
TAKAさんが回答したミラノの質問
イタリア周遊パスについて
クリスマス時期のおすすめと、オペラ情報おしえてください
TAKAさんの回答
Milano のこの時期は、サルディ(セール)に入って居ますのでショッピングはいい季節ですが、こういう時はスリの稼ぎ時でもありますのでご注意を! 場所はセンター要するにドゥオモの周辺とブイノス...- ★★★★この回答のお礼
この時期セールなんですね!ショッピングが楽しみです。オペラの情報もいただき、ありがとうございました。
美術鑑賞旅のプラン作成について
TAKAさんの回答
4つのピエタは、ローマ、フィレンツェ、フィレンツェ、ミラノ。 幸運にもダヴィンチも同じ都市で見られるので、これにパリを入れればかなりの網羅できるでしょう。 質問 : 一人でと言う事ですが、...- ★★★★★この回答のお礼
20代の頃、友達と2人でフランスをアポなし(ホテル等、全て飛び込み)旅行をリュック一つで2週間。
5年ほど前にパリの友人の家を2週間、間借りしたことがありますが、完全な一人旅はしたことがありません。今回は、ローマ、フィレンツェ 、ミラノの各都市でプランを一緒に作成いただき、その後、美術ガイド兼、観光ガイドをしてくださる方を探していましたところ、予想以上に多くの美術に詳しいロコの方からご回答を得ることができました。
美術鑑賞以外でも、各都市で、それぞれのロコのサービスとお知恵をお借りしながら旅をしたいと考えています。
これから詳しく調べて行く中で、お力をお借りすることも出てくるかもしれませんので、そのときは、改めてご連絡させていただきます。お忙しい中ご回答いただき、ありがとうございました。
TAKAさんの追記
では少しは経験があるならまああまり心配無いですね!
だったらネットで殆どの情報は集められるので、シュミレーションはできると思います。後は出たとこ勝負の方が面白いかも知れません。旅の面白さはそこでしょ!知らない所で知らない体験をするのが良いんじゃないですか?
では良い旅を!
ホテルについて(再)
TAKAさんの回答
マルペンサからタクシーだとミラノまで95€と決まってますが、200€ぐらいボラれる時もあります。交渉出来るか、余裕があるなら良いです。リムジンバスでセントラル駅に、降車駅反対側に日本人が良く使う...
ホテルについて教えてください
TAKAさんの回答
Hotel Michelangelo が非常に近く便利です。昔からある老舗ですが、日本人も多いので安心です。
年始ミラノ観光案内のご依頼
TAKAさんの回答
どんどん厳しくなる排気ガス規制で街の中央に車で入る事がどんどん難しくなって来る現在、まずは情報として何人で動くのか?予算はどのくらいあるのかで随分と違って来ます。歴史の知識も教会との事もそこそこ...
深夜のマルペンサ空港からミラノ市内へのアクセスについて
TAKAさんの回答
エクスポの時にかなり整備されたので通常であれば問題はありません。ただし、バス停側ではタクシーが少ないので、もし居ない場合待たずに、ステーションを挟んだ反対側のタクシー乗り場に行って下さい。ステー...
PORTA ROMANAの治安
TAKAさんの回答
この地区は、昔教授をやっていたIEDと言うデザイン専門学校があり、治安は大丈夫です。レストランもそこそこあり、通常ミラノは20:00からぐらいが夕食なのラストオーダーは22:30頃で、殆どの深夜...
セリエAのサッカー観戦について
TAKAさんの回答
ちょっと厳しいかも知れません。まあどこに降りるかによって違います。ミラノには空港が3つ有り、LINATEに着けば何とかなりますが、Malpensa、Bergamoに着いた場合、荷物がある時に出て...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございました。
ミラノ 12/25 12/26の食事について
TAKAさんの回答
まあ、多くは休みの所もありますが、昔の様に本当にどこもやっていないと言うのは無くなりましたのでご安心ください。例えばドゥオモに側に行けばクリスマスの屋台は出ているし、その周辺もチェーン店はやって...- ★★★★★この回答のお礼
わぉ!
素敵なご回答ありがとうございます!!
安心しました!!!
早速参考にさせていただきますね。 TAKAさんの追記
繁華街はスリ等が多い(人の集まる所のみで、スリの稼ぎ時、ありとあらゆる手で来ますので)のでなるべく何も持っていかない様にする事です。それだけ気をつけてゆっくりとmilanoをお過ごしくださいませ。
兎に角クリスマスイヴェントが載っているサイトです。
グーグル翻訳で訳せばなんとかわかりますよ!
https://www.ilgiorno.it/milano/cronaca/eventi-natale-1.3624923
TAKAさんの回答
もしかしてhttps://www.getyourguide.jp/の事を言っているのですか?
もしそうなら、このサイトに全て書いてあります。いつから利用可能か書いてあります。8人乗りの小型バスで予約いっぱいになったら出発って感じです。この会社チューリヒとベルリンにある旅行代理店で、ドイツの人を対象にして他の国々の人も、と言うので起こしたベンチャーですね!私は使った事ないのでわかりませんが、良さそうですねー。今Frix bus と言うバスの定期便をドイツ会社がやっていて、これを見て発想したんですね。試してみればいいじゃ無いですか!欧州は地つながりで貨幣同一ですからこう言うのは普通です。まあ頑張って楽しんでください。