マルメ在住のロコ、Miyaさん

Miya

返信率

Miyaさんが回答したマルメの質問

マルメでの生活について

マルメでスウェーデン語が話せない場合、やはりアルバイトを探すのは困難でしょうか。
また、短期でスウェーデン語の語学学校に通うとしたら語学学校代だけで大体お幾らでしょうか。
ご回答何卒よろしくお願い致します。

マルメ在住のロコ、Miyaさん

Miyaさんの回答

バイトの職種にもよりますが、短期のサービス業などの接客業だとスウェーデン語があったほうがプラスだとは思いますが、英語のみでZARAで働いていた知人もいたので、ある程度英語ができればアルバイトを探...

バイトの職種にもよりますが、短期のサービス業などの接客業だとスウェーデン語があったほうがプラスだとは思いますが、英語のみでZARAで働いていた知人もいたので、ある程度英語ができればアルバイトを探すのは不可能ではないと思います。語学学校はfolkuniversitetetでみると短期のだとA,B,Cレベルあるのですが、価格は2975ー5660SEKが大体相場なようです。

すべて読む

ショッピングサイトTraderaについて

はじめまして、私はイタリアに在住しております。
通販サイトTraderaでの商品購入をしたいのですが、サイト登録ができません。
スウェーデン在住者でないと利用できないのでしょうか?
Personnummerとは何の番号ですか?
よろしくお願いいたします。

マルメ在住のロコ、Miyaさん

Miyaさんの回答

Personnummerは簡単にいうと日本でいうマイナンバーのようなものですね。スウェーデンの住居者に与えられる番号で全ての機能がその番号に集約されているものです。Traderaはメールアドレス...

Personnummerは簡単にいうと日本でいうマイナンバーのようなものですね。スウェーデンの住居者に与えられる番号で全ての機能がその番号に集約されているものです。Traderaはメールアドレスなどで登録できたりしないですか?

すべて読む

スエーデンから日本への送金受け取り方法

sweden在住のロコの皆様、こんにちは。前回Postnordの件で相談させて頂きましたdonkaitedonです。
皆様のおかげでなんとか無事postnordから返金手続きのメールを受け取ることができました。ありがとうございます。
今回相談したいのは、swedenのpostnordから日本に返金してもらう際の方法です。ネットで調べてみましたが、日本の銀行口座宛だと4000円ほど、ネットバンキングでも2500円程度の手数料がかかってしまうそうです。この場合、今回の返金予定金額が大体日本円にして9000円なので、それだとほぼ返金する意味がなくなってしまうのです。その為なるべく低コストで返金を受け取れる方法を探しております。皆様ご存知でしたらぜひ回答お願いいたします。

マルメ在住のロコ、Miyaさん

Miyaさんの回答

Sweden在住者にPostNordから返金を受けてもらって、それをTransferwiseで送金してもらえば一番手数料が少ないんじゃ無いでしょうか?手数料は500円前後だと思いますよ。

Sweden在住者にPostNordから返金を受けてもらって、それをTransferwiseで送金してもらえば一番手数料が少ないんじゃ無いでしょうか?手数料は500円前後だと思いますよ。

donkaitedonさん

★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。これからそれについて調べてみようと思います!

すべて読む

免税・お土産について

2つお伺いしたいことがあります。
・免税をする場合、コペン→ヘルシンキ→日本の場合、コペンハーゲン空港でタックスリファインドを行うことになるのでしょうか。
・たくさんお土産情報を拝見させていただきました。今回友達や会社用のばらまきお土産(お菓子や小物など)と、お世話になった方へのお土産を検討しています。ばらまき系はスーパーか空港で、ちゃんとした?お土産はa.cパークスの紅茶などを検討しています。もし他にもお菓子や小物(布巾とか?)おすすめがあれば教えていただければと思います。個人的にはイヤマちゃんのエコバックが気になります。高いかな?

マルメ在住のロコ、Miyaさん

Miyaさんの回答

タックスリファウンドに関しては私の経験では、北欧諸国内の免税品であればヘルシンキのヴァンターでまとめてタックスリファウンドができた気がします。ただちょっと前の話なので、デンマークで免税書類(リフ...

タックスリファウンドに関しては私の経験では、北欧諸国内の免税品であればヘルシンキのヴァンターでまとめてタックスリファウンドができた気がします。ただちょっと前の話なので、デンマークで免税書類(リファンドチェック)を発行してもらった時に、ヘルシンキの空港でもタックスリファウンドの手続きができるか確認されてください。

バラマキ系は、スーパーやタイガーコペンハーゲン(日本にもある)ソストレーネグレーネ(日本にもある)んですが、キャンディーとかグミはスーパーよりもちょっと安かったりします。

私の日本の友達はイヤマ(irma)のオリジナルケースのミント(フリスク的な)のを可愛いし美味しいと言って大量買いしていました。(11DKK=191JPY)空港で買うよりもスーパーの方が10%-15%くらいは安い気がします。irmaには3-4種類エコバックや変な犬と魚の模様の大きな買い物バックがあります。価格はそれぞれですが、結構しっかりしたものなので、確か1000円ー2000円ほどはした気がします。他にもいろんなirmaオリジナルグッズがあるので色々楽しんでみてみてくださいね♪

r451さん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます!最近日本にも北欧系できましたね!名古屋にもタイガーができました!物価や税金のことを考えると日本のがお安いかもしれませんね!北欧っぽいものがあればぜひ買いたいと思います!irma行くの楽しみです!

マルメ在住のロコ、Miyaさん

Miyaさんの追記

かなり個人的な嗜好ですが、ばら撒きとしてはフィンランドのスーパーで売っているムーミンクッキーやグミ、ムーミンのナフキンなどの方が比較的安くてわかりやすくて日本の人には喜ばれる傾向があります。デンマークの国民的キャラクターは「ラスムスクランプ」で、最近東京にもポップアップストアやカフェが出てますが、その姿はコペンハーゲンでは見られません。

ヘルシンキの方がコペンハーゲンに比べてだいぶ物価は安いです。

すべて読む

子どもが楽しめるとこ

こんにちは。
プラハ在住の者ですが、今月まもなくコペンハーゲンに家族旅行をします。
10歳の女の子と5歳の男の子がいますが、子どもが楽しめる場所があれば教えてください。チボリ公園、動物園、水族館、くらいが思いつきますが、優先順位をつけるならどうでしょう。あるいは住人目線でよいところがあれば。たしか面白いデザイナー公園のようなところがあったような。
また、チェコはビールで有名ですが、デンマークならではのおすすめブルワリーとかありますでしょうか。こちらは大人の要望ですが。。

マルメ在住のロコ、Miyaさん

Miyaさんの回答

コペンハーゲン動物園はとても動物がのびのびしている感じで私の姪6歳がとても喜んでいました。お弁当を持っていけば1日過ごせるレベルです。 うちの姪曰く、動物園→チボリ→水族館の順番だそうです。ち...

コペンハーゲン動物園はとても動物がのびのびしている感じで私の姪6歳がとても喜んでいました。お弁当を持っていけば1日過ごせるレベルです。
うちの姪曰く、動物園→チボリ→水族館の順番だそうです。ちなみに、エクスペリメンタリウムという体験できる科学教室みたいなのもコペンハーゲン的な知育(?)感ある施設がなかなか面白かったです。

ビールはカールスバーグの工場見学もできますが、まぁカールスバーグの味です。地元のであれば、Mikkellerというビールバーがコペンハーゲンにいくつかあり、私もよく行きます。

プラハ在住のロコ、kioskさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました。
子どものペースでチボリ公園やルイジアナ美術館などを楽しんできました。
また、機会があれば訪れてみたいと思います。

すべて読む

洋服のサイズ事情について

はじめまして
今年日本からコペンハーゲンへ移住予定です
現在荷物の整理をしていますが、
洋服の日本人のSからMサイズくらいのものは、そちらでも手に入りますか?
できるだけ、手放してそちらに行きたいと思っているのですが、そのあたりの現地情報がなく困っています。
どうぞよろしくお願いします

マルメ在住のロコ、Miyaさん

Miyaさんの回答

ありますよー。私は日本ではユニクロのTシャツでSかMですが、コペンハーゲンの多くの店ではMです。なんならXSというサイズは日本人は入らないんじゃないかレベルの細身サイズのレディースまであります。

ありますよー。私は日本ではユニクロのTシャツでSかMですが、コペンハーゲンの多くの店ではMです。なんならXSというサイズは日本人は入らないんじゃないかレベルの細身サイズのレディースまであります。

すべて読む

半日市内観光のご依頼

夏休みに、コペンハーゲンへ女一人旅で旅行に参ります。

もしも可能であれば、8月17日の半日観光案内して頂ける方を探しております。
(効率よく回りたいので、コペンハーゲン在住の方に案内して頂けると大変ありがたいです。)

お見積りも頂ければ幸いです。

どうぞ宜しくお願い致します。

マルメ在住のロコ、Miyaさん

Miyaさんの回答

半日(4時間〜)で市内の観光スポットを巡ります。 天気が良ければ自転車で、天気が悪ければメトロやバスで移動を考えています。 1時間2000円+実費(必要であれば入場料や自転車レンタル費)...

半日(4時間〜)で市内の観光スポットを巡ります。
天気が良ければ自転車で、天気が悪ければメトロやバスで移動を考えています。

1時間2000円+実費(必要であれば入場料や自転車レンタル費)で請け負います。
スマホなどでの撮影は上記に含まれていますが、合計+1000円で一眼レフでコペンハーゲンの風景をバックにポートフォリオ写真撮影します。

ご検討してみてくださいね!

K88_T5さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!また後ほどご連絡差し上げます。
どうぞ宜しくお願い致します。

すべて読む

コペンハーゲンの安全なエリア

こんにちは。8月19-25日に知人のお子さん2人(高校生と大学生)だけでコペンハーゲンに旅行します。ホテルはどのあたりが安全でしょうか?またはここは避けた方が良いというエリアはどこですか?
8月ですと夜は何時ごろまで出歩いても大丈夫でしょうか?

よろしくお願いします。

マルメ在住のロコ、Miyaさん

Miyaさんの回答

コペンハーゲン市内であれば比較的どこでも安全だとは思いますよ。「安全」の観念が人それぞれだとは思いますが、私の一意見ですが、未成年者だけの旅行であれば市内のホテル周辺はバーが多いので夜は酔っ払っ...

コペンハーゲン市内であれば比較的どこでも安全だとは思いますよ。「安全」の観念が人それぞれだとは思いますが、私の一意見ですが、未成年者だけの旅行であれば市内のホテル周辺はバーが多いので夜は酔っ払っている人もいます(別に何をされるわけではないですが、酔っ払ってワイワイ騒いでます)あとChristianiaの近くでは少し大麻の香りがするエリアがあります(別に売りつけられたり、何をされるわけでもありませんが)教育上すごく良いかどうかはわかりません。

8月ですと、深夜まで明るいのでみんな夜10時でも11時でも出歩いています。ただ多くのショップは6時7時で閉まりますし、それ以降空いているお店はレストランやバーが多めなので(映画館も空いてます)未成年の旅行者が夜にうろうろしたとしても9時10時がいい具合ではないでしょうか?
参考になれば幸いです。

オッフェンブルク在住のロコ、snowkoalaさん

★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございます?参考になります

すべて読む

バドミントンに関する商品は販売しているサイト

お世話になります。

バドミントンの商品を購入できるサイト、または店舗を教えていただけないでしょうか?
またその際に購入代行していただく場合、手数料等も教えて教えていただければと思います。

よろしくお願いいたします。

マルメ在住のロコ、Miyaさん

Miyaさんの回答

Amazon.ukかAmazon.deが商品や価格帯として選択肢が広がるのではないでしょうか?デンマークの専門店ではこういうところがあります↓ https://badmintonshoppen...

Amazon.ukかAmazon.deが商品や価格帯として選択肢が広がるのではないでしょうか?デンマークの専門店ではこういうところがあります↓
https://badmintonshoppen.dk/shop/frontpage.html

すべて読む

コペンハーゲンの古着屋他

コペンハーゲンにあるいい古着屋ご存知でしょうか。
デンマークであればhenrik vibskovやwoodwood等が好きですが
ギャルソンだったりundercoverなどが好きで服以外のデンマークブランドであればaiaiaiやhey等ですが
こういった私でも楽しめる様ないい古着屋ご存知でしたらどなたが教えていただけると嬉しいです。

またコペンハーゲン市内で市内が見渡せる様なところはあるでしょうか。

ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。

マルメ在住のロコ、Miyaさん

Miyaさんの回答

市内中心で市内が見渡せるのは丸い形のラウンドタワーですね。360度見渡せます。*入場料必要 http://www.rundetaarn.dk/en/ コペンハーゲンは基本建物が低いのですが...

市内中心で市内が見渡せるのは丸い形のラウンドタワーですね。360度見渡せます。*入場料必要 http://www.rundetaarn.dk/en/

コペンハーゲンは基本建物が低いのですが、高めのパレスや教会などで上まで登れるものであれば比較的市内が展望できます。

市内中心部だとEpisodeは男性ものの古着が多い気がします。
http://www.episode.eu/stores/copenhagen/

P.S. この店の前にあるHalifaxバーガーはちょっと高いですが、美味しいです

shoilasさん

★★★★★
この回答のお礼

Halifaxバーガーは銀行のHalifaxと関係があるのでしょうか、、
なんにせよそれも気になるのでチェックしてみます。
貴重な情報ありがとうございます。
古着屋もチェックします。母がいるのでランドタワーは厳しそうですがなにかしら探してみようと思います。
ありがとうございました!!!

すべて読む