ミチタカさんが回答したパリの質問

サロンドトンヌ展出品のアシスト

プチパレのおすすめ記事を拝見してメールをいたしました。今年初めて欧州美術クラブという会社を通じてサロンドトンヌ展に出品入選し、展示状況を見て帰国したところです。しかし展示は一番奥の日本人のみのブースに展示されており、会場の活気がなく違和感を覚えました。そのため、来年は会社を通さず自分で応募し、入選出来たら、その後の搬入、展示、搬出までを自分でしたいと思います。搬入は解体して持参したキャンバスを現地で組み立て自分で張って、展示まですることいになると思います。主にその際の通訳等のアシストをお願いできるでしょうか?次回応募要項が発表されるのが来年の1月ごろらしく、日程、会期等は発表後にはっきりします。多分今年と同じ時期と思いますが、ご検討をよろしくお願いします。

パリ在住のロコ、ミチタカさん

ミチタカさんの回答

通訳をご必要な時期が来年ですので、来仏予定の2ヶ月前ぐらいに、再度アナウンスされることをお勧め致します。サイトに登録している私も含め、海外在住ですので、何かの事情で、急遽、永遠帰国をするかも解り...

通訳をご必要な時期が来年ですので、来仏予定の2ヶ月前ぐらいに、再度アナウンスされることをお勧め致します。サイトに登録している私も含め、海外在住ですので、何かの事情で、急遽、永遠帰国をするかも解りません。
又、パリでの情報がご必要な場合は、ご投稿して頂ければ、多くのパリ在住日本人達が、ご返事致しますので、ご安心下さい。

すべて読む

パリでのディナーでおすすめの店

11月に結婚記念日を兼ねてパリ旅行に行きます。
せっかくですので記念日の夜はどこかでディナーを楽しもうと思っております。
予算は一人2万円以内で検討しています。
どこかお勧めあれば教えていただきたいです。

パリ在住のロコ、ミチタカさん

ミチタカさんの回答

ビストロ風のオシャレをしなくていいレストランで、然も、食事時間以外の時間帯もカフェとして営業しているので便利です。 又、予約される必要も無く、サービスしてくれる男性達は、オーナー達ですので、愛...

ビストロ風のオシャレをしなくていいレストランで、然も、食事時間以外の時間帯もカフェとして営業しているので便利です。
又、予約される必要も無く、サービスしてくれる男性達は、オーナー達ですので、愛想も良いです。Bistrot Vivienne. 4 rue des Petits Champs 75002 Paris.

CHABAさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
気楽に行けそうなレストランですね。
参考にさせて頂きます。

すべて読む

今住んでいる街の魅力を教えてください。

年内にヨーロッパ旅行を計画中です。複数の国をまわろうと考えていますが、まだ具体的に行くところは決まっていません。
今住んでいる町や、フランスの魅力を教えてもらえませんでしょうか?

ちなみに、旅行で楽しみにしているのは、食べる事と日本には無いモノを探すことです。

パリ在住のロコ、ミチタカさん

ミチタカさんの回答

パリ在住の者です。 ヨーロッパ旅行で、お勧め場所は、矢張り、イタリアのローマです。 ローマの面積は、世田谷区の半分ぐらいですので、散歩で、すべてのモニュメントを廻る事が可能です。 プラス、...

パリ在住の者です。
ヨーロッパ旅行で、お勧め場所は、矢張り、イタリアのローマです。
ローマの面積は、世田谷区の半分ぐらいですので、散歩で、すべてのモニュメントを廻る事が可能です。
プラス、グルメな町として言われる程、レストランは充実しています。 但し、レストランガイドで評判の良い店をチョイスする必要があります。旅行者の多いレストランは、食事も不味い所が多いです。
又、夕食後に、広場に面したカフェテラスで、グラッパとかレモンティーノを飲みながら、通行人達を眺めるのも、楽しいひと時となります。
ローマ以外では、クロアチアが大人気の様です。
僕自身は、行った経験は無いのですが、知り合いで、行った人達は、物価が安い点と、現地人の人柄の良さを褒めています。
海辺町では、音楽フェスが頻繁に開かれている様で、ヨーロッパ諸国で、最もブランシェな国として評判になっています。
パリは、お勧めしません。東京に比べ、遊べる場所も充実しておらず、物価が高いです。又、シリアからの難民達も多く、安全な街では無くなりました。
唯、毎週末にパリ市内の北部に蚤の市が開催されています。
安物から高級品まで、色々な商品が販売されています。

パリ以外の都市では、UNESCO指定重要文化財の、パリから西に約200kmに位置する海辺にある「モンサン・ミシェル M'ont St Michel 」と呼ばれる修道僧達が建築した修道院があります。このモンサン・ミシェルは、パリ市内から、団体用の大型バスが毎日運行されていますので、そのバスをご利用される事をお勧めします。
バス名は、My Busと言う名前で、日本の旅行会社が経営しています。
場所は、オペラ座近くの通りにオフィスがある様です。
この修道院は、海岸近場にある小さな丘になっている島に建築されました。この島には、3つぐらいのレストランと土産物屋しかありません。有名なレストランは、島に入る入り口を真っ直ぐに進み、左側にガラス張りのコジンマリしたレストランがあります。このレストランが、世界一美味しいオムレツを出している店として有名です。
名前が、Chez Madame Poulard.
昭和天皇陛下も食事を採られた様で、陛下の写真が壁に掛けられています。
ワインがお好きでしたら、日本では馴染みの少ないブルゴーニュワインの産地への旅をお勧めします。
パリからディジョンDijonまで、フランス版新幹線のTGVで移動、約3時間程で、ディジョン駅に到着します。
このディジョンの近場に、ワイン街道 route de vin と呼ばれる市道があり、ボーヌ Beaune 市まで続いています。
出来ますれば、宿泊先のホテルを通して、観光専門で動いている車両ドライバー付きを予約されることをお勧めします。
この手の車は、ワイン製造者達とのコンタクトもあり、一般人では入れ無い酒蔵に案内してくれたりしますので、大変便利です。
この地方の料理で、有名なのがエスカルゴです。
レストランの選択は、ドライバーに任せることです。
料金リゾナーブルで美味しい店を知っています。
他に、コートダジュール地方があります。パリからの移動は、新幹線のTGVで移動出来ますが、所要時間が約10時間なりますので、エアーでの移動をお勧めします。
移動する空港は、パリ発-ニース着。
コートダジュール地方で行って頂きたい場所は、先ずニース市内での散歩、花市場のあるニースの旧市街での散策をお勧めします。お洒落な小物屋とかもあり、ウインドーショッピングには最適です。
偶に、不定期ですが、花を出していた広場に、骨董市が開かれている日があります。この骨董市は、素人の一般人が、家にある邪魔とかんじている品を販売出来る日ですので、偶に、掘り出し物を見つかります。
ニースからモナコ共和国へ。
ニースの隣の港町ビルフランシュ・シュール・メール Ville Franche sur Merまで、列車で移動。
コジンマリした小さな港があり、港の旧市街は小洒落たレストランが並んでいます。Fille du Pêcheur と言うビストロがあり、この店は、朝早く獲れた小魚をフライにして前菜品として出しています。
このフライに、南フランス地方の白ワインのBondoleを注文すれば、最高の食事になります。
レストランの近場に、亡きジャンコクトー氏美術館があり、散歩がてら覗いてみられるのも良いかと思います。

すべて読む

パリで安い食事の取り方

パリへ一人旅を予定しています。
貧乏旅行なのであまりお金をかけずに食事(昼・夜)をとりたいのですが
、お薦め方法などありますか?
日本なら、マクドナルドや、べたな食事ですが吉野家様な所があてばご教示いただければ
幸いです。

パリ在住のロコ、ミチタカさん

ミチタカさんの回答

パリにもマクドナルド、ケンタッキーフライドチキンの店舗があります。又、セルフサービスで料理を提供しているレストラン 「フレンチ・French」というレストランがあります。此処なら、安価な料理を提...

パリにもマクドナルド、ケンタッキーフライドチキンの店舗があります。又、セルフサービスで料理を提供しているレストラン 「フレンチ・French」というレストランがあります。此処なら、安価な料理を提供していますし、フランス語・英語での注文をしなくて済みますので、便利です。

すべて読む

メトロの乗り方、RER乗換えについて

メトロの乗り方についてお尋ねします。

改札口の挿入口に切符を入れますが、切符はどこから出てきますか?挿入口から引き出すのでしょうか?それともレバー(改札口)を通った所から出てくるのでしょうか?

また乗換えですが、別のメトロに乗り換えるときは、改札口はないのでそのまま電車に乗ることになるとおもいますが、RER線に乗り換える時は、改札口を通るのでしょうか?切符を再び改札口に通すことになりますね?

パリ在住のロコ、ミチタカさん

ミチタカさんの回答

メトロの改札自動機は縦長になっています。手前に切符を入れる口があり、奥の方で切符を吐き出してくれます。 RERでの乗り換えに関してです。メトロに乗車する際に使用した切符で自動改札を通過出来ます...

メトロの改札自動機は縦長になっています。手前に切符を入れる口があり、奥の方で切符を吐き出してくれます。
RERでの乗り換えに関してです。メトロに乗車する際に使用した切符で自動改札を通過出来ますが、対象はパリ市内のみですので、郊外に行かれる場合は、行き先までの切符を購入する必要があります。
例えば、ベルサイユ宮殿に行かれる場合は、ベルサイユ駅までの切符が必要です。

すべて読む

RER B線でパリ市内へ

シャルルドゴール空港でRER B線に乗ってメトロ13のプレザンス駅(15区)へ行きます。

空港で購入したパリ市内行きの切符はプレザンス駅まで利用できますね?
RER B線のダンフェールロシュローでメトロ6に乗換え、モンパルナスビヤンヴニュでメトロ13に乗換えてプレザンスまで行くつもりですが、空港で買った切符1つで使えますね?

他にもトラムやバスに乗換えて行く方法もありますが、その場合は、乗換えの時にTicket t+を払うことになりますね?
経済的な方法でいきたい場合は、RER&メトロの組み合わせのほうが良いことになりますね?

パリ在住のロコ、ミチタカさん

ミチタカさんの回答

空港で購入される切符で大丈夫です。

空港で購入される切符で大丈夫です。

すべて読む

ルーブルに行くべき曜日について

ルーブル美術館に行く曜日についてアドバイスを頂きたいです。
現在、下記のような予定で夏休みを検討中のものです。

8/19-21:コペンハーゲンでトライアスロン
8/22-26:ヨーロッパ観光
8/27:(自転車をおいてあるので)コペンハーゲンに戻って、帰国

可能なら、22-26の期間で駆け足になりますが、ルーブルと大英博物館に行ってみたいと思っています。
休館日など調べたところ、ルーブルは火曜日が休みで水金が遅くまでやっている日、
大英は休館日なし、金曜が遅くまでやっている日のようですので、
22-23にパリに滞在し、23の水曜日を開館から閉館まで丸1日ルーブルに費やすつもりでいました。
しかし、休館日前後は非常に混む、ましてや8月は悪夢のように混むというような話も聞き…
水曜は外し、金曜にパリ滞在が重なるように計画すべきでしょうか。
#大英博物館は混み合って動けない、というような情報はあまりないようですし
経験者の方いましたらアドバイスいただければ幸いです。

なお、来年以降もトライアスロンやらなんやらでヨーロッパにはちょくちょく行く予定であり、
パリもロンドンも今回限りにするつもりはありません。
むしろ次回以降にある意味、自由に見て回れるように今回絶対に外せない大物を片付けておきたい、ぐらいの気持ちです。
ですので、無計画にぶらついて街の雰囲気をじっくり味わうのも大好きなのですが、今回はそこ多少犠牲にしても良いと思っています。

パリ在住のロコ、ミチタカさん

ミチタカさんの回答

パリ在住の者です。 8月は他の時期に比べ、観光客の人数が少ないです。 又、水曜日は、フランスの学校が休みの為、学生・生徒達の見学が多いですが、夏休みですので、水曜日も金曜日と同じです。

パリ在住の者です。
8月は他の時期に比べ、観光客の人数が少ないです。
又、水曜日は、フランスの学校が休みの為、学生・生徒達の見学が多いですが、夏休みですので、水曜日も金曜日と同じです。

すべて読む

CDG からリールまで一緒に荷物を運んでくださる方を探しています

CDG から,ノール県のリール駅から歩いて15分くらいのところまで,
大きいスーツケース3つを一緒に運んでくださる方を探しています.

移動は CDG -> Lille Europe が TGV
Lille Europe からはタクシー分乗です.

よろしくお願いいたします.

パリ在住のロコ、ミチタカさん

ミチタカさんの回答

何月何日でしょうか?

何月何日でしょうか?

sohn2011さん

★★★★★
この回答のお礼

ご返信ありがとうございます.

今回は既に別の方に依頼しましたので,
また次の機会がありましたら,よろしくお願いいたします

すべて読む

初めてのパリ旅行でのホテルについて

こんにちは、今度ロンドンからユーロスターでパリに初めて行こうと思っています。
ホテルは安く抑えたいのでAirbnbで探そうと思っていますが、パリの何区のどこらへんが安全ですか?
または、どこらへんに泊まるのが効率よくある程度有名な観光名所を回れますでしょうか?

また、ベルサイユ宮殿にも行きたいと思うのですが、交通手段は電車がベストでしょうか?

パリ在住のロコ、ミチタカさん

ミチタカさんの回答

パリ市内は、20区に別れています。郵便番号が5桁になっており、番号の最後の二桁の数字で、何処の区かを確認出来ます。 例えば、75001の場合は、パリ市内の1区です。 治安が良く、移動に便利な...

パリ市内は、20区に別れています。郵便番号が5桁になっており、番号の最後の二桁の数字で、何処の区かを確認出来ます。
例えば、75001の場合は、パリ市内の1区です。
治安が良く、移動に便利な区は、2・3・4・6・8区です。

ベルサイユ宮殿への行き方。
国鉄とパリメトロが、運行しています。
便利なのは、パリメトロの方が、運行便が多いですので、其方の方が便利です。
RERという郊外まで伸びているラインがあります。
パリ市内からベルサイユ宮殿駅までの移動時間が、約25分ぐらいです。駅から宮殿までの、徒歩での移動時間は、約15分ぐらいです。
乗車駅は、(RER) .INVALIDES で、行き先は、CHÂTEAU DE VERSAILLES です。

ロンドン在住のロコ、ゆにこさん

★★★★★
この回答のお礼

郵便番号で地区がわかるのですね!
安全な地区も細く教えていただきありがとうございます。

フランス語綴りでの駅名大変参考になります。
また、みっちり計画を立てようと思います!

すべて読む