石井清史さんが回答したホンコン(香港)の質問

オンラインサイトの購入代行・日本への発送

https://www.onitsukatiger.com.hk/products/beanie-3183b136-250

上記サイトの購入代行・日本への発送してくれる方を探しています!
購入代行・発送の相場がわからないのですが、商品代金込みで凡そいくら予算があれば対応いただけますでしょうか?

ホンコン(香港)在住のロコ、石井清史さん

石井清史さんの回答

こんにちは。商品最近はそちらでお支払いいただくのですか?月に一度日本に行きます。そこで着払いで発送でよければ3,000円で承ります。ご検討いただきご用命頂ければ幸いです。

こんにちは。商品最近はそちらでお支払いいただくのですか?月に一度日本に行きます。そこで着払いで発送でよければ3,000円で承ります。ご検討いただきご用命頂ければ幸いです。

cheriebijouさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
別当ご相談させてください。

すべて読む

香港について教えて下さい

いつもご丁寧な回答ありがとうございます!
また質問させて下さい。
回答可能なものだけでも宜しくお願い致します。
①オクトパスカードのチャージは駅やコンビニ等で可能との事ですが、コンビニでする場合、日本と同じ感覚で専用の機械があるのでしょうか。
それともレジに並ぶのでしょうか。
またチャージの最低可能額はいくらでしょうか。

②1日、九龍・香港島の観光ガイドをお願いする場合、車を出して頂く事は可能なのでしょうか。(家族3人です)
公共の交通手段でのガイドになるのでしょうか。
また、ガイドをお願いした場合の交通費、食事代はガイド料金に含まれておらず、別料金になりますか。

③全てGoogleMap頼みになる感じですが、以前ユーチューブで香港旅行している方の動画を見た際、GoogleMapが示している場所に行ってもホテルが無く、大変苦労したと言っていました。
凄く恐怖なのですが、皆さんはそんな事はありませんか?
中国はGoogleと契約しておらず、正確では無いのでしょうか。

ホンコン(香港)在住のロコ、石井清史さん

石井清史さんの回答

おはようございます。 1. オクトパスカードコンビニでチャージする場合はレジに並んでチャージをしてもらいます。最低金額はHK$50だと思いました。 2. 車を手配すると結構費用がかかります。...

おはようございます。
1. オクトパスカードコンビニでチャージする場合はレジに並んでチャージをしてもらいます。最低金額はHK$50だと思いました。
2. 車を手配すると結構費用がかかります。弊社の場合はガイドのみで公共交通機関もしくはタクシーを利用する形です。ガイドの食費や交通費は現地でご負担いただいております。
3. そんなことはありません。Google Map普通に使ってますし、せいぜいバスの時間が不正確なだけで、位置情報は間違いはありません。中華人民共和国とは言っても中国本土とはことなる法体制で1997年から50年間はイギリス統治時代の法律と変わっておりませんので中国国内でアクセスできないFacebookなどのサイトにもアクセス可能です。

abe-chanさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました!
①チャージの件、分かりました。
②承知致しました。車だと高くなりますよね、、、家族と相談してみます。
③良かったです。安心出来ました。ありがとうございます!

すべて読む

短期滞在についてアドバイスをお願いします

休暇を利用し、1ヶ月程度の短期滞在を検討しています。
サービスアパートメントや、カプセル型の滞在施設など、様々な滞在方法があり、何を選べばいいのか、またどんな注意点があるのかわからず困っています。

滞在予定は5月の1ヶ月で、在宅ワークをする予定です。
ネット環境も必要となりますが、月の予算も潤沢にないので贅沢もできません。
ですが、長年の夢である香港滞在を実現したいのです。

こういう所は注意した方がいいよとか、こういうエリアがいいよとか、細かなことでも結構です。
せっかくの機会を、より良い物にしたいので、是非お力添えお願い致します。
諸先輩方々のアドバイスをお待ちしております。
どうぞ宜しくお願いします。

ホンコン(香港)在住のロコ、石井清史さん

石井清史さんの回答

こんばんは。ご予算はいくらくらいでしょうか?サービスアパートメントよりもホテルで1ヶ月HK$12,000というところもありますし、重慶大厦のゲストハウスなどであればもっと安く借りられるのではない...

こんばんは。ご予算はいくらくらいでしょうか?サービスアパートメントよりもホテルで1ヶ月HK$12,000というところもありますし、重慶大厦のゲストハウスなどであればもっと安く借りられるのではないでしょうか。ゲストハウスでもWi-Fiはほとんどの場所で使うことが可能です。在宅ワークをするのであれば机なども必要になりますので部屋にそういうものがある場所を選ぶ必要があります。香港は部屋が狭いのでゲストハウスに机がないということは結構あります。

ホンコン(香港)在住のロコ、morireさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました!
HK$13,000を予算として考えていたのですが、エクスペディア等では全く予算に合わず、サービスアパートメントというものの存在を知りました。
割とミーティング等も多く、オープンスペースではなく部屋で仕事をしたいとなると、部屋の設備もきちんと確認したほうがいいですね!
大変勉強になりました、ありがとうございます!!

すべて読む

マカオのカジノ関係企業への見学アポ取りorカジノビジネスに関わっている人へのインタビュー

自身の見識を深めるための社内研修(大人の自由研究のようなもの)の一環で、「マカオ経済とカジノ」をテーマに調査しています。マカオのカジノビジネスの様子などを見たく、3/7に現地を訪れる予定です。(香港経由なのでこちらに投稿させて頂きました)

・カジノ関係企業の見学がしたいので、アポを取り、案内してくれる方はいませんか?
・もしくは、カジノ関係の企業で働かれている方、カジノビジネスに詳しい方にぜひお話を聞きたいのですが、自身が関わっているorアレンジ可能な方はいませんか?

いずれも時間は短時間(~30分など)でも構いません。ちなみに見学の様子などは、ネットに公開したり外部に出したりすることはありません。※大人の自由研究のようなものなので、ビジネスの参考にすることなども一切ございません。

予算は、内容により別途ご相談させていただけますと幸いです。ざっくりとしたご相談で恐縮ですが、何卒宜しくお願い致します。

ホンコン(香港)在住のロコ、石井清史さん

石井清史さんの回答

こちら現地のカジノなどに精通する人に確認してみます。費用は現在確認出来ませんが通訳料や香港からの交通費などが必要になります。見積もりさせていただきます。

こちら現地のカジノなどに精通する人に確認してみます。費用は現在確認出来ませんが通訳料や香港からの交通費などが必要になります。見積もりさせていただきます。

すべて読む

香港の7月の気候(台風や豪雨など)

香港教育大学で開催される学会で出張する予定です。当方、1980年~2000年代はよく香港を訪問していたのですが、
主に秋から冬で、夏の香港の滞在は初めてであり、香港教育大学周辺の土地勘もありません。周囲に飲食店や買い物ができる施設はあるのでしょうか。7月時期は台風による欠航や交通機関の乱れに備えておくべきでしょうか。また、夏季の香港で気をつけておくべきことがあれば、ご教示ください。

ホンコン(香港)在住のロコ、石井清史さん

石井清史さんの回答

7月は台風はあまり来なかったと思います。過去のデータをご参照ください。 https://zh.wikipedia.org/zh-tw/%E4%BA%8C%E6%88%B0%E5%BE%8C%E...

7月は台風はあまり来なかったと思います。過去のデータをご参照ください。
https://zh.wikipedia.org/zh-tw/%E4%BA%8C%E6%88%B0%E5%BE%8C%E9%A6%99%E6%B8%AF%E5%85%AB%E8%99%9F%E7%83%88%E9%A2%A8%E6%88%96%E6%9A%B4%E9%A2%A8%E4%BF%A1%E8%99%9F%E7%99%BC%E4%BD%88%E7%B4%80%E9%8C%84
2000年以降7月でシグナル8が出たのは2回だけのようです。さほど心配される必要はないと思われます。

Judyさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!

すべて読む

ビクトリアピークについて

ビクトリアピークに行きたいのですが、行きはピークトラムに乗って行こうと思いますが、帰りをどうしようか悩んでいます。
①ピークトラムやバスはやはり激混みでしょうか?3月下旬の平日の夜20時頃、尖沙咀のホテルまで帰る感じです。
(初めての香港で不慣れなので複雑な乗り換えは不安です)

②尖沙咀までタクシーやUberだと、大体どれくらいかかるものでしょうか。
(そもそもタクシーはビクトリアピークで捕まえられますか?)

ホンコン(香港)在住のロコ、石井清史さん

石井清史さんの回答

前回タクシーで尖沙咀東のリーガルカオルーンホテルまで戻った時はHK$200(トンネル代込み)でした。15のバスは頻発しておりますので20分くらい待てば乗ることができます。大古広場で降りてMTR金...

前回タクシーで尖沙咀東のリーガルカオルーンホテルまで戻った時はHK$200(トンネル代込み)でした。15のバスは頻発しておりますので20分くらい待てば乗ることができます。大古広場で降りてMTR金鐘駅で荃灣線に乗ればHK$30ほどで尖沙咀へ行くことが出来ます。

abe-chanさん

★★★★★
この回答のお礼

石井さんありがとうございます。
色々なパターンを想定して行こうと思います。情報ありがとうございました!

すべて読む

Uber配車サービスについて

以前ロスに行った際、Uber配車サービスを利用しましたが、香港やマカオでも利用可能でしょうか。
香港はタクシー料金が日本より安いようですが、それでもUberの方が安いのでしょうか。

ホンコン(香港)在住のロコ、石井清史さん

石井清史さんの回答

香港でもUberは使えます。タクシーも選択できます。若干高めですが運転手の態度はかなり良いし遠回りされたりすることもないので良く利用しています。おすすめです。

香港でもUberは使えます。タクシーも選択できます。若干高めですが運転手の態度はかなり良いし遠回りされたりすることもないので良く利用しています。おすすめです。

abe-chanさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました!
タクシーは簡単につかまるのか心配ですが、大きいホテルに行けば待機のタクシーが居て乗れるのでしょうかね。

ホンコン(香港)在住のロコ、石井清史さん

石井清史さんの追記

ホテルに待機しているタクシーは長距離(空港)などを狙った質のあまり良くないタクシーが多いので慣れていなければUberのご利用をおすすめします。英語もあまりできないおじいさんが多いです。技とかボケてるのか変な道を通られて料金がアップすることもしょっちゅうでそのタビ喧嘩するのにも疲れました(こちらは広東語も話せますがそれでも日本人とわかれば騙される)在住の私でもあまりタクシーは乗りたくないです。バスやMTR、ミニバスで移動しております。通院などどうしてもというときはUberを使います。タクシーの質はバンコクやマニラよりも悪いという意見もあります。

すべて読む

香港空港からマカオへのバスで

こんにちは。年末年始にマカオ、香港へ行く予定です。
香港空港からマカオまでは直通バスを利用する予定です。
無料キャンペーンを使いたいので、日本で予約せず、香港空港で購入予定です。
バスが満席で乗れないようなことはあるのでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

ホンコン(香港)在住のロコ、石井清史さん

石井清史さんの回答

おはようございます。なんとも言えませんが満席で乗れなくなる可能性はありそうです。時間に余裕を持って次のバスを利用するくらいの気持ちでいたらよろしいと思います。

おはようございます。なんとも言えませんが満席で乗れなくなる可能性はありそうです。時間に余裕を持って次のバスを利用するくらいの気持ちでいたらよろしいと思います。

すべて読む

香港国際競走に案内してくださる方

はじめまして。
12月8日の香港国際競走を観戦したいと考えています。
どなたか、薄謝になりますが、
競馬が好きで馬券購入など案内していただき、
一緒に見学しても良いと言う方いらっしゃらないでしょうか?
行き帰りや、その他は自分で行動できるので短時間でも大丈夫です。
どうぞよろしくお願いいたします。

ホンコン(香港)在住のロコ、石井清史さん

石井清史さんの回答

弊社での手配となるときちんとガイドがご案内ということになるので費用がかなりかかってくると思われますお役に立てず申し訳ございません。

弊社での手配となるときちんとガイドがご案内ということになるので費用がかなりかかってくると思われますお役に立てず申し訳ございません。

ヨコさん

★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

すべて読む

尖沙咀からランタオ島へ

いつもご回答頂きありがとうございます!大変参考にさせて頂いております。
また質問させて下さい。

①尖沙咀のキンバリーホテルからランタオ島のゴンピン360乗り場に行くには、どの手段で行くのが良いと思いますか?
(タクシーは高いので出来れば使いたくないです)

②ランタオ島のシティゲートアウトレット、行かれた方いらっしゃいますか?
高校生男子が着るような服屋さんとかありますでしょうか?

③ランタオ島で美味しいものあれば何でも結構ですので教えて下さい。

分かるものだけで結構です。
宜しくお願い致します。

ホンコン(香港)在住のロコ、石井清史さん

石井清史さんの回答

おはようございます。わかりやすいのはキンバリーホテルから尖東もしくはオースチンの駅まで歩いて屯馬線で南昌へ。そこで東涌線に乗り換えて東涌という行き方が1番わかりやすいです。 高校生向けの服...

おはようございます。わかりやすいのはキンバリーホテルから尖東もしくはオースチンの駅まで歩いて屯馬線で南昌へ。そこで東涌線に乗り換えて東涌という行き方が1番わかりやすいです。

高校生向けの服は売ってますが日本で買った方が間違いなく安いのでショッピングとしてはあまり意味がないかもしれません(円安ですから)

abe-chanさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました!
確かに円安ですからね…💦
でも思い出に何かは買いたいなと思っています。
アウトレットなので掘出し物を探してみます!

すべて読む