ミヤキヨさんが回答したクアラルンプールの質問

購入代行・転送の依頼

shopeeマレーシアでの代理購入 5点
Carousellマレーシアで購入した商品の転送 5点

をお願いできる方を探しております。

商品はすべて春秋物の衣類(1点あたり1kg弱ほど)になります。
shopeeは商品代金前払いで代理購入をお願いします。
また、Carousellは当方が購入手続きをしますのでマレーシア内の住所の提供をお願いします。

別セラーから購入しますのでshopeeとCarousellの商品がすべて揃った段階で、
箱を調達していただき、日本に転送していただきたいです。

箱代や送料等の費用については実費で精算する形を考えておりますので、
代行手数料を提示いただけると助かります。

マレーシア以外の国でのCarousellの購入や欧米からの輸入については何度も経験しておりますが、
マレーシアは初めての試みになりますのでご不便おかけするかもしれませんが、よろしくお願い致します。

クアラルンプール在住のロコ、ミヤキヨさん

ミヤキヨさんの回答

代理購入と荷物の発送の対応可能です。 商品の重量ですが、1点1㎏弱となると10点で約10㎏という事でしょうか。かなり重いかと思いますがあっていますでしょうか。 送料については郵便のE...

代理購入と荷物の発送の対応可能です。

商品の重量ですが、1点1㎏弱となると10点で約10㎏という事でしょうか。かなり重いかと思いますがあっていますでしょうか。

送料については郵便のEMSで送ると価格表で10㎏だとRM500(約15,000円)になります。輸送費は箱の大きさでも変わりますので正確な金額は発送時までわかりません。現在サーチャージも請求されるため価格表より高くなると思います。

手数料としましては1回RM100(約3,000円)になります。

ロコタビのシステムを利用しますのでその使用料が総額の20%かかりますのでご了承ください。

参考金額として下記になります。
Shopeeでの商品価格 RM500(仮)+送料 RM500(仮)+手数料 RM100=RM1,100(約33,000円)÷0.8=41,250円

ご請求額は41,250円(参考)になります。
私が受け取るのは33,000円です。

箱は基本ショップから送られてくる箱をそのまま使うつもりですが、弱そうだったりすでに破損があれば交換します。

ロコタビを利用したことがあるかわかりませんが、依頼を申し込んだ時点で金額を確定させロコタビへの支払いがなされます。
私への支払いは依頼を完了した後にロコタビから支払われます。
不足がある場合は別途お支払い頂くことになります。

よろしければShopeeとCarousellの商品ページのURLを送って頂ければ商品の内容も確認出来るので助かります。
Carousellの場合、もし近ければ直接受け取りに行く可能なので確認させてください。

以上、よろしくお願いします。

すべて読む

クアラルンプール空港での乗り継ぎ時間について

来年の8月のお盆にランカウエイ島に行きたいと考えています。
マレーシア航空では良い乗継便が見つからず
日帰りができるLCCのエアアジアで予約しようと考えています。

LCCの場合、クアラルンプール空港での乗り継ぎ時間を3時間ぐらいあれば
乗継ぎ可能でしょうか?

また、
①往路 東京/クアラルンプール/ランカウエイ
 でマレーシアに入国する際には、クアラルンプール空港でいったん荷物を受け取り、入国検査を受けてから
 再度、ランカウエイ便に搭乗する流れでしょうか?

②復路 ランカウエイ/クアラルンプール/東京
 でマレーシアを出国する場合、出国検査は、どこで受けることになりますでしょうか?
 ランカウエイでしょうか?クアラルンプールでしょうか?

クアラルンプール在住のロコ、ミヤキヨさん

ミヤキヨさんの回答

東京からエアアジアに乗る予定でしょうか。 東京からクアラルンプールまではマレーシア航空などに乗る場合 ターミナルが違いますので注意が必要です。 この場合一度外に出ますので入国審査をター...

東京からエアアジアに乗る予定でしょうか。

東京からクアラルンプールまではマレーシア航空などに乗る場合
ターミナルが違いますので注意が必要です。
この場合一度外に出ますので入国審査をターミナル1で行いターミナル2
に移動します。
ターミナル間を走るバスと電車ががあったかと思いますが多少時間の
余裕が必要です。距離はそれほど遠くないので5-10分もあれば着きますが
どれくらいの頻度で運行しているかは時間帯によると思います。

全部エアアジアであればターミナルが同じなので移動は不要です。
国際線→国内線乗り換えをした事がないのではっきりとはわかりませんが、
ランカウイへの直行便でない限り入国審査はクアラルンプールで行わるはずです。
通常は入国審査を受けたのち預け荷物を受け取りますが、国内線乗り換えの便の場合、
事前に費用を払えば乗せ換えてくれる可能性はありますが、予約時に東京→ランカウイ
で予約する必要があるかもしれません。
国際線と国内線を別々に予約すると対応されないと思います。

エアアジアで海外から到着すると入管に向かう前に乗り換えカウンターがありますが、
国際線→国際線のみの乗り換えかもしれません。

ターミナル間の移動がある場合でも3時間あれば大丈夫だと思いますが、
到着の遅延など何か起きた場合には間に合わないかもしれません。
エアアジアはシビアですので遅れた人は気にしません。
なので必ず日本でWebチェックインは済ませておいてください。

エアアジアはコスト削減のためカウンターに人はほとんどいませんし、
案内をしてくれる係員もほとんどいませんので初めてエアアジアを使う
場合は多めに時間があった方が安心感はあります。

預け荷物のタグの印刷もセルフサービスで、人も荷物を預ける場所にしかいません。
また機内に持ち込める荷物の重量も7㎏までと厳密に計量されますので
機内持ち込みをする荷物は手持ちの小型のカバンのみにした方が良いです。

全般的にマレーシア人はあまり親切な対応はしませんので、聞けば何とかなるなどの
期待はあまりしない方が良いです。

credorさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。

参考にさせていただきます、
ありがとうございました。

すべて読む

Shopeeで買い物の代行をお願いできますか。日本へ送ってほしいです

Shopeeというサイトでクアラルンプールへの送料が無料となっている商品を購入したいです。
Shopeeは現地の人?じゃないと購入できないサイトのようなので代理購入いただき、その後日本へ発送してくださる方がいたら相談させて頂きたいです。
商品は個別にお伝えいたしますので、手数料と、送料込みの総額を教えて頂けましたらその金額でお支払いさせて頂きます。
ご相談させて頂けましたら幸いです。

クアラルンプール在住のロコ、ミヤキヨさん

ミヤキヨさんの回答

代理購入可能です。 送料は物の大きさと重さ次第になりますので品物がわからないと 回答できませんが、手数料としてはRM100(3000円)ほど頂ければと思います。 ざっくりとですが、...

代理購入可能です。

送料は物の大きさと重さ次第になりますので品物がわからないと
回答できませんが、手数料としてはRM100(3000円)ほど頂ければと思います。

ざっくりとですが、商品価格RM300(仮),送料RM250(仮),手数料RM100とすると
合計RM650となりRM1が30円で計算すると19,500円、プラスでロコタビシステムの
使用料が20%かかりますのでお支払い合計は約25,000円になります。

製品の詳しい情報等を頂ければもう少し正確な送料が出せるかと思います。

ご検討よろしくお願いします。

mintakuさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。個別にご連絡したいですが、「サービスを提供していません」ただています。私宛にDMなど頂けますでしょうか。サイトの勝手がまだよくわかっておらず、申し訳ございません。

すべて読む

Minesという湖周辺の住環境について

何度もこちでら質問させて頂き、たくさんの回答を頂き感謝しております!
更に質問があるので、良ければ回答頂ければと思っています♪

①Minesがあるエリアで子供達をインターへ通わせる事を検討中です♪皆さま、スクールの近くに住まれる方が多いのでしょうか?それとも30分程離れたところに住む方が多いのでしょうか?

②AISMというインターが近くにありますが、何かご存じの事がありましたら教えてください♪

③スクールバス等もあるようですが、親が送迎すると仮定して、渋滞状況などを考えた上での居住エリア一押しを教えてください♪

④治安がいいとはいえ、やはり日本のように子供だけで出歩く、スクールへ登校する事は異文化なのでしょうか?

⑤コンドミニアムのエージェントはどのように探すのがベストでしょうか?

数年先の計画ではあるのですが、情報を調べている段階なので可能な限りで結構ですのでご協力頂ければ幸いです♪

クアラルンプール在住のロコ、ミヤキヨさん

ミヤキヨさんの回答

わかる部分だけ回答します。 ④治安がいいとはいえ、やはり日本のように子供だけで出歩く、スクールへ登校する事は異文化なのでしょうか? スクールバスや車、バイクなどでの送り迎えをする理由とし...

わかる部分だけ回答します。

④治安がいいとはいえ、やはり日本のように子供だけで出歩く、スクールへ登校する事は異文化なのでしょうか?
スクールバスや車、バイクなどでの送り迎えをする理由としては誘拐のリスクもあると思いますが、そもそも道路に歩道も横断歩道も無いところが多いですので大人であっても歩くのは交通事故の危険をともないます。文化というよりもハード面でそうなっていない事が原因だと思います。ちなみにスクールバスも危ないからと親が送迎する人も多いです。

⑤コンドミニアムのエージェントはどのように探すのがベストでしょうか?
コンドミニアムはPropertyGuruというサイトを使うと便利です。
アプリもありますが、Web版もあります。
基本的に部屋は個々にオーナーがいますのでどこか1つ不動産屋が全部を管理しているイメージではなく個々のオーナーが仲介業者(個人)に依頼しているようです。
サイトをみるとわかりますが、それぞれの物件ページにその部屋を担当している担当者の名前と連絡先が出ています。その連絡先にWhatsappで連絡すると良いです。情報が不足している事も多いのでそこで聞いて気に入れば下見のアポをとり訪問します。
仲介業者が担当している物件は限られていますので物件毎に業者に会う必要があるので結構面倒ではあります。
日本の不動産屋のようにこのエリアで適当に提案してほしいという要望はあまり通じません。

すべて読む

スリケンバンガン周辺について

スリケンバンガンにある湖周辺への子連れ移住を検討している者です♪
KL中心の情報はたくさんあるのですが、なかなかスリケンバンガン周辺の情報がないので教えて頂ければと思っています。

①KL都心に住むのと比べた時のメリットデメリットを教えてください。

②居住環境として、プール等がついた少しいい場所を探しているのですが、コンドミニアム?サービスアパートメント?どういった選択肢があり、子連れの場合のおすすめ等を教えてください。セキュリティーがしっかりしていてプライバシーが守られている場所がいいなと思っています。

③セリケンバンガン周辺の渋滞は日常的にあるのでしょうか?また、治安は良いでしょうか?

④セリケンバンガン付近でもokなので、子連れで住むのにおすすめのエリアを教えてください。
 親子ともに英語okなので、日本人がたくさんいるエリアでなくてもいいのかな、と思っています。

⑤スリケンバンガンの情報があまりないので、これは知っておいたほうがいい!という情報があれば教えてください。

クアラルンプール在住のロコ、ミヤキヨさん

ミヤキヨさんの回答

先ほど別の質問にも回答しましたが、スリケンバンガンについてもわかる範囲で回答します。 スリケンバンガンの情報が少ないのは日本人がほとんど住んでいないからだと思います。 会社が近くにありま...

先ほど別の質問にも回答しましたが、スリケンバンガンについてもわかる範囲で回答します。

スリケンバンガンの情報が少ないのは日本人がほとんど住んでいないからだと思います。
会社が近くにありますが、あの周辺にあるコンドミニアムはおそらく高速道路と高速道路に挟まれた細長い土地に建っていると思います。
もしそこだとすればおすすめしません。
周辺は渋滞もしますしアクセス道路が少ないので不便です。

スリケンバンガンの近くが良いのであればBukitJalil公園の周辺にあるコンドミニアムが良いと思います。こちらも渋滞はしますが、お店も多くアクセス出来る道路も多いので便利です。

コンドミニアムにはほとんどプールがついていますし、セキュリティもしっかりしていますのでどこもあまり変わらないと思います。ただコンドミニアムにも2つのタイプがあって敷地内にお店があるタイプと無いタイプがあります。

お店があるタイプだとお店があるエリアは誰でも入る事が出来ますが、居住エリアの入り口にはカードリーダーがあって出入りは制限さえます。多くの場合そこに警備員がいます。
デリバリーや宅急便などの受け取りもこの入口で行われます。

お店がないタイプは道路の所にゲートがあり車や人の出入りを制限しています。
中に入った後も入口にカードリーダーがあるのでカードが無いと棟の中には入れません。
そういう意味でこちらのタイプの方がセキュリティ度は高いですが、お店が無いので不便です。

道路からのアクセスは良くないですし、周辺は混むのでどうかとは思いますが、スリケンバンガンと同じように池があってそれを眺める事が出来るので雰囲気だけは良さそうなところもあります。Subang JayaにBandar SunwayというエリアにSunway Pyramidと呼ばれるモールあるのですが、その南に池がありその周りにコンドミニアムが建っています。
雰囲気的には良いですが、ちょっと不便かもしれません。

他に質問があればいつでも聞いてください。

aikennpocchannさん

★★★★★
この回答のお礼

丁寧に回答頂きありがとうございます♪とても参考になりました!

すべて読む

マレーシアのセランゴール周辺について

セランゴール周辺にお住まいの方に質問です♪

①数年以内に移住を考えているのですが、子連れでも住みやすい場所でしょうか?

②KL中心部と比べて、治安や環境、インターへの通いやすさ、等なんでもいいので特記する事は何でしょうか?

③サービスアパートメント、コンドミニアム、等居住環境についてアドバイスあれば教えてください。

④数年以内に新しい路線ができる予定だと思いますが、それを踏まえての居住エリア一押しを教えてください。

⑤渋滞すると聞きますが、車の必要性はあまりないでしょうか?子供がいるので荷物や寝てしまった際の動きやすさから、車は必須と考えていますがどうでしょうか?

その他いろいろと伺えたらとっても嬉しいです♪
是非回答宜しくお願い致します♪

Have a Great day‼

クアラルンプール在住のロコ、ミヤキヨさん

ミヤキヨさんの回答

スランゴール州に住んでいるものです。 参考に回答いたします。 ①数年以内に移住を考えているのですが、子連れでも住みやすい場所でしょうか? 子供の年齢によるとは思いますが、日本人学校...

スランゴール州に住んでいるものです。
参考に回答いたします。

①数年以内に移住を考えているのですが、子連れでも住みやすい場所でしょうか?

子供の年齢によるとは思いますが、日本人学校は中学までなので高校生だと
インターナショナルスクールになるかと思いますので、それなりに費用も
かかると思います。
未就学児の場合親がちゃんと付いていれば問題はありませんが、
子供が一人で歩くのは安全とは言えませんし、そのような子供は見かけません。

全体的に子連れでも住みやすい国だとは思います。

②KL中心部と比べて、治安や環境、インターへの通いやすさ、等なんでもいいので特記する事は何でしょうか?
治安や環境はKLと比べて悪いとは思いません。
むしろKLの方が悪いのではと思います。
車の車線はKLの方が狭く郊外の方が運転もしやすく良いと思います。
高速道路へのアクセスも問題ありません。
地域的にどこが良いかは勤務先や通学先などによると思います。
朝、夕は渋滞するのであまり遠いと通うのが大変です。

③サービスアパートメント、コンドミニアム、等居住環境についてアドバイスあれば教えてください。
コンドミニアムを選ぶポイントとしては
ー大きな道路に面していない事。渋滞して出入りが大変。
ー窓の外に別の棟がないこと。正面に別の棟があるとお互い部屋の中が見えてしまうので
 気を使いますし、見晴らしが良い方が精神的に良いです。
ーバルコニーがある事。以外に重要で気晴らしになります。
ー階数は10-15階くらいが良い。高層階だと車までたどり着くのに時間がかかりますし、荷物を
 持って上がるもの面倒です。
ー部屋を借りるのであれば家具付きを選ぶ事。炊飯器やトースターなどはなくても買えば
 良いですが、大物は大変です。
ー新築よりも誰かが一度住んだ事のある部屋が良い。不具合などを一通り直しているので。
 古くて暗い物件はダメです。
ーコンドミニアムの下の階にお店がある事(特にスーパーがあると良い)。買い物の度に
 車で出かけるのは結構大変です。下の階にない場合隣にモールなどがあっても良い。

④数年以内に新しい路線ができる予定だと思いますが、それを踏まえての居住エリア一押しを教えてください。
電車での生活は考えない方が良いと思います。
日本人学校に通うならその近くのSujana,もしくは少し離れたSubang Jaya(駅もあります)。
少しKLに寄ってPetaling JayaのTTDI、日本人も多くお店も多いMont Kiara。

都会が良いか少し静かなところが良いのかによるかと思います。

⑤渋滞すると聞きますが、車の必要性はあまりないでしょうか?子供がいるので荷物や寝てしまった際の動きやすさから、車は必須と考えていますがどうでしょうか?
車は基本必要です。
電車とグラブでどこにでも行けるとは言われますが、もしお金があるなら買う事を
お勧めします。
ただ運転が物凄く荒いので慣れるまでストレスを感じると思いますが、慣れれば
日本よりも快適な気がします。

一度マレーシアに長期滞在していろいろ見られたら良いと思います。

もしよければお手伝いも出来ます。

すべて読む

乗り継ぎまで7時間どのように過ごせばいい❓

明日、バリ島から日本へマレーシア航空利用して帰国します
クアラルンプールで出国して外で時間潰して
入国する場合、手続きは簡単ですか?
必要なアプリなどありますか?

クアラルンプール在住のロコ、ミヤキヨさん

ミヤキヨさんの回答

入国手続きは現在通常と同じなので特別な事はありません。 マレーシアへの入国に際してMySejahteraというアプリを ダウンロードするようにとはなっていますが、入国審査時に アプリを確認...

入国手続きは現在通常と同じなので特別な事はありません。
マレーシアへの入国に際してMySejahteraというアプリを
ダウンロードするようにとはなっていますが、入国審査時に
アプリを確認される事はないかと思います。

私自身8月に一時帰国後にマレーシアへ再入国した際は特に
何も確認されませんでした。
入国したのが深夜だったので多少手抜きがあった可能性はありますが、
とりあえずアプリに必要事項を入力していつでも提示出来るように
しておいたら良いと思います。

街中でも特にアプリの内容を確認される事はほぼありません。
マスクも必要ないと国は言っていますが、施設によって必要ですので
着用しておいて状況に応じてとれば大丈夫です。

ちなみにKLの中心部まではGrabを使って車で行くと1時間弱、電車だと30-40分
かかると思います。
短時間で観光するならGrabで移動するのが一番良いと思いますが、
渋滞もあるので時間にはある程度ゆとりを持つと安心です。

ではマレーシア観光楽しんでください。

すべて読む

無人フロントのコンドミニアムにチェックインする方法

初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。
近日中に、クアラルンプールを訪れる予定です。
Hotel's .comで、Subang jayaのコンドミニアムを予約しましたが、予約後に、無人フロントであることに気付きました。
Hotel's .comからの予約確認メールには、72時間前までにチェックインの方法を問い合わせるように書いてあったので、宿泊先に何度か英語でメールをしましたが、返信がありませんでした。
別のメールアドレスに連絡をくれるように再送をしてみましたが、やはり連絡は無く、思い切って電話してみましたが、ネイティブスピーカーの英語は2割も聞き取れませんでした(泣)
先方は、私の名前と予約日は把握していたようですが、詳細が聞き取れません。

こういった場合、どう対処すれば良いでしょうか?
このまま直接ホテルに向かっても大丈夫でしょうか?
知識やご経験のある方、どうかご教授いただけたら幸いです。

クアラルンプール在住のロコ、ミヤキヨさん

ミヤキヨさんの回答

ご心配かとは思いますが大手の予約サイトで予約しているのであればとりあえず大丈夫だと思います。 返信が遅いのは良くあることです。 マレーシアの多くの人はそんなにこまめに対応しようと思う人は...

ご心配かとは思いますが大手の予約サイトで予約しているのであればとりあえず大丈夫だと思います。

返信が遅いのは良くあることです。
マレーシアの多くの人はそんなにこまめに対応しようと思う人は少ないです。
相手の電話番号がわかっているのであればWhatsapp でメッセージを送るのが良いです。
カギの受渡し方法は直前に連絡があると思います。
おそらくポストか何かに入れられていると思います。

当日確実に連絡が取れるようにマレーシアで使えるポケットwifiを借りるか空港でSIM カードを買うことをおすすめします。

マレーシア旅行楽しんで下さい。

まい子さん

★★★★★
この回答のお礼

キヨさん
出発前後のバタバタで、お返事が遅くなってしまい大変失礼致しました。
大手の予約サイトならひとまず大丈夫というお言葉でとても安心できました。お気遣いをありがとうございます。
アドバイスの通り、WhatsAppから連絡をしたところ、無事にコンドミニアムの管理者の方と連絡が取れて、チェックインできました。
お察しの通り、ポストでの鍵の受け渡しでした。
お陰様で、今はマレーシア旅行を楽しんでいます。
whatsAppの存在を知らなかったので、とても助かりました。
海外旅行でスマホは必須ですね。今回は海外ローミングサービスを利用したのですが、また機会があれば、SIMなども試してみようと思います。
お忙しい中、コメントいただきありがとうございました。

すべて読む

クアラルンプール国際空港での乗り継ぎについて

ヨーロッパからカタール航空でクアラルンプール国際空港へ向かい、空港で7,8時間ほど時間を潰したあとマレーシア航空で日本へ帰国しようと考えているのですが、マレーシア到着時にPCR陰性証明やワクチン接種証明などの提示は必要でしょうか。
また、もしトランジットに際してなにか手続等必要であれば教えていただきたいです。日本入国に必須の72時間前陰性証明はヨーロッパで取得する予定です。

クアラルンプール在住のロコ、ミヤキヨさん

ミヤキヨさんの回答

マレーシアに入国するのに陰性証明やワクチン接種証明は不要なのでトランジットであればなおさら不要だと思います。 空港から出ないのであれば特に手続きもないです。 クアラルンプール空港で7,8時間...

マレーシアに入国するのに陰性証明やワクチン接種証明は不要なのでトランジットであればなおさら不要だと思います。
空港から出ないのであれば特に手続きもないです。
クアラルンプール空港で7,8時間潰すのは大変かもしれないですね。
空港内に何もないので。

tentenさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。ブログでも書いて過ごそうと思います。

すべて読む

ペット関連事業について

日本でペット関連の事業をしております。KLへの進出を検討しておりますが、まずは事前にエリアの情報や現地の同業他社の情報等を調査し、ある程度の知識を得た上で視察に訪れたいと考えております。
また、現地法人の設立に関してもアドバイスをいただければ幸いです。
マレーシアのペット事情や法人設立にお詳しい方、よろしくお願い致します。

クアラルンプール在住のロコ、ミヤキヨさん

ミヤキヨさんの回答

マレーシアでのペット事情ですが、基本的に犬は少ないと思います。ただ野良犬は多く、餌をあげている中華系やインド系の住民も多いですが、イスラム教では不純な生き物なのでちゃんと飼われている犬はあまり見...

マレーシアでのペット事情ですが、基本的に犬は少ないと思います。ただ野良犬は多く、餌をあげている中華系やインド系の住民も多いですが、イスラム教では不純な生き物なのでちゃんと飼われている犬はあまり見たことはありませんがお金持ちが家で飼っている可能性はあります。
猫は野良猫も含めて結構見られます。
イスラム教徒でも抵抗がないので餌やりを見たりもします。
オウム等の鳥も売られていますが鳴くので飼える場所は限られると思います。
モール等でペット用品店は見かけますが犬や猫の生体見たことがないですね。

後、コンドミニアム等でもペット禁止の場所もあるのでどれくらいの人達が飼ってるかはわかりません。

会社の設立に関してはコンサルに依頼するのが一番ですが外資が単独で設立する場合は100万リンギの資本金が必要かと思います。

もっと詳しい事はお調べいたします。

naoさん

★★★★★
この回答のお礼

現地在住の方の生の声は大変参考になります。
ありがとうございます。

すべて読む