Jinwuさんが回答したソシュウ(蘇州)の質問

日本のカレー店のFC展開について

こんにちは!中国で飲食関係にお詳しい方にぜひご相談させていただける方を募集しています。
当方は日本の昔ながらのカレーを世界に広めたく、中国のみならず世界進出を検討しています。
そこで、中国の日本食事情、カレー事情、FC展開について、
お勧めの出店エリアなど幅広く中国のことについて気軽にお話お聞かせいただけると幸いです!
ぜひよろしくお願いいたします!

ソシュウ(蘇州)在住のロコ、Jinwuさん

Jinwuさんの回答

初めまして。 中国蘇州に住んでいます。中国在住歴18年目です。 お力になれたらと思い返信いたします。

初めまして。
中国蘇州に住んでいます。中国在住歴18年目です。
お力になれたらと思い返信いたします。

Hanksさん

★★★★★
この回答のお礼

Jinwuさんはじめまして。こんにちは!
この度はお返事をいただき、大変感謝をいたします。
皆様の沢山の情報をもとに中国での展開にとても可能性を感じております。
実は私たちは去年秋に、青島にて直営店を出店いたしました。
現在はおかげさまで大盛況となっております。

そこで今回、日本のカレー店のFC展開にご興味・関心がある経営者様や、スポンサー、投資家様の方がお知り合いにおられるようであれば是非お繋ぎいただけないかと考えておりました。

いずれも業務委託のように完全報酬型という形でご依頼、ご相談させていただければと思います。
もしお話を受けてくださるようであれば、一度詳しくお話させてください!
よろしくお願いいたします。

すべて読む

中国・大連での移動手段について

明日から約1週間、中国の大連に滞在します。滞在期間中の移動手段として、タクシーを考えているのですが、簡単につかまりますでしょうか? 例えば1日8時間の運転手付きのハイヤーを雇うとかなり高くなりますでしょうか? もしご存じの方がいらっしゃれば是非ご教示頂ければ幸いです。

ソシュウ(蘇州)在住のロコ、Jinwuさん

Jinwuさんの回答

こんにちは。蘇州在住ですが…。 こちらで、スマホ決済(WeChatPay, Alipayなど)は可能な状態でしょうか。 それであれば、DiDi(滴滴)で、簡単に呼ぶことができ、安く済むと...

こんにちは。蘇州在住ですが…。

こちらで、スマホ決済(WeChatPay, Alipayなど)は可能な状態でしょうか。
それであれば、DiDi(滴滴)で、簡単に呼ぶことができ、安く済むと思います。

1日専用のハイヤーがあるかまではわかりませんが、仕事などでいらしての移動ということであれば、
タクシーかDidiがおすすめかと思います。

takaseさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

すべて読む

中国への送金について

日本から中国への彼女への送金をしたいです。期限が迫っているため大至急です。日本から中国への送金に関して詳しく教えてくれる方や、立て替えなどしてくれる方がいらっしゃいましたら教えて欲しいです。

ソシュウ(蘇州)在住のロコ、Jinwuさん

Jinwuさんの回答

こんにちは。中国在住者です。 WeChatや、Alipayで支払うと、リアルタイム送金できると思います。 ただ、中国本土内に銀行口座が無いとダメですが…。 どのくらいの金額を送金予定な...

こんにちは。中国在住者です。
WeChatや、Alipayで支払うと、リアルタイム送金できると思います。
ただ、中国本土内に銀行口座が無いとダメですが…。

どのくらいの金額を送金予定なのでしょうか。もう少し詳しい情報が知りたいです。

すべて読む

旅行者におすすめのVPN

来月初めて中国に行くのですが、安定して使えるvpnはありますか?今ExpressVPNは契約しているのですが、中国では接続が不安定だと聞きました。実際のところどうどうなのでしょうか?

ソシュウ(蘇州)在住のロコ、Jinwuさん

Jinwuさんの回答

中国本土在住16年目です。現在は蘇州に10年目です。 僕は、「良之助VPN」と「MilenVPN」の2つを契約しています。 「ExpressVPN」も試したことがあるのですが、なかなかつ...

中国本土在住16年目です。現在は蘇州に10年目です。
僕は、「良之助VPN」と「MilenVPN」の2つを契約しています。

「ExpressVPN」も試したことがあるのですが、なかなかつながらなかった記憶があります。
良之助と、Millenについては下記を参照してください。

【良之助VPN】
https://my.ryonosuke.jp/aff.php?aff=29

【MillenVPN】
https://accounts.millenvpn.jp/refer/922591

良之助は、Chrome拡張機能やFirefoxアドオン機能もあり、ブラウジングはVPN,その他はローカルネットという使い方もできます。

Milenはサーバー数が多く、日本から海外に接続するということもできますので、中国の動画サイトを日本で見たいときなんかは使えるかもしれません。

すべて読む

個人での蘇州観光について

上海から蘇州への日帰り観光(ツアーではなく、個人旅行)を予定しております。初めての地で土地勘もなく、中国語もできません。
下記何点かご教示願えますでしょうか。

(1)見どころは点在しており、地下鉄から必ずしも近い所ばかりではなさそうです。ある程度効率的に巡りたい場合、「好行」という観光バスはベストな選択でしょうか?(本数があまりない、ぐるぐる回って時間ロスが大きいなどないでしょうか?)
(2)「好行」は各施設入場券とセット売りもしているようで、かなり割引されているようですが、入場料の支払い方としてはこれが一番お得なのでしょうか?
(3)「好行」は、一方通行に循環しているのでしょうか?
(4)拙政園入園、平江路散策、寒山寺、虎丘、山塘街(遊覧船)を少なくとも巡りたいのですが、所要時間はどの程度でしょうか?
(5)上記見所の近くに麺類や一品料金などカジュアルに食べられるランチのお店でお勧めはあるでしょうか?

以上、よろしくお願いいたします。

ソシュウ(蘇州)在住のロコ、Jinwuさん

Jinwuさんの回答

蘇州在住です。 バス付きの観光ツアーもあるみたいですが、今年04月から制度が変わり事前購入のみのようです。 WeChatPayが使えないと予約できないとか…。 意外に、観光バスではなく公共...

蘇州在住です。
バス付きの観光ツアーもあるみたいですが、今年04月から制度が変わり事前購入のみのようです。
WeChatPayが使えないと予約できないとか…。
意外に、観光バスではなく公共交通やタクシーを使ったほうがいいかもしれないですよ。

■拙政園:蘇州駅からタクシーで約5〜10分。
□虎丘:蘇州駅からタクシーで約8分
■寒山寺:蘇州地下鉄1号線「西環路」駅3号出口を出て、徒歩約20分。
□平江路:蘇州地下鉄1号線「相門」駅3号出口を出て右手の干将東路を西に徒歩5分弱。
■山塘街:蘇州地下鉄2号線「山塘街」駅3号出口を出て東に徒歩約5分。

蘇州好行(日本語)
http://www.suzhoukankou.com/page/p10.html

上海ナビ(日本語)
https://www.shanghainavi.com/special/80008743

ちなみに、全て観光地なので、食事する場所は結構ありますが、昼時等はごった返すかも。
個人的には、夜の山塘街で小さなバーで飲むのもいいかと思いますけど。

ご参考になれば、幸いです。

Mさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。中国語ができないのでタクシーや路線バスは不安が残りますが検討してみます。

すべて読む

拙政園の入場券購入について

拙政園に行きたいのですが、今年の4月から事前予約が必要(日本からの予約は支払い方法の関係で難しい)との情報を得ました。

下記の入場券付き観光バスのチケットを当日現地で購入しようと考えておりましたが、当日購入可能なのかそれとも、こちらもやはり事前予約が必要なのかご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
http://www.0512hx.com/hxtp/2015-10-12/22.html

翻訳サイトでひねり出した怪しい中国語でメール問い合わせを試みましたが、はじかれてしまいました。日本から中国へのメールにも規制があるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

ソシュウ(蘇州)在住のロコ、Jinwuさん

Jinwuさんの回答

蘇州在住です。今年から当日券の販売がなくなったそうです。 また、事前購入の際には、WeChatPayが使えないとダメらしいです。 日本語の参考サイトを見つけましたので、ご参考までに。 ...

蘇州在住です。今年から当日券の販売がなくなったそうです。
また、事前購入の際には、WeChatPayが使えないとダメらしいです。

日本語の参考サイトを見つけましたので、ご参考までに。
https://www.shanghainavi.com/special/80008743

逆にこっちに住んでると、いつでも行けると思って、全然行かないですね…。
外国人には不便なことが多い、中国です(苦笑)

Mさん

★★★★
この回答のお礼

早速のご回答ありがとうございます。
観光バスのセット売りはもしかしたら当日購入でも可能かなと、淡い期待を抱いたのですが…。

ソシュウ(蘇州)在住のロコ、Jinwuさん

Jinwuさんの追記

中国は、結構突然制度や法律が変わりますからね。

最近では、パスポートでも高速鉄道に乗れるとか噂を耳にしますけど、僕はまだ試してないです。

ルート等を決められてるようでしたら、細かい情報をプランニングさせていただきますよ。
何か追加でご質問があれば、お手伝いさせていただきますよ。

すべて読む

中国のオーダーメイドスーツについて

中国のオーダーメイドスーツについてです。

広州など中国でオーダーメイドスーツを作りたいのですが、何円ぐらいでしょうか?
品質はどうでしょうか?

また、広州より安いところがあれば教えてください。

お詳しい方お願いします。

ソシュウ(蘇州)在住のロコ、Jinwuさん

Jinwuさんの回答

蘇州在住です。 広州の金額の詳細がわかりませんが、蘇州ですと「優雅洋服」というお店があります。 礼服:1,100元~(シャツ/ネクタイ/ベルト込) シャツ:180元~ スーツ上下:800...

蘇州在住です。
広州の金額の詳細がわかりませんが、蘇州ですと「優雅洋服」というお店があります。
礼服:1,100元~(シャツ/ネクタイ/ベルト込)
シャツ:180元~
スーツ上下:800元~1,500元
ミニスカート、スラックス:260~450元
カシミヤコート:800~1,500
チャイナドレス:260~450元
※日本人向けの雑誌に掲載されていました。日本人向けの雑誌に記載されているので、
 品質も悪くないかと思います。また、布の持ち込みも可能だそうですよ。

それと、蘇州にはウェディングドレスなどをオーダーメイドで販売している場所もあります。
日本や諸外国から買い付けに来る人が多いらしく、僕もそこで嫁のウェディングドレスと、カクテルドレス、自分のスーツを購入しました。

あおさん

★★★★★
この回答のお礼

品質にこだわりはありません。
半年着れたらいいかな程度で考えています。
8000以内に抑えれませんか?

質問の追加のところに回答していただければと思います。

ソシュウ(蘇州)在住のロコ、Jinwuさん

Jinwuさんの追記

お店情報を記載しますので、メールで問い合わせてみてはいかがでしょう。
恐らく、8,000円(約500元)という予算を提示すれば、やってもらえるかもしれないです。

店名:優雅洋服
住所:江蘇省蘇州市新区玉山路77号名馨花園26-106号店舗
電話:+86-512-6632-6356
メール:youya6135@sina.com

すべて読む

中国現地で有名な「有名な日本人」を調べています!

トラベロコブログ(https://blog.traveloco.jp/)の寄稿記事のためのアンケートをしております。テーマは、各国の「有名な日本人」!

経営者、ブロガー、YouTuber、現地で活動するタレント…などなど!現地で活動しており、現地の人の間ではもちろん、日本人社会限定でもOKです!アメリカだとやはりイチローなのかなと思いますが、世界的に有名な人物でも教えてください!

参考として、私の知る限りだと、中国なら人気YouTuberの「山下智博さん」、インドネシアならJKB48の「仲川遥香さん」、タイならブロガーの「サーヤさん」が日本人社会で有名ですね。

そんな、この人は有名人!という方を教えてほしいです。

いただいた回答はトラベロコブログで公開予定の記事にて発表いたします。数か国に跨いでの質問のため御礼のコメントは控えることになってしまいますが、なにとぞよろしくお願いします!

ソシュウ(蘇州)在住のロコ、Jinwuさん

Jinwuさんの回答

最近台湾がメインになりましたが、ワハハ本舗の「ねんど大介さん」とか、 日中のためにということで活躍してる「小松拓也」とかいたと思います。 あと、南京在住の「竹内涼(?)」定かでないです。とかも。

最近台湾がメインになりましたが、ワハハ本舗の「ねんど大介さん」とか、
日中のためにということで活躍してる「小松拓也」とかいたと思います。
あと、南京在住の「竹内涼(?)」定かでないです。とかも。

すべて読む

技術翻訳者募集しています

主に機械関係の取説などの「中国語から日本語」への翻訳者を探しています。(日本語ネイティブのみ)

ご興味のある方は、以下の項目を記載して、ご連絡ください。
1.どの分野の機械に精通しているか
2.アバウトで構いませんので一日の翻訳可能量(中国文字数)
3.サービス希望料金

*通訳は募集しておりません。
よろしくお願いします。

ソシュウ(蘇州)在住のロコ、Jinwuさん

Jinwuさんの回答

中国在住11年目、蘇州在住です。 具体的にどのようなレベルの取説の翻訳かによると思います。 中国文字数を日本語にすると、3倍近くの文字になると思います。 そして、機械と言いますが、測量工具...

中国在住11年目、蘇州在住です。
具体的にどのようなレベルの取説の翻訳かによると思います。
中国文字数を日本語にすると、3倍近くの文字になると思います。
そして、機械と言いますが、測量工具関連のように小型機器なのか、プレス加工機のように大型なものかで異なると思います。

日本語ネイティブ(日本人)で中国語の専門用語が堪能な人はあまりいないかと思います。
※駐在されている方々の奥様方は堪能な方も多いですが、専門用語はわからないかと。

例えば、私の妻は日本語堪能な中国人で、日本語検定1級を持っていますが専門用語は恐らくわからないと思いますし、妻が翻訳したものの校正を僕がするのは構いませんが、可能な分量がわかりません。

ご提案としましては、どのレベルの翻訳か詳細を日本にある「クラウドワークス」などに投稿してみてはいかがでしょう?

在中の日本人で、現地採用の学生などのレベルで良ければ、何人か紹介できますが。
とにかく詳細が知りたいです。

すべて読む