Tommyさんが回答したカンタベリーの質問

年末年始の公共交通機関

年末年始にイギリス(マンチェスター着で)に行くことを考え中です。かなり前に、いった時に、公共交通機関が動いていなかった記憶がありますが、あいまいです。大晦日から2日あたりは、通常運行してますでしょうか?教えていただけると、嬉しいです。

カンタベリー在住のロコ、Tommyさん

Tommyさんの回答

私はトレインラインやナショナルエクスプレス(コーチ)を使って行き先のチケット予約をします。どちらもクリスマス、年末年始運行していますが下記にあるように工事などで調整があるようです。またストライキ...

私はトレインラインやナショナルエクスプレス(コーチ)を使って行き先のチケット予約をします。どちらもクリスマス、年末年始運行していますが下記にあるように工事などで調整があるようです。またストライキは事前に告知されますので調べることをおすすめします。

Christmas and New Year travel
Between Friday 20 December 2024 and Tuesday 5 January 2025, most of our services will be running. However, there will be service changes and planned works on the public transport network.

下記のリンクを参照しています。
https://tfl.gov.uk/status-updates/major-works-and-events/christmas-and-new-year-travel

plattsuzuさん

★★★★★
この回答のお礼

具体的なサイトの紹介をありがとうございます。確認して、動きたいと思います。

すべて読む

イギリスでお勧めの本を教えてください

ロンドンでは本屋さん巡りをする予定です。
そこで、例えば日本でいうと、坂本龍馬・坂の上の雲・忠臣蔵・暴れん坊将軍・弁慶と牛若丸・レ・ミゼラブルやベルサイユのばらの様な自国民なら1度は耳にしたことがあるような史実に基づいたイギリスのセミフィクションの本を探しています。史実への忠実度は気にしません。レ・ミゼラブルのように完全にフィクションでも、時代感が強く出ているものでもよいです。今のところアーサー王くらいしか思いつきません。

今時オンラインでいろいろ手に入りますが、それでも現地で原語のもの手に入れた方が良いよというおすすめ本や、中高生向け程度の易しめのイギリス史でおすすめの本がございましたら、ご指南いただけるとありがたいです。ちなみにロビンソンクルーソーは購入予定ですが、この出版社のこれが良いよなどおすすめがありましたら、そちらも併せてお願いいたします。

カンタベリー在住のロコ、Tommyさん

Tommyさんの回答

良いアイデアですね!今は予定があってオーストラリアに来ています。ここではイギリス作家の本は新作以外はなかなか見つからず期待外れです。私が住んでいた町は古本2冊£1で売っていて、私はよく漁っていま...

良いアイデアですね!今は予定があってオーストラリアに来ています。ここではイギリス作家の本は新作以外はなかなか見つからず期待外れです。私が住んでいた町は古本2冊£1で売っていて、私はよく漁っていました。ロンドンはわかりませんが毎年ロンドンを訪れる日本の方はライブラリーに行くそうで私は良い案だと思います。

私の経験では私が手に取った本をみて現地の人がそれ良いよと教えてくれます。自分から現地人に聞いてみることも方法の一つです。私が論文でヴィクトリア時代を取り上げた際にCharles Dickensはこの時代をcriticalに見据えています。またヴィクトリアは女性が台頭して意見を発言し始めた時代でもあり興味があればおすすめします。
ただ探しているジャンル司馬遼太郎の歴史フィクションとなるとJ.R.R. Tolkien/The Lord of the Ringsでしょうか。ググってみるとパイレーツ…航海時代のA Voyage to the South Sea, and Round the World is a 1712 book by Edward Cookeが面白そうです!古くなればなるほど古語が混ざっていたり難読ですが有名であれば新版も出版されています。イギリス作家コナンドイルやアガサクリスティの本とともに時代を背景にし街歩きするのも楽しい思い出になりますよ!

ぷふぃさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。留学生時代、原語でシェイクスピアを読めなくて日本から翻訳本を送ってもらうというチートで、ペーパーを仕上げたことを思い出しました。古語きついです……Charles Dickensは気になっていたので購入しようと思います。

カンタベリー在住のロコ、Tommyさん

Tommyさんの追記

素敵な出会いがあると良いですね!

すべて読む

LHRからPangbourneへ。移動や宿泊場所の相談

初めて質問させていただきます。
来月、4泊6日でロンドン行を計画しています。
決まっている予定は以下の通りです。

1日目 夕方 ✈LHR着
2日目 予定なし
3日目 夕方 Pangnourne で用事あり Pangbourne泊

3日目のPangbourneでの用事がメインの旅です。

【質問1】
イギリスの鉄道はストが多いと聞きますが、ロンドンからPangbourneへ行く電車(GWRですよね?)もストを考慮して計画をするべきでしょうか。

【質問2】
Pangbourneへの移動を、2日目にするか、3日目にするか、また1、2日目はどこに泊まるか、アドバイスいただけますか。

イギリスの鉄道はストが多いと聞くので、Pangnourneに、早めに移動しておいた方が良いのかもしれませんが、小さな町だと聞きますので、なるべくロンドン等でゆっくり観光をしてから移動したい、というのが希望です。
以下のプランが希望順ですが、どれが好ましいか、アドバイスいただけますでしょうか。

第一希望:ロンドンの観光をゆっくりしたいので、1日目と2日目はロンドンに泊まり、3日目の午前中にPangbourneへ移動、夕方、Pangnourneで用事。

第二希望:2日目になるべくPangbourneの近くまで移動しておき、万が一3日目にストになった際には、タクシーでも行けるような場所に移動しておく。
つまり、1日目はロンドン泊、2日目は午後までロンドンを観光し、夕方、なるべくPangbourneの近くの駅、たとえばReading駅周辺で宿泊。3日目 午前中にReadingからPangbourneへ移動
Readingなら、Paddington駅からエリザベスラインでも行けるのですよね?

万が一、鉄道がダメな場合は、ロンドンからバスや、最悪タクシーもありでしょうか。

また、1日目はLHRからスーツケースを持って移動しますが、ホテルをどの辺にしたらよいかも考えています。

【質問3】
ロンドン中心部からPangbourne駅(またはReading駅)までのチケットは予約しておいた方が良いものなのでしょうか。
それとも、日本の在来線の感覚で、当日、いつでも乗れますでしょうか。

調べ始めたばかりなので、まだこれからほかの質問も出てきそうですが、まずは、ホテルを早くおさえたいので、どうかご助言、お願いいたします。

カンタベリー在住のロコ、Tommyさん

Tommyさんの回答

私はtrainlineを使って目的場所までの行き方を調べます。Victoria-Reading まではcoach(bus)の手段があります。coach価格はトレインよりも手頃です。イギリスは早く...

私はtrainlineを使って目的場所までの行き方を調べます。Victoria-Reading まではcoach(bus)の手段があります。coach価格はトレインよりも手頃です。イギリスは早く予約すると安い傾向があり、またオフピーク時と通常時間の選択肢が出来るようです。(去年まではなかったです)

ストに関しては他の国に比べると多いですが、頻繁に、また、無差別ではありません。パブリックに影響が出ることを踏まえて事前に情報が出ます。トレイン/コーチのスケジュールを確認しながら調べてみる事を勧めます。

Nahoさん

★★★★★
この回答のお礼

Tommyさん、coachの情報、助かりました。費用をおさえられるならありがたいです。調べてみます。
ありがとうございました。

すべて読む

ピカデリーサーカス駅出口について

空港からスーツケース持参でピカデリーサーカス駅は無謀でしょうか?tube exitの情報では途中スロープもありそうなのですが、実際は相当階段きついですか?慌てて重い荷物抱えて腰がいってしまってもおもしろくないので、ホテルを変更するべきか検討中です。瞬発力はあるけど持久力に問題ありなアラ還女一人旅です。

カンタベリー在住のロコ、Tommyさん

Tommyさんの回答

この質問は荷物量が多い、もしくは荷物が重い、前提条件でしょうか。 ここピカデリーが最終目的地でホテルに近い出口にはエスカレーターやリフトが調べたら無かったからホテル変更する計画でしょうか。...

この質問は荷物量が多い、もしくは荷物が重い、前提条件でしょうか。

ここピカデリーが最終目的地でホテルに近い出口にはエスカレーターやリフトが調べたら無かったからホテル変更する計画でしょうか。

ここイギリスに限らず、地下鉄の出口毎にエスカレーターやリフトはありません。どうしても迂回しなければならないことの方が多いと思います。

私自身、23kgのスーツケース+機内用のスーツケースにラップトップ持ってヒースロー空港からtubeに乗りVictoriaまで行きました。階段登り降りに途中、若い女性に、また中年女性たちに助けられ、やっと辿り着きました。これがピカデリー経由かはルートが細かくて覚えてないですが大変でした…私はいつも行き当たりばったりで計画が大雑把です。

ホテルがキャンセル可能なら、それも案です。他にタクシーやバスに変更する、出口は幾つか調べてホテルまでを把握しておくことが大切です。

ぷふぃさん

★★★★★
この回答のお礼

頑張ります!ありがとうございました。

すべて読む

ロンドンの博物館、美術館の予約について

9月中旬に初めてロンドンへ旅行します。
5日間の滞在中に大英博物館、ナショナルギャラリー、V&A博物館の3つを周りたいです。

ただ、あまり体力がないのと、持病もあるため、
ホテルでの休憩が必要だったり、現地でプランが変更になる可能性が高いです。

行ける時間に行けたらと思っているのですが、考えが甘いでしょうか。常に混んでいますか?
また、前日や直前に予約しても空きがあるのでしょうか?

質問が多くて申し訳ありません。

カンタベリー在住のロコ、Tommyさん

Tommyさんの回答

V&Amiseum については行ったことがないためコメントできませんが、British museum(大英)、national museum は観光スポットのため常に観光客で賑わっています。ただ...

V&Amiseum については行ったことがないためコメントできませんが、British museum(大英)、national museum は観光スポットのため常に観光客で賑わっています。ただ椅子があるため疲れたら休憩を取りながら1日ゆっくり鑑賞することができます。また広い故、一気に見ようとせずに自身のペースで数日かけてみることを勧めます。予約は不要です。土日は特に混雑が予想されます。British museum は入口のセキュリティチェックに時間がかかる場合があります。

greeenaceさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しく教えていただきありがとうございます。やはり観光客の方で混み合っているのですね!
椅子に座りながらゆっくり鑑賞しようと思います。セキュリティチェック時間がかかるのですね!
貴重な情報ありがとうございます!

すべて読む

かぜ薬やマスクの購入

ロンドンで風邪薬やマスクを購入しようと思うとどこに外に行けばいいのでしょうか?

カンタベリー在住のロコ、Tommyさん

Tommyさんの回答

スーパーでも買えますし薬局(pharmacy)はBoots、Superdrugが有名です。

スーパーでも買えますし薬局(pharmacy)はBoots、Superdrugが有名です。

すべて読む

ロンドン一人旅 買い物 泊まるエリア

30代の女性です。今回初めてロンドンに旅行に行こうと思うのですがどのエリアに泊まるのがおすすめでしょうか。 ホテルで買ってきたものを食べたいので簡易なキッチンがついたアパートメント?コンドミニアム?を検討中です。観光はバッキンガム宮殿が見られたらいいかなと思っている程度で、ハロッズやマークスアンドスペンサーなどで買い物目当てです。

ちなみにロンドンでマークスアンドスペンサーとセインズベリーズの一番大きな店舗がわかりましたら知りたいです。

カンタベリー在住のロコ、Tommyさん

Tommyさんの回答

行きたい場所が全てロンドン市内に位置しているので、どこに泊まってもチューブ、バスで行けますね。立地の他にも予算やホテルで決めても良いかもしれません。私はKing’s cross station ...

行きたい場所が全てロンドン市内に位置しているので、どこに泊まってもチューブ、バスで行けますね。立地の他にも予算やホテルで決めても良いかもしれません。私はKing’s cross station からユーロスターに乗るために駅近くで安いホステルのclink261に一泊しました。キッチンもあり日本語が話せるスタッフも働いていましたし、旅行やワーホリで来ている日本の方とも交流しました。

イギリスのSainsbury'sもM&Sも日本のコンビニみたいにフードのみ取り扱っている店があったりしますのでマップで検索する際は注意が必要です。M&SはOxford. St.にデパートがあります。ショッピング歩きしながらピカデリーサーカスやソーホーなど夜中まで賑わっています。私自身は危険を感じなかったですが、夜歩きは個人で判断をお願いします。友達は英語・旅行初心者でも大丈夫だと言ってました!楽しんでください!

すべて読む

ミュージアムの寄付と入国書類について

大英博物館、ナショナルギャラリー、自然史博物館に行こうと思っています。
寄付は任意とのことですので、グッズショップやカフェ利用でも寄付になると書いてあるのを見たので、そちらを利用しようと思っていました。

口コミを見ますと、自然史博物館では5ポンド寄付推奨みたいなのが、書かれており、個別に寄付求めてきたり、スルーすると大きな声で呼びかけられたりするというのを見ました。
そこでほとんどの方が、支払う形なんでしょうか。断ったりするとまずいのでしょうか。

大英博物館や、ナショナルギャラリーも金額が決まっているのでしょうか。
教えてください。

また、違う質問なんですが、現在イギリス入国は、まだetaの書類などは日本は始まっていないという認識で間違えていないでしょうか。
調べてみたんですが、一箇所だけ2024年からスタートというのを見まして、不安なので確認したいです。

2点よろしくお願いします。

カンタベリー在住のロコ、Tommyさん

Tommyさんの回答

まずETAに関してイギリスでは日本のパスポートを持っている人は適用外です。 自然史博物館は行ってないので詳しいことはわかりません。他の美術館で私が知るに強制される場面は見たことがありません...

まずETAに関してイギリスでは日本のパスポートを持っている人は適用外です。

自然史博物館は行ってないので詳しいことはわかりません。他の美術館で私が知るに強制される場面は見たことがありません。有名な聖堂、教会では機械が導入されカードでも支払いできるようなシステムが確立されています。確か£2から寄付ができます。もちろんキャッシュや昔ながらチェック記入式もできます。

日本と違いイギリスは寄付自体が自然なことです。文化の違いさえ理解して金額よりも寄付することを伝えたら問題はないと思います。

イギリスは重病の子供のため、ホームレスのためなどチャリティーショップも沢山あります。是非、要らないものを寄付したり、逆に何か買ったりも助けになります!

私は因みにpilgrim hospice でボランティアしていました。それも楽しい経験でした。

Rururu48さん

★★★★★
この回答のお礼

etaに関しては、安心しました。強制などはないんですね。聖堂や教会でもあるんですね。日本と違って寄付が自然のことなんですね。違いがわかりよかったです。ありがとうございます。

すべて読む

ロンドン滞在期間中の服装のアドバイスをお願い致します

夜分に失礼致します。
今週末より初めてロンドンへ3週間ほど、滞在致します。
防寒対策の服装で教えて頂けると助かります。
現在日本は、4月なので春の服装です。
ロンドンを検索しますと、日中最高気温17度前後、最低気温7度のようです。
日本で言うと12月あたりの気温のイメージでよろしいでしょうか?

2つの服装で迷ってます。
1)ユニクロの薄手ダウンの上着+薄手ダウンベストを着用するイメージ?
2)ナイロン素材のシャカシャカする素材!?上着+薄手ダウンベストを着用するイメージ?

慣れなていないので、夜の外出は控えようと思います。
ご返信をどうぞ宜しくお願い致します。

カンタベリー在住のロコ、Tommyさん

Tommyさんの回答

今週末という事は既に日本を発っているかもしれませんね💦 季節の変わり目は急に雨降ったり読めないためウィンドブレーカーやフーディ、キャップが便利です。また昼夜の寒暖差があり暖かくするに越した...

今週末という事は既に日本を発っているかもしれませんね💦

季節の変わり目は急に雨降ったり読めないためウィンドブレーカーやフーディ、キャップが便利です。また昼夜の寒暖差があり暖かくするに越したことはありません。

イギリスはあまり天気が良くない様子ですが、楽しんでください!

o_miccoさん

★★★★★
この回答のお礼

コメントありがとうございました。はい、ロンドンへ無事に到着できました。皆様のおっしゃる通り、気候の一日の変化に驚きました。+帽子、手足首対策持参して役立つました。突然の雨模様や晴れまがでてきたり、雨降ってるのに傘ささないイギリス人は本当だ!と味わってます!

すべて読む

イギリスの食料品の購買事情について

普段お米を購入されるときはご近所のスーパーで買いますか?売っていますか?ネットからが多いですか?

また、私は以前中国に駐在していて現在は日本ですが、現地ではグループチャットで日本人コミュニティの間で共同購買をして特定のスーパーから、調達しにくい日本産の牛肉をご近所さん同士で手に入れたりしていました。イギリスでもそのような交流グループがあるのか興味がございます。 
 
今年7月に日本フェア関連の支援で渡英する予定もあり、個別ご相談を依頼させて頂く場合もありますので、ぜひよろしくお願いいたします。

カンタベリー在住のロコ、Tommyさん

Tommyさんの回答

米は日本米の事を指しているのかなと思いますが、イギリスはスーパーでlong grain からbasmati rice まで幅広く取り扱っています。 日本米であればロンドンにあるJapane...

米は日本米の事を指しているのかなと思いますが、イギリスはスーパーでlong grain からbasmati rice まで幅広く取り扱っています。

日本米であればロンドンにあるJapanese Centre で手に入ります。また、WASOでは日本の食料やお惣菜をデリバリーしています。WEBをチェックしてみてください。

コウシュウ(広州)在住のロコ、マテオさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。はい、日本米に関する質問でございました。WASOというお店があるんですね。調べてみましたら結構な高いお値段でのサービスのようですね ^^)

すべて読む