マロジンさんが回答したクアラルンプールの質問

シンガポール・マレーシア旅行の日程について

3泊5日、夫婦と高校生の子ども3人で旅行を予定しています。
観光に使える時間は3日間です。
1日目:シンガポール夜着泊
2日目:シンガポール半日観光して国際タクシーでマラッカ移動泊
3日目:マラッカ半日観光➡バスで移動 クアラルンプール泊
4日目:クアラルンプール一日観光
未明にフライト
この日程だと弾丸すぎるでしょうか?
マレーシア(クアラルンプール周辺)3日間観光したほうがいいのか迷っています。

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの回答

マレーシア7年目のマロジンです。 マレーシアは、東南アジアの中でシンガポールに次ぎ発展している国です。 多くの日本人が観光に来られることは無いですが、住みやすい国です。 この国に住んでみな...

マレーシア7年目のマロジンです。
マレーシアは、東南アジアの中でシンガポールに次ぎ発展している国です。
多くの日本人が観光に来られることは無いですが、住みやすい国です。
この国に住んでみなければ良さは分かりません。
ムスリム70%、中華系20%、インド系7% 位の比率で夫々宗教は違います。
ロサンゼルスと同じく、多民族国家です。
食事は、日本人の口に合いますし、各国の料理を食べることができます。
中国とマレー系が融合したプラナカン文化、食事のニョニャ料理は美味しいです。
物価は、日本の半分以下かな?
但し、ムスリムの国ですので、お酒は高くビールは日本と同等、ウィスキーは目が飛び出ます。
クアラルンプールは、台風や地震は無いです。
高層ビルと高速道路網はすごく発展していて私は、日本より運転しやすいと思います。

今回は、旅行日程のご相談ですですね。

旅行日程は、個人の考え方と目的を何にされるかが大事ですね。
旅程を拝見しました。
『弾丸ツアー』を計画されてるようですね。
この旅程でも可能です。

しかしせっかく東南アジアに来られるなら、もう少し時間に余裕のある日程のほうが良いと感じます。
クアラルンプールを中心に回られたほうが良いように思えます。
国立博物館でマレーシアの歴史などのレクチャー(日本語)を受けられて市内を見学
友人が日本語ガイドのボランティアの責任者をしています。
だからと言ってお勧めしているのではなく、勉強になるので私は何回か訪れてます。
出来ればマラッカに足を運んでプラナカン文化、ニョニャ料理などを堪能されたらいいと思います。
特に高校生のお子さんは、多感な時期ですし外の刺激を受けることが成長につながると思います。
シンガポールも良いと思います。
しかし観るところが少なく物価が日本以上です。

余談ですが、
私の娘は、中学、高校、大学の時に海外に家内や私と出歩きました。
その影響か、現在は、台湾→深圳→米国に赴任して10年になります。

以上、参考になったか分かりませんがご報告いたします。

すべて読む

genting highlandsからKL市内への深夜の移動手段

genting highlandsからKL中心部への深夜の移動手段があるか調べており、お教えください。
24時頃のgenting highlands出発になることが濃厚で、grab以外の移動手段があるのか、という状況です。
(深夜のgenting highlandsでgrabが有効なのかもよくわかっていないのですが...)

ちなみにawana stationまでのケーブルカーは23時まで、genting highlands発の深夜バスはなさそう、
ということまでは分かってるのですが...。

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの回答

マレーシア7年目のマロジンです。 アグレッシブ、チャレンジングな計画ですね。 夜中の0時でクアラルンプール市内に移動するには、プロの運転手が良いでしょう Grabも選択肢かも知れません...

マレーシア7年目のマロジンです。

アグレッシブ、チャレンジングな計画ですね。
夜中の0時でクアラルンプール市内に移動するには、プロの運転手が良いでしょう
Grabも選択肢かも知れませんが、タクシーを生業としてる人か、タクシー会社にお願いするのが良いです。
でも何故深夜に移動?

すべて読む

長時間トランジットの過ごし方について教えてください

こんにちは
5月初旬にAIR ASIA便でブルネイ旅行をしますが、往復ともにクアラルンプールで長めのトランジット時間があります。時間に応じておすすめの時間の過ごし方などあれば教えてください
1.往路ー7:40から13:20の約5時間(3時間前のチェックインを見込んで実質2時間でしょうか?)
2.復路ー11:55から19:10の約7時間(3時間前のチェックインを見込んで実質4時間でしょうか?)
昼間の時間帯で暑いのが苦手なこともあり、街なかをたくさん歩くのはしんどいかなと想像しています。
よろしくお願いいたします。

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの回答

クアラルンプールの住民になって7年目のマロジンです。 クアラルンプール国際空港は、都心のKLSentralまで電車の特急で最短35分 待ち時間など片道最低でも1時間はかかります。 タク...

クアラルンプールの住民になって7年目のマロジンです。

クアラルンプール国際空港は、都心のKLSentralまで電車の特急で最短35分
待ち時間など片道最低でも1時間はかかります。
タクシーは渋滞も勘案すると往復で3時間はかかります。
約50Km離れていますので、街をブラブラと言うトランジット時間ではありませんね。
従って、空港内をブラブラしかありません。

クアラルンプールの空港は、2か所あります。
①KLIA : FSC(Full Service Carrier)・・・JAL、ANA、MHなど
②KLIA2 : LCC(Low Cost Carrier) ・・・AirAAsiaなど

①と②の間は、無料バスが走ってますが、片道30分は考える必要がありますので移動はできないでしょう。

では、どのように過ごすか???
Priority passを持っていれば、ラウンジで軽食やお酒を楽しめます。
適当に過ごせます。
持ってなかったら、空港内に食事ができるところが有りますのでそこで休むのが最良でしょう。

*まず空港の外に行くのは止めたほうが良いと思います。

またブルネイは、きれいなところです。
しかし、ムスリムの国ですので『お酒』は飲めないと思ってください。

楽しい旅を・・・

すべて読む

Sentosa Expressって初心者でも簡単に乗れますか

シンガポール島とセントーサ島を繋ぐSentosa Expressって簡単に乗れますか?

マレーシア初めてです。
Googleでシンガポール島とセントーサ島の行き来の方法を調べるとSentosa Expressが必ずでてきますが、これの乗り方は普通のバスや電車と同じですか?日本の新幹線のように座席や時間を事前予約する有料特急のようなタイプですか?

また、シンガポール島とセントーサ島を渡るのはSentosa Expressのみでしょうか?
よろしくお願いします。

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの回答

ユウジさん マレーシア6年が過ぎたマロジンです。 シンガポール島とセントサ島はとても近いです。 MRT(高架式地下鉄)と考えてください。 乗車は、日本の鉄道と同じようにカードのタ...

ユウジさん

マレーシア6年が過ぎたマロジンです。

シンガポール島とセントサ島はとても近いです。
MRT(高架式地下鉄)と考えてください。
乗車は、日本の鉄道と同じようにカードのタッチです。
この国は、クレジットカードがWeb対応であればタッチで乗れます。
また予約などの必要はありませんし、短時間の乗車です。

シンガポールに入るには、SG Arrival Card の登録が必ず必要です。
スマホやPCで簡単にできます。
イミグレは、すべて自動化ゲートでパスポートにスタンプは押してくれません。
(押さないとはっきり断られます。)

楽しいシンガポール旅を!!

マロジン

すべて読む

空港からシャングリラホテルまでの行き方

18:00ごろクアラルンプール空港に到着予定なのですが、この時間だとタクシーでホテルまで向かう道は混んでいますか?
乗り物酔いしやすいため、タクシーか電車で行くか悩んでいます。
電車だと途中で降りて休憩することが可能なので、時間がかかっても電車の方がいいかなとも思っています。

交通事情に詳しい方、よろしくお願いします。

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの回答

クアラルンプール6年が過ぎたマロジンです。 空港に18時着 外に出る時刻を、19時とします。 目的地がわからないので一般的な話 ①電車 KLExpres が便利 KLSe...

クアラルンプール6年が過ぎたマロジンです。

空港に18時着
外に出る時刻を、19時とします。

目的地がわからないので一般的な話

①電車
KLExpres が便利
KLSentral まで特急が走ってます。
料金 RM55
時間は、35分くらいだったかな?

②車
タクシーやGrabなどのライドシェア
曜日にもよりますが、夕方の高速は渋滞する箇所があります。
時間的にKLSentral までは、1時間半前後
空いていれば1時間
料金は、空港リムジンRM150
Grab RM80

③バス
30分に一本出ています。
KL Sentral までRM15
時間は、車と同じ

シンチク(新竹)在住のロコ、ナナさん

★★★★
この回答のお礼

1時間半前後であれば電車のほうが時間も読めて便利かもしれませんね。
ありがとうございます。

すべて読む

タイ、マレーシアのリサイクルショップ情報教えてください m(_ _)m

京都でリサイクル業をしています。
来年海外に貿易事業をしてみたいなと思っていて、タイとマレーシアに行こうと思っています。
タイ、マレーシアでのリサイクルショップの情報あれば教えてください。
日本人の方が運営されている店舗もあれば嬉しいです。
よろしくお願いします。

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの回答

マレーシア6年目のマロジンです。 あまりリサイクルショップは、利用しませんが Jalan Jalan Japan があります。 基本的に、こちらの方は修理して使うのでリサイクル店は...

マレーシア6年目のマロジンです。

あまりリサイクルショップは、利用しませんが
Jalan Jalan Japan があります。

基本的に、こちらの方は修理して使うのでリサイクル店は多くないのかな?

家具や事務机などのメーカーは少ない
フィリピンで成功してる会社もありますね

すべて読む

変圧器が必要でしょうか?とおすすめのモバイルバッテリーについて教えてください

こんにちは。
iPhone8なのですが、変圧器は必要になりますか?
変圧器が重いのでできれば持ちたくないなと思っています。

また、旅行にあわせてモバイルバッテリーを購入を考えているのですが
変圧器がなくても充電可能なモバイルバッテリーがあれば教えてください。
マレーシアは電圧が高いようなので、変圧器をもっていくべきか迷っています。

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの回答

マレーシア6年目のマロジンです。 スマホは、110V〜240Vまで対応していますので変圧器は不要です。 マレーシアは、240Vなのでその他の機械は、要注意です。 例えば、ドライアーは日...

マレーシア6年目のマロジンです。

スマホは、110V〜240Vまで対応していますので変圧器は不要です。
マレーシアは、240Vなのでその他の機械は、要注意です。
例えば、ドライアーは日本の物はそのまま使えません。使うには変圧器で電圧を落としてでしょうが変圧器のワット数も調べないとダメです。

その他の気をつけるのはコンセントのプラグの形状です。
その辺をよく調べてください。

マレーシアを楽しんでください。

ペナン在住のロコ、ナカさん

★★★★★
この回答のお礼

マロジンさん、こんにちは。
スマホが対応していると知り安心しました!
マレーシア旅行が楽しみです。
ありがとうございました♪

すべて読む

屋台での食事や水について

屋台での水ですが、出された水は避けた方がよいですか?
また、チェンドルが有名のようですが、氷が入っているのを動画サイトで目にしました。氷は安全か気になり教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします。

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの回答

マレーシア6年のマロジンです。 屋台で出された水と言うご質問は、基本的にマレーシアでは問題はないと思います。…が、場所にもよりますので、慣れてない方はペットボトルの水を持っていかれる方が安...

マレーシア6年のマロジンです。

屋台で出された水と言うご質問は、基本的にマレーシアでは問題はないと思います。…が、場所にもよりますので、慣れてない方はペットボトルの水を持っていかれる方が安心でしょう。
加熱してる茶やチャイなどは有料ですので問題はありません。
しかし、油断は禁物です!
私は、40年位海外をウロウロしてます。
まだ水であたったことはありません。
昔は、歯を磨く時はペットボトルの水を使ってました。
現在は、歯を磨いても水は使いません。
北欧スタイルでやってます。

ペナン在住のロコ、ナカさん

★★★★★
この回答のお礼

マロジンさん、こんにちは。
ペットボトルの水をもって観光するようにします。
アドバイスありがとうございました!

すべて読む

クアラルンプールの正月の旅程について

正月の3日にクアラルンプール到着予定です。
メインの宿はリッツカールトンなのですが
到着が午後10時頃と遅く
その時間から向かうとなると・・・

①正月のアクセスや交通状況はどうでしょうか?

②空港近くのホテルで1泊して翌日にリッツカールトンに向かうか?
それとも時間がかかってもリッツカールトンへ向かうべきか??

③もしくは空港近くで安心して泊まれるホテルのオススメありますか?
因みにマリオットの会員なのでマリオット系だと嬉しいです

因みに前日2日は仁川で遊び&食い倒してる予定です(笑)

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの回答

マレーシア6年目のマロジンです。 基本的に海外の多くの国の正月は、1日にお祝いをするくらいです。 2日から仕事と言うのはざらです。 また3日(金)の夜移動と言う事ですが、マレーシアの場...

マレーシア6年目のマロジンです。

基本的に海外の多くの国の正月は、1日にお祝いをするくらいです。
2日から仕事と言うのはざらです。
また3日(金)の夜移動と言う事ですが、マレーシアの場合タクシーかGrabなどでの移動も可能です。
道の込み具合は、特に心配ないでしょう。
Grabなどが不安でしたら、空港リムジンタクシー(先に料金を払う)も可能です。

空港で泊まるなら、SamaSama Hotel です。
ホテルは、KLIA(クアラルンプールのメイン空港)に隣接しています。
KLIAはFSC(ANAやJALなどのフルサービスキャリアーの空港です。
少し離れていますが、LCCメインのKLIA2がありますので間違えないようにすることです。ただし巡回バスがありますので無料で移動できます。

SamaSama Hotel は、マレーシア資本の5星ですので安心して泊まれます。

もしPraiority Pass をお持ちでしたら、ロビーのオープンカフェで食事、ビールは無料で食べる事が出来ます。

是非、クアラルンプールを楽しんでください。

参考までに、
マレーシアの人種構成は、ムスリム70%、中華系20%、インド系7%
従って、ムスリムはお酒禁止ですので、酒税が高いです。
ビールは、日本と変わらないか少し高い
ウィスキーは、酒屋でサントリーの角720mlが7千円~8千円とべらぼうです。
またマレー料理とインド料理の店では、基本的にお酒は置いてないです。
お酒を飲むなら、中華料理店になります。
(探せば、安く提供している店、ビール持ち込み可もあります。)

691-830さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
食事からホテルの詳細まで事細かく
ありがとうございます!!
お酒は大好きなのでこの情報も助かりました☆

すべて読む

ビーガンで油も小麦も砂糖も使っていないメニューがあるレストランはありますか

全ての要件を満たす外食は難しいかと思いますが、vegan, oil free, gluten free, sugar free, Non MSGなどの表記があるオーガニックなレストランであればベストです。日本食でも何でもジャンルは問いません。なければオーガニックスーパーでそのようなお惣菜のテイクアウトができる所の情報も頂ければ助かります。

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの回答

マレーシア6年目のマロジンです。 ヴィーガンの店は沢山あります。 Googleなどで検索されたら良いです。 『クアラルンプールのヴィーガンの店』などで検索して下さい。 ベジタリア...

マレーシア6年目のマロジンです。

ヴィーガンの店は沢山あります。
Googleなどで検索されたら良いです。
『クアラルンプールのヴィーガンの店』などで検索して下さい。

ベジタリアンが一般的な国ですので探すのは苦労しないと思います。

とほかみえみためさん

★★★★★
この回答のお礼

日本語でも結構ヒットするんですね!助かります、ありがとうございました!

すべて読む