バンコク在住のロコ、Toruさん

Toru

返信率

Toruさんが回答したバンコクの質問

不動産に詳しいロコ様

日本からコンドを購入を検討しておられる方がバンコクに来る予定です。
今回は下見程度ですぐ購入予定ではないのですが、
いくつかコンドを選定してみて廻る予定です。

車は手配しているのですが、案内してくださる不動産に詳しいロコの方はいらっしゃますか?

日程はまだ決まっていませんが、
年明けになる予定です。

よろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、Toruさん

Toruさんの回答

小生在タイ22年で、その間七箇所の今度を自分用に購入、一部を転売しました。小生は不動産屋では有りませんが、購入資金、交渉、登記等知見はあります。宜しければ相談に乗ります。

小生在タイ22年で、その間七箇所の今度を自分用に購入、一部を転売しました。小生は不動産屋では有りませんが、購入資金、交渉、登記等知見はあります。宜しければ相談に乗ります。

やまさん

★★★★★
この回答のお礼

こんばんは、ご意見ありがとうございます。
いろいろな方のお話を聞いてお返事いたします。

すべて読む

タイ不動産購入時について

タイ不動産の購入を検討しています。
購入する際の資金を海外からタイ国内に送る場合、例えばUSDを送っても強制的にタイバーツにエクスチェンジされると聞きました。
タイ国内にUSD口座を持っているのでそこに送りたいのですがUSDのまま送金するのは難しいのでしょうか?
また、不動産購入に際してご相談に乗っていただく方を探しております。
実務をされている方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、Toruさん

Toruさんの回答

小生は金融関係では有りませんが、経験から、 タイの銀行にUSドル口座を持っています。日本からUSドル口座に送金もしています。但し、タイの銀行にバーツ口座しかない場合はタイバーツに交換されます。...

小生は金融関係では有りませんが、経験から、
タイの銀行にUSドル口座を持っています。日本からUSドル口座に送金もしています。但し、タイの銀行にバーツ口座しかない場合はタイバーツに交換されます。
只、タイの不動産を購入するためには、海外からの不動産購入の為送金をした証明書(銀行で発行される Title Dead)が要ります。
この証明書がUSドルの儘でOKかどうかは不明です。
以前、バンコクバンクに日本円で送金して、タイバーツに交換され、その金額のTitle Deadを使ってマンションを購入したことが有ります。
最近は銀行間送金の証明書が無くても、現金を持ち込んでタイの空港で持ち込み証明を取得して、これでマンションを購入出来るように成りました。これなら、ドルでもOKだと思います。
此処はタイ国なので、不動産登記所の場所、相手に因って見解が異なりますので、購入する物件が決まって居るなら、事前に当該登記所に問い合わせて受け付けるかどうかを聞いた方が良いと思います。但し外国人が効いても答えては呉れないと思います。ブローカーの顔が必要かも知れません。
今まで、色々なルートの事例が有ります。

すべて読む

ハンドメイドのサイズに合った棚を作りたいです

はじめまして Tommystyle Thaiです。
以下の件で対応できるロコの方を探しています。
棚を作ってほしいです。
角材や合板をスクリュー等で留めて作る、
もしくは鋼材の角パイプなどを溶断溶接して棚を作ってほしいです。
要するに木材か鋼材で作ってほしいです
現調にきてもらってサイズを図ってから作成できるかた居ませんか 。
日本人またはタイ人を紹介していただく形でも構いません。 onnutに住んでます。見積もりは棚1個いくら?もしくは1人工(1日分)の手間代いくら?プラス材料費とかが相場とおもいますけど、だいたいお値段おいくらくらいか教えていただきたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、Toruさん

Toruさんの回答

小生はバンナーに住んでいます。趣味でDIYを行っています。 貴兄の要求がどのレベルなのか知った上で、自分で作るか、業者に出すか話会いたいと思います。 費用は、材料費と交通費等の実費で構いませ...

小生はバンナーに住んでいます。趣味でDIYを行っています。
貴兄の要求がどのレベルなのか知った上で、自分で作るか、業者に出すか話会いたいと思います。
費用は、材料費と交通費等の実費で構いません。業者に出す場合は実費です。
出来れば、現場を拝見しましたして、打ち合わせをさせて頂きたいと思います。
以上、宜しく

バンコク在住のロコ、TommystyleThaiさん

★★★★
この回答のお礼

ご返答、誠にありがとうございます。
ちょっと検討させてください。
よろしくお願いします。

すべて読む

タイ人を日本で雇用するための手続きについて

日本で飲食店を経営しているものです。
本格的なタイ料理レストランをオープンすべく日本人を雇ってタイ料理を研究していますが、どうもいまひとついいものが出来ません。私の地域にはタイ人が多く本物のタイ料理を出そうと思い。タイ人に協力を求めましたが皆料理が下手なのです。本格どころか基本的な部分は日本人の方がうまいくらいです。ただ日本人の作ったものは材料が本物でも本物では無いと彼らは言います。

そこでタイ人を雇ってみたいのですがビザを取る上で大変な手続きや費用をご存知ないでしょうか?5年くらい雇ってしっかりした店の土台を作ろうと思います。

タイ人料理人を探すのも難しいでしょうが、日本人に寄せるのではなく本物にこだわってやりたいと考えています。

タイ人の雇用のための労働許可を取得するための方法を教えてください。
日本人でやることはもう考えていません。

バンコク在住のロコ、Toruさん

Toruさんの回答

更紗さん、小生はタイに21年住んでいる小林と申します。 タイには調理人の資格が無いので、腕を図る尺度が有りません。どこの店で何年経験したかだけです。タイ人がタイ料理を作るのは、日本料理と比べれ...

更紗さん、小生はタイに21年住んでいる小林と申します。
タイには調理人の資格が無いので、腕を図る尺度が有りません。どこの店で何年経験したかだけです。タイ人がタイ料理を作るのは、日本料理と比べればはるかに簡単だと小生は思います。
どちらで改良されるのか分かりませんが、今年の4月から外国人労働者の資格が大幅に自由化されたと聞いて居ます。小生の東京と、姫路の友人も人材業を始めて、外国人の受け入れ、教育機関を作って居ると聞いて居ます。
更紗さんはプロなのでご承知だと思いますが、タイ料理の味を決めるのは調理の腕だけでは無く、タイの素材、特にハーブ等が入手出来るかだと思います。
15年程前にタイ最大のレストランチーンS&Pのオーナーが日本にタイ料理屋を出店したいとの事で東京で、有名なタイ料理屋を廻りましたが、高級な店は何処も日本人様にアレンジして居たと言っていました。その中でも一番レベルの低いお店が、最もタイの味に近いとも要って居ました。
その当時は生のハーブは冷蔵輸送で、香りが落ちてしまった事、日本人に合うようにアレンジした為と思います。
これが解決されれば、タイ東北のイサーン料理、北部の、南部の料理を作る事が出来ると思います。
序に言うと、タイを代表する料理はトム・ヤム・クンと言われますが、小生はソムタムだと思っています。タイ人が先ず食べたい、毎日食べたい物で、その店、その料理人に因って味が微妙に異なり、食べ歩くのが愉しみな物です。 以上、ご興味が有れば更に人材受け入れを調べますが。

バンコク在住のロコ、マリアさん

★★★★★
この回答のお礼

お礼が遅くなりましたが、ありがとうございました。

すべて読む

タイのサイトで販売されている商品の輸入代行をお願い致します。

Styrkur115 と申します。
タイのサイトで販売されている商品があるのですが、
下記のURLのページの商品になるのですが、
http://www.jjpsupply.com/product/detail.php?id_product=3958
このページの商品は日本に発送をしていない商品と感じまして、日本在住の当方ではこの商品の購入が難しいため、
どなたかこのページの商品の輸入代行をお願いしまして日本へ商品の発送をお願い致します。
なお、今回のご質問につきましては輸入代行のご無理な方にご依頼をしているわけではございませんので、
今回のご質問につきましては輸入代行が可能な方のご回答をお願いしたいと思います。

バンコク在住のロコ、Toruさん

Toruさんの回答

小林と申します。輸出代行出来ます。 価格が書いて無い様ですが、 何個必要なのですか? サプライアートに聞いて、 輸送費を算出します。

小林と申します。輸出代行出来ます。
価格が書いて無い様ですが、
何個必要なのですか?
サプライアートに聞いて、
輸送費を算出します。

Styrkur115さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答を頂きましてありがとうございます。
商品の価格は質問の内容にて記載させて頂きました下記のURLのサイトのページ、
http://www.jjpsupply.com/product/detail.php?id_product=3958
このページのサイトにお聞きしないとわからないかもしれませんが、当方はタイ語はわからないため当方自身ではこのサイトにお問い合わせができないため、そういう意味もありまして当方は今回の質問で輸入代行のご依頼をさせて頂いております。
ロコ様へのご依頼を検討させて頂きます。
なお、ご回答に追記がありました場合は、此方の方ではQ&Aのコーナーでは1回しかコメントができないため、追記にご返信をさせて頂くことができないことを何卒ご容赦をお願い致します。

バンコク在住のロコ、Toruさん

Toruさんの追記

価格はサプライヤーに聞いて見ます。
数量はいくつですか?
少ないと船便にしても送料の方が高くなってしまうかも知れません。
尚、追記が出来ないとの事ですが、以後の連絡はどうすれば良いのか?分かりません。

すべて読む

タイの美容・健康関係サプリや石鹸の購入についてご相談です。

ネットで調べていたところタイのダイエットサプリや美容系のサプリがいいというのを知りました。

いろいろあるようなのですがロコの皆さんが特にお勧めできるダイエットに効くサプリや美容のサプリがありましたら教えて下さい。また洗顔材、石鹸などで肌に優しいオーガニック素材の物がありましたら教えて下さい。
ちなみにロコの皆様にお願いして購入と日本への発送は可能でしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、Toruさん

Toruさんの回答

以前、商用で日本人に人気のダイエット サプリを輸出して居ました。 石鹸はタイの有名オーガニックブランド マダムヘンが気に入って20年使い続けて居ます。

以前、商用で日本人に人気のダイエット サプリを輸出して居ました。
石鹸はタイの有名オーガニックブランド マダムヘンが気に入って20年使い続けて居ます。

バンコク在住のロコ、KAZさん

★★★★★
この回答のお礼

どうもありがとうございます。

すべて読む