JOJI さんが回答したセントジュリアンズの質問

マルタ在住で週3回、一日2時間 スリーマに来れる方

初めまして。
マルタ在住の方でスリーマの自宅に来てシニアの男性に携帯電話の使い方を親切丁寧に教えてくれる方募集。

携帯電話の概念や、チャットGPT4oを使って、日本語を英文に訳したり、文章作成、Youtubeでの検索の仕方
など。
一度の説明では混乱してしまうのでゆっくり繰り返し練習しながらわかりやすく教えてくださる方を希望しています。
また携帯電話を3台持っていて混乱しているのでそれらの整理などいろいろな質問にご対応できるとありがたいです。

マルタには2月中旬から3月末まで滞在予定です。
スケジュールは応相談
報酬はご希望をお伺いいたします。

セントジュリアンズ在住のロコ、JOJI さん

JOJI さんの回答

絶妙な問い合わせですね。 日本人のシニアの家に行き、日本語でそのシニア男性に携帯の使い方を教える仕事という事ですか? 携帯も3種類もあるんですか? 盗難や紛失も考えてiPhoneの...

絶妙な問い合わせですね。

日本人のシニアの家に行き、日本語でそのシニア男性に携帯の使い方を教える仕事という事ですか?

携帯も3種類もあるんですか?
盗難や紛失も考えてiPhoneのみなど、もう少し減らされては如何でしょうか?

あと機種も書かれておいた方がいいと思います。
携帯屋などで働いていたりした経験がないと3台の中に特殊な機種などをお持ちの場合は、そもそも触ったことも無い機種も多いと思います。osが変わるだけで操作方法は全く変わりますので。

本気で予算かけて人材を探されたい場合は直接お問い合わせくださいませ。

すべて読む

10月上旬のマルタの公共交通状況や天候などについて

初めまして。
10月の第2週にマルタを旅行します。(一人旅です)
午前9時5分に飛行機がマルタ空港に到着し、それから5泊6日(ホテルは5泊ともセントジュリアンズ)で滞在するので、バスの7日間乗り放題チケットを用いて観光しようと考えています。

そこで3点質問がございます。

①コインロッカーについて
空港やバレッタ市内にスーツケースを預けられるコインロッカーはありますでしょうか?

②バスに乗車できる確率について
バスは乗車定員があるため、バカンスの時期である8月はほぼ乗れないとありましたが、10月上旬ならほぼ乗れますでしょうか?

③10月上旬の気候について
私は日焼けに強くないのですが、この時期でも帽子や日焼け止めはあった方が良いのでしょうかか?またこの時期の降水確率や気温・過ごしやすい服装についても教えていただけないでしょうか?

①は初日だけの問題ですが、②と③は場合によってはスケジュールや費用面などの大幅な見直しを行わなければならない可能性もあります。
ご教示いただきたくお願いします。

セントジュリアンズ在住のロコ、JOJI さん

JOJI さんの回答

はじめまして。 マルタ在住者としてアドバイスさせて頂きますね。 ①コインロッカーについて 空港やバレッタ市内にスーツケースを預けられるコインロッカーはありますでしょうか? あるに...

はじめまして。
マルタ在住者としてアドバイスさせて頂きますね。

①コインロッカーについて
空港やバレッタ市内にスーツケースを預けられるコインロッカーはありますでしょうか?
あるにはありますが、ロッカー自体は少ないです。
数は限られており、スーツケースが入るようなサイズは本当に少ないです。
更にヴァレッタなどの場所は不便な場所にある為あまり利用客数は少ないです。
弊社ではスーツケースの預かりや配送サービスなどを行っていたりもしますが、有料になります。

②バスに乗車できる確率について
バスは乗車定員があるため、バカンスの時期である8月はほぼ乗れないとありましたが、10月上旬ならほぼ乗れますでしょうか?

返答:もう雨期なので、観光客も激減しているため、乗れる便も増えてきたと思います。

③10月上旬の気候について
私は日焼けに強くないのですが、この時期でも帽子や日焼け止めはあった方が良いのでしょうかか?またこの時期の降水確率や気温・過ごしやすい服装についても教えていただけないでしょうか?

返答:気候は日本の10月後半から11月中旬くらいまでの行楽シーズンを想定してもらえると服装は大幅に失敗する可能性は少ないですよ。
マルタ以外の他のヨーロッパ(特に北側)に行く場合は、既にダウンジャケットくらいの防寒具は必要ですよ。

ご回答になっていれば幸いです。
必要であれば直接ご連絡ください。

カキさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
①コインロッカー自体が少なく、さらに不便な場所にあるのであれば、やはり預かってもらった方が一番かなと思っていますので、後ほど直接相談させてください。

②観光客も減っているのであれば、遅延することはあっても乗車できないことはほぼ無いこと、了解しました。

③5年ほど前、10月上旬にクロアチアに行ったときは、一部の地域では泳げたり日差しが強かった日もあったので、てっきりマルタもそうなのかなと思っていました。
日本の秋の行楽シーズンを想定して準備します。

バスだけだと観光しにくいところは、一日同行プランなどの利用も考えています。
そのときはまた相談させてください。

すべて読む

マルタ共和国 ウエスティンドラゴナーラ

8月に訪れます。
ガイドブックが全くなく下調べに苦慮しています。
コゾ島とイムディーナ方面はツアーに入ることにしました。
ホテルからバレッタに行くにはタクシー以外、バスが良さそうに思いますが、どうでしょうか。バス停の場所などわかるものでしょうか。また、ホテル周辺などディナーに良さそうなレストラン(カジュアル寄りであると尚よいです)、スイーツなどおいしいカフェ、マーケットなどお教えてくださるとうれしいです。
他にもアドバイスいただけると助かります。ホテル周辺の日本語地図も見つかりません。

セントジュリアンズ在住のロコ、JOJI さん

JOJI さんの回答

はじめまして。 日本語のガイドブックは数冊ありましたが、情報が古くなったのであまり参考にされなくても大丈夫かもしれません。 基本的にgoogle検索をすれば、過去の留学生のブログやYOUTU...

はじめまして。
日本語のガイドブックは数冊ありましたが、情報が古くなったのであまり参考にされなくても大丈夫かもしれません。
基本的にgoogle検索をすれば、過去の留学生のブログやYOUTUBEなどのマルタの情報は無数に出てくるかと思いますよ。

移動は基本的にタクシー以外考えないでください。
バスは乗車定員があるのでこの時期はほぼ乗れません。日陰もない所で来ない、乗れないバスに無駄な時間を何時間も過ごす事になるので、選択肢に入れない方がいいです!

グーグルマップを見ればホテル周辺の情報が出てくると思いますので、日本語に切り替えれば大方の情報は日本語で見れますよ。
レストランはカジュアルレストランでもレストランでもそこまで単価が変わりません。
変わるのは料理の大きさです。カジュアルレストランはポーションが大きい+大味な場所が多いので日本人は好みのレストラン選びは重要です!どこでもおいしいっていうのはないので、めちゃくちゃまずくて後悔する事は避けてください。

旅のスケジューリングやレストラン紹介、車での案内などなど具体的なアドバイスやサポートが必要な場合は、直接私のページからご相談、ご依頼くださいませ。
楽しいマルタの旅にしてくださいませ!

すべて読む

マルタでのレンタカーを使った観光について

8月に初めてマルタに行きます。
その際に、レンタカーを借りてマルタ島を観光しようと思っています。
それに伴い、長くなりますが3つ質問させてください。

①レンタカー会社について
BEE maltaという会社からレンタカーを借りるのですが、会社レビューなどを調べても情報が何一つ出てきません。このBEE maltaはEuropcarsやHertzなどの大手ではないにしろ格安レンタカー会社という位置付けなのでしょうか?また、受け取り住所にpark eastcar rental centre,level1,luqaとあり、Googleマップで検索しましたら複数の会社が出てきました。しかし、その中にBEE maltaはないように思います。どこかの会社と共同窓口になっているなど、受付場所をご存知でしたら教えてください。

②レンタカーの受け取りスケジュールについて
レンタカー会社の予約フォームの注意書きに、予約車両の受け取り猶予時間"45分"と記載がありました。
当方、入国日に入国してから車を借り街に出たいと思っています。
受け取り時間を到着予定時間から1時間半後に設定していますが、こちらのスケジュールの立て方で問題ありませんでしょうか?アドバイスなどいただけますと幸いです。
(念の為、予約フォームのリクエスト欄には、当日登場予定の便名を記載し、航空会社のトラブル等で遅延した場合は、フレキシブルな対応をお願いしますと記入しています。)

③マルタ国際空港の車の乗り降りに便利な場所
5名の大所帯となりますので、まずはレンタカーを借りて荷物を宿泊先に預けに行った後、再度空港に待たせた家族を迎えに行き合流してから観光をしたいと思っています。迎えに行く際に、車を一時停車させ、人の乗り降りが便利な場所などありましたら教えてください。

セントジュリアンズ在住のロコ、JOJI さん

JOJI さんの回答

はじめまして。 元レンタカー保有者、その後リース、現在自家用車所有者としてマルタの車事情についてのアドバイスしますね。 ①まず短期のレンタカーであればどこの会社も大きく差がありません...

はじめまして。

元レンタカー保有者、その後リース、現在自家用車所有者としてマルタの車事情についてのアドバイスしますね。

①まず短期のレンタカーであればどこの会社も大きく差がありません。
お勧めは安過ぎず、ちゃんと保険をカバーしてくれる大手がお勧めです。
安すぎる業者は後から色々と追加料金が発生する事が多いです。
あとは保険の免責などが微妙な所も避けてください。
BEE maltaは有名ではありません。空港の横の駐車場に窓口があるようですが、個人的にお勧めしません。「安かろう、悪かろう」はマルタでは常識です。気を付けてください。

②フレキシブルな対応は基本的にありません。
時間が過ぎればそこには誰も居ません。予約していても確認が取れなかったりなんてことも。
それがマルタです。

③マルタの空港は小さいです。レンタカーが乗り入れできる場所が限られています。タクシーなどの場所には入れません。限られたエリアで積み荷や乗降の対応する必要があります。ホテルも車が停められない場所も多いのでお気を付けください。

マルタの道路事情はヨーロッパ1(2023年発表)、すごく悪いです。
更に「あれ?あおり運転?」ってなるくらい運転が荒い方が多いです。
急な割込み、道路の真ん中で駐停車、交差点で停車などありえないトリッキーな動きをする車を回避しながら運転をする必要があります。そして渋滞を後ろに作りながらめちゃくちゃ狭い道で縦列駐車を一発で入れる鉄のハートと運転技術が必要です。

マルタでは毎日交通事故を確認する事が出来ます。
特に旅行者の事故は春以降多発しています。左ハンドルと右ハンドルに対応しきれず、勘違いして逆走する車や内輪差でぶつけたり車横転させたり、マルタのニュースでは毎日事故のニュースが報じられています。

更に、前後の車が自分の車をぶつけながら出庫する車も多い為、レンタカーであろうと勝手に傷だらけです。
その傷を請求されたらめちゃ面倒です。最初に車の状態を動画に詳細を残す事をお勧めします。
併せてご自身を守る為にも簡易なドライブレコーダーの持参をお勧めします。100%相手が悪くても言葉が通じないと加害者にさせられる事もあります。あとからその事実をひっくり返す場合は裁判が必要です。

素敵な旅になるといいですね。
マルタでの観光で各種手配などが必要であればお声がけください。

okaQ_ak92さん

★★★★★
この回答のお礼

初めまして^_^

観光の手配などをされている方からお返事がいただけてありがたいです。
①〜③の回答全て簡潔かつ明瞭で、とてもわかりやすかったです。
ありがとうございます。

①は、他の方のお礼にも書きましたが、私も調べ、空港に問い合わせたところ公式に取引はしていないと言う回答だったため、大手のレンタカー会社に変更しました。

②やはりフレキシブルなサービスは難しいのですね。念の為、マルタに入国する際に搭乗する便名と、航空会社側の都合で到着が遅れた場合は営業時間ないであれば配慮していただきたい旨は伝えています。

③空港内駐車場について
空港が小さい分、やはりスムーズにはいがなさそうですね。他の方のアドバイスでいただきましたが、レンタカーとタクシーの2台で空港から同タイミングで出ようと思います。

また、ホテルですが、滞在するエアビーに駐車場月であることは確認していますのでこちらはなんとかなりそうです。

そして、最後のマルタの運転事情について
 私は日本国内では、仕事やプライベートで都心から田舎までほぼ毎日運転をしているので、粗方は平気かと思うのですが、駐車時に前後の車がぶつけながらの出庫は、日本ではまずありえないので、回答を読んで驚きました。

それに伴い、簡易のドライブレコーダー持参のご提案ありがとうございます。
念の為ネットで購入するか、レンタルで用意しようかなと思います。

現状はツアーなどは予約済みのクルーズ以外は考えていないのですが、もう少し家族と相談して希望が出れば、ぜひお願いします。

すべて読む

マルタから日本への国際荷物配送

マルタでウェディングの前撮りを行う予定です。
その後、ドレスなどを日本へ国際配送したいのですがEMSなどで送ることは可能ですか?
できれば60万程度のものを送るので保障がついている配送サービスと送り方を知りたいです。

セントジュリアンズ在住のロコ、JOJI さん

JOJI さんの回答

この度はご結婚おめでとうございます。 弊社では過去に様々なハネムーナー様のウェディング撮影を行ってまいりました。 それらの実績ベースでお返事させて頂きます。 ブライダルの荷物という事で...

この度はご結婚おめでとうございます。
弊社では過去に様々なハネムーナー様のウェディング撮影を行ってまいりました。
それらの実績ベースでお返事させて頂きます。

ブライダルの荷物という事ですが、行きは手荷物でお持ちください。
ロストバゲージで急遽衣装を探したりすることがマルタでは困難の為、少しでもリスク回避をお願いしております。過去に何度か荷物が届かない事で四苦八苦した経験が何度もあります。
飛行機に搭乗の際にあらかじめウェディングドレスを持っている事を伝えると、航空会社によっては飛行機内の別の場所で補完して貰えます。

撮影後に荷物をマルタから日本に送る場合はマルタの郵便局かFEDEXになると思います。
ご自身で箱を準備する必要があります。
大きさによりますが、一般的にドレスが入るサイズ~配送可能MAXサイズ160cmで軽く見積もると、€250~€500前後になると思います。保険は申告金額に対して%で計算されます。

夏のマルタの撮影は車移動じゃないと暑くて撮影どころじゃなくなりますので、全ての可能性において熱中症対策を必ず行ってください。

その他質問等ありましたら直接私のページへ相談依頼をくださればもう少し具体的な相談には乗れるかと思います。
楽しいマルタの旅にしてくださいね。

すべて読む

日本への国際配送について

マルタでウェディングの前撮りを行う予定です。
その後、ドレスなどを日本へ国際配送したいのですがEMSなどで送ることは可能ですか?
できれば60万程度のものを送るので保障がついている配送サービスと送り方を知りたいです。

セントジュリアンズ在住のロコ、JOJI さん

JOJI さんの回答

この度はご結婚おめでとうございます。 弊社では過去に様々なハネムーナー様のウェディング撮影を行ってまいりました。 それらの実績ベースでお返事させて頂きます。 ブライダルの荷物という事で...

この度はご結婚おめでとうございます。
弊社では過去に様々なハネムーナー様のウェディング撮影を行ってまいりました。
それらの実績ベースでお返事させて頂きます。

ブライダルの荷物という事ですが、行きは手荷物でお持ちください。
ロストバゲージで急遽衣装を探したりすることがマルタでは困難の為、少しでもリスク回避をお願いしております。過去に何度か荷物が届かない事で四苦八苦した経験が何度もあります。
飛行機に搭乗の際にあらかじめウェディングドレスを持っている事を伝えると、航空会社によっては飛行機内の別の場所で補完して貰えます。

撮影後に荷物をマルタから日本に送る場合はマルタの郵便局かFEDEXになると思います。
ご自身で箱を準備する必要があります。
大きさによりますが、一般的にドレスが入るサイズ~配送可能MAXサイズ160cmで軽く見積もると、€250~€500前後になると思います。保険は申告金額に対して%で計算されます。

夏のマルタの撮影は車移動じゃないと暑くて撮影どころじゃなくなりますので、全ての可能性において熱中症対策を必ず行ってください。

その他質問等ありましたら直接私のページへ相談依頼をくださればもう少し具体的な相談には乗れるかと思います。
楽しいマルタの旅にしてくださいね。

すべて読む

マルタから日本への荷物配送

マルタでウェディングの前撮りを行う予定です。
その後、ドレスなどを日本へ国際配送したいのですがEMSなどで送ることは可能ですか?
できれば60万程度のものを送るので保障がついている配送サービスと送り方を知りたいです。

セントジュリアンズ在住のロコ、JOJI さん

JOJI さんの回答

この度はご結婚おめでとうございます。 弊社では過去に様々なハネムーナー様のウェディング撮影を行ってまいりました。 それらの実績ベースでお返事させて頂きます。 ブライダルの荷物という事で...

この度はご結婚おめでとうございます。
弊社では過去に様々なハネムーナー様のウェディング撮影を行ってまいりました。
それらの実績ベースでお返事させて頂きます。

ブライダルの荷物という事ですが、行きは手荷物でお持ちください。
ロストバゲージで急遽衣装を探したりすることがマルタでは困難の為、少しでもリスク回避をお願いしております。過去に何度か荷物が届かない事で四苦八苦した経験が何度もあります。
飛行機に搭乗の際にあらかじめウェディングドレスを持っている事を伝えると、航空会社によっては飛行機内の別の場所で補完して貰えます。

撮影後に荷物をマルタから日本に送る場合はマルタの郵便局かFEDEXになると思います。
ご自身で箱を準備する必要があります。
大きさによりますが、一般的にドレスが入るサイズ~配送可能MAXサイズ160cmで軽く見積もると、€250~€500前後になると思います。保険は申告金額に対して%で計算されます。

夏のマルタの撮影は車移動じゃないと暑くて撮影どころじゃなくなりますので、全ての可能性において熱中症対策を必ず行ってください。

その他質問等ありましたら直接私のページへ相談依頼をくださればもう少し具体的な相談には乗れるかと思います。
楽しいマルタの旅にしてくださいね。

すべて読む

マルタでのサマーキャンプ

マルタでのサマーキャンプについて
調査、手続きなど代行、アドバイスしていただける方募集いたします。
子供の年齢は4歳です。
0歳からインターナショナルスクールに通い英語は問題ありません。
現在は中東に住んでいます。
7月から8月なかばの全日程ではなく
いずれかの日程で子供を通わせたいと思っています。
よろしくお願い致します。

セントジュリアンズ在住のロコ、JOJI さん

JOJI さんの回答

初めまして。 弊社ではマルタで子供に特化した留学や移住の相談を請けていますので、マルタの誰よりも知識を持って色々相談に乗れるかと思います。 マルタを扱う日本の留学エージェントのほぼ全てが...

初めまして。
弊社ではマルタで子供に特化した留学や移住の相談を請けていますので、マルタの誰よりも知識を持って色々相談に乗れるかと思います。

マルタを扱う日本の留学エージェントのほぼ全てが「大人の語学学校への入学」しか斡旋出来ないので、欲しい情報はなかなか見つからない可能性が高いですね。

私自身、0歳児から20歳までの自分の子育て経験がマルタでありますので、託児所、幼稚園〜大学、専門学校まで幅広い相談や提案ができるかと思います。

サマースクールは既に募集が開始している学校も多数あるため、定員になる前に申し込む必要があります。
マルタの学校はすぐに定員に達します。
4歳児を扱う学校はマルタで多くは無いため、毎年人気です。
今年大混雑が予想されるフランスパリオリンピックから逃げる形でフランス在住日本人親子もサマースクールを検討しているので、結構人気なマルタです。

開始時期や期間や金額は各学校により異なります。
サマースクールは数日〜2ヶ月くらいのクラスが多いです。

具体的なご相談や依頼は直接個人ページよりお問い合わせ下さいませ。
いい留学になるといいですね。

みかいりさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
今回は違う国に滞在することにしたので
またマルタに行く際に連絡させてください。
ありがとうございました。

すべて読む

レストランの利用について

2点、質問させていただきます。

食事は旅の大きな楽しみですが、レストランでのお料理の量が、多いと聞いています。
私は、一人旅なので、シェアすることもできません。
レストランによっては、半分の量でお願いすることも可能でしょうか?
持ち帰りは考えていません。

また、ここ数年、ヨーロッパを旅して感じるのは、ホテルでも、レストランでも、キャッシュ フリーのお店が増えたことです。
歴史的な円安の今、なるべく手持ちのユーロを使いたいと考えています。
ホテルは、すでにカードで支払い済みですが、マルタ島の飲食店でも、キャッシュ フリーのお店が増えているのでしょうか?

以上、2点、ご教示いただきたくお願いします。

セントジュリアンズ在住のロコ、JOJI さん

JOJI さんの回答

飲食店経営者の立場から簡単にお答えします。 料理の大きさについて ・やっすい大衆のお店に行くと量がとんでもなく多いですよ。量が多いって口コミがある店は大衆店です。その手の店に美味しい店は...

飲食店経営者の立場から簡単にお答えします。

料理の大きさについて
・やっすい大衆のお店に行くと量がとんでもなく多いですよ。量が多いって口コミがある店は大衆店です。その手の店に美味しい店は少ないです。安かろう、わるかろーって感じです。でも日本円からすると安くもないって感じですよね。
レストランの場合、最低€15は座ってご飯を食べたい場合は発生します。経験値から、質や量を日本と同等にするには、€40以上の客単価のお店に行かれる事をお勧めします。
ある程度の高級店に行けば量が少ないです。その分クオリティがあがります。
ミシュランマルタ掲載のお店をご覧ください。参考になると思います。

マルタはヨーロッパで一番現金が使われている国です。なのでマルタ国内で現金支払いを断る所はほぼないので心配しなくても大丈夫ですよ。
なので、マネーロンダリングのチェックが大変厳しいです。
日本から数百万円を超える多額の現金の場合は持ち込みから制限の対象になりますのでご注意ください。

分からない事があれば気軽にラーメン蝦夷まで遊びに来てくださいね。
日本人スタッフが気軽に回答してくれますよ!

eavesdropperさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました。

参考にさせて頂きます。

すべて読む

強風の中のフェリーの運行について

はじめまして。

5月中旬にマルタ一人旅を予定しています。

ここ数日間のお天気をチェックしているのですが、強風や突風の日が多くて驚いています。

移動の交通手段して、フェリーを利用することが多いのですが、強風の日は波も高くなることと思います。
そのような日には、フェリーも運休することが多いのでしょうか。

セントジュリアンズ在住のロコ、JOJI さん

JOJI さんの回答

はじめまして。 多分、例年ですと5月中旬はだいぶ天候は落ち着くと思いますよ。 ブルーグロットなどの民間のボートは運休になる場合も多いですが、ゴゾーマルタなどの定期船はなかなか運休になりま...

はじめまして。

多分、例年ですと5月中旬はだいぶ天候は落ち着くと思いますよ。
ブルーグロットなどの民間のボートは運休になる場合も多いですが、ゴゾーマルタなどの定期船はなかなか運休になりません。

もし一人旅で分からない事がありましたら、ラーメン蝦夷までご来店頂ければ様々な質問にお答えできるかと思います。
楽しい旅になりますように。

eavesdropperさん

★★★★★
この回答のお礼

マルタへ行く日が近づいて来て、週間天気予報をチェックしていますが、お天気の良い日が続きそうなので安心しています。

ご回答ありがとうございました。

すべて読む