メキシコシティ在住のロコ、ララさん

ララ

返信率
本人確認済

ララさんが回答したメキシコシティの質問

メキシコ個人塾 値段

すみません、メキシコで子どもの個人の日本語塾を受講するとなると、1時間授業でだいたいペソで相場はいくらぐらいになりますでしょうか。

メキシコシティ在住のロコ、ララさん

ララさんの回答

kurukuruworldさん 初めまして。 メキシコシティの身近な日本語の先生たちに聞いてみました。 子供を対象とした通いの塾はごくわずかしかなく、子供だけで外出もできないため、 ...

kurukuruworldさん
初めまして。
メキシコシティの身近な日本語の先生たちに聞いてみました。

子供を対象とした通いの塾はごくわずかしかなく、子供だけで外出もできないため、
親御さんが送り迎えするのが難しく、たいていは家庭教師の形になっています。

子供さんが幼児、小学生、中学生という年齢の別はあまりなく、
1時間300ペソ前後+交通費 が一般的です。

これは、日本語が話したい、読み書きを覚えたいという人向けの日本語クラスの内容です。

日本人の子供さんが、「日本に帰国した際に、日本の学校にすんなり戻れるように」
国語としての授業が必要な場合は、そこまで教えられる先生は少ないので、
授業料が上がります。

すべて読む

ローマエリアの夜間歩行

こんにちは。
明後日からメキシコシティに一週間滞在予定です。
宿泊場所のホテル はFourPoints (Roma) です。
夕食を食べに行ったり等、夜間の女性の独り歩きは心配ないでしょうか?

現地の方は皆様どのように出掛けてらっしゃいますか?
15分程度の距離でもUber利用されてるのでしょうか?

ちなみにスペイン語はほぼ話せません。

メキシコシティ在住のロコ、ララさん

ララさんの回答

クミンさん 初めまして。 Roma地区は、レストランやバーが沢山あるので、近場で食事されるなら、 夜も比較的動ける地域です。夜10時くらいまでなら私は歩きますが、 明るい内に予め道をしっ...

クミンさん
初めまして。
Roma地区は、レストランやバーが沢山あるので、近場で食事されるなら、
夜も比較的動ける地域です。夜10時くらいまでなら私は歩きますが、
明るい内に予め道をしっかり把握しておいてください。

ホテルを出て東側に行くと少し大きな通りがありますが、そっちは行かない方がよいです。
交通の要所となる通りの一つなので、乗り降りのために出るくらいまでで。
その通りの向こうは観光の人が行くところではないですし、私もできるだけ
通らないようにしてる地域です。

現地の方は?・・・・
人によってまちまちだと思いますが、UBER利用者が多いと思います。

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、クミンさん

★★★★★
この回答のお礼

勉強になります!
ホテル東側は避けます!
本当にありがとうございます!

すべて読む

お土産の購入、旅行プランについて

はじめまして。メキシコを旅行するにあたって皆様にいくつかお聞きしたいことがあります。

12月に一週間程メキシコシティとカンクンを旅行するのですが、メキシコシティにてタラベラ焼き(本物)・パペルピカド・アレブリヘを購入することはできますか?
ひとつの場所じゃなくても大丈夫です。

また日本国内のツアー会社を利用して行くのですが、メキシコシティから日帰りでプエブラへ行くことになっており、プエブラでの滞在時間は1時間半しかないようです。
プエブラは1時間半でもある程度観光できるのでしょうか?
個人的には時間が足りないように思えた為、その日はツアーから離脱してメキシコシティを観光しようかと考えているのですが、メキシコシティ観光は別日で1日あるためどうするか迷っています。

もうひとつ、1月のカンクンの海では泳げるほどの海水温ですか?

長文になってしまったのですが、アドバイス頂けると助かります。
よろしくお願いします。

メキシコシティ在住のロコ、ララさん

ララさんの回答

なつきさん 初めまして。 アレブリヘはシティのどのお土産屋にもあります。 パペル・ピカドは、お土産屋にも多少ありますが、文房具屋(Pepeleria)の方があります。 タラベラ:「本物」...

なつきさん
初めまして。
アレブリヘはシティのどのお土産屋にもあります。
パペル・ピカドは、お土産屋にも多少ありますが、文房具屋(Pepeleria)の方があります。
タラベラ:「本物」と言われるのは、プエブラのタラベラ焼きの意味でしょうか?
これもお土産屋にあります。他の地域のタラベラも並ぶし、プエブラの物でも
ピンキリなので、本物かどうかを完璧に見極められるかはわかりません。

プエブラ中心街は、シティにもカンクンにもない美しい街並みがあるので、
ネットででも街並みを見てみて、素敵だなと思われたら、行ってみてはいかがでしょうか?
タイルをふんだんに使った建物や飾りは装飾として美しいだけでなく、歴史も感じさせてくれます。
でも、もし、街並みや建築、教会などにご興味なければ、プエブラ中心街には
特に有名な見どころというのは無いです。

1月のカンクン
日によるのかもしれませんが、日本人が泳ぐには少し冷たいです。
欧米人はなぜか冷たくても喜んで海に入ってゆきますが。

なつきさん

★★★★★
この回答のお礼

パペルピカドは文房具屋さんにも置いてあるのですね。
貴重な情報ありがとうございます。
プエブラはもう少し情報を集めて検討してみようと思います。

すべて読む

ぜひライドシェアの利用について教えてください

現在、日本ではライドシェア(UBERなど)解禁について賛否が分かれています。そんな中、実際にライドシェアが普及している国で「生活の変化」や「利便性」はあるのか気になりました。実際に暮らす皆様のご意見をぜひ教えていただきたいです!
※内容に応じて追加でヒアリングのご連絡をさせていただきたいと思っています。

①一番よく利用するライドシェアのサービスはなんですか?
②ライドシェアを利用する最大の理由(またはシーン)は何ですか?
③週にどれくらいの頻度で利用されていますか?
④ライドシェアを利用するとき、最も便利だと感じる点は?
⑤他の交通手段(タクシー、自家用車、公共交通機関など)と比較して、ライドシェアの利点と欠点は?
⑥ライドシェアがある、なしでは生活にどのような変化があると思いますか?
⑦日本がライドシェア解禁に足踏みをしている現状に、率直にどうおもいますか?
⑧その他ご意見など

ぜひご意見聞かせていただきますと嬉しいです!

メキシコシティ在住のロコ、ララさん

ララさんの回答

けいさま メキシコのライドシェアについて。 私自身はまだ利用者ではないのですが、周りでは10年位前から 使われていて、 「これまでのタクシーより多少安く、便利」と歓迎されています。 回...

けいさま
メキシコのライドシェアについて。
私自身はまだ利用者ではないのですが、周りでは10年位前から
使われていて、
「これまでのタクシーより多少安く、便利」と歓迎されています。
回りはみんな、通勤に、出張先での足として、観光に、夜遊びの
帰りに…と自由自在に使っています。

以下、順不同ですみません。

メジャーなサービスは、UBER, DiDi, Easy Taxi あたりです。

安全性
従来のタクシーでは、タクシー強盗(運転手が強盗の一味)が頻発し、
身近でよく被害を聞いたが、ライドシェア利用者が増えて、タクシー強盗を聞かなくなった。

従来のタクシーの支払は現金のみで、「お釣りがない!」が面倒で、
サービスを利用するのを諦めがちだった。
ライドシェアは基本的にはカード決済なので使いやすい。
⇔ カード決済なことを利用した悪質な請求も聞くので、
後ほどカード利用明細の確認は必須。

ライドシェアの車の侵入が禁止されている場所があり、
事前に情報の把握要なのが多少面倒。
現状、首都以外の地方空港は空港の車寄せへ呼ぶのは禁止。
ライドシェアのサービスを呼ぶのであれば、空港を出た所で呼ぶ。

スペイン語が話せない友人が遊びに来た時、ドランバーと話さなくても
住所の登録だけで友人ひとりであちこち目的地に行けるのは便利。

仕方のないことですが、ユーザーが多くてサービスが逼迫した時間帯と、
その反対の時間帯で、料金が大きく変わるので、予算し難い。

地方の州都レベルの街でも、街の郊外になると携帯電話がつながらない場合があり、
本当に必要な場所でRideShareが呼べないケースがある。

昨年、UBERオフィスがドライバーの報酬割合を一方的な通告で下げたため、
ドライバーからの大規模な抗議が起こったり、ドライバーのUBER離れが起きて、
サービスが不安定になった。
サービスの脆弱さがあると、公共交通としては受け入れ難い=「あれば便利、でも、なくてもいい物」となってしまう。

私がまだユーザーになっていない理由は、
・スマートフォンに替えるのが他の人たちより遅かったため。
昨年、やっとUBERアプリを入れてみたが、そのタイミングで料金が急に上がって、
従来のタクシー料金を上回ることも多くなってしまった。
・メキシコのクレジットカードを作っておらず、
デビットカードでは詐欺を聞いているので、カードの登録に躊躇する。
現金でも払えるようになっているが、それなら従来のタクシーを利用しても同じこと。
私自身はタクシーをほとんど使わないので、ライドシェアへの期待度が高くないのです。

日本の状況には、何とも思いません。
必要があれば検討が進むでしょうし、足踏みするということは、そこまで必要では
ないということでは?・・と捉えます。

世田谷区在住のロコ、けいさん

★★★★★
この回答のお礼

大変ご親切なご回答をありがとうございます!!

すべて読む

メキシコシティ国際空港からの移動(夜間)について

お世話になります
10月末にメキシコシティに観光目的で渡航予定です

空港到着が土曜日夜間(22:00頃)になるのですが、市内中心部ホテルへの移動手段を迷っています
・空港タクシー → 深夜に空港のタクシーカウンターが開いているのか不明
・UBER → 別の国では便利だったが、メキシコシティは現在空港への乗り入れが禁止されていると聞いたので利用できるか不明 運転手との待ち合わせに手間取りそう
・空港送迎サービス

荷物がありますし治安が心配なので公共交通機関は考えていません。移動手段のおすすめを教えて頂けますと幸いです。

メキシコシティ在住のロコ、ララさん

ララさんの回答

空港タクシーは一晩中営業してます。私も出張などで、夜12時過ぎに空港に着いたり、朝、3時頃空港に入ったりすることがありますが、いくつかあるタクシー業者のいずれかのカウンターは開いてます。

空港タクシーは一晩中営業してます。私も出張などで、夜12時過ぎに空港に着いたり、朝、3時頃空港に入ったりすることがありますが、いくつかあるタクシー業者のいずれかのカウンターは開いてます。

MARIさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
タクシー会社の営業情報を中々見つけられず困っていましたので助かりました。
飛行機が遅延した場合でも安全にホテルに向かうことができそうで安心しました。
ありがとうございました。

すべて読む

定番or一般的な夏バテ対策についてぜひ聞きたいです!

メキシコ在住のみなさま、こんにちわ!
ロコタビのけーじゅんと申します。
現在ロコタビでは、さまざまなテーマでロコのみなさまの声を集め、日本に発信する活動を進めております。

今回「夏バテ対策の定番の食べ物・飲み物」をぜひお伺いしたくご質問いたしました!
※夏バテ対策=暑い気候の中での対策・人気なモノ

現在ロコタビでは「仮)世界各国の夏バテ対策!」の公開を検討しており、
ぜひ現地にお住まいのみなさまのコメントも載せたいと考えております!

ご回答を心よりお待ちしております!
※ご回答に応じて、取材依頼などをご相談する場合がございます。

ーーーー

【ご質問事項】夏バテ対策の定番の食べ物・飲み物
・飲食物
・代表的な商品・ブランド
・その他自由コメント

【回答例】
例)日本
飲食物:スポーツドリンク、スイカ、うな重、冷やし中華、蜂蜜レモン、そうめん、梅干し
代表的な商品ブランド:スポーツドリンク(ポカリスウェット、アクエリアスなど)ー150円くらい
その他コメント:うちわ!扇子!

ーーーー

※頂いた回答はロコタビのnoteやリリース記事に掲載させていただく場合がございます。
お気軽にご回答いただけると嬉しいです。
心よりお待ちしております!

メキシコシティ在住のロコ、ララさん

ララさんの回答

メキシコシティは内陸の2000㎡高地なので、凌ぎにくい程の暑さはありませんが、3~5月の一年で一番暑い時期は、脱水の予防のために水分補給。 メキシコ全土で広く飲まれてるのは、 1)生オレンジ...

メキシコシティは内陸の2000㎡高地なので、凌ぎにくい程の暑さはありませんが、3~5月の一年で一番暑い時期は、脱水の予防のために水分補給。
メキシコ全土で広く飲まれてるのは、
1)生オレンジジュースを水で薄めたもの
2)ハマイカ水 (ハマイカの花を水に浸して出したもの。真っ赤、甘酸っぱい)
3)タマリンド水 (タマリンドの実を煮出したもの、甘酸っぱい)
4)リモン水(ライムジュースを水で薄めたもの)
5)オルチャータ (お米のドリンク、シナモン味)
これらは食事のお供にも定番。2~4は酸っぱいので砂糖を入れて。

一年中乾燥してて水分補給は大事なのですが、特に暑い時期は、
これらに氷を入れて飲んでます。
メキシコのオレンジは、よく「ジュース用」と呼ばれ、日本のオレンジより味が
薄く、100%でも飲みやすいですが。食事に合わせたり、水分補給に
さらっと飲むには、水で薄めたものもよいです。

夏バテ対策と関係あるかわかりませんが、
人参ジュース(100%)もすごくおいしく、朝の屋台でよく買います。
不思議なほど天然の甘味があります。

ノパル(ウチワサボテン)のサラダも、体力落ちてる時には優しく効きます。
食用サボテンがスーパーの野菜売場にも一年中売られてるので、よく買ってます。
切るとネバネバが出てくる強アルカリ。5ミリ角位に刻んで、少し混ぜてネバらせ、
玉ねぎ、カニカマなどを刻んだものと、酢(ライム)、チリ、マヨネーズなどで和えて
サラダにしてます。サボテンには特に味は無し。

マンゴ:
地方に行くと1年中あるようですが、メキシコシティでは3月~7月くらいしか
手に入らないので、暑い時期と重なり、食欲落ちてる時にもよいです。
果物にかける用の、チリ・塩・ライムを混ぜた調味料が売られていて、
マンゴにはこれがよく合います。
メキシコ人の友達は、マンゴアイスにこれをかけ、表面を食べ終わったら、
また追加でかけて・・・と食べてます。私も、マンゴの味はこの調味料と一緒に覚えました。
棒のアイスにも、マンゴのチリミックスや、パインのチリミックスがあります。

世田谷区在住のロコ、けいさん

★★★★★
この回答のお礼

とってもわかりやすく、とっても貴重な情報のかずかず、ありがとうございます!
今すぐにでもメキシコに行きたくなりました!!

すべて読む

メキシコ旅行計画中です

来年にメキシコに行く予定です。
テオティワカン遺跡と国立人類学博物館は1日で回ることは可能でしょうか?

メキシコシティ在住のロコ、ララさん

ララさんの回答

日系の旅行会社で、車をチャーターのようなツアーで、1日で回るものが出ていたことがあります。どちらも興味深い所ですので半日ずつではもったいないですが、不可能ではないです。公共交通を使って1日で回る...

日系の旅行会社で、車をチャーターのようなツアーで、1日で回るものが出ていたことがあります。どちらも興味深い所ですので半日ずつではもったいないですが、不可能ではないです。公共交通を使って1日で回るのはお勧めしかねます。移動が大変で、見る時間がほとんどとれないかもしれません。

すべて読む

タスコ行きの南ターミナルについて

メキシコシティからタスコへ日帰りを予定しています。行くのは平日になりそうです。
個人的にバスで行くつもりですが、南ターミナルまでは、やはり地下鉄が便利ですか?
スリが多いので躊躇しています。
地下鉄でなく、メトロバスかタクシーで行きたいのですが、タクシーも交通渋滞が気になります。
タクシーだと、どのくらい時間を見るべきでしょうか?
また、南ターミナルからの戻りのため、タクシーチケット購入のブースはありますか?

メキシコシティ在住のロコ、ララさん

ララさんの回答

みぃさま 出発地はどこになりますか?

みぃさま
出発地はどこになりますか?

みぃさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
まだ確定ではないですが、
insurgente駅、もしくは、
chilpancingo駅
と、思っています。
よろしくお願いします。

メキシコシティ在住のロコ、ララさん

ララさんの追記

みぃさま

朝、南バスターミナルに行くのは、朝のラッシュとはどちらかといえば逆方向です。
日帰りとのことで、お荷物も極少なければメトロでも大丈夫だと思います。
メトロはたいていは前か後ろの3両が女性専用車両になっています。

既にチェックされているかもしれませんが、Insurgentesを通る1号線は
Salto del AguaからPantitlanまでの区間、長期メンテテンスのため
多分来夏くらいまで閉まっています。
そのため、Insurgentes - Pino Suarez - Tasqueña
のルートが採れません。

Insurgentesから近いBalderasを通る3号線に限っては、
南に大学があるので、朝、南向きがラッシュです。

メトロではどうしても乗り換えが発生するので、タクシーでという場合、
スムーズにいけば30分程度ですが、渋滞などは読めません。

バスターミナル内に、TAXI AUTORIZADO(タクシーチケットのカウンター)
あります。(いえ、前回行った時はありました。先月北ターミナルに久しぶりに
行った時もまだあったので、南にもあるはずです)

すべて読む

ルチャリブレ観戦について

掲題について、メキシコシティにお詳しい方に質問させてください。

来月初(2022年2月)に夫婦でメキシコ旅行に行く予定です。
ルチャリブレが開催される金曜日にメキシコシティに滞在しているため、観戦したいと考えております。
ただ、こちらでのルチャリブレに関する過去質問など拝見しますと、
会場周辺は治安が悪く、ツアーでの観戦をオススメしている方が多くいらっしゃいました。

以下のような条件で行こうかと考えておりますが、
ツアーで申し込みをしたほうがよいのかアドバイスを頂けますと幸いです。
(ツアーは座席を自分で決められないのがネックです。)

・チケットはTicket Masterにて購入
・ホテルから会場への行き帰りはUBER利用
・試合の前に会場周辺の出店でルチャリブレのマスク等を購入したい

また、ホテルから会場への送迎(片道・往復)を可能な方がいらっしゃいましたら、
ご相談させていただきたく存じます。
(お手数ですが、日程はメッセージでお伝えできればと思います。)

よろしくお願いいたします。

メキシコシティ在住のロコ、ララさん

ララさんの回答

Yumiさん ルチャに行こうと調べているほどの方ですから、 旅行慣れされている方だと思ってお返事します。 どこも治安はよくありませんが、突然殺されるようなことはないですから、 フ...

Yumiさん

ルチャに行こうと調べているほどの方ですから、
旅行慣れされている方だと思ってお返事します。

どこも治安はよくありませんが、突然殺されるようなことはないですから、
フラフラとヘンナな路地に入ったりしなければ大丈夫です。

会場はアレーナ・メヒコ、もしくはアレーマ・コリセオのどちらでしょうか?
一つ目の方は開けてますが、2つ目の方は裏道っぽい所なので、
一瞬ヒイてしまうかもしれません。でも治安はどっちも同じようなものです。

お金は、いかにも財布らしいものを出さなくてよいように、
小銭入れっぽいものに分散して持っていくか、
服のポケットなどにも分散していった方がよいです。
出店で色々見るのは楽しいですが、目立たないように十分お気を付けください。
しばらく行ってませんが、ルチャ観戦はとても楽しいです。

すべて読む

メキシコの現在の郵便事情

メキシコに通便物(書類)を送りたいのですが、現地の宛名人からはメキシコの郵便事情はかなり悪いと聞かされました。
実際のところ、どの程度悪い(もしくは良い)のでしょうか?
海外→メキシコ
メキシコ→海外
の郵便事情を教えていただきたいです。できれば一般論ではなく、最近実際にメキシコで海外からの郵便物を受け取った、またはメキシコから海外に郵便物を発したーーというロコさんの体験談をおききしたいです。

現地の宛名人は「送るのであればいったんアメリカ国内の友人に送り、その友人がアメリカからメキシコに転送するのであれば届く」とも言っています。メキシコの郵便事情が良くないのであればアメリカから/アメリカ向けでもスムーズにいかないような気もするのですが、アメリカ→メキシコ、またはメキシコ→アメリカの郵便事情もご存じ(最近受け取ったことがあるなど)であればぜひ教えてください。

よろしくお願いいたします。

メキシコシティ在住のロコ、ララさん

ララさんの回答

仕事で、日本やアメリカとしょっちゅう書類のやりとりをしていますが、 絶対に届かないと困る物は、「普通郵便」ではやりとりしないので、 「郵便事情がどの程度悪いのか?」を数字や頻度でお答えするの...

仕事で、日本やアメリカとしょっちゅう書類のやりとりをしていますが、
絶対に届かないと困る物は、「普通郵便」ではやりとりしないので、
「郵便事情がどの程度悪いのか?」を数字や頻度でお答えするのは無理です。

書類のやり取りはいつもDHLのような宅配便で、無事に届いています。

EMSもだいたい届いています。
「だいたい」と言ったのは、メキシ内の倉庫に何か月も放置され、
郵便局に問合せに行くと「そこの倉庫を自分で探して!」と言われて、
自分で探し出してくる話がチラホラあるからです。
(この状況は、日本の方から見ると「問題!」なのでしょうが、
メキシコに住んでる日本人は「無事届いた!」と思う人の方が多いと思います)

郵便で送りたいと言われているのは、
他の方法だと送料が高いから、とか、
JJさんがDHLのような宅配便を出しにくい理由があるからでしょうか?

「郵便をアメリカ経由で・・・」の話は、私の周りでは一度も聞いたこと
ありません。

郵便事情を尋ねられているのは理解してますが、
メキシコの状況に合わせて回答しますので、
ご質問と回答が少しずれているのはご容赦ください。

JJさん

★★
この回答のお礼

「郵便」と表現したからといって普通郵便のみを指しているつもりはありません。広義の「書類などを送るサービス」という意味で使っているのでDHLなど宅配便を使うほうが確実であればそうするつもりです。

いずれにせよご回答いただきありがとうございます。

すべて読む