NKさんが回答したアグアスカリエンテスの質問

メキシコシティ空港からフェリペアンヘレス空港 移動方法について

度々の質問ですみません

メキシコシティ国際空港ターミナル1から、フェリペアンヘレス空港行きの直通バス(200ペソ)が2時間に一本ぐらいの間隔てあると聞いたのですが24時間運行でしょうか?

メキシコシティ空港に01:30到着して、フェリアンヘレス空港発8時のチワワ行きに乗るために
フェリアンヘレス空港には遅くとも6時には着いていたいと思っています

宜しくお願いします

アグアスカリエンテス在住のロコ、NKさん

NKさんの回答

こんにちは。 空港のWebサイトを見る限り、深夜早朝は連絡バスは走っていないようです。 https://aifa.aero/transporte.html また、深夜の移動ですとセキュリテ...

こんにちは。
空港のWebサイトを見る限り、深夜早朝は連絡バスは走っていないようです。
https://aifa.aero/transporte.html
また、深夜の移動ですとセキュリティ面からも、メキシコシティ国際空港の到着ロビーにチケット制前払いタクシーのブースが何社があるので、タクシー移動を勧めます。

y_u_k_aさん

★★★
この回答のお礼

空港タクシーで移動しました
ありがとうございます

すべて読む

おすすめのシャンプー、美容院

はじめまして。こちらで初めて質問させていただきます。
メキシコに住んで以来、髪の毛の抜け毛とべたつきが酷く、髪質が変わってしまったような気がします。
よく硬水での洗髪はギシギシする、パサパサする、との感想が多いですが、何故か私の場合はその真逆です。
同じような悩みを持たれている方いらっしゃいますか??

シャンプーを変えるべきか、美容院に行くべきか、むしろ皮膚科に行くべきか本気で悩んでいます。
どなたか解決策をご存知でしたら、共有いただけると大変助かります。

アグアスカリエンテス在住のロコ、NKさん

NKさんの回答

皮膚科に行くのがいいと思います。シャンプーなど、現地で手に入るものを勧めてくれるでしょう。

皮膚科に行くのがいいと思います。シャンプーなど、現地で手に入るものを勧めてくれるでしょう。

すべて読む

旅のルートについてアドバイスお願いします

4月頭から約3、4ヶ月かけて中米横断するに当たりルート決めに迷っています
時間はたっぷりあるけど資金不足なので移動は出来るだけローカルバスまたは国際バスを、宿はドミトリーを使う予定です

①先ずはメキシコシティにインしてメキシコ国内は約ひと月を予定しています
初めてのメキシコ、効率よく周れるルートや、おすすめありましたら教えてください

②その後(ベリーズ・グアテマラ・エルサルバドル・ホンジュラス・ニカラグア・コスタリカ・パナマ@全てを周らなくても良いがコスタリカは必ずルートに入れたい)へ
ここは危険だから飛ばしたほうがいいよ、とか、注意点
また、ここは素晴らしい、おさえた方がいい場所などありましたら教えていただけると嬉しいです

どうぞ宜しくお願いします

アグアスカリエンテス在住のロコ、NKさん

NKさんの回答

初めまして。メキシコ在住です。 メキシコで、どんなことがしたいですか? ルートは、それに応じて決めればよいと思うので、もう少しインプットしてください。

初めまして。メキシコ在住です。
メキシコで、どんなことがしたいですか?
ルートは、それに応じて決めればよいと思うので、もう少しインプットしてください。

y_u_k_aさん

★★★★
この回答のお礼

NKさま
早速の回答ありがとうございます
特に世界遺産に興味があるわけでは無いので世界遺産は見れたらラッキーだし行けないくて問題ないです
でもヴァスコンセロス図書館とセノーテは行ってみたいかな
その他はぶらぶら街歩きや市場巡り、メキシカンビールを飲みながら本場のタコスを食べたりしながら30日から60日掛けてのんびり移動しながら過ごしたいです
ユカ

すべて読む

カンクンでの教育移住相談

こんにちは。
現在、中学生二年生の息子と1年間ほどのカンクンへの教育母子移住を検討しています。
カンクンのインターナショナルスクール以外にも、外国人を受け入れているプライベートスクールなどの情報をお持ちの方がおられましたら、相談などの依頼をさせていただきたいと考えています。
情報をお持ちの方、いらっしゃいますでしょうか?

アグアスカリエンテス在住のロコ、NKさん

NKさんの回答

こんにちは。 メキシコでは、公立私立問わず、合法な滞在許可があれば、手続きをすればどの学校でも原則、外国人は受け入れます。 しかしまず、滞在許可ありきですので、Webサイトなどで学校を検討し...

こんにちは。
メキシコでは、公立私立問わず、合法な滞在許可があれば、手続きをすればどの学校でも原則、外国人は受け入れます。
しかしまず、滞在許可ありきですので、Webサイトなどで学校を検討し、滞在許可を出すための招聘状が出るかどうか、確認されると良いと思います。
もしくは、現地に短期渡航して、下見をしながら学校と話すのも良いと思います。
場合によっては、移民関係の弁護士に手伝ってもらう必要があるかもしれません。

yunomiさん

★★★★
この回答のお礼

細かな部分までありがとうございます!
その辺りも学校選びと並行して抜けなくやっていかないといけないですよね。
情報があまりなくて、毎日検索に大忙しです。

すべて読む

メルカドバッグを買えるお店

グアナファトかメキシコシティだと、どの市場が一番メルカドバッグの売っているお店が多いですか?

アグアスカリエンテス在住のロコ、NKさん

NKさんの回答

グアナフアトなら、イダルゴ市場 Mercado Hidalgoがいいでしょう。

グアナフアトなら、イダルゴ市場 Mercado Hidalgoがいいでしょう。

すべて読む

メキシコで民族の方々と交流できる場所を探しています

こんにちは!
私は現在、南米とアフリカを巡る1年の旅を計画しています。旅の目的は、各地の民族の方々の生活を体験し、その土地ならではの文化や自然との共生のあり方に触れることです。

メキシコで探していること

民族の方々が暮らす場所や、出会える機会のあるエリア
文化や伝統、生活スタイルについて直接学べるような体験や交流の場
私について

英語は問題なく話せます。スペイン語も日常会話程度であれば対応できます。
滞在先では、その土地に溶け込みながら民族の方々の人生観や自然観について学ぶことを目標としています。
もしおすすめの場所や、訪れるべきイベント、ツアー、現地のガイドなどをご存じでしたら、ぜひ教えていただけると嬉しいです!皆さんとお話できるのを楽しみにしています。

どうぞよろしくお願いいたします!

アグアスカリエンテス在住のロコ、NKさん

NKさんの回答

初めまして。 確認ですが、「民族」というのは、具体的にどのような人々を指していますか。

初めまして。
確認ですが、「民族」というのは、具体的にどのような人々を指していますか。

サンティアゴ在住のロコ、さすらい坊主さん

★★★★★
この回答のお礼

NKさん
ご返答いただきありがとうございます。
民族は、狩猟民族や先住民といった資本主義にあまり触れていない(今の時代だと見つけるのは難しいと思うので)方達を意図しております。

アグアスカリエンテス在住のロコ、NKさん

NKさんの追記

了解です。
弊方コンタクトが無いのですが、まずはメキシコシティの国立人類学博物館に足を運んでみてください。
メキシコで先住民の方々が暮らしている地域は山奥などになりますが、聞かれたこともあるかと思いますが近年、そうした地域の治安が非常に悪くなっておりますので、日本の外務省が流している情報なども参考にして、十分注意した上で訪問など検討してください。

すべて読む

カンクン?メキシコシティ?それとも?

こんにちは。

小学生の娘二人とメキシコ移住を考えています。
いずれは永住権も取りたい〜!というのが最終目標です。

質問があります。現地先輩方、教えていただければ幸いです。

①カンクンとメキシコシティの生活費の割合はどの程度差がありますか?
治安の良さそうな街で生活をしたいです。ほかにもオススメの都市はありますか?

②現地でスペイン語を習いたいです。(英語は話します)
きちんと学生ビザを出してくれ、授業もちゃんとしてくれる語学学校は上記2都市にありましたら教えていただきたいです。

③親の私が学生ビザ、もしくは滞在ビザ(就労ナシ)を取得し、付帯で娘が現地の学校に通う事は出来ますか?(現地校は基本的に学費がかからない?)

④学生ビザ→滞在ビザ(就労ナシ)などの合計4年でも永住権の申請は可能ですか?(就労の4年でないと無理?)

最終的に4年の滞在後に永住権を取得する為にどんなロードマップを描いたらいいかまだ見えていないため、なんだか質問の範囲が大きくてすみません。

将来的にはスペイン語を習得して、現地で働けるくらいになりたいです!

なかなか子連れ移住についての情報を見つけるのが大変でして、もしお詳しい方がいらっしゃいましたら相談にのっていただきたいです。

皆さまどうぞ宜しくお願い致します。

アグアスカリエンテス在住のロコ、NKさん

NKさんの回答

こんにちは。 メキシコシティは大きく魅力的ですが、治安の相対的に良いところと悪いところがあります。 街が大きく治安もそこそこ良いのはケレタロ州ケレタロ市、アグアスカリエンテス州アグアスカリエ...

こんにちは。
メキシコシティは大きく魅力的ですが、治安の相対的に良いところと悪いところがあります。
街が大きく治安もそこそこ良いのはケレタロ州ケレタロ市、アグアスカリエンテス州アグアスカリエンテス市などです。
どこにせよ、事前にリサーチで一定期間滞在されることをお勧めします。

すべて読む

メキシコ旅行に避けたほうがいい時期は?

周遊で10日間ほどで旅行を考えています。

大阪→シティ2泊→ビジャエルモサ1泊→パレンケ1泊→メリダ(カンクン?)2泊→大阪っていう感じで行こうと考えています。
パレンケメリダ間はAdo利用かなと。

天気が荒れる時期だよとか在住者視点で、この時期は避けたほうがいいとかいう時期はありますか?
祝日や混みそうな秋分春分は避けようと思っています。
候補は1月下旬、6月、10月くらいです。

予算に都合でメリダを省略するかもしれません。

よろしくお願いします。

アグアスカリエンテス在住のロコ、NKさん

NKさんの回答

こんにちは。 メキシコは日本の5倍の国土面積があり、南北にも長いので、気候が多様です。 なので、どこに行きたいかで、適切な時期も違ってきます。 仰っている地域(メキシコシティ、およびユカタ...

こんにちは。
メキシコは日本の5倍の国土面積があり、南北にも長いので、気候が多様です。
なので、どこに行きたいかで、適切な時期も違ってきます。
仰っている地域(メキシコシティ、およびユカタン半島)ですと
メキシコシティ 標高が2500m弱あるため、1月は朝晩かなり寒いですが、概ね通年過ごしやすいです。6月~10月は夕方雨もかなり降りますが、日本の夏のような湿っぽさはありません。
ユカタン半島 基本、暑いです。1月とかは比較的過ごしやすいです。そこからは乾季の終わりなので、暑いですし、かなり蒸します。6月とかに入ると雨もかなりふりますが、ハリケーンが結構来ますので、注意してください。

Pisapisakoさん

★★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございます。
シティの標高高いんですね。夏場は雨季で過ごしにくそうですね。
暑さには弱いので夏は無理かなぁ。
国土が広いと気候も時差もあるから大変そうですね。
情報、ありがとうございます。

すべて読む

チリソース(HOT SAUCE)の、個人的なお勧めブランドを教えてください

メキシコ在住の皆さま、こんにちは
宜しければぜひ、教えてください。

メキシコ在住の知人が買ってきてくれた、cholula の HOT SAUCE をきっかけに、メキシコのチリソースにどハマりしています。
見た目より、あまり辛くなく、唐辛子の深い風味と、コクがあるところに射抜かれました。
同じ理由で、チポトレにもどハマりしています。

いくつか取り寄せたいと思っていますが、在住の皆さまの、お勧めのブランドはどれですか?
こんな量になってしまうと、もはや選べないので……。
https://www.expressnews.com/food/article/The-10-best-Mexican-style-hot-sauces-from-grocery-16346010.php

重ねて、辛味がとんがっていなく、きちんと発酵された、コクがあるソースが好きです。
お勧めブランドがありましたら、ぜひ、教えていただけると嬉しいです。

-

自分の中で、ある程度結論がまとまったら、購入代行もお願いしたいと思っています。
よろしくお願いいたします🙏

アグアスカリエンテス在住のロコ、NKさん

NKさんの回答

こんにちは。 個人的にはホットソースは消費しませんが、地元スーパーで見かけるブランドはValentina, búfalo, などあります。

こんにちは。
個人的にはホットソースは消費しませんが、地元スーパーで見かけるブランドはValentina,
búfalo, などあります。

月さん

★★★★★
この回答のお礼

NK 様、こんにちは。
ご返信ありがとうございました。

いろいろ調べたのですが、búfalo はノーマークでした。
情報をありがとうございます。
感謝申し上げます!

すべて読む

メキシコ永住権についての質問です。

メキシコ永住権について下記ご教示いただけますと幸いです。

(1)永住権(メキシコ滞在許可証(プラスチックのカード))取得し、その後、日本のパスポートを更新した場合であっても、移民局へは何の手続きもしなくてよいのでしょうか?
(2)永住権は定期的な更新が不要になるようですが、永住権取得後に日本に帰国する際は住所変更(日本の住所?)の手続きをすれば良いだけなのでしょうか?永住権(カード)を返却したりする必要はあるのでしょうか?もし返却する場合は永住権が失効してしまうのでしょうか。
(3)永住権取得後、日本へ帰国し、その間メキシコには行かず、数年~10年後またメキシコに居住したい場合など、永住権は失効しないのでしょうか(また維持費(再発行料)などかからないのでしょうか?)?

アグアスカリエンテス在住のロコ、NKさん

NKさんの回答

こんにちは。私も永住者になって15年経ちます。 自分の経験を話します。法的に合っているかは分かりません。 永住権になるとそもそもチェックがはいりませんので、日本のパスポートを 何度更新しよ...

こんにちは。私も永住者になって15年経ちます。
自分の経験を話します。法的に合っているかは分かりません。
永住権になるとそもそもチェックがはいりませんので、日本のパスポートを
何度更新しようが、メキシコ出入国でその時点で有効なパスポートを見せればいいです。
※滞在許可証(カード)を紛失するとまた別の話かもしれませんが。
あと、出国したときの日本のパスポートが失効して、新しいパスポートでメキシコに再度入国なんてときも、注意ですね。
現行のメキシコの法律では、永住権を取ってメキシコ国外に長期出ても、
永住権は失効しないと聞いたことがあります。(住所については分かりませんが
メキシコ国内の住所を何か登録しておけばいいんじゃないですか。在籍した会社とか)
ただ、永住権所有者の出入国は自動化されていません(本日現在)ので、
メキシコ出入国時は出国の印、もし何かで戻ってきたら入国印を押してもらわないと
法律違反になるはずです。
カード紛失の場合、再発行手数料がかかると、知り合いの移民弁護士から聞きました。
弁護士と話したいということであれば、紹介するのでお知らせください。
では、

ID47さん

★★★★★
この回答のお礼

NK様
ご回答ありがとうございます。
永住者になって15年も経っていらっしゃるのですね!
パスポート変更による手続きは不要だけど、メキシコ出入国時にはそれぞれパスポートに印を押してもらい、印が押された新旧パスポートの管理をしっかりする必要があること、承知致しました。
とても参考になりました。

すべて読む