KyokoNYNJさんが回答したニューヨークの質問

タイムズスクエアのカウントダウン

2度目のNYC一人旅を計画中です。今回の旅の目的の一つに「タイムズスクエアのカウントダウンに参加」がありますが、一人で長時間(おそらく10時間以上)待つのはつまらないので、どなたかお付き合いいただける奇特な方はいらっしゃいますでしょうか。(2017年12月31日 お昼過ぎくらいから〜)

ニューヨーク在住のロコ、KyokoNYNJさん

KyokoNYNJさんの回答

リチャードさん こんにちは。 私は12/31または1/1はほとんど毎年仕事なのとあの人混みは苦手でいったことありませんが(仕事はTimesSquare の近くなので早めに帰るのですが人の流れに...

リチャードさん こんにちは。
私は12/31または1/1はほとんど毎年仕事なのとあの人混みは苦手でいったことありませんが(仕事はTimesSquare の近くなので早めに帰るのですが人の流れに逆らって歩くのが大変です。)最近のテロ騒ぎのおかげで2018は警戒がかなり厳しそうです。その辺のTipなどこちらのサイトなどに出てますので参考まで。
https://cititour.com/NYC_Events/2017-2018-New-Years-in-Times-Square/4206

リチャードさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。とても参考になりました。やはり、警戒は厳しくなりますよね。その方が安心ですが。

すべて読む

日曜日の夜、JAZZのライヴが開催されるライヴハウス等の情報をお願い致します!

前回Dizzy's club coca-colaのことについて質問させていただきました。メールで確認したところ、開始の15分前には到着してほしい、そして、開始後15分には(恐らくですか)回収されて、空きがあれば入れるとのことでした。

そこで更に続けて質問させてください。

なかなか見つけることが出来ないのですが、日曜日にミッドタウン辺りで、(ハーレムは少し怖そうです…)日曜日の夜、できれば、compo(あまり詳しくありませんが、ピアノ、ドラム、弦バス、ソロの管楽器)かビッグバンドのようなライブが開かれている場所をご存知の方がいらっしゃったら、(またハーレムの様子等)情報を教えて頂けたら幸いです。(行く予定はまだまだ先ですが、できれば6月に行くことが出来たらとして計画を立てています)

細かい質問ですが、宜しくお願い致します。

ニューヨーク在住のロコ、KyokoNYNJさん

KyokoNYNJさんの回答

じゅんさん こんにちは。 カバーチャージまたはDrink+Tip式の小さなクラブでは大概何かやってます。大きなコンサート形式のところもポピュラーなミュージシャンのが入ってない時は日が迫ってから...

じゅんさん こんにちは。
カバーチャージまたはDrink+Tip式の小さなクラブでは大概何かやってます。大きなコンサート形式のところもポピュラーなミュージシャンのが入ってない時は日が迫ってから決まったりしますので各クラブのウェブサイトのカレンダーなどでチェックして気に入ったのがあればこちらにいらした時にまたチェックして行かれるといいと思います。
先の質問でチケットがあれば大丈夫とお答えしましたがポピュラーな公演のは遅れて行くと入れないこともあると思います。その点小さなクラブはカジュアルで私は好きです。以下ざっとGoogleで調べただけですが参考になれば嬉しいです。

ミッドタウン>>
https://www.birdlandjazz.com/calendar/
http://www.jazzstandard.com/locations/
http://theiridium.com/calendar/
http://clubbonafide.com/schedule/2018-02/
http://swing46.com/?page_id=631

ダウンタウン>>
https://www.instantseats.com/index.cfm?fuseaction=home.venue&VenueID=1&sid=3
https://www.smallslive.com/events/calendar/2017/12/
https://www.mezzrow.com/
http://www.bluenotejazz.com/newyork/schedule/index.shtml
http://55bar.com/

じゅんさん

★★★★
この回答のお礼

早速のお返事ありがとうございます!参考にさせていただきます。HPまでありがとうございます。

すべて読む

ニューヨークのJAZZライヴの入場について

現在まだ計画段階ですが、行くことができたら、6月頃ニューヨーク観光を考えている者です。

音楽が大好きですので、できるだけ沢山の音楽を聴きたいと思っています。(先日のゴスペルもそうですが…)

質問ですが、欲張って20:00開始のニューヨークフィルの演奏会(終了予定が21:30となっています)のあと21:30からのDizzy's club Coca-colaのJAZZのライヴを一緒に聴いてみたいと思っていますが、遅れて入場することはできるのでしょうか?調べたら徒歩10分位の移動距離です。15分位の遅れで到着出来そうです。(クラシックは一曲が長く、終了しないと中に入れませんが、JAZZのライヴはどうでしょうか?)

席は後ろの方でも良いかと思っています。勿論軽いドリンクかデザート等は注文するつもりです。(注文しなくても良い?)また観ることが可能であれば、予約はHPからするつもりです。

弾丸で無謀な計画かもしれませんが、参考までに教えて頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。

ニューヨーク在住のロコ、KyokoNYNJさん

KyokoNYNJさんの回答

じゅんさん こんにちは。 チケットさえ確保していれば大丈夫だと思います。(経験上)人気の高い有名どころは遅れて行くと入れないこともあるでしょうね。

じゅんさん こんにちは。
チケットさえ確保していれば大丈夫だと思います。(経験上)人気の高い有名どころは遅れて行くと入れないこともあるでしょうね。

すべて読む

「聴かせるヴォーカルのライブ」を探しています

2018年1月2日、3日で「聴かせるヴォーカルのライブ」を探しています。好きなアーティストは、サラ・バレリス、ジョンメイヤーなど。ゴスペルにも興味があります。この時期あまりライブの予定がない様に見えて探すのに苦労してます。

よろしくお願いします。

ニューヨーク在住のロコ、KyokoNYNJさん

KyokoNYNJさんの回答

Shiganao さん こんにちは。 おっしゃる通り今年は特に1日から週が始まるので難しいですね。100%お好みのタイプではないかもしれませんが数本見つけたのでよかったらチェックしてみてくださ...

Shiganao さん こんにちは。
おっしゃる通り今年は特に1日から週が始まるので難しいですね。100%お好みのタイプではないかもしれませんが数本見つけたのでよかったらチェックしてみてください。ヴォーカルというよりジャズブルース系です。小さなLiveHouseなどは日が近くなってからブックすることも多いのでまだ増えると思います。

Wednesday 03 January 2018

-Professor Louie and The Crowmatix  https://youtu.be/q88uUYpqpWE
B.B. King Blues Club & Grill, New York, NY, US  http://www.bbkingblues.com/

-Barbaric Yawp  https://youtu.be/VIjkeyryj8c
LIC Bar, Long Island City, NY, US http://www.licbar.com/ 

リチャードさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。タイミングが近くなったところで、また調べてみます。

ニューヨーク在住のロコ、KyokoNYNJさん

KyokoNYNJさんの追記

こちらのサイトはライブイベントのサーチできます。チェックバックして見てください。
https://www.songkick.com/metro_areas/7644-us-new-york?utf8=%E2%9C%93&filters%5BminDate%5D=01%2F02%2F2018&filters%5BmaxDate%5D=01%2F03%2F2018#date-filter-form

すべて読む

元日のゴスペル鑑賞は可能?

年末年始に(申し訳ありませんが今年は未定です。)ニューヨークに行きたいと考えています。是非ゴスペルをその期間中観ることが出来ればと考えていますが、元日は閉館してしまう教会が多いのでしょうか?また色々なブログを見ていた時に、タイムスクエア教会で元日ゴスペルを見ることができたとあります。(これは元日が日曜日だからか?)毎年、又は今度の2018年の元日ではどのような様子か、参考迄に教えて頂けたら助かります。以上宜しくお願い致します。

ニューヨーク在住のロコ、KyokoNYNJさん

KyokoNYNJさんの回答

じゅんさんこんにちは。 Times Square Churchのサイトによると Church Service+Choirは日曜だけみたいですのでNew Year's DayでなくNew ...

じゅんさんこんにちは。

Times Square Churchのサイトによると
Church Service+Choirは日曜だけみたいですのでNew Year's DayでなくNew Year’s Eve(12/31)に見れるのではないでしょうか。朝ならばまだメインのカウントダウンとBall Droppingのすごい人混みと通行規制は避けられると思います。

http://www.tscnyc.org/schedule-of-services/
https://www.tscnyc.org/music/choirs.php

じゅんさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。やはり日曜日だけのようですね。日本みたいに、新年の御祝いのイベントのような形ではないわけですね。参考にさせて頂きます。

ニューヨーク在住のロコ、KyokoNYNJさん

KyokoNYNJさんの追記

そうですね。こちらでは1年の最大の行事はクリスマスで(特にChristianでは宗教的意味があります。)New Year's Eve & New Year's Dayはその続きのホリデイって感じですね。クリスマスは特別のChurch Serviceがありますよ。(日本の行く年来る年みたいに各地の教会からLiveStreamingがありますよ。)

すべて読む

JFK空港からマンハッタンのホテル、ホテルからEWR空港への移動

今年の12月29日15時にJFK空港に着きます。空港からマンハッタンのホテルまでの移動。
12月31日8時45分発の便に乗るためのホテルからEWR空港までの移動。
大人4人。スーツケース4個です。
送迎のサービス、もしくは移動方法のアドバイスをお願いしたいです。
よろしくお願いします。

ニューヨーク在住のロコ、KyokoNYNJさん

KyokoNYNJさんの回答

のりさん今日は。 12月29日15時JFK空港からマンハッタンのホテルまでの移動。 4人でしたらYellow Cabの大型(SUV)を使われるのが一番簡単だと思います。料金はMan...

のりさん今日は。

12月29日15時JFK空港からマンハッタンのホテルまでの移動。

4人でしたらYellow Cabの大型(SUV)を使われるのが一番簡単だと思います。料金はManhattanならFlat Rate $52+$15Toll(Midtown Tunnelを通る場合+Tip(最高でも20%)ラッシュアワー4PM to 8PMは +$4.50 なので$85ー90くらいです。
https://www.panynj.gov/airports/jfk-taxi-car-van-service.html

12月31日8時45分発の便に乗るためのホテルからEWR空港までの移動。

NYのYellowcabをNJまで乗るとおよそ$100−110くらいですがやはり4人でいらっしゃるのでしたらいちばん簡単だと思います。
Metered fare (approximately $69-75)+ return tolls and a $15 surcharge for a NYC Taxi to Newark Airport. http://www.nyc.gov/html/tlc/html/passenger/taxicab_rate.shtml

送迎は車を所有しませんのでお迎えお送りのアテンドでよろしければお請けします。

のりさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
とても参考になりました!

すべて読む

留学準備と英語の先生を探しています

二年後に社会人留学をします。日本にはまだないHelth Coachという医療従事者向けの資格を取るコースに行く予定でオンラインと実地の授業があります。幾つかの大学がこのコースを提供しており、まだどこにするかは決めていませんがどこも授業形態は同じです。

英語で授業を理解できて、カウンセリングも英語でする必要があり、なんとかそこまで持っていかないといけません。参考までにTOEIC645 R255 L390です。
何から手をつけていいかわからない状態です。

その為、チューターを探しています。
私が希望するのは
・英文法、reading,writing,speaking授業対応可能
・留学準備として指導できるレベルの方
・上記実績のある方
・コーチングを学んでいる方だと尚良
・留学相談もできる方
 (各コースの手続きなどもできれば。google翻訳で各コースの概要を大まかに理解しただけなので…)
・授業はスカイプなどで対応して進捗も確認していただける方
かなりわがままな内容ですが、よろしくお願いします

ニューヨーク在住のロコ、KyokoNYNJさん

KyokoNYNJさんの回答

もっこさん こんにちは。 目的がはっきりしていらっしゃるので留学から得るものは大きいと思いますが費用は会社持ちですか?もしそうなら日本で専門のPrivateLessonができる学校に行かれるの...

もっこさん こんにちは。
目的がはっきりしていらっしゃるので留学から得るものは大きいと思いますが費用は会社持ちですか?もしそうなら日本で専門のPrivateLessonができる学校に行かれるのをお勧めします。ベルリッツなどは昔からビジネスマンにもニーズが高くレベル高かったでよ。
http://www.berlitz.us/en/Japanese-Overview

私の専門分野ではありませんので学校選択のアドバイスはできますが生活または事務レベルのヘルプになるかと思います。

ご依頼のチューター等サービスは継続が必用ですのでこのサイトからのサービスでは難しいと思います。Googleで探しただけですがチューター紹介サイトなど利用されてはいかがですか?
https://www.google.com/search?q=%E8%8B%B1%E4%BC%9A%E8%A9%B1%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC&oq=%E8%8B%B1%E4%BC%9A%E8%A9%B1%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC&aqs=chrome..69i57.18900j0j7&sourceid=chrome&ie=UTF-8

もっこさん

★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます
私費留学なのですが、スクールを検討してもいいですね
ありがとうございました

ニューヨーク在住のロコ、KyokoNYNJさん

KyokoNYNJさんの追記

私費留学なのですね。それならば先に留学される学校を決め大学ならばESLがあるはずですのでESLの授業を受けながら高い英語レベルが要求されない授業を先に受ける事も可能です。(時間と費用の節約のため私のケースはそうでした。)Toeicのスコア645でしたらおそらく問題ないと思います。こちらでは大学(特にSUNYやCUNYなどの公立の学校)のAdmissionはまずTOEFLのスコア(私の時代は550でした。)がRequirementなところが多いのでTest受けれる事お勧めします。TOEFLが販売している過去のテスト問題を取り寄せて自分でリスニングマテリアルをなんども聴くというのはテストスコアをあげるだけでなく実際に使える英語を身につけるのに役立ちました。映画もたくさん観ました。音だけにしてずっと流しっぱなしにしたりして英語の環境を作っていました。実際に使える英語というのはテストスコアとは別ものですのでおっしゃる通りチューターまたはPrivateLessonも効果的でしょうね。
頑張ってください。

すべて読む

会社での海外視察研修

こんにちは。11/25頃から1Wの予定で会社の研修でNYに行きます。(男性3名)大手の商業施設、イベントの企画施工を行っている会社ですが、社内公募の研修ということで店舗とデジタルの先端事例を中心に視察予定です。(例えばamazonがPop up店舗として体験型の店を期間限定で出す等)予定を立てているところですが、1Wの中で2日程コーディネート及びアテンド頂ける方を探しています。トレンドや商業施設に明るい方でどなたかお願いできませんでしょうか。ご返信お待ちしております。

ニューヨーク在住のロコ、KyokoNYNJさん

KyokoNYNJさんの回答

Jyblynさん こんにちは。 こちらのファッションアパレル会社でヴィジュアルデザイン、グラフィック、ウェブサイトデザインなどを手がける関係でその辺りはファッション、アート系+ライブミュー...

Jyblynさん こんにちは。

こちらのファッションアパレル会社でヴィジュアルデザイン、グラフィック、ウェブサイトデザインなどを手がける関係でその辺りはファッション、アート系+ライブミュージックベニューを中心にチェックしております。
例えばスミソニアンデザイン美術館の一つのCooperHewitは作品の展示とVisitorExperienceにテクノロジーを取り入れていて面白いです。Brooklyn Bowl(ライブミュージック+ボーリング場+バー)DeKalb Market Hall(最近あちこちにできているちょっとグルメのフードコート)などもテクノロジーは別として新しい形態として請けてると思います。あとBryantPark(5-6Ave & 40-42nd St)では Urban Spaceという会社が企画するHoliday Marketとアイススケートリンクが同じ公園内で冬の間オープンします。新しくはないですが普段見れない店が出店しニューヨーカーは楽しんでいます。
他にも小さいお店やイヴェントから大きなトレードショーなどありますのでリサーチ含めてお手伝いできますよ。詳しくはプライベートメッセージください。

Jyblynさん

★★★★★
この回答のお礼

KyokoNYNJ様
初めまして。ご返信ありがとうございます。
仰る通り、VisitorExperienceはキーワードかもしれません。
ECの台頭により、実店舗は物を売るというよりは体験型にシフトしていくのではないかと思います。
テクノロジーはいろいろとありますが、商業、展示の分野での最新事例を吸収できればと考えます。他の方からもございましたが、メンバーと日程、内容を詰めていますので、改めさせていただきます。

ニューヨーク在住のロコ、KyokoNYNJさん

KyokoNYNJさんの追記

評価ありがとうございます。ニューヨークは狭いところに多くの人々が密集しているという点は日本と同じで物を購入するだけでなくキープすることにお金がかかりますので本当に価値のある物をテクノロジーを使った体験を通して提案することがポイントでしょうね。言うは易しですがうまくお手伝いできれば嬉しいです。

すべて読む

今週もし空いている方がいましたら案内をお願いします。

急で大変恐縮です。11月1日から4日の間で一日観光できればと思います。

ニューヨーク在住のロコ、KyokoNYNJさん

KyokoNYNJさんの回答

NEUTRLさん こんにちは。 11月4日土曜日でしたら1日中開いています。個人的には”Museumに行きたい。” ”コンサート鑑賞したい。”などご希望があるとご案内しやすいですがプライベート...

NEUTRLさん こんにちは。
11月4日土曜日でしたら1日中開いています。個人的には”Museumに行きたい。” ”コンサート鑑賞したい。”などご希望があるとご案内しやすいですがプライベートメッセージください。

すべて読む