, Orlybus, etc.).
5. Réglez votre achat (carte bancaire ou Apple Pay) après authentification via votre compte Île-de‑France Mobilités.
6. Une fois le paiement validé, repassez votre Navigo Easy contre l’arrière de votre iPhone pour que la recharge soit transférée physiquement sur la carte

もう一つのご質問ですが、一人一人紐付けなので他の方の分を購入できませんし使用することができません。

では良いご旅行を‼️.

すべて読む

シャルルドゴール空港での免税品購入について

日本→イスタンブール(トルコ)で2日間観光→パリで2日間観光→イスタンブールで1日観光→日本にもどる予定です。

パリからイスタンブールへ行くときに、シャルルドゴール空港で買い物をしたいと思っているのですが、この場合はEU在住者という扱いになるのでしょうか?

①大陸を移動する場合(例:フランスから日本に直接帰る)
と、
②大陸を移動しない場合(例:ヨーロッパ間の移動・EU在住者や、フランスからトルコにいき、一泊してから日本に帰る)

だと、免税の割合が異なり、
②の方が高値で購入することになると聞きましたが、
その後日本に帰る場合であっても、②の価格で購入するしかないのでしょうか?
そのあとで免税?手続きなどはできますか?

ご存知の方がいたら教えてください。

この場合は

パリ在住のロコ、トラベルアシスタント ヒラサワさん

トラベルアシスタント ヒラサワさんの回答

お疲れ様です。 トルコご訪問良いですね。私は個人的に懇意にしているトルコ人ご家族と知り合いなので、よく訪問していますが、食事も美味しいし観光地も沢山ありますので大好き国の一つです。 さて...

お疲れ様です。
トルコご訪問良いですね。私は個人的に懇意にしているトルコ人ご家族と知り合いなので、よく訪問していますが、食事も美味しいし観光地も沢山ありますので大好き国の一つです。

さてご質問の件ですが、トルコはEUに加盟してませんし、従ってシェンゲン協定国以外の国なので一般外国人としてパリ空港内の免税手続きを受けることができます。
但しお買い求める商品によりますが、商品の数も少ないし定価が少し高い感じがします。
トルコに回るのであれば、同じ空港商品であればわざわざパリでお買い求めなくても良いのかなとも思ったりします。

では、トルコとフランスのご旅行をお楽しみください。

すべて読む

長期ステイ中の飲料水 その2

同様の質問の続きです。

Brita社の浄水ポットについてですが、パリで売っている場所、価格がお分かりであれば教えてください。
なお滞在予定のアパートメントは、ル・マレとレ・アールの間あたりです。

それから、日本でも国内向けのBrita社の浄水ポットが買えますが、適用のフィルターが、日本販売のものと、硬水地域の国向けのものとは異なる、と聞きました。そのあたり真偽のほど含め、経験的なことでも、情報があれば教えてください。

どうぞよろしくお願いします。

パリ在住のロコ、トラベルアシスタント ヒラサワさん

トラベルアシスタント ヒラサワさんの回答

お疲れ様です。 お住まいになるアパートの近くですとRivoli通りのあるBHVやLes hallesのショッピングモールWestfieldにあるMonoprixには必ずあります。 日本の...

お疲れ様です。
お住まいになるアパートの近くですとRivoli通りのあるBHVやLes hallesのショッピングモールWestfieldにあるMonoprixには必ずあります。

日本の商品を買ったことがないので、わかりませんが、荷物になりますし、フィルタが違う恐れがあるのであれば、こちらで買いそろえるのが良いかと思います。

では長期のパリの滞在をお楽しみください。

よろしくお願いします。

ミュンヘン在住のロコ、Raphさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきます!

すべて読む

長期ステイ中の飲料水

こんにちは
パリにお住まいの方にご質問です。
アパートに長期滞在する予定ですが、飲み水、コーヒー用の水、調理に使う水などどうされていますか?
イタリアに滞在する際はいつもスーパーで買ってきます。これが重たいし結構たいへんです。
ローマあたりだと生水を飲んでも平気だよという方もおられますが、パリではいかがなのでしょうか。
日常どうされているかをぜひうかがいたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。

パリ在住のロコ、トラベルアシスタント ヒラサワさん

トラベルアシスタント ヒラサワさんの回答

お疲れ様です。 毎日のことですので、気になりますよね。 結論から言うとパリの飲み水は飲めるそうです。しかし、カルキ(石灰)が多いとか水道管がアパートによっては古いとかで、フランス人でも市...

お疲れ様です。
毎日のことですので、気になりますよね。

結論から言うとパリの飲み水は飲めるそうです。しかし、カルキ(石灰)が多いとか水道管がアパートによっては古いとかで、フランス人でも市販のミネラルウオーターを買う方がいらっしいます。
私もフランスで生活したては子供も小さかったので、日本人好みのVolivicを買っていましたが、随分前から水道水を使っています。
ただし、カルキが溜まったり茶しぶが取れないので、ドイツの会社のBrita社の卓上濾過器を使って生活しています。
https://www.brita.co.jp/製品一覧/ポット型洗浄器

私の家族に限って言えば、30年以上使っていますが、健康面で問題は出ていません。

ご参考までにご連絡します。
宜しくお願いします。

ミュンヘン在住のロコ、Raphさん

★★★★★
この回答のお礼

ヒラサワさん
ご回答ありがとうございます。
なるほどです。パリで生活する場合の水の状況がすごくわかりました。
また何かありましたらよろしくお願いします!

すべて読む