Tommyさんが回答したカンタベリーの質問

OPALカード、気温、ボンダイビーチ、外食などなど教えてください!

GWにシドニーに行こうと思っております。いくつか教えてください!

①GWなので4月末~5月初の訪問なのですが、日本の秋のはじまりのころと同じ感覚でみんなTシャツで行動してますか。その時期でも海水浴やサーフィンをしている人がいますか?ブルーマウンテンに行く場合は寒いでしょうか。

②OPALカードを使用しようと思っております。旅行者でもパスポートなど提示すれば子供用や高齢者用にしてもらえるのでしょうか。

③またまたOPALカードについてですが、改札を過ぎた後にあまり残高がないことに気づいた場合、改札の内側でもTOPUPできる場所があるのでしょうか?そのまま降りてしまうと罰金200ドルと聞いてビビっています。
あと、旅行終了時に払い戻しは難しそうですが、コンビニとかの支払いに使えたりはしないんですか?

④調べるとレストラン、ランチでもどこも日本と比べると外食は高いですね!できるだけリーズナブルにと思うのですが、10ドルステーキやフィッシュ&チップス、おすすめのお店がありますでしょうか?ハイドパーク付近に宿泊予定です。夜はホテルでできるだけ自炊しようかなーと思っております。

⑤ボンダイビーチには日差しを避けてまったりできるようなところがありますか?子供たちが海水浴している間の高齢の親の過ごし方について考えています。カフェとかに入るしかないのかな?

長々とすみません。その他気を付けることがあったら教えてください。

カンタベリー在住のロコ、Tommyさん

Tommyさんの回答

シドニーの秋は人によって様々ですが、半袖や長袖、寒い場合はジャケットやウールのセーターなど様々で、ブルーマウンテンの夜は冷える可能性はあります。シドニー以南に滞在の場合は暖かくしていくといいと思...

シドニーの秋は人によって様々ですが、半袖や長袖、寒い場合はジャケットやウールのセーターなど様々で、ブルーマウンテンの夜は冷える可能性はあります。シドニー以南に滞在の場合は暖かくしていくといいと思います。

OPALについては以下のサイトを参照してみてください。観光者に対して高齢者に対応するか定かではありません。因みに私は学生で滞在していましたが、学生割引はありませんでした。18歳以下はできたと聞いた記憶があります。

OPALを購入した後、サイトを活用してチャージすることができますし、カード番号を登録すると紛失した際、一時停止することも可能です。残念ながら日本のスイカやナナコカードのようなどこでも使える機能はありません。NSW内のバスとトレインで使用できます。
https://transportnsw.info/mobile-options

ボンダイビーチは砂浜からは少し離れますが、芝生や木陰で休むことができますしベンチが設置されています。スケートもできます!シャワーも無料です。この時期は水泳範囲が決められ、狭い区間でスイミングする可能性があります。くれぐれもクラゲに刺されることのないよう、決められた区間で泳ぐ、砂浜を歩くことをお勧めします。

すべて読む

シドニー市内のお勧めの市場

シドニー市内で、お勧めの市場はありますでしょうか?
平日に行けて、野菜や食材などが売られている市場を知りたいです!

カンタベリー在住のロコ、Tommyさん

Tommyさんの回答

Market cityでしょうか。中華街の中心に位置します。市場は基本は土日、その地域毎に開催しています。市場というよりフリーマーケットで服飾雑貨が多いですね。こちらでイベント探すことができます...

Market cityでしょうか。中華街の中心に位置します。市場は基本は土日、その地域毎に開催しています。市場というよりフリーマーケットで服飾雑貨が多いですね。こちらでイベント探すことができます!http://www.cityofsydney.nsw.gov.au/

Piroko129さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!無事にシドニー訪問が終了しました!

すべて読む

空港にミニバンのタクシーは 常駐していますか?

来週、家族4人でシドニーへ行くのですが、車椅子を折りたたんで持って行くのですが、空港にミニバンのタクシーは
常駐していますか?
来週に観光ガイドの出来る方がいれば、お願いしたいのですが?

カンタベリー在住のロコ、Tommyさん

Tommyさんの回答

はい、その点は問題ないかと思います。オーストラリアにいたら、お手伝いできたんですが、今、日本に帰っています。ここ最近は温度が20度前後ですが体感は寒いので、ダウンなどを持参してください!

はい、その点は問題ないかと思います。オーストラリアにいたら、お手伝いできたんですが、今、日本に帰っています。ここ最近は温度が20度前後ですが体感は寒いので、ダウンなどを持参してください!

VIVIさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答いただきありがとうございます。

すべて読む

裸足で外出する習慣のある地域を知りたい

以前、『ゴールドコーストではちょっとした用事なら裸足で外出する人がいる』、と耳にしたことがあります。

これはゴールドコーストに限るのか、あるいはなにか共通する地域で見られる習慣なのか、調べております。ニュージーランドでも同様の習慣があるそうです。お住まいの街で見る、見ない、またはどちらに関わらずなにかご存知の方、情報をいただけますとさいわいです。どうぞよろしくお願いいたします!

※このQ&Aはトラベロコのオウンドメディア「海外ZINE」の企画によるものです。
 海外ZINE:https://traveloco.jp/kaigaizine/

カンタベリー在住のロコ、Tommyさん

Tommyさんの回答

面白い質問ですね!習慣かはわかりません。オーストラリアはlaid back、のんびりしているといわれます。待ち時間のフライトで若い子がフロアに横になって各々時間を楽しんでいたり、フライト内ではト...

面白い質問ですね!習慣かはわかりません。オーストラリアはlaid back、のんびりしているといわれます。待ち時間のフライトで若い子がフロアに横になって各々時間を楽しんでいたり、フライト内ではトイレ行くにも裸足だったりと初めての方には驚きが多いかもしれません。因みに海に近いと裸足は当たり前、私のオーストラリア友達は街中を裸足のまま歩きます…靴をいつ履いてるか観察した時、車のペダルに乗せてありました。笑。夏は裸足になる機会が多いですが、先日、友達の家があるMurwillumbah、ゴールドコーストから1時間ほどの場所で、女の子が裸足で犬の散歩してました。冬の夜に裸足です。友達が夏は自分も裸足だけど、この時期に裸足の彼女はcrazyと言ってました。大分この習慣⁈になれた私はゴールドコーストの海からホテル内を裸足で歩いていましたが、フードコート内に入ったら注意されました。気をつけてくださいね!

すべて読む

1才子供連れのシドニー旅行

始めまして。8月にシドニーに1才の子供を連れて旅行します。
現地のレストラン等について教えていただけないでしょうか。

※宿泊地はサーキュラキー周辺ですが、それ以外の地区でも教えていただければ助かります。

1.1歳児連れで入れるレストランはあるでしょうか。お勧めがあれば教えてください。
 ※大人と同じものはまだあまり食べられないので、離乳食を持ち込むことになると思っています。
2.美味しいテイクアウェイの店はあるでしょうか。
3.ベビーフードはどういった店で買えるのでしょうか
4.日本で売っているような小さな紙パックの子供用のお茶は買えるのでしょうか
5.現地のHISでベビーカーをレンタルしようと考えております

参考:https://activities.his-j.com/TourLeaf/SYD0104.htm

 ただ、貸し出しは月~金のみです。
 旅程は日曜到着、翌日曜出発になりますので、以下のような
 ベビーカー受け取り、受け渡し代行は可能でしょうか。

 ・入国前の金曜日に代行してレンタル受け取り、
 ・日曜に私たちに受け渡し
 ・翌日曜に返却一時預かり
 ・翌月曜に返却の代行

以上、よろしくお願いいたします。

カンタベリー在住のロコ、Tommyさん

Tommyさんの回答

今、日本に帰ってきてしまったため、ベビーカーの受渡しについてはできません、また、お勧め店についても未熟です…しかし、他の質問に対して参考になればと思います。質問1:確実な方法は予約を入れて確認す...

今、日本に帰ってきてしまったため、ベビーカーの受渡しについてはできません、また、お勧め店についても未熟です…しかし、他の質問に対して参考になればと思います。質問1:確実な方法は予約を入れて確認することをお勧めします。ホテルに宿泊するのであればホテルに尋ねてお店に予約してもらう、他は日本食レストラン、例えばkonakara (http://konakara.com.au)は日本人オーナーですから日本語で予約できますし、赤ちゃん用ブースターの用意があります。2:パブ以外は基本的にtakeawayできるお店が殆どではないでしょうか。レストランも食品スーパーも多国籍です。現地のスーパーマーケットcolesやWoolworth(ウーリーって呼んでます)で赤ちゃん用も揃いますが、紙パックの飲み物やペットボトルは中国、もしくは韓国のスーパーでも取り扱いがあります。日本のスーパーもタウンホール付近にあります。是非、いろいろ見て回ってみてください!

111111111さん

★★★★★
この回答のお礼

具体的なお店やHPを教えていただけると、とても参考になります。回答ありがとうございました。

すべて読む

シドニー各地域の治安等について教えてください。

こんにちは。少し長くなってしまうのですが、質問させてください。

年末年始にシドニーへ姉妹で旅行に行きます。
予算と相談しながらいくつか宿泊先をピックアップしたのですが、初めてのシドニーのため土地勘がなく、治安や利便性の面からどこにするか決めあぐねています。
インターネットで自分なりに調べてもみたのですが、ある地域1つとっても「近寄るべきではない」という情報から「今は開発も進み問題ない」「警察もいるしそれほど恐れることもない」という情報まであり、特に治安面に関して何が正しいのか判断出来ずにいます。
そこで現地在住のロコの皆様のリアルタイムなご意見をお聞かせいただけないでしょうか。

宿泊先の候補がある地域は
Forest Lodge(グレートウェスタンハイウェイ沿い)
Newtown(駅近く)
Potts Point
Surry Hills(Ward Park西側)
North Sydney
です。

基本的に20時以降出歩くつもりはないのですが、31日の夜は年越しカウントダウンの花火を見に行きたいため深夜に帰ってくることになります。
また普段主に使うことになるであろう交通機関はバスだと考えており、10分に1本は近郊とシティとを繋ぐバスが出ていて、どの地域に宿泊しようとも交通の利便性という面でそこまで差はないのでは、と思い込んでおります。
以上の点を踏まえて、上記の中でもし「やめた方がいい」という地域があればぜひ教えてください。
その他アドバイスもございましたら、是非お聞かせください。

ここまで読んでいただきありがとうございました。
よろしくお願いいたします。

カンタベリー在住のロコ、Tommyさん

Tommyさんの回答

私は今Annandaleに住んでいます。フォレストロッジの先にあります。この近辺は閑静な住宅街です。ニュータウンも近いです。ここはお店が賑わって活気があり私は今一番好きです。サリーヒルズも似てい...

私は今Annandaleに住んでいます。フォレストロッジの先にあります。この近辺は閑静な住宅街です。ニュータウンも近いです。ここはお店が賑わって活気があり私は今一番好きです。サリーヒルズも似ていますが、Taylor squareはゲイ発祥の地?らしく、ゲイは多いですが危険と感じたことはありません。potts pointは高級住宅街にあたります。こことノースシドニーの治安はわかりません。全体的に治安は良いです。しかし、高級なものを身につけて歩くことはスリが多いため勧めません。参考にしてください。

miamさん

★★★★★
この回答のお礼

Newtownはとても面白そうな街ですね。
スリには十分気をつけようと思います。
御回答ありがとうございました!

すべて読む

お買い物のお手伝いいただける方いますか?

DAVID JONESでお買い物したいと思っているものがあるのですが、オーストラリア国内にしか配送していないようなのですが…どなたかお力添えいただける方いらっしゃいますか?サイズを確認していただきたいので、女性の方希望します。

カンタベリー在住のロコ、Tommyさん

Tommyさんの回答

お手伝い可能です!もし購入して配送となった場合の発送方法等、詳細まで連絡していただきたいです。

お手伝い可能です!もし購入して配送となった場合の発送方法等、詳細まで連絡していただきたいです。

すべて読む

ビビッドシドニーについて

6月7日に女性2名でシドニーに行きます。
ちょうど「ビビッドシドニー」というイベントが開催されているようですが、どのようにイベントを楽しめばよいかアドバイスを頂けたらと思います。
音楽も好きなので飛び込みで楽しめるようなイベント内容があれば教えていただきたいです。宜しくお願い致します。

カンタベリー在住のロコ、Tommyさん

Tommyさんの回答

Vivid Sydney はサーキュラーキーで開催しています。以下のリンクを参考にしてください。フェイスブックやニュースレターを活用するといいです☆無料から有料のイベントまで幅広いです。 ...

Vivid Sydney はサーキュラーキーで開催しています。以下のリンクを参考にしてください。フェイスブックやニュースレターを活用するといいです☆無料から有料のイベントまで幅広いです。

https://www.vividsydney.com/

アラレさん

★★★★★
この回答のお礼

Tommyさんご回答ありがとうございます!
イベントとして有料のものと、無料のものがあるのですね!
教えていただいたサイトを参考にします(*^-^*)

すべて読む

シドニーのコーヒー事情を教えてください!!

シドニーのコーヒー事情をお願いします!人気なお店、人気なメニュー、1杯あたりの価格は?現地ではドリップ派?エスプレッソ派?インスタントコーヒーは人気ですか?などなど、現地のコーヒー事情を聞かせてください。

カンタベリー在住のロコ、Tommyさん

Tommyさんの回答

ご存知かと思いますが、シドニーには私の知る限りスタバは2店舗しかありません。ローカルは好みの場所で各々の時間を過ごします。私の友達はインスタントからドリップまで様々です。最近はセブンイレブンが台...

ご存知かと思いますが、シドニーには私の知る限りスタバは2店舗しかありません。ローカルは好みの場所で各々の時間を過ごします。私の友達はインスタントからドリップまで様々です。最近はセブンイレブンが台頭し1ドルなので、平均価格が下がった気がします。私はセブンイレブンのドリップで充分満足しています。美味しいですよ!是非お試しください!

TERUさん

★★★★
この回答のお礼

Tommyさん、ありがとうございます。
セブンイレブンが来ているんですね!初めて知りました。
貴重な情報ありがとうございます。

すべて読む

ロシア・サッカーW杯参加国、オーストラリアの現地事情を教えてください。

2018年6月に開催されるロシア・サッカーワールドカップまで、後4ヶ月程度になりましたが、参加国の現地事情に興味があります。
今回、参加国が日本を含め32ヶ国と世界中のサッカー大国が参戦してきますが、日本以外の国で、どれだけサッカーW杯が重要なイベントなのか、サッカー文化や意気込み、現地のサッカー事情など色々な現地でのW杯の盛り上がり状況を、分かる範囲で教えて頂けるとうれしいです。

1.地元国でのサッカー熱は日本と比べてどうでしょうか?
  日本だとまだW杯の時以外だと関心が薄いような気がします。

2.地元で活躍?している日本人サッカー選手、サッカー関係者はいますでしょうか。

3.今回ロシアW杯の現地での順位予想、また現地の人が考える日本の順位は?
 (そもそも、日本代表のイメージはどうなのでしょうか)

4.その他、現地ならではのW杯、サッカー関連マル秘情報があれば教えてください。

カンタベリー在住のロコ、Tommyさん

Tommyさんの回答

オーストラリアはスポーツというと特にクリケット、アメリカンフットボールやラグビーになります。サッカーは聞いた話では弱くて相手にならないそうですが体格の違いもあり練習になるそうです。現地の関心の低...

オーストラリアはスポーツというと特にクリケット、アメリカンフットボールやラグビーになります。サッカーは聞いた話では弱くて相手にならないそうですが体格の違いもあり練習になるそうです。現地の関心の低さもありサッカーはアジアの方と話をする機会が多いです。日本はアジアでは強いけど世界を相手にした時、歯が立たないという認識は共通です。

すべて読む