
最終ログイン・3日以内
マロジンさんが回答したクアラルンプールの質問
シンガポール・マレーシア旅行の日程について
すべて読む
genting highlandsからKL市内への深夜の移動手段
マロジンさんの回答
マレーシア7年目のマロジンです。 アグレッシブ、チャレンジングな計画ですね。 夜中の0時でクアラルンプール市内に移動するには、プロの運転手が良いでしょう Grabも選択肢かも知れません...
すべて読む
長時間トランジットの過ごし方について教えてください
マロジンさんの回答
クアラルンプールの住民になって7年目のマロジンです。 クアラルンプール国際空港は、都心のKLSentralまで電車の特急で最短35分 待ち時間など片道最低でも1時間はかかります。 タク...
すべて読む
Sentosa Expressって初心者でも簡単に乗れますか
マロジンさんの回答
ユウジさん マレーシア6年が過ぎたマロジンです。 シンガポール島とセントサ島はとても近いです。 MRT(高架式地下鉄)と考えてください。 乗車は、日本の鉄道と同じようにカードのタ...
すべて読む
空港からシャングリラホテルまでの行き方
マロジンさんの回答
クアラルンプール6年が過ぎたマロジンです。 空港に18時着 外に出る時刻を、19時とします。 目的地がわからないので一般的な話 ①電車 KLExpres が便利 KLSe...- ★★★★この回答のお礼
1時間半前後であれば電車のほうが時間も読めて便利かもしれませんね。
ありがとうございます。
すべて読む
タイ、マレーシアのリサイクルショップ情報教えてください m(_ _)m
マロジンさんの回答
マレーシア6年目のマロジンです。 あまりリサイクルショップは、利用しませんが Jalan Jalan Japan があります。 基本的に、こちらの方は修理して使うのでリサイクル店は...
すべて読む
変圧器が必要でしょうか?とおすすめのモバイルバッテリーについて教えてください
マロジンさんの回答
マレーシア6年目のマロジンです。 スマホは、110V〜240Vまで対応していますので変圧器は不要です。 マレーシアは、240Vなのでその他の機械は、要注意です。 例えば、ドライアーは日...- ★★★★★この回答のお礼
マロジンさん、こんにちは。
スマホが対応していると知り安心しました!
マレーシア旅行が楽しみです。
ありがとうございました♪
すべて読む
屋台での食事や水について
マロジンさんの回答
マレーシア6年のマロジンです。 屋台で出された水と言うご質問は、基本的にマレーシアでは問題はないと思います。…が、場所にもよりますので、慣れてない方はペットボトルの水を持っていかれる方が安...- ★★★★★この回答のお礼
マロジンさん、こんにちは。
ペットボトルの水をもって観光するようにします。
アドバイスありがとうございました!
すべて読む
クアラルンプールの正月の旅程について
マロジンさんの回答
マレーシア6年目のマロジンです。 基本的に海外の多くの国の正月は、1日にお祝いをするくらいです。 2日から仕事と言うのはざらです。 また3日(金)の夜移動と言う事ですが、マレーシアの場...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます!
食事からホテルの詳細まで事細かく
ありがとうございます!!
お酒は大好きなのでこの情報も助かりました☆
すべて読む
ビーガンで油も小麦も砂糖も使っていないメニューがあるレストランはありますか
マロジンさんの回答
マレーシア6年目のマロジンです。 ヴィーガンの店は沢山あります。 Googleなどで検索されたら良いです。 『クアラルンプールのヴィーガンの店』などで検索して下さい。 ベジタリア...- ★★★★★この回答のお礼
日本語でも結構ヒットするんですね!助かります、ありがとうございました!
すべて読む
マロジンさんの回答
マレーシア7年目のマロジンです。
マレーシアは、東南アジアの中でシンガポールに次ぎ発展している国です。
多くの日本人が観光に来られることは無いですが、住みやすい国です。
この国に住んでみなければ良さは分かりません。
ムスリム70%、中華系20%、インド系7% 位の比率で夫々宗教は違います。
ロサンゼルスと同じく、多民族国家です。
食事は、日本人の口に合いますし、各国の料理を食べることができます。
中国とマレー系が融合したプラナカン文化、食事のニョニャ料理は美味しいです。
物価は、日本の半分以下かな?
但し、ムスリムの国ですので、お酒は高くビールは日本と同等、ウィスキーは目が飛び出ます。
クアラルンプールは、台風や地震は無いです。
高層ビルと高速道路網はすごく発展していて私は、日本より運転しやすいと思います。
今回は、旅行日程のご相談ですですね。
旅行日程は、個人の考え方と目的を何にされるかが大事ですね。
旅程を拝見しました。
『弾丸ツアー』を計画されてるようですね。
この旅程でも可能です。
しかしせっかく東南アジアに来られるなら、もう少し時間に余裕のある日程のほうが良いと感じます。
クアラルンプールを中心に回られたほうが良いように思えます。
国立博物館でマレーシアの歴史などのレクチャー(日本語)を受けられて市内を見学
友人が日本語ガイドのボランティアの責任者をしています。
だからと言ってお勧めしているのではなく、勉強になるので私は何回か訪れてます。
出来ればマラッカに足を運んでプラナカン文化、ニョニャ料理などを堪能されたらいいと思います。
特に高校生のお子さんは、多感な時期ですし外の刺激を受けることが成長につながると思います。
シンガポールも良いと思います。
しかし観るところが少なく物価が日本以上です。
余談ですが、
私の娘は、中学、高校、大学の時に海外に家内や私と出歩きました。
その影響か、現在は、台湾→深圳→米国に赴任して10年になります。
以上、参考になったか分かりませんがご報告いたします。