マロジンさんが回答したクアラルンプールの質問

平日の夜8時以降の渋滞は?

来年、訪馬を予定しています。
KLIAの到着予定時刻が午後8時半近くになります(水曜日です)。
この時間でしたら空港からブキビンタンエリアまで渋滞なしでしょうか?

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの回答

マレーシア6年目のTakoです。 午後8時半でしたら、道は混んでいません。 Grabも安くなるでしょう。 空港リムジンは、高いので私は1回しか使ってません。 楽しんでください。

マレーシア6年目のTakoです。

午後8時半でしたら、道は混んでいません。
Grabも安くなるでしょう。
空港リムジンは、高いので私は1回しか使ってません。

楽しんでください。

ごまとらままさん

★★★★
この回答のお礼

マロジンさん
コメントありがとうございます。
Grabを使う前提で質問したのですが
「渋滞はそれほどひどくないだろう」と
いうご意見が多い様なので、やはり
Grabをつかまえようかなと思います!

すべて読む

向精神薬の処方について

閲覧ありがとうございます。
私は、マレーシアへ移住が決まっておりこれから渡航する予定です。

ADHDの診断を受けており、日本では向精神薬であるコンサータを処方してもらっていました。
渡航後も現地で処方してもらいたいのですが、ネットで調べてもどこの病院に行けば出してもらえるのかわかりません。
クアラルンプールでコンサータを処方してもらえる病院を知っている方がいましたら、教えていただきたいです。
可能であれば、日本語対応の病院を希望しています。
また、だいたいどれくらいの料金がかかるのかなども教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの回答

マレーシア6年目のTakoです。 先ず渡航前にドクターレポートを英文で書いてもらってください。 基本的に病院に行ってそれを見せれば処方してくれると思います。 但し、同じ薬があるかは確認しな...

マレーシア6年目のTakoです。
先ず渡航前にドクターレポートを英文で書いてもらってください。
基本的に病院に行ってそれを見せれば処方してくれると思います。
但し、同じ薬があるかは確認しなければいけません。

また病院に直接電話して確認する、またはLINEで相談もできます。

【病院】
①ひばりクリニック
 電話:+60-3-6211-5919
 ここは、英語、日本語での会話が可能です。
 日本人駐在員家族が多く使っています。
 場所は、モントキアラです。
②Pantai Hospital
 日本語サポート Emilyさん +60-16-214-9038
         Arakawaさん +60-17-878-3974

入国の荷物検査で薬の説明を要求される場合の為に、薬のドクターレポートは持っておくほうが良いでしょう。

たっきーさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!
主治医より英文の診断書はすでに発行してもらってますので、その点は大丈夫です。
病院も教えてくださりありがとうございます。
ラインで問い合わせてみようと思います!

すべて読む

空港⇔市内の移動について

クアラルンプールの到着時に空港からブキッ・ビンタンのホテルまで移動する予定なのですが、平日の朝8時頃に空港に到着して移動する場合、Grabを利用するのとKLIAエクスプレスを利用するのでは、どちらが早くブキッ・ビンタンに到着できるか教えていただけますでしょうか。
また、帰りは日曜日の20時のフライトに乗るためには、同じくGrabかKLIAエクスプレスのどちらを利用するのがおすすめか教えていただけますでしょうか。
渋滞が多いような口コミを見かけたため、時間帯によって、どちらの移動手段がおすすめか教えていただけますと助かります。

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの回答

MM2Hビザを取ってKLで6年目を迎えます。 ご質問の条件として 荷物はバックパック1個と仮定した場合 ①到着時  イミグレを通過し外に出られる時間を9時と仮定します。  その場合、都...

MM2Hビザを取ってKLで6年目を迎えます。
ご質問の条件として
荷物はバックパック1個と仮定した場合
①到着時
 イミグレを通過し外に出られる時間を9時と仮定します。
 その場合、都心の渋滞は少し残っている可能性があります。
 私なら、KLExpressでKLSentralに行き、モノレールでBukitBintanに移動します。
 費用は、片道RM55だったと思います。
 参考にGrabは、RM80~100で時間帯によって価格は変動します。

②帰り
 日曜日の20時のフライトですので3時間前の17時に空港に到着する
 その場合、都心から車で1時間と考えると16時出発
 日曜日の郊外への移動になりますので車の流れもスムーズと思います。
 電車の待ち時間などを考慮すると、私ならGrabを選択します。

参考に、ほかの手段として バスの利用があります。
バスは、KLSentralまでの高速バスがあります。
かかる時間は1時間程度
値段が一番安くRM12だったように思います。(値段が変わっていてもRM15?)

以上

すべて読む

クアラルンプールで住みやすい街について

将来の移住先としてクアラルンプールを考えており
住みやすい街を探しています。

ごみごみしたところは苦手ですが
田舎過ぎるところも不便です。

近隣に大きな公園のような、自然があり散歩できるところを考えています。

たまに都心で買い物ができるよう、都心から電車で30分以内のところ

日本で言えば、東京近傍の神奈川、埼玉、千葉といったイメージと言えば
伝わるでしょうか。

少し調べてのですが
Desa Park City
モントキアラ
あたりが気になっています。

年末・年始にマレーシア渡航を予定しています。

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの回答

MM2H(ロングステービザ)を取得して5年になります。 私は、昔日本人が多く住んでいたTaman Danau Desa地区に住んでいます。 この地域は、コンドも多くスーパーマーケットも近くに...

MM2H(ロングステービザ)を取得して5年になります。
私は、昔日本人が多く住んでいたTaman Danau Desa地区に住んでいます。
この地域は、コンドも多くスーパーマーケットも近くにあり、MidVallyやKLSentralも近いです。
また公園は規模にもよりますが車で簡単に行けるところにもあります。
Taman Danau Desa地域に住んでいた日本人は、モントキアラ、そしてTTDIなどに移っています。
しかし、私の住んでいるコンドは、古いですが雰囲気が良いと言うのでまだ日本人が多く住んでいます。
モントキアラは、公共交通の便は不便で、交通は車が主体になります。
公共交通は、電車かバスですので場所によっては一時間に1本など不便になります。

ご希望の
『隣に大きな公園のような、自然があり散歩できるところを考えています。
 たまに都心で買い物ができるよう、都心から電車で30分以内のところ  』
はクアラルンプールでしたら、多くの候補地があります。
また車を所有されるのでしたら便利な街だと感じています。

ゆっくりとお探しになられたらいいと思います。

今年は7月~10月にかけて、中国の深圳に2か月、シカゴで1か月過ごしました。
感じたのは、クアラルンプールは住みやすくて最高だと再認識しました。

hide29さん

★★★★★
この回答のお礼

都心まで比較的近い位置にありますね。

ありがとうございます。こちらも調べてみます。

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの追記

参考までに・・・
Taman Danau Desa 地域は、交通の便はすごく便利とは言えません。
バスは2系統が走っています。
昔に比べれば本数も増えました。
マレーシアは、基本的に車社会ですので車があれば問題はありません。
またGrabは普及していて問題なく使えます。

私は Danau permai Condominium に住んでいます。
このコンドは昔のプランテーションを造成して建物は4棟あります。
セキュリティーもしっかりしていてプールも南国情緒がある広い造りです。
駐車場は、各部屋1つで全て平置きです。
最近のコンドは駐車場スペースを建物の中に造りますので何階も上がってと言うのが多いです。
日本人も多く住んでいます。
私は3名を紹介して皆さん気に入られて入居されました。

ただ重要なのは、部屋や環境が自分に合っているか
気に入った部屋が空いているか
賃料などの希望

KLは多くのコンドがありますので頑張って調べてください。

すべて読む

初めてのマレーシア訪問

英語が、苦手なので移動際、日本語タクシーを利用したいですが、いくらかかりますか?

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの回答

マレーシア6年目に入りましたTakoです。 観光をするために日本語のタクシーをお考えですか? その場合は、日本の旅行会社で手配が出来るでしょう。 現地でタクシーなどを使う場合は、Gra...

マレーシア6年目に入りましたTakoです。
観光をするために日本語のタクシーをお考えですか?
その場合は、日本の旅行会社で手配が出来るでしょう。

現地でタクシーなどを使う場合は、Grabのアプリをインストールして使うと言葉は不要です。
現在地、行き先を入力して車を選べばいいです。
支払いは、現金またはクレジットカードです。
料金は、最初から確定しますので運転手との会話は不要です。
ホテルで入力をお願いすればやってくれますよ。

日本の方は、最初から英語が苦手とおっしゃいますが勇気をもって話しかけてください。
中学生の英語で十分です。
アジアの英語は、中学生のレベルで問題なし!

現在、シカゴに用事できていますが、早口やスラングは聞き取れません。
恥ずかしながら、英米の英語は私はダメです。
マレーシアの人は、親日家で優しいです。

マレーシアを楽しんでください。

ヤッシーさん

★★★★★
この回答のお礼

有難うございます。enjoyします。😀😀😀

すべて読む

コンドミニアムのインターネットについて

コンドミニアムの入居が決まったんですが、自宅WiFiの引き込みが必要です。エレベーターに宣伝ポスターとかが張ってるんですが、割高だったりしますか?やはり、自分でネット検索で、何社か当たった方が安上がりでしょうか?よろしくお願いします。

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの回答

tako マレーシア5年生です。 WIFIはマレーシア生活の必需品ですね。 基本的には、私は3つの方法しか知りません。 1.TIME 2.UNIFI 3.コンドのWifi ...

tako マレーシア5年生です。

WIFIはマレーシア生活の必需品ですね。

基本的には、私は3つの方法しか知りません。
1.TIME
2.UNIFI
3.コンドのWifi

結論は、TIMEが私にとっては一番でした。
月額 RM104
2年縛り

UNIFIは、電話などが付いてきて煩わしいです。

Tako

ponpon-kunさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました。とても参考になります。契約の縛りは、気になります。

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの追記

契約の2年縛りは、途中で解約した場合はデポジット(RM400?)が没収です。
2年以上で解約後に返金されます。
マレーシアでは一般的な契約です。

すべて読む

KLIAからホテルまでの移動手段

来年ですがマレーシア旅を予定している者です。
3名で渡航の場合、KLIAからホテル(Bukit Bintangエリア)に向かうのに、どの方法で行くのが最善か検討しようと思います。
KLIA到着が夜8時過ぎなので、なるべく早くホテルに到着したいのですが
・KLIA EKSPRESとLRT(MRT)を使う
・Airport Taxiを使う
のではどちらが決めあぐねています。
Airport Taxiの値段が分からないので、どちらがお得かな?と判断しかねています。
大人3名、大きなトランクも3つですから、プレミアかファミリークラスの車で
ないと乗れないかなと思っており、このクラスのタクシー料金を知りたいです。

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの回答

KLIAからKL市内のホテルまでの行き方は ①Airport Taxi ②Grab ③Taxi ④KL Express ⑤バス 私は、慣れているのでバスが多いです。 バスも大き...

KLIAからKL市内のホテルまでの行き方は
①Airport Taxi
②Grab
③Taxi
④KL Express
⑤バス

私は、慣れているのでバスが多いです。
バスも大きな荷物をバスの下部に入れる事が出来ます。
日本から90Kgを持ち込んだこともあります。
またKLIAは始発駅ですので荷物の積み込みに問題はありません。
料金もKLSentralまで、MR15と格安です。

しかし、不慣れだと思いますので3名なら大型の空港リムジンが良いでしょう。
チケットを事前購入するタイプと乗ってから支払うタイプの2つあります。
空港のリムジン専用のカウンターでチケットを購入してください。
3名で大型のキャリーバッグ、ホテル直行ですので心配が少ないと思います。
料金は、RM170~190だっかな

Grabも大型をピックアップすることは可能。
1人ならRM80前後
3名の大型ならRM120位でしょうか?
時間によって料金が変わります。
また、乗り場を探すことが必要です。
APPをインストールしておくことが必須です。

KL Express は乗り場はすぐわかると思います。
料金は、片道RM55 ただしKLSentral が終点です。
そこからホテルまでの移動になります。
これも楽なのですが、時間と不慣れを考えると次回にされたほうが良いと思います。

市内観光は、Grabを使う事をお勧めします。
行き先までの料金が確定することと、カード、現金が選べます。
このアプリは、ベトナムやカンボジ、タイなどの近隣諸国でも使えます。

KLは住みやすい街です。
親日家が多い、人は優しい、気候は良い、物価は安い、食べ物の種類が多く美味しい。
私は、18階のコンドに住んでいますが、クーラーを使う事はほとんどありません。
残念なことは、ムスリムが70%の国ですので、お酒は日本並みです。

ただ、旅は何が起こるか分かりませんので安心せず気を抜かないで行動してください。

ごまとらままさん

★★★★★
この回答のお礼

マロジンさん、ご回答ありがとうございました。MM2Hビザで住まわれているのですね。羨ましいです。私もできることなら・・・。ただビザなしでも3カ月は滞在できるので、一時帰国をしながら3カ月マレーシアに滞在する生活もいいなと思います。
実は私もKL在住経験がありまして、帰国後も何度も訪馬しているので、ある程度勝手はわかるつもりなのです。が、コロナ禍で数年間どこにも行けないうちに、マレーシア(KL)はものすごく変わりましたね。数年前訪馬した際、ローカル友人が「今のうちにどこかコンドミニアム(の部屋)買ったら?」と勧められましたけど、現状を見るに「なるほど」と思っている次第です。
具体的な価格を示してくださって助かりました。発展と共に物価も上がっていると思うので、私の経験値と現状がどれほど違っているのか知りたかった次第です。
マロジンさんの仰る通り、KLは住みやすい街ですね!
ありがとうございました。

すべて読む

コンドミニアムの契約名義について

初めて海外に住むことになります。
KLでコンドミニアムを借りる際、
賃貸借契約で借主の共同名義人(銀行預金のJOINT ACCOUNTのような)
は可能でしょうか?
宜しくお願い致します。

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの回答

借主の共同名義人になろうとする意味が分かりません。 通常、コンドの契約書に、家主の銀行口座が書かれています。 月の家賃は、その口座に振り込むか、現金渡しになります。 またマレーシアで銀行口...

借主の共同名義人になろうとする意味が分かりません。
通常、コンドの契約書に、家主の銀行口座が書かれています。
月の家賃は、その口座に振り込むか、現金渡しになります。
またマレーシアで銀行口座を開くにはその国に滞在するビザが必要です。
しかし滞在ビザを必要としない銀行もあります。
銀行の窓口に行って口座を開きたいと言えばOKを出してくれます。
回答になっているか分かりませんが、思いつくことを書きました。

ponpon-kunさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました。

すべて読む

コンドミニアムの値引き交渉について

KLでコンドミニアムを借りる家賃交渉する際は、
・エージェントに内見を依頼したとき
・内見後、契約を申し込むとき
のどちらが、一般的でスムーズでしょうか?
また、交渉の際の値下げ可能幅の目安は何%ぐらいでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの回答

マレーシアに住んで5年たちました。 私は、同じコンド内を3回変わりました。 今年の1月に、ようやく自分の理想とするコンドに巡り合えました。 広さは、18階の110㎡で、南国的なGarden...

マレーシアに住んで5年たちました。
私は、同じコンド内を3回変わりました。
今年の1月に、ようやく自分の理想とするコンドに巡り合えました。
広さは、18階の110㎡で、南国的なGarden Pool、テニスコート2面、ジム、平置き駐車場付き
エージェントとは5年の付き合いで気心も知れてます。
また日本人も5人くらい部屋を紹介しました。
もちろん無料です。

家賃の交渉は、エージェント金と一緒に内覧をし金額を示されたときに、いくらにしてくれと伝えます。
そうするとエージェントはオーナーと交渉してくれます。

1回目は、エージェントを通しました。
家賃は下がりませんでした。

2回目は、エージェントを通さずに直接オーナーと契約しました。
この時も、下がりませんでした。

3回目は、エージェントを通して値下げ交渉をしたらRM100下がりました。

値下げ幅は、ケースバイケースです。

i Property Malaysia と言うサイトは調べるのに便利ですよ。

頑張ってください。

ponpon-kunさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました!

すべて読む