ワルシャワ在住のロコ、カズさん

カズ

返信率

カズさんが回答したワルシャワの質問

列車の乗車券についてです。

自分でICのウェブサイトから予約を進めておりますが、列車の席が満席なようで座席の番号が表示されません。
この場合でもチケットは購入することは可能なのでしょうか。可能な場合、立ったままの乗車になりますか?

ワルシャワ在住のロコ、カズさん

カズさんの回答

満席だと記載してくれてもよさそうなもんですが、座席番号が表示されたない場合は満席のようです。その場合でもチケット購入は可能でして、空いてる席に座れます。但し、その指定席のチケットを持っている乗客...

満席だと記載してくれてもよさそうなもんですが、座席番号が表示されたない場合は満席のようです。その場合でもチケット購入は可能でして、空いてる席に座れます。但し、その指定席のチケットを持っている乗客が来たら譲らなくてはなりません。また空いてる席に座るか、通路に立っての乗車になります。因みに料金は指定席の有無に関係なく同一料金です。

良いご旅行を!

たけさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!無事乗ることができました(^_^)

すべて読む

通訳ガイドの謝礼を教えてください

ワルシャワ市内観光と、希望の場所への案内と通訳をお願いしたいのですが、時給と日給(8時間程度)を教えてください。専門用語の通訳ではありません。

ワルシャワ在住のロコ、カズさん

カズさんの回答

申し訳ないのですが、ポーランド語ができないため、日本語ーポーランド語の通訳は務まりません。 ご希望の場所への送迎と英語の通訳なら可能です。 また、訪れる施設によっては、日本語ガイド(有料)を...

申し訳ないのですが、ポーランド語ができないため、日本語ーポーランド語の通訳は務まりません。
ご希望の場所への送迎と英語の通訳なら可能です。
また、訪れる施設によっては、日本語ガイド(有料)を提供しています。

因みにポーランド語ー日本語の公証通訳ですと、契約は半日(4時間)単位で、300ズロチ(約10,500円)だったと思います。1時間や2時間単位で引き受ける方もいるかもしれませんが、移動時間などを考慮すると割に合わないそうです。

お役に立てずに申し訳ございません。

すべて読む

6月11日~16日でサポート希望

6月11日夜~6月16日昼までワルシャワに行きます。女性2名です。語学ができる友人が急病で不参加となり、サポートしてくださる方を探しています。

11日夜空港~ホテルチェックイン、
12日に車でジェラゾヴァヴォラやプロホフ村~サンニキ~シャファルニャ希望です。
16日ホテルチェックアウト~空港送迎希望

ご都合が合う方、料金など教えてくださいませ。
よろしくお願いします。

ワルシャワ在住のロコ、カズさん

カズさんの回答

空港・ホテル間の送迎は可能です。また、12日(日)は1歳半の娘と一緒で良ければ行けます。 ただ、英語は話せるのですがポーランド語は出来ないため、ホテルの受付が英語を話せないと役に立ちませんし、...

空港・ホテル間の送迎は可能です。また、12日(日)は1歳半の娘と一緒で良ければ行けます。
ただ、英語は話せるのですがポーランド語は出来ないため、ホテルの受付が英語を話せないと役に立ちませんし、ご要望の箇所を回るにもしても運転手としてだけで、ご一緒に初めて観光することになってしまいます・・・

女性お二人ということで何かと不安かとは思いますが、空港・ホテル間ならタクシーでも安全ですよ。
空港では必ずタクシー乗り場に行き、不正防止のために係員の方が行先をチケットのような紙に記載して手渡し、運転手には口頭で行先を告げますので何か問題があればそのチケットに記載された案内先に連絡できます。帰りは、ホテル受付で告げれば手配して貰えます。それらをポーランド語・英語で記載しておけば、問題なく着くと思います。

すべて読む

ポーランド食器のお手伝い。

ドイツのドレスデンからボレスワウィレツに日本の企業の方とポーランド食器の工房へ輸入の交渉に6月9.10日と行く予定です。ポーランド語、日本語でお手伝いできる方、ご連絡ください。

ワルシャワ在住のロコ、カズさん

カズさんの回答

ワルシャワ在住のため、距離があり日程を合わせることができません。 また、英語は出来ますがポーランド語は話せないので、いずれにせよお役に立てないかと思われます。 申し訳ございません。

ワルシャワ在住のため、距離があり日程を合わせることができません。
また、英語は出来ますがポーランド語は話せないので、いずれにせよお役に立てないかと思われます。
申し訳ございません。

ドレスデン在住のロコ、せりかいさん

★★★★★
この回答のお礼

カズさん、わざわざありがとうございます。

ワルシャワの時にはお願いします。

せりかい

すべて読む

アウシュヴィッツとヴィエリチカ岩塩坑など。

私たち家族は8月1日2日のいずれかで、クラクフ訪問を予定しているものです。アウシュヴィッツとヴィエリチカ岩塩坑などに関する質問があり、ここに投稿させていただきました。部分的にでも良いのでお答えいただけると嬉しいです。私たちはクラクフ(krakow)を拠点に(前後泊含めて)4泊ほどする予定でおり、そのうち一日を、アウシュヴィッツとヴィエリチカ岩塩坑のツアーに充てたいと考えております。

一つ目の質問 ⇒ 理想的には8月1日の月曜日にタクシーをハイヤーして6人で行くつもりでいますが、日本語で解説できるガイドがいません。終日ガイドできる人はいらっしゃいますか? 理想的にはポーランドができる方で、ポーランドの心情・歴史・文化などについてポーランド人に共感できる方を探していますが、ポーランドができない方でも構いません。ただ、私たちは英語が中級程度にできる人間ばかりなので、アウシュヴィッツとヴィエリチカ岩塩坑に何度もいかれた方で、見どころを端的に示してくださることは必須条件です。

二つ目の質問 ⇒ アウシュヴィッツとヴィエリチカ岩塩坑というのは、いわゆる「美術館・博物館」扱いで、月曜日にお休みとういことは無いのでしょうか? 

三つ目の質問 ⇒ タクシーはbekrakow(ビークラクフ)という会社。http://www.bekrakow.com/auschwitz-birkenau-and-wieliczka-salt-mine-one-day-tour/ ホテルは Ośrodek Hotelowy Optima(オシュロデク ホテロヴェ オプティマ)というホテル。クラクフ観光で何かヒントのようなものがあれば、教えていただければと思います。

四つ目の質問 ⇒ 7月29日から2泊は、グダンスクに宿泊します。何かヒントがあれば、お教えいただければと思います。

五つ目の質問 ⇒ 参加者6人中、一人足の悪い女性がいます。岩塩抗はそのため45分ほどだけ見たいと思っています。杖を持ってしか歩けない人に対して、何か良いヒントはありますか?

いろいろお尋ねして申し訳ありません。

オレンジジュース

ワルシャワ在住のロコ、カズさん

カズさんの回答

返答が遅れて申し訳ございません。 Q1. 日本語ガイドの団体ツアーを申し込めるようなので、何名から可能なのか問い合わせ中。団体で無理な場合、他にガイドを探してみます。 Q2. アウシュヴ...

返答が遅れて申し訳ございません。

Q1. 日本語ガイドの団体ツアーを申し込めるようなので、何名から可能なのか問い合わせ中。団体で無理な場合、他にガイドを探してみます。
Q2. アウシュヴィッツの休館日は、1月1日、復活祭の日曜(今年は3月27日)、および12月25日。http://auschwitz.org/en/visiting/opening-hours/
ヴィエリチカ岩塩坑は、休みはないですが、団体ツアーの場合は申し込み状況によりけり。
http://www.wieliczka-saltmine.com/visiting/visitor-s-guide/opening-hours/opening-hours-tourist-route
Q3+Q4 8月上旬の良い季節ですので散策がお好きであれば街や自然の風景を楽しむことができますが、それ以外に何かご興味のあることがあればご教示ください。
Q5. 岩塩坑は、800段程度登り降りがあるとのことです。地上への戻りはエレベーターとのことですが、地下へのエレベーター使用は事前予約、途中で乗れるのかは確認中です。

新たに情報が入りましたらご連絡します。

フローニンゲン在住のロコ、中村崇士さん

★★★★★
この回答のお礼

カズさん
丁寧に調べてくださり、心から感謝申し上げます。残念ながら8月1日から8月3日まではアウシュヴィッツが青年集会のために閉館していて、私たちはのんびりと市内で過ごすこととなりそうです。事前事後の予定が確定しているために日付をずらすということができず、残念です。足の悪い母はこの岩塩抗にも行くことができなさそうですが、ほかの人たちを連れて、私は同行したいと思います。今回はカズさんほか、皆様に依頼をすることはないのですが、ポーランドは僕の大好きな国、そして、文学の国です。ぜひまたポーランドに来たいですし、いつか、大学の語学センターのようなところでポーランド語を習ってみたいです。その際にはお世話になります。よろしくお願いいたします。

中村崇士

すべて読む

ヴィエリチカ岩塩坑 足が少々悪くても大丈夫でしょうか。

こんにちは

今回、ポーランドへ高齢の母と旅行に行きます。
ヴィエリチカ岩塩坑も、ぜひ行きたいと考えています。

旅行に行くぐらいには足は丈夫ですが、かなりきつい勾配だと聞き心配しています。筋肉痛になるほどだとか。。。
湿布などは、旅行にはいつも持って行っています。

足の調子が悪くなった時に、途中でエレベーターで上へ抜けることは出来るのでしょうか?
また、足の調子が悪くなる前に行きも帰りもエレベーターを使うことなどは可能なのでしょうか?

旅程も個人旅行なので、ゆったりめに組んでいます。

どなたかご存知の方は教えてください。

ワルシャワ在住のロコ、カズさん

カズさんの回答

昇り降りで800段くらいあるようです。 通常は、階段を降りて下まで行き、地上への戻りはエレベーターです。 降りもエレベーターを使用できるようですが、事前に予約する必要があるとのこと。 ht...

昇り降りで800段くらいあるようです。
通常は、階段を降りて下まで行き、地上への戻りはエレベーターです。
降りもエレベーターを使用できるようですが、事前に予約する必要があるとのこと。
http://www.wieliczka-saltmine.com/ask-for-details

途中からエレベーターに乗れるのかは、聞いてみないと判りません。

良いご旅行を!

みゆさん

★★★★★
この回答のお礼

こんにちは。

無事に行きも帰りもエレベーターの予約をしています。

回答、ありがとうございました。

すべて読む