
プロ旅リーマンさんが回答したナンシーの質問
時計の輸入に関する税金
プラスチック・リサイクル施設の見学
プロ旅リーマンさんの回答
Sean1201さん 初めまして、プロ旅リーマンと申します。 車で1~2時間圏内に以下の3工場がございます。 1. アルゴン Argonne Production, Rue de...
英文→フランス語のCV作成
プロ旅リーマンさんの回答
マノンさん はじめまして、プロ旅リーマンと申します。 ドイツ5年を経て、現在フランスに8年おります。 本件、よろしければお手伝いします。 当方は日本人、海外日系企業13年目ですが、妻...- ★★★★★この回答のお礼
プロ旅リーマンさん、ご連絡頂きありがとうございます。素敵なお名前ですね。ほっこりしました。今回は履歴書の依頼なので身分証明を複数クリアされている方にお願いしたいと思っています。また別の機械、ご縁があればその際は宜しくお願い致します。
プロ旅リーマンさんの追記
マノンさん
了解いたしました。
一点教えてください。
こちらのプラットフォームで仕事の依頼を受けた経験がなく、大変恐縮ですが、身分証明の「複数クリア」とはどういう意味でしょうか。
*当方は、パスポートによる身分証明をクリアしております。
万が一他の候補者の方が見つからないようでしたら、再度ご連絡くださいませ。
しかるべく身分証明の対応をさせていただきます。
就職/転職活動のご成功をお祈り申し上げます。プロ旅リーマン
PS. 日本で一番人気のあるSNSでも同じ「プロ旅リーマン / @ProTABI_Lehman」の名前で投稿しておりますので、良かったら覗いてみてください。
フランス移住後のフランス語学学校の探し方や選び方について相談できる方を探しています。
プロ旅リーマンさんの回答
yayakoさん、はじめまして、プロ旅リーマンと申します。 フランスに移り住んで8年になる40代日本人男性です。 私も同じような境遇で、フランスへ移住して今に至ります。 フランスへの移住は...- ★★★★★この回答のお礼
プロ旅リーマンさん
ご自身のご経験も含めていろいろと教えていただきありがとうございました!
日本にいる間にも準備できることはありますね。
まだ調べ始めたばかりなので、また何かあれば個別でご連絡させていただくかもしれません。
その際はよろしくお願いします。
【求】straykidsのアルバム代行してくださる方
プロ旅リーマンさんの回答
代行可能です。 また12月に帰国するので、12月までお待ちいただければ、送料も安くできると思います。
フランス国内の海外ブランド直営店へ電話確認できる方を募集しています。
プロ旅リーマンさんの回答
はじめまして、プロ旅リーマンと申します。 プロフィールについてはX(旧ツイッター)にてご確認いただけますと幸いです。 https://twitter.com/ProTABI_Lehman ...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答いただき、ありがとうございます。まずは、ご依頼したいお仕事の詳細をお送りいたします。お手数ですが、ご確認をお願いいたします。多数の回答をいただき、順次お知らせしておりますが、ロコタビ様のシステムで回答数の制限がかかり、お時間をいただいておりますので、もうしばらくお待ちいただけますか。
プロ旅リーマンさんの追記
DAILYさん
お世話になっております。
了解しました。今回いただいた回答には、お仕事の詳細の記載はありませんでした。
それでは、お仕事の詳細をお待ちしております。よろしくお願いいたします。
プロ旅リーマン
プロ旅リーマンさんの回答
マスさん
はじめまして。
フランス8年、ドイツ5年在住のプロ旅リーマンと申します。
13年間、日本から欧州へ製品を輸入し販売しております。
ご質問の件、下記回答差し上げます。
====
結論から申し上げますと、2つの可能性が考えられます。
中古品の場合:
関税は無税、付加価値税は20%かかります。
つまり、 (商品代金+送料)x1.2が、購入者側のコストです。
新品の場合:
関税は0.19%、付加価値税は20%かかります。
( (商品代金+送料)x1.0019)x1.2が、購入者側のコストです。
腕時計の関税については以下のフランス税関の公式ホームページを参照ください。
https://www.douane.gouv.fr/demarche/importer-des-produits-dhorlogerie-de-bijouterie-de-joaillerie-ou-dorfevrerie
以下が日本語訳になります。
フランスへの時計、宝飾品、金細工製品の輸入について
時計・宝飾品・金細工産業振興税は、EU域外を原産地とする製品の輸入に対して税関から課税されます。
どの製品に課税されますか?
課税対象商品のリストは、2004年1月22日の改正令に記載されています。
時計製造製品に関する1967年6月30日のEECとスイス間の協定に基づき、スイスを原産地とする、またはスイスで自由流通する時計製造製品(関税分類9101、9102、9103、9105)には課税されません。
2009年1月1日以降、中古品には課税されなくなりました。
納税義務者は?
納税義務者は、税関申告書上で商品の実際の受取人に指定された人です。間接代理人の委任を受けて行動する税関申告者が連帯して納付します。
いつ支払わなければならないのか?
課税対象は、直接輸入時または一時停止手続きからの離脱時に、商品の消費のために解放されることです。
どこで徴収されるのか?
フランス本土、コルシカ島、フランス国外県で徴収される。
課税額はいくらですか?
税金は、フランスに入国する時点における製品の通関価格(フランス国境価格)に基づきます。
税率は?
税率は0.19%です。
税収は誰が受け取るのですか?
本税の税収は、2009-205政令により、食器部門にも権限が拡大された時計・宝飾品・装飾品開発委員会に配分される。
====
以上になります。
最後に、私個人的な意見ですが、現在のユーロは円に対して、非常に強く、年初から20%以上上がっています。よって、付加価値税が30万円以上しっかりとられますが、現在の為替レート決して高い買い物ではないと思います。
また、これは違法であり、購入者のリスクになりますが、30万もあれば、日本へ往復できますので、日本へ旅行し、現地で商品を購入して、イチがバチかで、無申告でフランスへ入国する人も時折おります。
以上他にご質問がございましたら、ご遠慮なくお申し付けください。
プロ旅リーマン