
KyokoNYNJさんが回答したニューヨークの質問
タイムズスクエアのカウントダウン
- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。とても参考になりました。やはり、警戒は厳しくなりますよね。その方が安心ですが。
日曜日の夜、JAZZのライヴが開催されるライヴハウス等の情報をお願い致します!
KyokoNYNJさんの回答
じゅんさん こんにちは。 カバーチャージまたはDrink+Tip式の小さなクラブでは大概何かやってます。大きなコンサート形式のところもポピュラーなミュージシャンのが入ってない時は日が迫ってから...- ★★★★この回答のお礼
早速のお返事ありがとうございます!参考にさせていただきます。HPまでありがとうございます。
ニューヨークのJAZZライヴの入場について
KyokoNYNJさんの回答
じゅんさん こんにちは。 チケットさえ確保していれば大丈夫だと思います。(経験上)人気の高い有名どころは遅れて行くと入れないこともあるでしょうね。
「聴かせるヴォーカルのライブ」を探しています
KyokoNYNJさんの回答
Shiganao さん こんにちは。 おっしゃる通り今年は特に1日から週が始まるので難しいですね。100%お好みのタイプではないかもしれませんが数本見つけたのでよかったらチェックしてみてくださ...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。タイミングが近くなったところで、また調べてみます。
KyokoNYNJさんの追記
こちらのサイトはライブイベントのサーチできます。チェックバックして見てください。
https://www.songkick.com/metro_areas/7644-us-new-york?utf8=%E2%9C%93&filters%5BminDate%5D=01%2F02%2F2018&filters%5BmaxDate%5D=01%2F03%2F2018#date-filter-form
元日のゴスペル鑑賞は可能?
KyokoNYNJさんの回答
じゅんさんこんにちは。 Times Square Churchのサイトによると Church Service+Choirは日曜だけみたいですのでNew Year's DayでなくNew ...- ★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。やはり日曜日だけのようですね。日本みたいに、新年の御祝いのイベントのような形ではないわけですね。参考にさせて頂きます。
KyokoNYNJさんの追記
そうですね。こちらでは1年の最大の行事はクリスマスで(特にChristianでは宗教的意味があります。)New Year's Eve & New Year's Dayはその続きのホリデイって感じですね。クリスマスは特別のChurch Serviceがありますよ。(日本の行く年来る年みたいに各地の教会からLiveStreamingがありますよ。)
JFK空港からマンハッタンのホテル、ホテルからEWR空港への移動
KyokoNYNJさんの回答
のりさん今日は。 12月29日15時JFK空港からマンハッタンのホテルまでの移動。 4人でしたらYellow Cabの大型(SUV)を使われるのが一番簡単だと思います。料金はMan...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます!
とても参考になりました!
留学準備と英語の先生を探しています
KyokoNYNJさんの回答
もっこさん こんにちは。 目的がはっきりしていらっしゃるので留学から得るものは大きいと思いますが費用は会社持ちですか?もしそうなら日本で専門のPrivateLessonができる学校に行かれるの...- ★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます
私費留学なのですが、スクールを検討してもいいですね
ありがとうございました KyokoNYNJさんの追記
私費留学なのですね。それならば先に留学される学校を決め大学ならばESLがあるはずですのでESLの授業を受けながら高い英語レベルが要求されない授業を先に受ける事も可能です。(時間と費用の節約のため私のケースはそうでした。)Toeicのスコア645でしたらおそらく問題ないと思います。こちらでは大学(特にSUNYやCUNYなどの公立の学校)のAdmissionはまずTOEFLのスコア(私の時代は550でした。)がRequirementなところが多いのでTest受けれる事お勧めします。TOEFLが販売している過去のテスト問題を取り寄せて自分でリスニングマテリアルをなんども聴くというのはテストスコアをあげるだけでなく実際に使える英語を身につけるのに役立ちました。映画もたくさん観ました。音だけにしてずっと流しっぱなしにしたりして英語の環境を作っていました。実際に使える英語というのはテストスコアとは別ものですのでおっしゃる通りチューターまたはPrivateLessonも効果的でしょうね。
頑張ってください。
会社での海外視察研修
KyokoNYNJさんの回答
Jyblynさん こんにちは。 こちらのファッションアパレル会社でヴィジュアルデザイン、グラフィック、ウェブサイトデザインなどを手がける関係でその辺りはファッション、アート系+ライブミュー...- ★★★★★この回答のお礼
KyokoNYNJ様
初めまして。ご返信ありがとうございます。
仰る通り、VisitorExperienceはキーワードかもしれません。
ECの台頭により、実店舗は物を売るというよりは体験型にシフトしていくのではないかと思います。
テクノロジーはいろいろとありますが、商業、展示の分野での最新事例を吸収できればと考えます。他の方からもございましたが、メンバーと日程、内容を詰めていますので、改めさせていただきます。 KyokoNYNJさんの追記
評価ありがとうございます。ニューヨークは狭いところに多くの人々が密集しているという点は日本と同じで物を購入するだけでなくキープすることにお金がかかりますので本当に価値のある物をテクノロジーを使った体験を通して提案することがポイントでしょうね。言うは易しですがうまくお手伝いできれば嬉しいです。
今週もし空いている方がいましたら案内をお願いします。
KyokoNYNJさんの回答
NEUTRLさん こんにちは。 11月4日土曜日でしたら1日中開いています。個人的には”Museumに行きたい。” ”コンサート鑑賞したい。”などご希望があるとご案内しやすいですがプライベート...
KyokoNYNJさんの回答
リチャードさん こんにちは。
私は12/31または1/1はほとんど毎年仕事なのとあの人混みは苦手でいったことありませんが(仕事はTimesSquare の近くなので早めに帰るのですが人の流れに逆らって歩くのが大変です。)最近のテロ騒ぎのおかげで2018は警戒がかなり厳しそうです。その辺のTipなどこちらのサイトなどに出てますので参考まで。
https://cititour.com/NYC_Events/2017-2018-New-Years-in-Times-Square/4206