マロジンさんが回答したクアラルンプールの質問

フラマホテルについて

8月に訪馬を考えています。
プドゥ刑務所跡の再開発で、ハントゥア駅そばに「ららぽーと」ができたこともあり、
今回はそのあたりのホテルに泊まってみようかと考えています。
フラマホテルがありますが、こちらの評判はどんなものでしょうか。

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの回答

KL6年目のマロジンです。 フラマホテルに宿泊したことはありません。 ネットの評判は良いようですが、私にはコメントする権限がありません。 『ららぽーと』は、広い場所に造られたショッ...

KL6年目のマロジンです。

フラマホテルに宿泊したことはありません。
ネットの評判は良いようですが、私にはコメントする権限がありません。

『ららぽーと』は、広い場所に造られたショッピングモールです。
ただ昨年車で何度か行きましたが、新しいので店舗がすべて埋まっていませんでした。
日系の店舗は、コジマ電気、ニトリなどが入っています。
駐車場は、とても広いのですが平日はガラガラで、無料期間を延期していました。

個人的な意見としては、見学するなら良いでしょう。
しかし行くのであれば、完成されたモールのほうが良いと思います。

私は、しばらく行かないと思います。

ごまとらままさん

★★★★★
この回答のお礼

今年2月にも訪馬していて「すごいものができたな」
と思ったので次回は近いところにステイしてみようかと
思ったのですが、まだテナントが埋まっていないのですね。
参考になりました。ありがとうございます。

すべて読む

マレーシア入国時の市販薬・サプリメントの持ち込み方法について

マレーシアに市販薬やサプリメントを持ち込んだご経験のある方に質問です。
もうすぐマレーシアに旅行(滞在は1週間)に行くのですが、市販薬(アレルギーの薬)と鉄分補給サプリメントを持ち込みたいのです。「未開封」の状態でないと、薬やサプリは持ち込み不可なのでしょうか?一応、マレーシア政府観光局が発表した「薬の持ち込みについて」(https://www.tourismmalaysia.or.jp/pdf/medicine.pdf)の告知内容は見ましたが、「パッケージから出さずに持ち込む」のが処方薬のみなのか、全ての医薬品やサプリメントも含むのかが分かりません。
ご存知の方、いらっしゃいましたらご回答をお願い致します。

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの回答

KL滞在6年目のマロジンです。 私も薬とサプリメントのお世話になっています。 薬は120日分を持ち込んでいます。 そのため、医師にMedical Reportを書いてもらっています。 ...

KL滞在6年目のマロジンです。

私も薬とサプリメントのお世話になっています。
薬は120日分を持ち込んでいます。
そのため、医師にMedical Reportを書いてもらっています。
サプリは、ウコン錠でこれは病院で扱っていないので成分などを自分で英訳して同梱しています。

ただし、まだ1回も手荷物検査や預入荷物で引っかかったことはありません。
基本的には未開封の状態です。

また機内持ち込みと預入荷物に分散しています。

米国に今年の1月22日~4月9日まで滞在しましたが、その時も引っかからなかったです。

私が幸いなのか、マレーシアがおおらかなのか分かりませんが、薬は疑われたら怖いので念を入れて対策をしているつもりです。

楽しい旅を・・・

ビルボード在住のロコ、サクラ🌸さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答、ありがとうございます。
医薬品の持ち込みで疑われたら怖いし、説明も大変そうですよね。疑われないよう、私もきちんと準備していこうと思います。
マレーシア旅行、楽しんできます♪

すべて読む

5月にクアラルンプールに旅行

3泊4日の予定でクアラルンプールに滞在します。
マラッカへは現地ツアーに申し込む予定です。

他の楽しみかたはどの様なことがありますか?
5月の女性の服装はどのような感じがいいですか。
両替は日本の空港内で済ませたほうがいいですか。

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの回答

KL滞在6年目のマロジンです。 マラッカは、楽しいです。 是非、プラナカン文化に接してください。 ツアーには入っていると思います。 さて両替についてお話しします。 私は、日本の...

KL滞在6年目のマロジンです。

マラッカは、楽しいです。
是非、プラナカン文化に接してください。
ツアーには入っていると思います。

さて両替についてお話しします。
私は、日本の空港で両替をしたことはありません。
なぜならば、法外にレートが悪いからです。
日本の銀行の悪い面が前面に出ています。
悪徳だといつも横目で見ています。

ご心配なら、最小の金額、1万円位を替えたら十分でしょう。
それ以上は必要ないですし、リンギットを日本では円に戻せません。

基本的には、道端の果物や食べ物を買うには現金は必要です。
両替は、ホテルでも市内の両替屋でもできますよ。
でも私は、現金は使っていません。
レストランやスーパー、土産物屋は、カードが使えます。
JCBが使える店が少ないと思うのでVISAが一番有利用価値が高いと感じます。
日本より電子決済は進んででいます。
(中国は、最先端です。現金が使えない店がほとんど。)
2泊3日でバスに乗ることは無いと思いますが、公共のバスはTuch'Goと言うカード:日本で言うとSUICA:が必要で現金は使えませんのでご注意を!

マレーシア、楽しんでください。

私は、昨年の12月10日から日本を離れ、ベトナム経由でマレーシアに戻り、今年の1月22日から米国に来ています。
ようやく9日に羽田に戻る予定です。
アメリカもドル紙幣は使っていません。
電子決済は、世界の流れでしょう。

長文、すみません。

KASUMIさん

★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。参考になりました。

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの追記

服装について
マレーシアも異常気象なのでしょうか、気温が上がる方向です。
また雨季と乾季の境目が分かりにくくなってきたように思います。
服装は、外では日本の夏の服装で良いと思いますが、屋内や飛行機、バスなどはクーラーがきついので長袖も必要です。
晴れていると日差しはきついですが、日陰は過ごしやすいと思います。
ムスリムの女性は、ヒジャブと言うスカーフで髪を隠しますが、それをかぶっていてもそんなに暑くないのかもしれません。(聞いてはいませんが・・・)
スコールは、タイミングもありますが覚悟されたほうが良いと思います。
30分~1時間程度で止むのが常でした。
是非楽しんでください。

すべて読む

クアラルンプール近郊での糖質制限食について

母子で移住を考えております。私(母親)の健康上の理由で糖質制限生活をする必要があるのですが、クアラルンプール近郊で生活するにあたってやはり糖質制限生活はかなり難しいでしょうか?
自炊であれば可能かと思いますが、外食やスーパーの糖質オフ食材など、最近は少しは増えてきているという話も聞きましたが実際のところはどうでしょうか?例えばフードコートや屋台などで、ご飯の代わりにsteamed veggies(ブロッコリー、人参、カリフラワーを蒸しただけ、みたいなメニュー)などを選べたりしますか?

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの回答

KL生活6年目のマロジンです。 ご質問の答えにはならないかもしれませんが、 マレー料理やインド料理のお店では、野菜だけを炒める、またはスチームをしたものが置いてある店もあります。 自分...

KL生活6年目のマロジンです。

ご質問の答えにはならないかもしれませんが、
マレー料理やインド料理のお店では、野菜だけを炒める、またはスチームをしたものが置いてある店もあります。
自分で皿に取るタイプのビュッフェタイプの店です。
マレーシアは、野菜や果物が豊富です。
自炊でスチームも可能でしょうし、店にその旨をお願いすれば対応してくれる店もあると思います。
中華系の店なら可能だと思います。
ただしそのためには、自分の足で探す必要がありますね。

名古屋在住のロコ、しまじろうさん

★★★★★
この回答のお礼

なるほどなるほど。ブュッフェタイプたまと大丈夫そうですね。そうですねあとは自分で探すしかないですね!貴重な情報ありがとうございました!

すべて読む

タクシーの運行状況について

GWにそちらへ旅行に行くのですが、帰りの便がクアラルンプール国際空港7:15と早いのですがタクシーは朝早くから動いてますでしょうか?

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの回答

KL6年目のマロジンです。 空港のチケットカウンターがオープンする時間は、JALは3時間半前 その他は3時間前に開きます。 従って、混雑などを考慮して私は3時間前には空港に着くようにし...

KL6年目のマロジンです。

空港のチケットカウンターがオープンする時間は、JALは3時間半前
その他は3時間前に開きます。
従って、混雑などを考慮して私は3時間前には空港に着くようにしています。
従って7時15分であれば、4時15分には着くと安心です。
深夜であれば、高速は混まないので市内からだと一時間はかからないでしょう。
3時半~4時頃に出発して大丈夫だと思います。

ご質問のタクシーは、予約されたたほうが良いですね。
ホテルのフロントに頼むのが良いと思います。
また、配車アプリのGrabが便利です。
私は車で行くときは、Grabを利用しています。
市内からだとRM70~80です。
これもホテルにお願いすることは可能でしょう。

基本的に、マレーシアのタクシー事情は良いと思います。

道民たーぼーさん

★★★★★
この回答のお礼

返信ありがとうございます。ちなみにANAでした。久々の海外で不安なので早めに着くようにします。

すべて読む

公衆電話がある場所教えてください

息子がペナン島に旅行でいます。
緊急で日本にコレクトコールをかけたく、公衆電話を探しています。
クレジットカードを不正利用されたようで、日本でカードは止めたものの、
カード会社より、本人でないと確認できないことがあるとのことです。
宿泊しているホテル(安宿)では電話を貸してくれず、公衆電話も見当たりません。
よそのホテルにも行ってみたようですが、宿泊者以外の入場を断られるようです。
スマホは持っているものの、eSIMの通話機能がLINEやWhatsAPPのようなネット回線のみです。
どなたか公衆電話のある場所、もしくは固定電話を利用させてもらえる所をご存じないでしょうか?

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの回答

マレーシア6年目のマロジンです。 スマホをお持ちでNET回線に接続可能であれば、方法はあります。 私は、『My050』 と言うアプリを使っています。 インストールして入金しておけば日本...

マレーシア6年目のマロジンです。

スマホをお持ちでNET回線に接続可能であれば、方法はあります。
私は、『My050』 と言うアプリを使っています。
インストールして入金しておけば日本国内への電話は可能です。
しかも自分の電話番号(050-xxxx-xxxx)も与えられます。
この番号は、海外にいてもネットがつながる環境であれば繋がりますし日本でも可能です。

これは、インターネット電話の一つです。
日本にインターネットでつないで日本国内サーバーから発信するようです。
従って、0120などの相手持ち電話も掛けられます。
料金も非常に安いです。

不正使用されたカードは、VISAなどは海外に送るための申請をして料金を払えば送ってくれます。(カード会社によりまちまちです。)
私は、2度ほど送ってもらいました。

経験ですが、不正利用はカードを決済するときに相手にカードを渡したときに起凝ることがあるようです。
従って決済時は、自分で、WEB決済(日本ではタッチ決済)を奨めます。

息子さんはさぞお困りでしょう。
頑張ってください。

Haru_mamaさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
My050アプリをダウンロードしようとしましたが、本人確認書類送付で確認作業まで
30日以上の日数が必要とあり、断念致しました。
他、カード決済情報もありがとうございました。

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの追記

確認ですが、アプリは 050plus を確認されましたか?
このアプリはOCNがやっていますので電話同様確認が要ります。

My050は、確認はSNSできたと思います。
違っていたら申し訳ないです。

確認と報告ありがとうございました。
詐欺行為などの不正利用対策でしょうね。

eSIMをお持ちでしたらスロットルは空いていると思いますので物理SIMを購入されたらいいと思います。

頑張ってください。

すべて読む

Deface Platinum 2 Kuala Lumpurについて

はじめまして。
3月にクアラルンプールに滞在予定のものです。
タイトルの宿泊施設の予約を考えているのですが、飛行機の到着が1:00a.m、そこからタクシーで移動してのチェックインとなるのでがかなり遅い時間になる予定です。
深夜のチェックインに対応しているか問い合わせてみたのですが返信がありません。
どなたかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの回答

Danau Permai 在住6年目のマロジンです。 ご質問のホテルには宿泊したことはありません。 Platinum 2 by DM Suites KLCC , Kuala Lumpur...

Danau Permai 在住6年目のマロジンです。

ご質問のホテルには宿泊したことはありません。
Platinum 2 by DM Suites KLCC , Kuala Lumpur このホテルですよね。
調査すると新しいホテルですね。
場所も良いですね。
また24時間チェックイン可能とされています。

連絡して返答がないと言う事を書かれていましたが、電話? メールでの問い合わせですか?

例えば、次の方法で確認することが可能です。
Booking.comを使って、キャンセル無料の予約をします。
予約が出来たら、ホテルに質問が出来ます。
質問には、今まで返ってこなかったことはありません。
Booking.comが返信を管理しているようで、来なかったらプッシュできます。
また、キャンセル期日までに連絡すれば、問題なくできます。

マレーシア、楽しんでください。

PS.
現在、シカゴに来ています。
大寒波の時はマイナス20℃でした。
はやく温かいKLに戻りたいです。

coni1230さん

★★★★★
この回答のお礼

解答ありがとうございます🙇‍♂️
agodaのメッセージにて質問済みです。
色々調べたのですが24時間チェックインの記載、見落としていました!
シカゴ!!憧れの地です!!
そんなに寒いんですね😭
クアラルンプールが待ち遠しいです〜

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの追記

真夜中のチェックインに注意する点がある様です。
基本的に真夜中の場合、車で来られる方を対象にシステムを作ってる様ですので入る時に何らかのルールがあるのかも知れませんので問合せ時に確認して下さい。
駐車場からホテルに入るなどです。

すべて読む

TTDI周辺の渋滞事情について

こんにちは。もうすぐ駐在でKL近郊に居住予定です。
TTDI周辺に居住したいと考えておりますが、渋滞が激しく、このエリアに住む人たちは電車通勤が中心と聞きました。
通勤時間は実際に渋滞が激しい地域なのか、どのあたりが混んでいるのか、ざっくりでいいので教えていただきたいです。勤務地はクランです。どうぞよろしくお願いいたします。

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの回答

KL生活6年目のマロジンです。 私は、リタイヤしてますので通勤時間帯にぶつかるのはゴルフに行くときぐらいです。 TTDIは、日本人会のあるMidVallyやTanam Desaに住んでいた日...

KL生活6年目のマロジンです。
私は、リタイヤしてますので通勤時間帯にぶつかるのはゴルフに行くときぐらいです。
TTDIは、日本人会のあるMidVallyやTanam Desaに住んでいた日本人たちが移動しています。

特に鉄道(MRT線、SBK線)が出来てからは、都心に向かうには便利になりました。
交通の混雑は、車の場合TTDIやモントキアラから都心に向かうには通勤時間の朝、番は渋滞は覚悟する必要があります。
どこが渋滞するかのご質問は、高速の分岐点など流入量が多い所は当然渋滞します。
電車も、通勤時間帯は混雑しますが東京ほどではないと思います。

TTDIは、緑も多く有名なウェットマーケットもあります。
住む場所にもよりますが、マーケットもあるので生活には困らないでしょう。
ただマレーシアは車社会なので、車があると便利ですね。

ちなみに私は、Taman Desaに住んでいます。
そこはバスの便は良くありませんが、生活をするには便利なところです。
日本人が最初に多く住んでいたところです。
歴史的には、その後モントキアラに移りTTDIが出来てそこにも住んでいる人が多くなりました。

以上、お答えになっているか分かりませんが参考にしてください。

toncoさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答いただき、どうもありがとうございます。人の移り変わりがあって、交通事情も変化しているという感じですね。住む場所と通勤時間のバランスで悩み中です。どうもありがとうございました。

すべて読む

マラッカの子育て環境

主人の仕事の関係でマラッカに駐在が決まりそうです。
駐在が決まったら、長期になる見込みで家族で帯同します。
4月に小学校に入学する長男と、2歳の次男がおり、現地の子育て環境がよくわからず、不安です。
在住の方でわかる方がいれば教えていただきたいのですが、
マラッカの住みやすさ、子育て環境、治安、買い物、などの利便性(日本食品が購入てきるような所はあるか)、車が必要か、必要な場合運転は日本人でもできるか、もしくは車を持たずともグラブなどのアプリも利用できるような環境なのか、
インター校やインターの幼稚園の情報なんでも知っていることがあれば教えて下さい。
マラッカ在住でなくても、行ったことがある方で、わかる範囲の情報たけでも大丈夫です。
教えていただけると大変助かります。

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの回答

クアラルンプール6年目のTakoです。 参考になるかどうか分かりませんが、マラッカについて連絡いたします。 ご主人がマラッカでお仕事・・・良いですね! 私は、12月16日~18日に日本...

クアラルンプール6年目のTakoです。
参考になるかどうか分かりませんが、マラッカについて連絡いたします。

ご主人がマラッカでお仕事・・・良いですね!
私は、12月16日~18日に日本から来た姉、義姉を連れて行ってきました。
KLから車で片道約160Km、時間にして2時間半くらいでした。
今回は、もちろん観光で、二人とも大満足でKLに戻ってきました。
初日は、Hotel Puri Meraka に泊まりました。
このホテルは、お勧めです。
プラナカン様式の建屋を改装して趣がありました。
街中にあり、近くにチキンライス有名店の和記、ニョニャ料理のPuranakan Mansion(僑生府)はホテルの隣です。
土日は、夜市もあって観光客には楽しいところです。
2日目は、少し贅沢をしてHoliday Inn のクラブルームで過ごしました。
Puranakan博物館も勉強になりました。

しかし、私の回答はあまり期待に沿えませんね。
ただ言えるのは、KLでもマラッカでもそんなに極端に危ないところではありません。
しかし常に危険を感じながら自分を守ることは必要でしょう。
下記にインラインでわかる範囲でお答えします。

マラッカの住みやすさ・・・観光には楽しいところでした。
子育て環境・・・KLは、環境は良いです。 そかしマラッカは知識がありません。
治安・・・良いと思います。
買い物・・・ローカルマーケットはあると思います。
(日本食品が購入てきるような所はあるか)・・・KLにはありますがマラッカは分かりません。
車が必要か・・・有ったほうが便利です。
必要な場合運転は日本人でもできるか・・・私は車を持っています。
 日本と同じく右ハンドルで、慣れれば日本より運転しやすいです。
 高速もガソリンも日本と比べれば格安です。
 ガソリンは1リットルが2リンギ=60円
グラブなどのアプリも利用できるような環境なのか・・・その通り
 日本では、ライドシェアー云々の議論をしていますが、来られたらびっくり!
 簡単に配車が出来て安全です。 日本は、IT好悪深刻であることを感じられると思います。
 Grabは、東南アジアで一般的です。
 アメリカは、Uberです。 基本的に同じシステムのようです。
 過去、マレーシアではGrabとUberの両方がありましたが、Grabが勝ちました。
インター校やインターの幼稚園の情報・・・持ち合わせていません
 ただ私のコンドにも幼稚園や小学校のお子さんをお持ちのご家族がいらっしゃいます。
 思うのは、お子さん達は英語や中国語が達者になると思います。

マレーシアのことを知るには、KLの国立博物館に行かれたらいいと思います。
歴史などを日本語ボランティアが解説してくれます。
私の友人もボランティアをしていて先日姉たちを連れて行きました。

参考までに書きなぐりました。
失礼な表現がありましたらご容赦を。

文ちゃっちゃさん

★★★★
この回答のお礼

たくさん教えていただき本当にありがとうございます。
全く知識がなかったので、大変参考になりました!
駐在については不安が大きかったのですが、マロジンさんのお話を聞いて楽しみになりました。
ありがとうございました。

すべて読む

到着日の夕飯をどこで食べようかな?

別の質問で渋滞情報を伺いましたが、、、
次回訪馬では、KLIA到着が午後8時半頃になります。
荷物受け取りやイミグレーションで小一時間かかるとすると
空港を出るのが午後9時半前後になるかと思われます。
たぶん、お腹が空いているはずです…(^^;

KL市内のショッピングモールは大抵午後10時までです
ので、空港で先に(軽く)夕食をとってからホテルに
向かった方が良いのか(パークロイヤルコレクション)、
それともグッと我慢してホテルに行き、その後ジャラン
アローあたりで食事した方が良いのか、、、
はたまた途中KLセントラルで食事した方が良いか?
何かお勧めはありますか?

以前はKLIA着が午後5時半頃のMH直行便を利用して
いましたが、今回はコストセーブでブルネイ航空を
初利用です。バンダールスリブガワンで乗換する分
到着時間が遅くなりますので、夕飯をどこで取れば
良いか決めあぐねております。

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの回答

私なら・・・ 空港を選びます。 基本的に、KLは安全だと思いますが、夜遅くウロチョロしない方が良いと思います。 また空港であれば店を探す労力は少ないです。

私なら・・・
空港を選びます。
基本的に、KLは安全だと思いますが、夜遅くウロチョロしない方が良いと思います。
また空港であれば店を探す労力は少ないです。

すべて読む