ミンガさんが回答したミュンヘンの質問

お買い物のお願い!dmやEDEKAで

はじめまして、家族がミュンヘンにいたことがあり、ドイツでの、dmやEDEKAでのハンドクリームがはなせなかったのですが、底をつき、現在、介護のため、なかなか外出も困難となり、買い物代行おつかいをお願いできる方がいらしたらお願いしたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

ミュンヘン在住のロコ、ミンガさん

ミンガさんの回答

haruk 15様 こんにちわ ミンガと申します。 お買い物代行は苦手なのですが、 私はハンドクリームだけは、ドイツのお土産品としてお勧めしておりますので、 喜んでお引き受けでき...

haruk 15様

こんにちわ ミンガと申します。

お買い物代行は苦手なのですが、
私はハンドクリームだけは、ドイツのお土産品としてお勧めしておりますので、
喜んでお引き受けできます。
ミュンヘンに滞在されていたのはいつごろでしょうか、
品質も良くなったと思います。

一つ事前にお伝えしておかなければならないことがあります。
時々日本に送る小包も、配達番号らはネットで、何日にドイツを出て、日本のどこの税関を通過したとか追跡できるようになりましたが、それでも小包が通常以上に日数がかかることがあったりします。

私でよろしければ、個人的にご連絡ください。

haruk15さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。今回は、最初に回答くださった方にお願いし、次回またお願いしたいと思います。よろしくお願い致し。

すべて読む

ミュンヘンとザルツブルクについて

来夏観光旅行でミュンヘンに2週間程滞在する予定です。その間ザルツブルクにも行きたいと思っていますが、ミュンヘンからの日帰り旅行にするかホテルを変更してザルツブルクにも少し滞在するか迷っています。高齢者と子供と一緒の為なるべくゆったりと時間をかけてと思っているのですが、荷物の移動などを考えるとザルツブルクに泊まるのは躊躇してしまいます。
どちらも良くご存知の方がみえましたらアドバイスよろしくお願い致します。

ミュンヘン在住のロコ、ミンガさん

ミンガさんの回答

こんにちわ ミュンヘン在住のミンガと申します。 オーストリア国公認ガイドです。 たくさんのロコ達のご意見や情報もあって、そろそろご決断なさったかもしれませんが、 私的な意見を述べさせて頂...

こんにちわ
ミュンヘン在住のミンガと申します。
オーストリア国公認ガイドです。
たくさんのロコ達のご意見や情報もあって、そろそろご決断なさったかもしれませんが、
私的な意見を述べさせて頂きます。2か所にホテルを予約するのもアイデアですが、
お荷物のことがご心配でしたら、「2週間ミュンヘン滞在」の方が楽ですね。
「アパートメント」を利用されると、台所がついていますので長期滞在に適しております。中心部のマリエン広場の隣には大きな常設の青空市場があり、地元や自国の野菜や果物やお肉類、お魚、はたまた欧州内のチーズやワイン、ハチミツ、オリーブ、パンに付けるとおいしいペースト等々、ざっと見るだけでも楽しい時間がすぐ流れるでしょう。つい長くなってしまうのですが(;^_^)レストランなどのお食事だけされると野菜ものが少ないと日本からのツーリストの意見ですが、アパートメント滞在されるとスーパーにも新鮮なサラダもパックに入っていますからお野菜不足は解消されます。おいしい数多いドイツのパンも頂けます^^、(専門のパン屋さんがたくさんあります)都会は独り者が多いですから、チンするだけのお食事の種類も多いのです(爆)
ミュンヘン1週間滞在でも退屈することはないでしょう、「文化と芸術の都ミュンヘン」ですし、緑豊かな夏の季節は、軽装で日陰を楽しむ市民やツーリスト達が望むように時間を過ごしています。アイスもアッサリ味のイタリア風のと、こってり味のドイツ風(スイスの物)等々で街歩きもすぐ時間が流れるでしょう。

さて、本題のザルツブルグですが、電車で日帰りもできますし、サウンドオブミュージックの舞台となった市内だけでなく、郊外にも足を延ばされると、同じく舞台と知られる素晴らしい湖水地帯や山岳電車に乗れます。
ザルツカンマーグートと呼ばれます。
一カ所のホテルを拠点にして滞在されて、1泊や2泊用の小荷物で気楽に行きたいホテルを予約される方達を多く見ております。まとまらない文になりまして、スミマセン! 到着された翌日には、半日、現地ガイドをつけてミュンヘンの移動方法や電車の乗り方、お買い物等についてお手伝いをしてもらうのが一番賢明で、そんな利用をされる方も増えています。
急いでおりますので、またご質問ありましたら、ご遠慮なく続けて書き込んでください。

m_sam113さん

★★★★★
この回答のお礼

とても詳しい情報をありがとうございます!読んでいるだけでイメージが湧いてきてワクワク楽しみになってきました(^-^)
大変参考になります!ありがとうございます!

すべて読む

クリスマスマーケット、観光中の荷物について

ドイツのロコのみなさんへ
クリスマスマーケットを目的に、ベルリン→フランクフルト→ミュンヘンと旅行します。
急遽決めた旅行のため、クリスマスマーケットに行く、電車移動、シュタイフのテディベアを買う。くらいしか私の中で決まっていません。
電車移動で途中下車をしたいと考えていますが、お勧めの下車駅、またその駅には大きいスーツケースを預けれる場所、ロッカーなどありますか?(エアフルト、ドレスデン、ウルム等)
また、3都市を中心にどこを観光しようか考えている段階なので、この街のクリスマスマーケットがお勧め!これを食べるべき!ここの可愛いものを観るべき!買うべき!などありましたら、よろしくお願いします。

ミュンヘン在住のロコ、ミンガさん

ミンガさんの回答

こんにちわ ミュンヘンのロコです。 出発日や帰国日、中何日間の日数があるのかわかりませんので、 あいにくお勧めの下車駅を挙げられません。 スーツケースのスペースを考えると、シュタイフの...

こんにちわ ミュンヘンのロコです。

出発日や帰国日、中何日間の日数があるのかわかりませんので、
あいにくお勧めの下車駅を挙げられません。
スーツケースのスペースを考えると、シュタイフのテデイはミュンヘンの
専門店でお買いになったほうが良いのではないかと思います。

ドイツで楽しいクリスマスアドベントをお過ごしください♪

ミンガ

rinruuさん

★★★★★
この回答のお礼

アドバイスありがとうございます。
頑張ってギーンゲンまで行って、ミュージアムベアを買いたいと考えていたのですが、やはり無理ですかねぇ…
ミュンヘンに専門店があるんですか⁉
探してみようと思います。
ドイツのクリスマスを満喫したいと思います。ありがとうございました。

すべて読む

クリスマスの過ごし方を教えてください

12月23日にミュンヘンに着く予定です。
24日はクリスマスマーケットに行くつもりなのですが、25日の過ごし方を教えてください。
レストランやお店も全て閉まっているのでしょうか?
ツアーなどもないようなので、何かオススメの過ごし方があれば、教えてください。

24、25日もやっている、VEGANレストランもあれば教えて頂けると、大変助かります。
どうぞ宜しくお願い致します。

ミュンヘン在住のロコ、ミンガさん

ミンガさんの回答

こんにちわ ミュンヘン在住のロコです。 2,3日前の同じ質問者でなければ良いのですが、 24日はクリスマスマーケットは14時まで。一部のスーパーでも16時に閉店します。 この夕...

こんにちわ
ミュンヘン在住のロコです。

2,3日前の同じ質問者でなければ良いのですが、

24日はクリスマスマーケットは14時まで。一部のスーパーでも16時に閉店します。
この夕レストランもほとんどクローズです、
夕方のお食事は、宿泊先のホテルで夕食できるか問い合わせ、申し込むことをお勧めします。
そうでなければ、ミュンヘン一般市民のように、スーパーで買っておいてお部屋で頂くことです。

祭日の25日も同様、全店クローズとなりショッピングはできませんし、昼食の時間だけ営業する店もほとんどありません、中心地のレストランがありますから、ネットで検索お勧めします。

両日昼食も夕食も、一般のレストランでは食事できないと思っていらしたほうが良いです。
例外 ➀5星のホテルレストランでは予約制で、高額のデイナーができます。
➁ koenigliche Hirschgarten  中心部から少し離れていますが、ここでは25日の夕食ができます。クリスマスを祝いたい家族等で、いっぱいになりますから予約をお勧めします。

25日の過ごし方は、以下のとうり、私はお薦めします。
電車で片道1時45分から2時間、隣国・ザルツブルグのクリスマス市をお勧めします。
モーツアルトの生誕地でも有名ですが、世界遺産の綺麗な街で、
クリスマス市は26日までオープンしております。
*25日は11時から18時まで。
お得な電車代はバイエルンチケットで往復できます。一人25€です。
パスポートの提示はありませんが、外出する時はパスポートのコピーをもって
歩くことをお勧めします。
ただザルツブルグの中心地はすごい人ですので、
ミュンヘンの街から出発してその違いに驚くでしょう。

素敵なクリスマス休暇をお過ごしください(^▽^)/

ジューンベリーさん

★★★★★
この回答のお礼

ミンガさん 24.25日の状況を詳しくご丁寧に教えて頂き、ありがとうございます。とても参考になりました。
ザルツブルクまで足を延ばすのもありなのですね。興味が湧いて来ました。もう少し考えてみます。
お忙しい中、真っ先にお答え下さり、ありがとうございました。

すべて読む

12/25の過ごし方について教えてください。

こんにちは。
ドイツ旅行は初めてです。クリスマスマーケットを目当てに23午後到着~26朝出発まで滞在しますが、12/25はドイツではお店が軒並みお休みと聞きました。
何かおすすめの過ごし方はありませんか?

ミュンヘン在住のロコ、ミンガさん

ミンガさんの回答

こんにちわ ミュンヘン在住のロコです。 電車で片道1時45分から2時間、隣国・ザルツブルグのクリスマス市をお勧めします。 モーツアルトの生誕地でも有名ですが、世界遺産の綺麗な街で、 ...

こんにちわ
ミュンヘン在住のロコです。

電車で片道1時45分から2時間、隣国・ザルツブルグのクリスマス市をお勧めします。
モーツアルトの生誕地でも有名ですが、世界遺産の綺麗な街で、
クリスマス市は26日までオープンしております。
11時から18時まで。
お得な電車代はバイエルンチケットで往復できます。一人25€です。
パスポートの提示はありませんが、外出する時はパスポートのコピーをもって
歩くことをお勧めします。
ただザルツブルグの中心地はすごい人ですので、
ミュンヘンの街から出発してその違いに驚くでしょう。

素敵なクリスマス休暇をお過ごしください(^▽^)/

mai314さん

★★★★★
この回答のお礼

ミンガさま
こんにちは。ご回答ありがとうございます!
ザルツブルグでは25でもクリスマスマルクトがやっているんですね!
とてもありがたい情報をありがとうございます。
それくらいの距離でしたら個人でもいけそうですね。
良く調べてみようと思います。
ありがとうございました!

すべて読む

12/12(水)ドイツのクリスマスマーケット巡り☆ニュルンベルクとローテンブルク

12/12(水)ミュンヘンから日帰りで、「ドイツのクリスマスマーケット巡り☆ニュルンベルクとローテンブルク」に日帰りでご案内いただきたいと思います。
人数は大人2名。
大体の所要時間、移動手段、料金を教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

ミュンヘン在住のロコ、ミンガさん

ミンガさんの回答

はじめまして。ミンガと申します。 移動手段 ➀電車 出発時間と滞在時間は調節できますが、いずれの中心部のマーケットでまで徒歩での以上時間もありますので、一カ所に滞在時間は3時間+食事時間...

はじめまして。ミンガと申します。

移動手段
➀電車 出発時間と滞在時間は調節できますが、いずれの中心部のマーケットでまで徒歩での以上時間もありますので、一カ所に滞在時間は3時間+食事時間1時間をみます。
➁車での移動も可能です。

所要時間 
➀②共に移動時間を約13時間をみたほうが良いでしょう。

交通費用
➀現在 お得な格安チケットもあります。前日キャンセル可能 約220
➁ご希望な車種に依りますが、➀と殆ど変わりないでしょう。

+サービス料金

以上、よろしければ詳細のお見積りを致しますので、
個人のページの「ミンガに相談する」
からご連絡くださいませ。

すべて読む

小さな街でのタクシーの呼び方

無イン変近郊の小さな街に最近訪問し、その美しさに魅了され。またいきたいとおもっているのですが、困ったのが、バスが一日4だいぐらいしか最寄の駅との往復がなく、そうするとタクシーになるのでしょうが、さてどうやって呼ぶのか困りました。電話で直接タクシーにおねがいするしかないのでしょうか。その場合、迎えにかかる料金はしはらうことになるのでしょうか。

ミュンヘン在住のロコ、ミンガさん

ミンガさんの回答

こんにちわ ミュンヘン在住の者です。 ミュンヘン近郊電車の沿線の小さな町に行って、 ご相談の状況をよく体験しております。 駅の建物のどこかに、タクシー連絡の電話番号が書かれています。...

こんにちわ
ミュンヘン在住の者です。
ミュンヘン近郊電車の沿線の小さな町に行って、
ご相談の状況をよく体験しております。

駅の建物のどこかに、タクシー連絡の電話番号が書かれています。
その番号に電話すると、タクシー営業者自身か家族か、同僚が電話に出ます。
都会のタクシーと違いますから、駅前に客待ちしているのではなく、
緊急の場合と違い、「何時にどこどこへ連れて行ってほしい。。」と内容で、予約をする形です。
前もって、バスの出発時間外にタクシーが必要なことがわかっていたら、ネットで電話番号を調べておいて、事前に連絡しておくのです。
「いついつ病院へ連れて行ってほしい」とか、地元の人達は、事前に地元のわずかなタクシーを予約し、いくつかのタクシー業者が生計が成り立っているのですね。

中には、昼間はフルタイム、夕方だけタクシーに乗っている方にもあいましたよ。
夕方18時も過ぎると、通勤電車も少なく、乗合タクシーになって、点々と降ろしていく場合もありますよ。(ロマンチック街道の有名なローテンブルグがそうです)

michyさん

★★★★★
この回答のお礼

たいへん参考になりました。ありがとうございました。

すべて読む

モンクレールのコートの買い付け

こんにちは。
現在日本在住の者ですが、以下のモンクレールのライトグレーの2サイズのコートを探しています。
https://store.moncler.com/en-no/long-outerwear_cod10045112022146675.html?_ga=2.141848570.910198368.1542597525-955711185.1542454365

報酬は5000円で、在庫の電話確認と買い付け、日本への発送をしていただくことはできませんでしょうか?
アパレルのネット販売の自営業をしていますので、もしご縁があれば今後も買い付けのお仕事をお願いすることもあるかもしれません。
良いご縁があればと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

ミュンヘン在住のロコ、ミンガさん

ミンガさんの回答

こんにちわ ミュンヘン在住の者です。 あいにくアパレルについて全く無知なのです。

こんにちわ ミュンヘン在住の者です。
あいにくアパレルについて全く無知なのです。

すべて読む

11/26(月)ミュンヘン空港送迎

11/26(月)ミュンヘン空港から市内ホテルまでの送迎をお願いします。
ミュンヘン到着は午後7時過ぎを予定しています。
電車やバス、タクシー等公共機関ではなく、車での送迎を希望します。
人数は大人2名、スーツケースは2個です。
料金はおいくらくらいで可能でしょうか。よろしくお願いいたします。

ミュンヘン在住のロコ、ミンガさん

ミンガさんの回答

あいにく該当しません。

あいにく該当しません。

すべて読む

ミュンヘン ビザについて

皆様はじめまして。

ミュンヘンで正社員として労働ビザを取得し働きながら語学学校に通いたいと考えております。30代女性です。

ミュンヘンは家賃や物価が高いと知り、いくつか教えていただきたいので詳しい方よろしくお願いいたします。

1.家賃600€ですと、最低限どのくらい収入があれば生活できますか?生活レベルによると思いますが、基本的に自炊で節約しながらの質素な生活でお願いいたします。

2.正社員の他に空いた時間にアルバイトをする事はビザの関係で問題ないでしょうか?(ワーキングホリデービザではありません)

3.労働ビザ取得の際にドイツ語チェックはされるのでしょうか?

1つでも良いので、現地にお住まいの方からアドバイスをいただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。

ミュンヘン在住のロコ、ミンガさん

ミンガさんの回答

こんにちわ! ミュンヘン在住の者です。 家賃600€の中に暖房費が込みになっていますか? 多少の違いはありますが、年間暖房費の不足分が請求されるか、払い戻しがあります。 この他に光熱...

こんにちわ!

ミュンヘン在住の者です。
家賃600€の中に暖房費が込みになっていますか?
多少の違いはありますが、年間暖房費の不足分が請求されるか、払い戻しがあります。
この他に光熱費の請求が来ます。基本料金では月約27~30€でしょう。
通勤先や通学用の公共乗り物の年間定期券代(MVV)も捻出しなければいけませんね。
ギリギリの節約生活でも、事故保険や他人の物を汚した壊した時のために便利な賠償責任保険に加入しておくことです。ドイツの生活では必須ですね。家賃以外に月600€は必要かと思います。抗生物質類は無料でも胃薬や目薬等は自己負担が殆どですから薬代も生活費に入れておいた方が良いですね。
就労ビザを取得したい際に、当人が節約生活できると主張しても、お役所は人間的生活を営むための最低限収入があるかチェックされるので、家賃を払った残りが最低600~700€でしょう。

2.アルバイトをすることを雇用主に話す義務があります。通常は同種業務でなければ許可されます。ただしバイトのために疲れやミスが多いとか、遅刻欠勤が目立つと判断されたら、雇用主はバイトをやめさせることもできます。では、バイトをしていると正直に話さなければ良いと思うのは被雇用者の義務に反しますので、お気をつけください。
3.就労ビザ取得にどのレベルのドイツ語が必要かは、仕事の内容によるようで、
単純な仕事では必ずしも要求されないです。日本レストラン等です。実際最近日本のレストランと正式契約書を交わしてミュンヘンに引っ越し方がいますが、まず就労ビザ取得のために、時間のかかる面倒な申請をしてくれる数少ない雇用主を探すことでしょう。
順調にミュンヘン滞在がかないますように。

Wildflower さん

★★★★★
この回答のお礼

ミンガ 様
お礼が遅くなり申し訳ありません。
600€に光熱費は含まれているのですが、他に暖房費が必要なのですね!教えていただきありがとうございます。
賠償責任保険についてもこれから調べてみようと思います。丁寧でわかりやすいご説明に感謝いたします。また情報量が多く非常に助かりました。また困った時にはよろしくお願いいたします。

すべて読む