Tommyさんが回答したカンタベリーの質問

【留学】オクスフォードorケンブリッジorブライトン

来年の秋ごろから留学を考えています。
もうすぐ50歳になるのですが、この歳でも馴染める語学留学先を探しています。滞在期間は11ヶ月を予定、ホームステイ希望です。ロンドンまで1時間半程度の都市で探しており、今の候補は、オクスフォード、ケンブリッジ、ブライトンです。(ロンドンよりは物価が安いかなと思いまして。)
海外在住経験は、20ウン年前に韓国に5年、英語圏は初です。なるべく日本人が少ない所がいいと思っています。音楽や美術が好きなので、フェスティバルのあるブライトンにも惹かれますが、リゾート地で若者が多いという記事を見て悩んでいます。
候補の中で、またはその他の都市でも、オススメを教えていただければと思います。よろしくお願いします。

カンタベリー在住のロコ、Tommyさん

Tommyさんの回答

今、カンタベリーに住んでいます。ロンドンから85km程、東へ離れた場所でアートよりは歴史に縁ある土地です。良い点はロンドンに比べるとコスパが良く、学生街とは言え、長閑な田舎町です。 大学や...

今、カンタベリーに住んでいます。ロンドンから85km程、東へ離れた場所でアートよりは歴史に縁ある土地です。良い点はロンドンに比べるとコスパが良く、学生街とは言え、長閑な田舎町です。

大学や学校がある都市、海沿いは若い人たちが多い事は事実です。ただ、長い時間過ごすことを考えて自分の趣味や興味ある場所が良いと思います。

初めてのイギリスで土地勘がなく大学がカンタベリーのため、ここで1年近く過ごしましたが、来期はロンドンに移ろうかと物件を探しています。イギリスの地方、またはヨーロッパ旅行を考えた時にアクセスが良いと感じています。

ブライトン生まれのイギリス人はブライトンはエンタメが豊富で楽しいし、おすすめと常にいわれながら、私はまだ行ってません…参考になれば幸いです。

yklatteさん

★★★★★
この回答のお礼

調べてみましたがカンタベリーも歴史を感じる素敵な街ですね。確かに、他の都市に旅行に行くならロンドンほど便利な所はないですよね。そのことも考えて滞在先を検討したいと思います。ありがとうございました。

すべて読む

オーストラリア旅行のコロナ規制解除

家族連れでオーストラリア旅行を計画したいのですが、来年2022年3月はコロナ規制で未だむりでしょうか?

カンタベリー在住のロコ、Tommyさん

Tommyさんの回答

オーストラリア政府は2回目接種率80%を目処に国境を開くとアナウンスしています。今はNSW州がその目標値に近く達成すると予想しています。州によって接種率が違うこともありオーストラリア人さえ行き来...

オーストラリア政府は2回目接種率80%を目処に国境を開くとアナウンスしています。今はNSW州がその目標値に近く達成すると予想しています。州によって接種率が違うこともありオーストラリア人さえ行き来ができない状況です。

早ければ11月からinternational QRコードを使って入国者が2回接種を済ませていれば、措置を軽減すると各国で協議が進められています。

質問にある来年3月にはオーストラリアだけでなく、プリパンデミックのように世界中に旅行ができる仕組みが整うといいですね。

tomさん

★★★★★
この回答のお礼

早々に回答ありがとうございました。参考になりました。

すべて読む

画廊情報・アートフェア情報・絵画販売サイト

当社では韓国人の画家を1名マネジメントをしておりアジア圏(韓国・中国・台湾)では数年まえより個展や共同の展覧会等を開催しておりますが。米国エリアではまだ一切何もできていないのが現状です。そこで、シドニー及びオーストラリア内でアジア人画家を積極的に取り扱っていただける画廊情報や販売力のあるブローカー情報を集めております。また、絵画販売サイトなどの情報もあればお願いしたいと思っております。
絵は油絵及び水墨画調
幸せな豚がモチーフです。

このような内容ですがご協力していただける方がいらっしゃいましたらご連絡宜しくお願いいたします

カンタベリー在住のロコ、Tommyさん

Tommyさんの回答

シドニーにはたくさんのギャラリーがあります。 アジアでまず思い浮かんだ場所はwhite rabbit galleryです。オーナーが中国のアートをコレクションし、入場無料で展示しています。...

シドニーにはたくさんのギャラリーがあります。

アジアでまず思い浮かんだ場所はwhite rabbit galleryです。オーナーが中国のアートをコレクションし、入場無料で展示しています。ここは是非訪れてみるといいです!

個展を開ける場所は日本に比べると意外とあります。541art spaceは主に中国のアーティストをサポートしています。交渉してみる価値はあるかなと思います。

稀な例として知り合いでsimon chanというギャラリーオーナーがいます。彼のお抱えアーティストに日本人で彫刻家アキラさんがいます。

他の人はギャラリーに交渉し個展を開いています。chalkhorse galleryやmay space, gaffaで何度か日本人アーティストを見かけ話します。Australian galleryは日本から買い付けたものを展示していたりと割と日本文化に縁があります。

オーストラリアはアート産業は根強くありますが、ビジネスとなると難しくなってきています。2週間から1か月単位で場所を借り売上の半分くらいは引かれてしまう現状があります。しかしオーストラリアでアートを勉強したアジア人が増え受け入れは寛容だと思います。

コロナの影響あり、ギャラリーはオンラインでアーティストを紹介したりデモンストレーションしています。検索してみてはいかがでしょうか。

これがお役に立てば光栄です!

rayさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答誠にありがとうございます。確かに現状でもうしますとコロナの影響で今年前半の予定はすべてキャンセルになりました。半面、日本でも絵画販売サイトが頑張っている感じを受けます。今現在個展を開けるのは韓国と中国・台湾だけです。
おっしゃるようにギャラリーで個展を開いた場合、50%近くをギャラリーがもっていく習慣があります。はじめは仕方ないのですが、オーストラリアでも知名度があがればこちらサイドが有利な条件で個展をひらくことができます。まずは、アジア系および当社所属の画家の絵を気にいってもらい協力してくれる画廊及びブローカーを見つけたいとおもっております。同時にオーストラリアでの絵画販売サイトに作品を登録していこうとしております。いろいろと情報ありがとうございました。また質問するかもしれませんが、その時は宜しくお願いします

すべて読む

入国の際についての質問です

シドニーに履き慣れた靴を二足とサンダルを持って行こうと思っているのですが、その場合は入国カードの該当欄の「はい」にチェックをしたほうがいいのですか?

カンタベリー在住のロコ、Tommyさん

Tommyさんの回答

私の記憶では入国カードにそのような記入があるか定かではありません。私は大体、ブーツを履き、サンダルとスニーカーは手預け荷物に入れて入国します。

私の記憶では入国カードにそのような記入があるか定かではありません。私は大体、ブーツを履き、サンダルとスニーカーは手預け荷物に入れて入国します。

すべて読む

山火事の影響について教えて下さい。

山火事の影響はどうでしょうか?ブルーマウンテン観光などできるのでしょうか?4月に行く予定ですが静まっているでしょうか?

カンタベリー在住のロコ、Tommyさん

Tommyさんの回答

ニュースによると、メルボルンのオースラリアンカップは延期、ブルーマウンテンは12月は閉鎖とあります。9月から始まり、深刻な影響を及ぼしている森林火災は、夏を迎えたオースラリアでは引き続き長引...

ニュースによると、メルボルンのオースラリアンカップは延期、ブルーマウンテンは12月は閉鎖とあります。9月から始まり、深刻な影響を及ぼしている森林火災は、夏を迎えたオースラリアでは引き続き長引く可能性は否めません。最新情報を常に見て、マスクなど対策が必要ですと記載されています。

https://www.travelmarketreport.com/articles/How-Are-Australias-Bushfires-Impacting-Travel

ユキさん

★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。

すべて読む

夕日の綺麗な時間について

山火事がおさまらない中、観光で訪れていいものやらと悩んでいますが、来週末にシドニーに滞在予定です。
ボンダイビーチで綺麗な夕日を見れたらと思っていますが、何時頃に行けばよいでしょうか。
市内からバスで行く予定ですので、どの辺りで降りればよいのかも教えていただければ幸いです。
もしも女性一人で治安に問題があるようでしたら、オペラハウスの辺りにでも行ってみようかと思います。

カンタベリー在住のロコ、Tommyさん

Tommyさんの回答

私がいた12月は森林火災の影響で月ぐ赤く染まり、また、空も夕方から蜃気楼のようになります。煙たいと感じるかもしれません。今、オーストラリアは夏でサンセットは20時前後ではないでしょうか。バス33...

私がいた12月は森林火災の影響で月ぐ赤く染まり、また、空も夕方から蜃気楼のようになります。煙たいと感じるかもしれません。今、オーストラリアは夏でサンセットは20時前後ではないでしょうか。バス333は市内から確実にボンダイへ連れて行ってくれます。oxford st/Paddingtonエリアを通り、ボンダイジャンクションから海は直ぐに着きます。交通はライトレールの運行が始まりました。交通費は少し高めですが、opalを利用し、いろいろなルートを選んでみてはいかがでしょうか。治安は良いですが、高価なものの着用は避けることをお勧めします。

YATAさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しくありがとうございます?

すべて読む

処方薬の持ち込みについて教えてください

処方薬の持ち込みについて教えて下さい。
旅行会社に処方薬は英文の処方箋か診断書が必要と言われましたが、本当に必要でしょうか??みなさん用意されましたか?

カンタベリー在住のロコ、Tommyさん

Tommyさんの回答

薬に関しては飛行機の中でもらう検閲に関わるapplicationに記載されています。薬の持ち込みがあるか、そこで、yes/noでどう答えるかになります。持ってきてることを申告する場合は必要です。...

薬に関しては飛行機の中でもらう検閲に関わるapplicationに記載されています。薬の持ち込みがあるか、そこで、yes/noでどう答えるかになります。持ってきてることを申告する場合は必要です。もし、万が一、薬が必要になった時も英語のprescriptionは便利です!私は喘息で薬があることを話したことがありますが、後ろにいた人たちが、銃を持参していたこともあってすぐに通してくれました!ただ、必要以上に時間がかかることを考慮してください。

Misaさん

★★★★★
この回答のお礼

現地で必要になった場合も便利ですね。申告しない、というのはちょっと怖いので、用意して行きます!ありがとうございます!

すべて読む

オーストラリアへの食品の持ち込み、申告。

初めて利用させて頂きます。
オーストラリアへの食べ物の持ち込みは厳しいと聞いていますが、
お肉、お魚、生物、種子等の申告が必要とされているものではなく、
普通の調味料やレトルト食品、お菓子、お蕎麦等の乾麺なども入国時に申告した方がいいのでしょうか?
空港内で売っている明太子や真空かまぼこなどはダメでかね…
皆さんは日本からの一時帰国の時などはどのようにされてますか?
今回初めての一時帰国です。
オーストラリアは厳しいと聞いているので、少々ビビってます。(笑)
アドバイス頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

カンタベリー在住のロコ、Tommyさん

Tommyさんの回答

今回オーストラリア入りした際はインスタントヌードル、レトルトカレー、パックのご飯にインスタントコーヒー、他お菓子を持ち込みました。調味料は未開封なら問題ないと思います。蕎麦類も然り、申請する必要...

今回オーストラリア入りした際はインスタントヌードル、レトルトカレー、パックのご飯にインスタントコーヒー、他お菓子を持ち込みました。調味料は未開封なら問題ないと思います。蕎麦類も然り、申請する必要はないです。厳しい食品は生の肉、以前、学校に通っていた時、中国の両親が子供に輸送してauthorityに引っかかっていました。他にはフルーツの持ち込みはできないと思います。初めての入国は緊張しましたが、今や、オーストラリアで過ごす為に必須な食べ物は必ず持参します!

シドニー在住のロコ、Asukaさん

★★★★
この回答のお礼

ご返答ありがとうございます。
インスタント麺は諦めていました。大丈夫な事もあるんですね。
アドバイスありがとうございました。

すべて読む